住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【7】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-15 10:04:45
 

新しいスレを作りました。

■前スレ
フラット金利はどうなる?【6】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152273/

■前々スレ
フラット金利はどうなる?【5】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148759/


さて、中東情勢、米国金融政策、政局といろいろありますが
今後のフラットはどうなるのでしょう?
みんなで語り合いましょう



※ここはフラット金利の動向を語るスレです。変動か固定か?
などの話題はご遠慮くださいね。

[スレ作成日時]2011-05-17 09:56:39

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【7】

435: 匿名 
[2011-06-16 06:24:05]
24日でしょう。
436: 匿名さん 
[2011-06-16 10:26:48]
さて、今日は債権は1.13で続伸スタート。
7月も先月並みのフラット金利で確定すると予想している。
437: 匿名 
[2011-06-16 11:51:41]
それはどうかな?
438: 匿名さん 
[2011-06-16 12:46:00]
どうなのかな?
439: 匿名 
[2011-06-16 14:23:01]
私も7月はなんだかんだで、6月とほぼ横ばいだと思います。
440: 匿名 
[2011-06-16 14:34:20]
今月の長期金利は24日が適用だといいですね。最近の傾向は週明けに上がって週末に下がる感じですから。
24日で考えてて大丈夫なのでしょうか?
441: 匿名さん 
[2011-06-16 15:09:33]
25日という説のほかに、最終月曜日という説もある。
そうなると27日になるかもしれない。
442: 匿名さん 
[2011-06-16 15:47:25]
3月は週明けの月曜でしたよ
443: 匿名さん 
[2011-06-16 16:07:06]
長期金利1.12。
中々の水準で推移している。
444: 匿名さん 
[2011-06-16 17:01:34]
だから、大して変わらないよ。
2.5前後で推移だよ。
445: 匿名 
[2011-06-16 17:32:18]
9月はどうでしょうか?
446: 匿名 
[2011-06-16 18:04:57]
今日はにわかに盛り上がってますね。
447: 匿名 
[2011-06-16 19:55:38]
9月はどうだろうね。先すぎて分からないよ。
448: 匿名さん 
[2011-06-16 22:12:31]
9月はどうでしょうね

国債は下がるときはゆっくり下落していき
あがるときは一気に上がるので、今のペースのまま下がり続けて底値にならんか
淡い期待をしているところです。
449: 匿名さん 
[2011-06-16 23:28:19]
今がある意味、底値では?
去年の9月はおかしかったよ。
大体、2.4から2.5位が底値では?
450: 匿名さん 
[2011-06-17 00:51:25]
>449
それを言ったら、いつも底値だ
451: 契約済みさん 
[2011-06-17 07:19:49]
去年の9月は何が影響して、あんなに下がったんですか?
また来ないでしゃうか…。
452: 匿名さん 
[2011-06-17 07:56:09]
>450
んなことねーだろ。
笑えるな。
453: 匿名 
[2011-06-17 09:36:42]
結局7月組の我々は27日までハラハラドキドキってことでOK?
まだあと10日もあるけど。笑
454: 匿名 
[2011-06-17 11:10:58]
えー24日じゃないのかよ。長いなー(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる