住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【7】

581: 入居予定さん 
[2011-06-24 13:03:29]
しますよねー!
ここを見始めて5ヶ月…暗い気分になったときもあったけど、最後にこんなミラクルがあるなんて!
582: 匿名さん 
[2011-06-24 13:20:07]
そんなミラクルかな?
5月の2.63なだけでしょ。
そんなには変わらないよ。
今月が2.1とかならわかるけど、2.4くらいでしょ。
ミラクルって程のものじゃないよ。
583: 匿名 
[2011-06-24 13:37:03]
それを否定するつもりはありませんが、でもそれが自分も含む7月実行組の大半の率直な感想だと思うけどなぁ。
584: 匿名さん 
[2011-06-24 13:40:13]
今月は全体的にスレが過疎った。
どうでもいいが先月から「7月が底値」を連呼する人がいて常連さんが
情報をアップする気が失せたからだろう。

いまだに5月組に対し一言多い人がいるのは「ゴチャゴチャ言わずに金利言え」みたいな
言い方する実行予定者が多かったのと無関係ではないと想像。
586: 匿名さん 
[2011-06-24 14:55:45]
金利が高くても早く実行した施主は、すでにローンを開始している。
数か月のローン支払、不要な家賃もばかにならない。
過去実行者は、表面上の金利ほど、悔むことはない。
587: 匿名さん 
[2011-06-24 15:12:53]
586 は、よく言った!!

変動スレとは大違いだ。
588: 契約済みさん 
[2011-06-24 15:15:22]
いや、悔むでしょ
589: 匿名さん 
[2011-06-24 15:37:07]
変動スレとか関係なくない?
どうでもいいよ、そんなこと。
ちょっと下がったことをミラクルなんて言って、喜びすぎるのもおかしいし、先にローン始めたことを拠り所にする場所でもないよ。
587とかは何かが悔しい人?
590: 匿名 
[2011-06-24 16:04:29]
有識者の方々是非情報と予測をお願いします!なにせ初めてなもので…
591: 匿名 
[2011-06-24 16:12:59]
どうやら10年はこのまま1.11で決まりそうだね。

ま、ここ2年はSがあるだけで0.7%=300万下がってんだから、「みんなラッキー!」でいいじゃん。
592: 匿名 
[2011-06-24 16:15:33]
底値かどうかはどうでもいい。
去年の12月2.40で検討しだして7月実行。
結果として金利は同じになりそうでよかった。
593: 匿名さん 
[2011-06-24 18:26:20]
まぁ、今フラットSで買えることが以前と比べればすでに超お得。
例えば3,000万、35年返済として、4年前の7月は金利が2.96%だった。

そして来月を2.39と仮定してかつフラットSとするならば、
支払い総額の差額はなんと-724万以上。
594: 匿名さん 
[2011-06-24 18:31:04]
もしも、借り入れがMAXの8000万だったら、一体いくらの差になるのか・・・
595: 匿名さん 
[2011-06-24 19:02:27]
>594
8000万も借り入れるのなら、月収100万以上はあるわけだからね。
35年繰り上げしないで数百万程度の差なんて気にならないよ。
株やらで一晩で動く程度の額だよ。
596: 匿名さん 
[2011-06-24 19:06:17]
>593
そこまで今の変動と金利差があると、悩まずに変動に借り換えれるから、
最終的にどちらが笑うかは35年待たないとね。
597: 匿名 
[2011-06-24 19:17:17]
ふぅ、一週間お疲れ様。
終値はいったいいくつになるのかね。1.1かな?
早いとこ美酒で乾杯したい。
598: 執事 
[2011-06-24 19:59:13]
終値は1.11でございます、ご主人さま。

0.55+1.11+0.72
=2.38 あたりかと。

ではワインのご準備を。カンパーイ!
※念のため27日の動向にもご注意ください。
599: 匿名さん 
[2011-06-24 21:56:34]
>>593続き
ちなみに差額▲724万を35年で割り戻すと年20.6万も支払いが当時より安い。(月1.7万)
さらに724万という差額は現在のS金利で当てはめてみると借入額約530万の35年返済の
総返済額に相当する金額だ。

マンションだと選択プランが変わるような金額であり現在のお得度がわかる数字である。
600: 匿名 
[2011-06-24 22:33:14]
7月実行さん、おめでとう(*^▽^)/
月末になるとこのスレをチェックしてしまう12月実行組です。このまま下がれば良いのに…停滞でも良い!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる