汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質(東京)
【日本テレビ系(NNN)】
5月13日(金)16時12分配信
東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。
東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。
国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。
---------------------------------------
約2カ月たった現在、すでに大量の汚染セメントが建築資材として全国に流通しているそうです。
ようやく問題として取り上げられたので、今後は何らかの対処が取られると期待しますが、すでに流通している分の回収、またはそれを使用して建築中の建築物の解体等は考え難いのでは、と思われます。
生涯の住処として大金を払って手に入れたマンションが、放射性物質を何十年も出し続けているとしたら…考えるだけで恐ろしい。
[スレ作成日時]2011-05-17 12:01:40
現在建築中のマンションの、建築資材は放射能汚染?
182:
契約済みさん
[2012-02-06 22:11:32]
|
183:
匿名さん
[2012-02-07 01:48:58]
いろいろ考え方があるから、ひとそれぞれですね。
私は築浅の物件かな~~。物を見て、質の良い築浅を検討します。 |
184:
匿名
[2012-02-07 11:39:13]
いろいろですね。
私は線量に問題なければ当然震災後の新築です。結構揺れたわけだから物件によっては多少なりとも見えない建物損傷があるかもしれないし。。 |
185:
入居済み住民さん
[2012-02-07 12:18:42]
都内マンション在住です。
震災時にちょうど居住予定の階部分を建築中でした。 家庭用線量計で測ったところ、屋内は0.05〜0.09でした。 ものすごい高い値が出るのではと、非常に不安だったのですが、ひとまず安心しました…。 |
186:
買い換え検討中
[2012-02-07 15:28:20]
ほんと考えは人それぞれだし、価値観が違うので当たり前ですが、
私は新築マンションにしぼって買い替え検討中のものです。 建築士の親友いわく、前回の地震を受けているのと受けていないマンションでは、 その後の余震も含めて少しずつ建物もダメージを受けていることは否定できないとのこと。 今後、また同レベル、もしくはそれ以上の地震が都内を襲う可能性は大。 その時が怖いですね。それに中古だと構造部分までチェックすることはほぼ無理。 買い替えはそれが全ての理由ではありません。 子供が生まれ手狭になって来たので、という理由ですが、私は新築がいいですね。 震災後に建設されてる物件は、耐震の面では厳しいチェックをクリアしてるはずですし 年々そのチェック項目もレベルも上がっているはずなので、震災が来た今だからこそ 新築を希望です。 放射能問題に関しても、これからの物件ならその辺はデベ側も考えるのでは? |
187:
匿名さん
[2012-02-07 16:00:24]
>震災後に建設されてる物件は、耐震の面では厳しいチェックをクリアしてるはずですし
>年々そのチェック項目もレベルも上がっているはずなので、震災が来た今だからこそ >新築を希望です。 別に変わらないと思うけど。 むしろ、何故震災後の建設されている物件で耐震の厳しいチェックが必要なのでしょうか?? |
188:
地元不動産業者さん
[2012-02-07 16:34:39]
耐震に関しては毎年のようにチェック項目も変わるし、更新される、
地震がくるとさらに新しい項目が実際増えますし厳しくなります。 だから変わらないということはないでしょうね。 つまり新しければ新しいほど厳しい条件はクリアしてはいます。 震災後に建設されるのは今までよりも、より、入念にチェックされるのは当たり前。 建物だけに限らず、地盤もそうですよ。 それは今回の地震で購入者が今まで気にしなかった部分を気にするようになってるからです。 それに答えられないとなると信用に欠けますからね。そりゃ必死ですよ。売る方も。 作る方も。 |
189:
匿名さん
[2012-02-07 16:46:08]
中古を買った人や中古を考えている人は新築よりも中古の良いところを考えるし、
新築を買った人や新築を考えてる人は中古より優れたところを見るわけだし、 どっちもどっち。 どっちにもリスクもあるしメリットとデメリットある。 中古と新築、どっちがいいとも悪いとも言えるはずがない。 どっちを買っても他人がとやかく言う筋合いなし! そこに住むのは買った人なのだから。 187さん、一つ言えるのは、震災前と震災後ではやはり違いますよ。 それは阪神淡路大震災後と前の基準を見ても歴然。 今回の地震でも基準は変わるでしょう。 実際、免震の新築マンションに 注目が集まってますからね。 もう少し勉強するべし。 |
190:
匿名さん
[2012-02-07 17:46:33]
これからの新築は 値段もものすごく高くなりそうですね。
自己発電などなど、いろいろあるみたいだし。。 いつになることやらだし、それぞれの判断ですね。。放射能だけは嫌ですが。。 |
191:
匿名さん
[2012-02-07 18:21:50]
>189
阪神大震災前後で、基準法は変わってませんけど・・・・。 新耐震でヨカッタヨカッタの世界のはずです。 採用地震動が大きくなったのは、2000年の告示改定です。 木造は、また別になるんだけども。 >耐震に関しては毎年のようにチェック項目も変わるし、更新される、 >地震がくるとさらに新しい項目が実際増えますし厳しくなります。 各デベロッパの内規は知りませんが、配筋検査や各種コンクリートの品質管理は、 連綿と変わってませんよ。 JASS5は地味に改定されてますけど。 期待を壊すようで申し訳ないですが・・・・・。 |
|
192:
匿名さん
[2012-02-07 18:40:53]
震災前と震災後と・・でいえば、断然震災後の方の物件がいいでしょうねぇ。
ただ免震が絶対とも言えません。免震が60年持ったという事例がまだありませんから。 横揺れには強いですが縦揺れには効力を発揮しないし。 基準法、微妙とはいえ、あまり変わっていないとはいえ、作る側の意識は はっきり申し上げて違うというのはあります。 |
193:
匿名さん
[2012-02-07 19:18:19]
>基準法、微妙とはいえ、あまり変わっていないとはいえ、作る側の意識は
>はっきり申し上げて違うというのはあります。 一緒だと思うけどなぁ。基準に則って設計・施工していますし。 むしろ、デフレによるコスト圧力から考えると、今の方がマズそうだと思いませんか? |
194:
匿名
[2012-02-08 10:52:12]
デフレ圧力は今云々ではなくバブル崩壊以降20年続いてます。2008年のリーマンショック以降さらに厳しくなりましたが、その観点なら今というよりむしろバブル崩壊後から2005年のアネハ事件の頃までのほうが客の見る目もデベのチェックもあまかったので不安な気がします。
話がそれましたね。 |
195:
匿名さん
[2012-02-09 05:36:21]
震災前より震災後の物件がいい?
地震大国日本では、いつまでたっても買えませんねw |
196:
匿名さん
[2012-02-12 18:58:45]
首都圏のセメント材料は殆ど再生モノ。福島から運ぶことはないよ。
|
197:
匿名さん
[2012-02-18 13:04:53]
資料見たら砕石を北関東から運んでるんだよね
福島よりは線量が低いけど 311直後は関西よりは当然高い地域 この時のものも混ざってるだろうな… |
198:
KK
[2012-02-23 22:09:17]
都下の町で長谷工が建築中のマンションを契約してしまいました。
建築材料の汚染を知ったのは今年になってから、その前から報道されていたのですね。 うかつにも見逃しました。 或いはこの欄に早く気づくべきでした。食品汚染は知っていたのに 建築材料には気がつかず、後悔、後悔です。 どなたか長谷工建築のマンションを契約された方はおりませんか。 会社では福島の材料は使用していないと言いますが、不安はありませんか?。 |
199:
匿名
[2012-02-24 22:30:46]
長谷工のマンションではありませんが・・・
23区内の戸建ての建売を購入予定で、基礎のコンクリやセメントが気になりHMに聞いてみました。 都内で使われている砕石や砂利・砂は、奥多摩や八王子、千葉が多いとの回答。 遠くから運ぶのは物理的にできないそうです。 その物件も福島の材料は使わないそうですが、文科省の発表では 千葉(広いので場所によりますが)や奥多摩のセシウム降下量も多いのでやはり少し不安です。 |
200:
入居予定さん
[2012-02-28 22:29:47]
都内在住です。
152です。 先週末の内覧会測ってきましたよ。 もちろん、比較するのは今すんでいる部屋とです。 比較対象を決めないとキリないですから。 結果は今のマンションと全く同じ(キッチン周りもバスルームも全て 20分くらいずつそれぞれ測ってました。) でした。 1mくらいの高さ。 一番高い時でも、毎時0.09マイクロシーベルト。 引っ越し前の今の物件と変わらない、場所によっては低かったので これで安心して住めます・・やっとほっとしました。 こんな世の中になってしまったこと、ほんと東電には・・・ 一応、デベ側から、コンクリに使われている材料の産地と 各部屋(67世帯全て)の放射線量測定結果はもらってました。 が、やはり自分の目で確かめないと私は信用しないほうなので 測りました。測った機種はsoeks。 福島出身の親友に借りました。 |
201:
匿名
[2012-03-02 19:15:07]
0.09とは高いですな。やばいかも。
|
うちのマンションは大丈夫なのか調べるように依頼していたところ、
デベ側でも確認中で後日回答します、との返事だったのですが、
先日レターが届きました。宛名が契約者各位になっていたので
契約者全員に送付されているものと思います。
調べられていた内容は、コンクリの材料、細骨材(砂)の産地と、
粗骨剤(砂利、砕石)の産地です。
結果、いずれも福島のものではありませんでした。
ちなみに関東のものでもありませんでしたので少し安心しました。
(親戚が建設業なのですが、その人からも、わざわざ福島から持ってくることは
あまり考えられないから大丈夫じゃない?とは言われていましたが・・)
もちろんデベ側で、こういう内容はどうにでも細工出来るのかもしれませんし、
これを信じるか信じないかはもう個人の問題。
東京にいてこれ以上完璧を求めるのなら関東から西の方、九州・沖縄辺りに
引っ越すしかありません・・放射能問題は家に限らず・・ですから。
あとは、内覧会で実際測量して自分で確認するのみです。
そこまでして特に問題なければ私は良しとします。
マンションを買ってしまった後なのだから今更後悔しても仕方ない。
大丈夫と自分で確認し、納得出来ればそれで私はいいです。
これから新築マンション買おうか迷っている人で、相当心配性な人、
周りが言うことをいちいち気にする人は買うのはやめたほうがいいと思うし、
調べて問題ないと分かればOK、くらいの人なら欲しいなら買えばいいと思う。
そうこうしてるうちに消費税が10%になって、あの時に買っておけばよかったと
後悔したとしても、それはそれで自分が選んだ方だと納得出来るでしょう。