日神パレステージ海老名について情報交換お願いします。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県海老名市中央3丁目1389番3(地番)
交通:
小田急小田原線 「海老名」駅 徒歩7分
相模鉄道本線 「海老名」駅 徒歩7分
相模線 「海老名」駅 徒歩11分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.69平米~78.43平米
売主:日神不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社 首都圏建築事業部
管理会社:日神管理株式会社
[スレ作成日時]2011-05-17 10:43:35
日神パレステージ海老名ってどうですか?
41:
匿名さん
[2011-07-21 15:45:24]
|
42:
匿名さん
[2011-07-21 15:56:32]
そうですよね。
駐輪場って意外と夜は盲点になるというか、危ない感じしますよね。 そういうところにも配慮されているのはいいですねー。 台数もそれなりに確保されているみたいだけど、 1世帯当たりってどのくらい駐輪していいのかな。 |
43:
匿名さん
[2011-07-21 21:00:06]
42さん
駐輪場は158台ですから、79世帯なので1世帯2台ですね。 実家のマンションの駐輪場はかなり死角になっていて 盗難ではなく、何台もパンクをさせられていたりなどの事件が 何回かありました。 自分の住んでいるマンションでそんな事件があるというのは 何だか気持ち悪いですからね。 今、管理組合で防犯カメラをつけるかどうか検討されている様です。 なのでやっぱりはじめからついていた方が安心だろうなと思います。 |
44:
匿名さん
[2011-07-22 13:10:16]
室内のことだけど、浴槽の高さも配慮されていて親切なマンションだと思った。子どもや年配者にはこの些細な部分がとても大切だと思うよ。
今時そうそうないだろうけど床より高い位置に浴槽があると圧迫感と狭さを感じることがあるから下に深いほうがビジュアル的にもお洒落だよね。 |
45:
匿名さん
[2011-07-22 13:25:41]
宅配ボックスが便利だなと思います。今住んでいるマンションにもついているのですが、
ここのは宅配ボックスに荷物が届いていると入館時に荷物が届いていることを着荷表示でお知らせして くれるみたいですね。 今の所はポストに行かないと不在通知を受けとる事ができないのでポストへ行くまで 宅配ボックスに荷物が届いているかいないかわからないんですよね。 |
46:
匿名さん
[2011-07-22 14:37:59]
入館時に荷物が来ているのをお知らせって地味にいいですね。
今住んでいるところだと エントランスロック解除して入る→ポストに不在通知→エントランスを出る→宅配ボックス なので、 疲れているときには微妙にダメージあるんですよね、この手間。 入館時ということは、エントランスでロックを開ける際に教えてくれるんでしょうか!? |
47:
匿名さん
[2011-07-22 21:16:49]
46さん
エントランスでロックをあけるとそこに不在通知が表示される様です。 あけるのには集合玄関の解錠に使う非接触キーで開けることができる様です。 家のマンションの宅配ボックスは専用のカードがないとあかないので 家に忘れてきてしまった時などは取りにかえってまたロッカーへ戻ってと かなり面倒なんですよね。 |
48:
匿名さん
[2011-07-23 10:23:35]
モデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?
分譲価格など教えていただけるのでしょうか? |
49:
匿名さん
[2011-07-23 11:03:21]
ロック解除に連動して不在通知表示かあ、それ助かるなあ。宅配ボックスってさ、使ったことがない人にはわかりにくいんだよね。不在票もよく読まないと再配達依頼票だと思ってしまう人もいるみたいだよ。ずっと前から宅配ボックスに入りっぱなしの荷物も見たことがある。誰かには常識的なことでも誰かにとっては初めてのことで利用方法はわからないものなんだよね。不在通知の表示っていうはからいは嬉しいよ。
|
50:
匿名さん
[2011-07-23 19:41:19]
宅配ボックスって使ったことないんですけど、わかりにくい場合もあるんですね。毎日あるかないかわからない宅配ボックスをチェックするっていうのも手間ですもんね。
ロック解除すると不在通知が表示されるっていうのはかなり配慮がある仕様なんですね。 なるほどです。 |
|
51:
匿名さん
[2011-07-23 22:21:19]
最近のマンションはいろいろな設備があるんですね。
ところでこちらはファミリーが多いのでしょうかね!? 海老名はすごく子育てしやすい地域ですし…。 ただその割にはちょっと部屋が狭いかなぁ。 もう少しだけゆとりがあればうれしかったのですが。 |
52:
匿名さん
[2011-07-24 13:29:21]
3LDKで60平米はかなり狭いよね。
4LDKで76平米強。 できれば76平米で3LDKがよかったけど、しょうがないよねぇ。 専用庭がある住戸があるみたいだから、そこはどんな感じなのか気になるかな。 |
53:
匿名さん
[2011-07-24 18:44:03]
うちは子どもがいるので将来子どもの部屋も…と考えて探しています。
そうだとちょっと狭いかなぁ・・・って気がします。 シニアで2人暮らしとかなら問題ない広さかなーとも。 この広さから言うと、ターゲットはどちらかというと子育て世代というより、単身とか夫婦のみを考えているのでしょうか。。 |
54:
匿名さん
[2011-07-24 20:30:12]
海老名市では今年の4月から医療費が中学生まで無料になりました。
今までは小学校修了前まで所得制限なしで通院、入院を助成。 中学校修了前まで所得制限ありで入院のみ助成だったのが 中学修了前まで所得制限なしで通院、入院を助成になったのです! 医療費は結構かかるものなのでうれしいですよね。 |
55:
匿名さん
[2011-07-24 22:36:00]
場所がいいし、日当たりも良さそうだし、少し狭いのは気になりますが、前向きに検討している者です。
購入にあたり、販売元、施工会社、管理会社は大丈夫かと調べています。 管理するのは、日神系列の日神管理ですよね? 口コミを見たところ、あまり良いことが書いていないです。心配になるようなことばかりです…。 実際のところ日神管理は大丈夫なのでしょうか? |
56:
匿名さん
[2011-07-25 09:01:19]
日神管理の管理マンションに住んでいる友人がいますが特に悪い所はないと
言っていました。 1987年に設立された会社の様ですね。 分譲マンションの受託管理数は528棟、16棟のビル管理をしているとの事。 マンションの管理の適正化の推進に関する法律第81 条に基づく 指示処分を一度受けた事がある様です。ただこれは書類作成の遅れが原因だった様です。 |
57:
匿名さん
[2011-07-25 14:41:32]
長く住むんだから、マンション自体のことだけじゃなくて、管理会社や周りのそういった状況とか環境って気になりますよね。
住んだ後にトラブルに気づいた・・・なんて事態はなるべく避けたいものですよね。 管理会社、そんなに悪い会社じゃなさそうでいいですね。 |
58:
匿名さん
[2011-07-25 15:20:17]
>>52
広いとは言い難い間取りにはなっていますよね、うちもそこが悩むポイントになっています。決して狭いわけでもないので、無駄な家具や置物がなければ普通に住める間取りだとは思います。うちは入居時(入居するとしたら)はいろいろ捨てようと考えているのでこの間取りに合わせた最低限でまずは新生活をスタートという感じになりそうです。 |
59:
購入検討中さん
[2011-07-26 13:59:14]
前向きに購入を検討していますが、管理会社の評判がとても悪いです。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/54844/all 去年の11月に国土交通省から処分も下っているようです。 http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000017325.pdf 修繕積立金も最初に低く設定しておいて、あとで上げるとか… 心配になってきました。実際に住んでいる方に実情を聞いてみたいです(泣) |
60:
匿名
[2011-07-27 04:41:00]
自分達も管理会社について調べてますが… 購入考えてただけに残念です。同じ会社にも日神管理のマンションに住んでるひとがいて聞いたのですが対応遅いみたいですね…
|
駐輪場の防犯カメラは私もいいと思いました。
ほんと普段は人目がない場所になると思うので
こういう場所こそしっかり防犯体制が取られているといいですよね。
特に夜中は出入りがありませんから。