日神パレステージ海老名について情報交換お願いします。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1389番3(地番)
交通:
小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩7分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩7分
相模線 「海老名」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.69平米~78.43平米
売主:日神不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:日神管理株式会社
[スレ作成日時]2011-05-17 10:43:35
日神パレステージ海老名ってどうですか?
No.151 |
by 入居予定です 2012-01-30 12:25:22
投稿する
削除依頼
内覧会もうやってるんですか?
うちも早く行きたいです…買うものたくさんあるので採寸したいです… |
|
---|---|---|
No.152 |
内覧会、行ってきました。
とにかく寒かったです。スリッパを持って行く、カイロを持って行くなど寒さ対策が必要でした。 建築業者による説明はあまりなく、「さあ見てください」って感じでした。 そしてインターホンや浄水器の説明が長々・・・ 素人目ですが、指摘すべき点がたくさんありました。 「これから清掃が入るんですよね?」と聞いてしまったくらいです。 思った以上に時間がかかりましたが、真新しい明るい室内で入居がますます楽しみになってきました。 |
|
No.153 |
私も内覧会に行きました。
①南側は想像以上に眺望が良く、室内も明るかったです ②共用部分(ロビー、廊下)にゆとりがあったのもよかったです ③部屋は図面より狭い印象、これは想像力の問題ですね ④これからの暮らしが具体的になりました 窓のサイズは世帯ごとに違うのでしょうか。 今回図ってみたものの、既製品にはないサイズで自信がありません。 設備利用法もいいですが、こういう情報もデペからいただけるといいですね。 |
|
No.154 |
私も行ってきました。
壁紙(クロス)が丁寧でなかったのが残念でした。 他は満足です。 |
|
No.155 |
ココの資産価値ってどうなんでしょうか?
|
|
No.156 |
資産価値はそんなに高くないけど、
これからの海老名の開発も含めて 住むには良い物件だと思いますよ |
|
No.157 |
今後ららぽーと出来るかもしれないから資産価値あがる可能性は高いんじゃないかなー
|
|
No.158 |
ららぽーと歓迎
|
|
No.159 |
すみやすくて良いところですよね!
ビナウォークにつづけてららぽーともできれば本当に良いです! サティ、ダイエー、ユニクロ、もあるし。 |
|
No.160 |
でもビナウォークは微妙ですよね。あの五重の塔みたいなの初めて見る人は引きますよ。
|
|
No.161 |
お店閉まるのが早すぎると思う。
まぁお客さんすくないから仕方ない?平日は。 はやく西口にマンションたたないかなー とおもってここは見送りました。 だってせまいんだもん。 |
|
No.162 |
161さん
私も西口開発時のマンション狙ってます! でも強気な価格設定になりそうですよねー。 はたして買える値段なのかな。 なかなか進まないのでやきもきしてますよ。 |
|
No.163 |
西口マンションってどこが建てるんですか?
|
|
No.164 |
駅間地区・ららぽーと
海老名に住んでいますが、これからの海老名がますます楽しみです |
|
No.165 |
西側は特定保留区域なので、開発はまだしばらく先です。10年後くらいになるのではないでしょうか。
駅間は市街化区域に編入されたので、これから開発が進むと思います。 日本は既に人口減少に向かっており、都心回帰で神奈川県では東京に近いところの人口が増えているので、 今後、どうやって他の場所から人を奪うかにかかっていますね。 |
|
No.166 |
人口略奪
|
|
No.167 |
人は今後どんどん集まってくるとは思います。
相鉄の都心直通計画もありますし。 注目度UP間違いないです。 ただやはり都心に出るには少し遠いですかね。 |
|
No.168 |
やっとこの日がやってきました。引渡しの日です。鍵を貰って今夜から住みたいですが、さすが何もない部屋にはちょっと・・・でも来週あたりはもう住めるでしょう^^ちょう~~たのしみ~
|
|
No.169 |
今日引き渡しですか?内覧会すら済んでない部屋があるみたいですが
|
|
No.170 |
168さん
今日引き渡しですか?内覧会すら済んでない部屋があるみたいですが |
|
No.171 |
今日、建物の前に引越業者のトラックが止まっていました。
早くも引っ越しスタートですね。 |
|
No.172 |
日神のマンションって設備とか古いよね。
天井も低いし、賃貸みたいな造りが多い気がしますが、どうですか? |
|
No.173 |
設備が古いって具体的にどこ?
同じことを小田急相模原のスレにも書いてなかった? |
|
No.174 |
洗濯物が増えてきましたね。
引越しのピークは過ぎたのでしょうか? 参考にしたいので 「パレステージ海老名」の良いところ・悪いところを教えてください。 |
|
No.175 |
安い!!
|
|
No.176 |
安い。だけだとむしろ不安。
ただ鉄道(3線)や東名+圏央道建設、 ビナウォーク+駅間・西口(ららぽーと)開発を考えると 海老名の未来は明るいですね。 |
|
No.178 |
海老名で探し出したのですが、エキチカだと全然ないですね。。
ここは日当たりが完璧なのでうらやましいです。 |
|
No.179 |
日当たり重要
|
|
No.180 |
ここ中古ででないですかね。
狙ってます まだ新しいから期待薄ですかね。 |
|
No.181 |
二重床だけど子供の足音うるさい
|
|
No.182 |
価格のやすいマンションでしたよね。
中古が出てさらに値下がりしていてくれると とても手を出しやすくなる物件なのではないでしょうか。 駅も割と近いのでお出かけとか便利そうですよね。 |
|
No.183 |
ここ、全然中古出ないですよね。もし出たらいくらくらいなんでしょうね?
|
|
No.184 |
中古が出たらどれくらいの値引きがされるのかが気になるところですよね。
ここら辺は将来的な開発も気になるところですし、便利になっていくのが予想出来ますよね。 そうすれば人口も増えると思うので、将来性のあるマンションだと思います。 |
|
No.185 |
この前中古でて引っ越ししているひといましたよ
売ると買値より高くプラス500万円で売れると聞きました |