今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/
[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18
23区のマンションは値上がりする。(その5)
801:
匿名さん
[2011-06-04 01:15:57]
|
||
802:
匿名さん
[2011-06-04 01:19:00]
それがグローバル化なんです。
嫌なら近郊、郊外に住むしかないですね。 |
||
803:
匿名さん
[2011-06-04 02:53:07]
新宿でコンパクトマンションがいっぱい売りに出されるけど、今のご時世で買う人いるのかね?
|
||
804:
匿名さん
[2011-06-04 06:54:24]
値上がりではなく、インフレとの意見、そのとおりかも。
|
||
805:
匿名さん
[2011-06-04 07:22:39]
大手町、丸の内、日本橋、京橋の再開発が進んだら、
いわゆる都心部湾岸地域にオフィスビルが集中、就業者も増えます。 コンパクトマンションの需要は中央区、台東区、墨田区、江東区が中心になります。 http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/ |
||
806:
匿名さん
[2011-06-04 07:55:29]
インフレ進みそうなのに悠長ですな
|
||
807:
匿名さん
[2011-06-04 08:47:07]
年金、医療費、教育費などの財源として、消費税は上がり続けるだろうな。
5年後には10%、10年後には15%、20年後には20%になっても、 多分遅い。北欧並みの25%レベルに15年以内にする必要があるね。 |
||
808:
匿名さん
[2011-06-04 09:28:09]
>>807
割高な都心部高台のマンションがますます売れなくなりますね。 |
||
809:
匿名さん
[2011-06-04 10:08:04]
今、日本がチャレンジしている、国民1億人は、
年金制度が成立する限界でしょうね。 10億人を超える中国、インドは全く成立せず 国も半分放棄しているため、益々貧富の差が大き くなり、治安が極限まで悪化するでしょう。 中途半端な貯蓄家は、国からも貧困な人からも、 お金を強奪・略奪されるだけで、高齢のお金持ち はボディガード必須の時代が来ます。 これから日本がどちらを選択するか試練の時です。 |
||
810:
匿名さん
[2011-06-04 10:13:27]
>>809
いわゆる近郊アパート地帯スラム化論ですね。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2011-06-04 10:45:50]
※民主調査会、消費増税に批判続出。
先延ばしすればするほど、取り返しがつかなくなる。 破滅を早めるだけのバカな動きだ(笑)。 |
||
812:
匿名さん
[2011-06-04 12:41:12]
|
||
813:
匿名さん
[2011-06-05 09:00:16]
>>811
増税がデフレを助長するのは中学生でもわかる経済の定理なのに「復興のための増税」を平気で論じる評論家集団に政策をまかせてはならない。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110605-00000080-san-bus_all |
||
814:
匿名さん
[2011-06-05 09:07:36]
震災直後なら増税やむなしという空気は十分あった
大きな社会的ショックもなく導入できただろう いつかはやらなくちゃいけないんだから もう遅いけどね |
||
815:
匿名さん
[2011-06-05 09:11:35]
首相に人望が無いから、火事場泥棒的な消費税上げだとすぐ見抜かれてしまう。周りが騒ぎ始めたら居座り作戦をまた修正するような人だからね。
|
||
816:
匿名さん
[2011-06-05 16:52:03]
増税は仕方ないでしょう。
しかし、それ以上にインフレが深刻。 円高にも関わらず輸入原料が高いというのはどうしようもない状態かと。 円安に振れた瞬間に、インフレ加速すると思うのですが。。。。 |
||
817:
匿名さん
[2011-06-05 16:55:00]
1ドル50円くらい目指して欲しいね。
インフレは勘弁願いたい。 |
||
818:
匿名さん
[2011-06-05 17:25:27]
中古マンション、マジで売れていない
|
||
819:
匿名さん
[2011-06-05 17:28:04]
そういう事にしたいのですね(笑)
確かに思ったように値下がりしてなくて、イライラしますね。 頑張りましょうよ。 |
||
820:
匿名さん
[2011-06-05 17:28:57]
インフレは免れないでしょうなぁ。
世界中で高いのに、日本だけ安いという訳にもいかないでしょうし。 |
||
821:
匿名さん
[2011-06-05 17:58:45]
原油が高いのがどうしてもきついよな。
|
||
822:
匿名さん
[2011-06-05 18:01:10]
アメリカではガソリンの値段が上がって低所得層の消費が減ってきているみたいです。
|
||
823:
匿名さん
[2011-06-05 18:01:29]
円高で吸収して欲しいね。
|
||
824:
匿名さん
[2011-06-05 18:08:39]
日本の場合、都市部に住んでいる低所得層は車を持っていません。
田舎は違いますが。 |
||
825:
匿名さん
[2011-06-05 18:38:23]
独身で近郊のアパート暮らし。
|
||
826:
匿名さん
[2011-06-05 20:43:17]
大塚最高。
|
||
827:
匿名さん
[2011-06-05 22:09:09]
最近は年収1000万以上でも都心で車を持たない人が増えてきてるよ
|
||
828:
匿名さん
[2011-06-05 22:14:07]
通勤に車使わない人が多いのかな?
|
||
829:
匿名さん
[2011-06-06 07:32:23]
>>827
共稼ぎが増えて、平日車を使わなくなったからだよ。 |
||
830:
匿名さん
[2011-06-06 07:34:03]
値上がりではなく、ただのインフレ。
大騒ぎすることではない。 |
||
831:
匿名さん
[2011-06-06 16:55:46]
ダイヤモンドの特集でも湾岸埋立地の暴落ぶりが書いてあったね。
この市況下だからインフレだろうが資材高だろうが地価が下がるから、このままどのエリアでも値下がりは続くだろうけど、なるべく価格の維持のできる内陸低層を選ぶべき。 |
||
832:
匿名さん
[2011-06-06 17:00:53]
都内で車使うと災害の時は逆に大変だからな
|
||
833:
匿名
[2011-06-06 23:48:49]
リーマンショック時も、湾岸タワマン暴落と騒ぎなから値上がりした。
今度もその流れだろうか(笑) |
||
834:
匿名さん
[2011-06-07 00:53:25]
リーマン後より値上がりしてないか?
安いのあったら教えて欲しいわ。買います。 |
||
835:
匿名さん
[2011-06-07 07:58:06]
|
||
836:
匿名さん
[2011-06-07 08:09:33]
そんなことしたら、売主から相手にしてくれなくなるぞ。
|
||
837:
匿名さん
[2011-06-07 09:34:20]
>>834
港区ですが中古は今安いですよ。ミニバブル前の水準にもどった感じですが 売れてないので物件によっては交渉できると思います。 7-8000万くらいの物件は以前からだぶついておりましたが、最近は 6000万台の物件がぽつぽつ出てきました。 でも新聞チラシにのってるけどyahoo不動産とかにはでてませんね。 なぜかしら? |
||
838:
匿名さん
[2011-06-07 16:48:27]
東京都内における4月の新設住宅着工戸数は12,340戸全体で3.2%増と2か月振りの増加となった
地域別でみると •都心10区は3,047戸(前年同月比 22.7%減) •その他13区では5,298戸(前年同月比 1.6%減) •市部では3,956戸(前年同月比 46.1%増) 都心部の着工減少が目立ちました。 |
||
839:
匿名さん
[2011-06-07 16:55:56]
利用関係別でみると
•持家は1,633戸(前年同月比 7.5%増) •貸家は4,048戸(前年同月比 17.6%減) •分譲マンションは4,887戸(前年同月比 14.0%増) •分譲一戸建ては1,711戸(前年同月比 44.1%増) 市部で持ち家、分譲戸建て、すなわち一戸建ての着工が増えて、 東京都内全体として前年同月比3.2%増と2か月振りの増加となった。 |
||
840:
匿名さん
[2011-06-07 17:08:31]
住宅エコポイント制度の効果?
|
||
841:
匿名さん
[2011-06-07 17:40:04]
住宅エコポイント制度は予算の枯渇などで7月末着工分で申請受け付けを終了の予定。
一時的な現象でしょう。 |
||
842:
匿名さん
[2011-06-07 18:37:40]
元気な郊外もあるよ。
首都圏新都市鉄道(台東区)は六日、秋葉原-つくば間の四都県を縦断する「つくばエクスプレス」の一年間の輸送人員が、二〇〇五年の開業以来初めて一億人を突破した、と発表した。沿線の宅地開発が進んで、特に定期券の利用者が増えているという。 同社によると、一〇年度の輸送人員は前年度比5%増の一億二百二十二万人。一日当たりの輸送人員は二十八万三千人で、このうち定期旅客は同6%増の十八万七千人(全体の66%)を占めた。 初めて通期営業した〇六年度の輸送人員が七千六十九万人だったから、五年で三千万人余り増えた計算。同社経営企画部は本年度の状況については「定期客は順調だが、東日本大震災の影響で、定期外の旅客が前年度並みに戻っていない」としている。 |
||
843:
匿名さん
[2011-06-07 18:38:23]
残念ながらホットスポット
|
||
844:
匿名さん
[2011-06-07 18:49:52]
あー、茨城県の鉄道ね。
|
||
845:
匿名さん
[2011-06-07 18:57:45]
戸建と自然が好きな人には良いだろうね。
通勤利便性は度外視w |
||
846:
匿名さん
[2011-06-07 20:16:05]
あんたらまだこんなとこでくだらない争いしてるの?
妻子はとっくに逃がしてた厚生労働省、高級官僚自身がついに口実作って関東脱出し始めてるよ!!! 出先機関や実家での勤務可能に=厚労省が夏場の節電対策 厚生労働省は7日、福島第1原発事故の影響による夏の電力不足について、 7~9月の省内対応をまとめた「節電実行計画」を公表した。 関西や九州など東北、東京電力の域外出身の職員は、 実家近くにある出先機関での勤務を許可することなどを盛り込んだ。 報告書の作成などパソコンを本省のシステムに接続する必要のない場合は、実家での勤務も認める。 時事通信社 (2011/06/07-14:38) http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011060700491 http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1307430635/ |
||
847:
匿名さん
[2011-06-07 23:21:03]
野村不動産は6月7日、千葉市美浜区で開発中のマンション「プラウドシティ稲毛海岸レジデンスI」の第1期販売、222戸が即日完売したと発表した。申し込みは270件、最高倍率は5倍で、平均倍率は1.22倍だったという。
プラウドシティ稲毛海岸レジデンスIは、地上14階建てで、総戸数は425戸。2012年3月下旬の入居を予定している。 |
||
848:
匿名さん
[2011-06-08 07:54:33]
三鷹とかは、まだまだ人気なんじゃないの。
|
||
849:
匿名さん
[2011-06-08 07:58:36]
|
||
850:
匿名さん
[2011-06-08 07:59:19]
三鷹市??
武蔵野市??? ん??? |
||
851:
匿名さん
[2011-06-08 08:01:22]
三鷹市の販売戸数と契約率
3月 13戸 77% 4月 0戸 |
||
852:
匿名さん
[2011-06-08 08:12:40]
内陸人気はデマ情報だったんだ。
|
||
853:
匿名さん
[2011-06-08 08:15:16]
三鷹は結構人気あると思うよ。
|
||
854:
匿名さん
[2011-06-08 08:19:07]
値上がりではなく、インフレだと思う。
|
||
855:
匿名さん
[2011-06-08 08:22:12]
イメージ戦略も生の数字が出てくると何の意味も無くなりますね。
|
||
856:
匿名さん
[2011-06-08 08:26:27]
↑
数字を読み間違えると、何の意味ももたない。 その数値は何を表してるのかよく考えるといいと思うよ。 数値は騙されやすい。こんなのビジネスマンなら常識だと思うけど。 もう一度考えてごらん、その数値は何を表している? まぁ、ビジネスマンっていっても能力は様々だけどね(笑) |
||
857:
匿名さん
[2011-06-08 11:15:30]
数値って(笑)
この数字の出し方新人でもしないよ キミは能力ないねぇ |
||
858:
匿名さん
[2011-06-08 11:27:36]
まあ、常識的なデベなら、震災後は販売を控えるわな。
さすが武蔵野、三鷹。 しかし吉祥寺近辺の物件って、なんであんなに高いのかね。坪単価は江東区あたりの倍近いだろ。 |
||
859:
匿名さん
[2011-06-08 18:00:36]
|
||
860:
匿名さん
[2011-06-08 18:43:19]
しかし、埋立地に住んでる汚染物質で脳がやられるんだな(笑)
吉祥寺の坪単価が高い? 社会人なら物の値段が決まる仕組みわかるよねぇ |
||
861:
匿名さん
[2011-06-08 18:44:38]
今回の震災は直接被災していない人の人生観にも影響を与えた。中でも、帰宅難民や計画停電を経験した首都圏に住む人々にとっては、震災体験を将来に生かす『人生設計の考えどき』となるだろう。
|
||
862:
匿名さん
[2011-06-08 20:15:25]
4月に入って市部の販売は皆無に近くなっているね。
|
||
863:
匿名さん
[2011-06-08 20:25:40]
夜が明けるまで歩き続けるの判ってるのに皆歩いてたね~
帰巣本能で反対に死にそうになってる人多数でした。 |
||
864:
匿名さん
[2011-06-08 20:28:25]
本番の地震になったら絶対帰れないからなあ。
残した家族の事考えると、普通郊外には住めないと思うよ。 |
||
865:
匿名さん
[2011-06-08 20:30:33]
東京直下型の大地震がきたら埋立地の島と本土を結ぶ橋は崩壊しますので、いくら近くても帰れませんよ。
埋立地の人たちは魚だから泳いで帰るのかな? 私は全然泳げないので、あっちのほうには絶対住めませんよ。 |
||
866:
匿名さん
[2011-06-08 20:32:48]
>>865
くだらない話は隔離スレでお願いします。 |
||
867:
匿名さん
[2011-06-08 20:52:22]
中身が伴わない内陸部の買い煽りも結局不発に終わったわけだ(笑)
|
||
868:
匿名さん
[2011-06-08 21:06:32]
主だった施設は都心部湾岸に集中しているから
内陸部の奥に行けばいくほど不便になります。 |
||
869:
匿名さん
[2011-06-08 21:09:15]
倉庫とか工場ネ(笑)
汚染土壌 |
||
870:
匿名さん
[2011-06-08 21:12:42]
内陸部のマンションを買う意味って何だろ?
|
||
871:
匿名さん
[2011-06-08 23:15:15]
災害時はあたふたせずに、終息するまで安全な場所で待機するのが原則だよ。
家族とは災害伝言ダイヤルで連絡を取り合う。 3月11日は自分は家族の無事を確認して、会社泊まったけど正解だったと思ってる。 本当の首都直下型がきても、終息するまでは安全な場所で待機する。 |
||
872:
匿名さん
[2011-06-08 23:26:47]
↑正解!!
駅前滞留者にならないようにしよう! |
||
874:
匿名
[2011-06-09 20:52:42]
橋が壊れる位の地震がきたら、あんたも生きて無いよ(笑)
|
||
875:
匿名
[2011-06-09 20:54:14]
橋が壊れる位の地震がきたら、あんたも生きて無いよ(笑)
|
||
876:
匿名さん
[2011-06-10 17:49:12]
ゼネコン業界、選別受注の徹底で営業利益が倍増
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000024-fsi-bus_all |
||
877:
匿名さん
[2011-06-10 17:54:29]
下落を続けていた都心賃貸マンションの賃料水準が、2011年に入って回復傾向にあることがわかった。賃貸住宅に関する調査・分析やコンサルティングを手がけるリーシング・マネジメント・コンサルティング(LMC、本社:港区)の調べによると、2011年第1四半期(1月~3月)は千代田、中央、港、新宿、渋谷、品川の東京都心6区で、1坪あたりの平均募集賃料が前四半期よりもそれぞれ0.6%~2.9%上昇した。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110609/547960/ |
||
878:
匿名さん
[2011-06-10 17:58:09]
東京都心エリアは回復基調に
賃貸住宅市況調査 2011年第1四半期(1月~3月) 詳細DATA http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/plus/20110527/547669/ |
||
879:
匿名
[2011-06-10 19:04:26]
う。
インフレの余波が。。。 マンション価格も上がるんでしょうね。 |
||
880:
匿名さん
[2011-06-11 07:52:20]
色んなモノが値上げされてきましたからねぇ。
値上げラッシュ怖いわ。 |
||
881:
匿名さん
[2011-06-11 08:22:16]
>>878
首都圏賃貸マンション物件の取引動向 2011年01~03月と2010年01~03月比較、㎡単価(円) 下がった区には▲印 ▲千代田区3,609、3,693、中央区3,435、3,417、港区3,962、3,849、▲新宿区3,438、3,481、 ▲文京区3,241、3,245、台東区2,891、2,885、▲墨田区2,712、2,811、江東区2,887、2,767、 品川区3,250、3,216、渋谷区3,861、3,668、▲目黒区3,345、3,374、▲中野区3,031、3,127、 豊島区3,106、3,055、▲荒川区2,553、2,601、大田区2,876、2,860、▲世田谷区2,996、3,117、 ▲杉並区2,894、3,011、▲練馬区2,505、2,586、▲板橋区2,534、2,572、▲北区2,714、2,762、 ▲足立区2,084、2,106、▲葛飾区2,194、2,297、江戸川区2,288、2,275、 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201101-03.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201001-03.pdf |
||
882:
匿名さん
[2011-06-11 13:56:01]
値上げラッシュですなぁ。
http://www.asahi.com/business/update/0611/TKY201106100710.html 新日本製鉄がトヨタ自動車に納入する「自動車用鋼板」が、2011年度上期(4~9月)は前期(10年度下期)より1トンあたり1万円超の値上げになることがわかった。鉄鉱石や原料炭が値上がりしているためで、他の自動車メーカー向けも値上げされる方向だ。 製鉄、自動車の最大手どうしの交渉結果は例年、自動車用鋼板価格の流れを決める。新日鉄の10年度下期の平均鋼材価格は1トンあたり8万円強。1割程度の値上げ率になる。1万円超の値上げは10年度上期以来。 |
||
883:
匿名さん
[2011-06-11 14:01:34]
こんな記事も。。。どんだけ値上げラッシュなんだよ。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819698E3E2E2E3... ポリスチレン、6~8%上昇 今年3回目の値上げ実現 食品トレーや弁当容器に使う合成樹脂ポリスチレンの今年3回目の値上げが実現した。樹脂メーカーは原料高を理由に4月に比べ8~10%の引き上げを目指したが、6~8%に圧縮して決着した。ポリスチレンは原料のナフサ(粗製ガソリン)高にほぼ対応した価格水準になった。 上げ幅は汎用品が1キロ12円(中心値)、衝撃に強いHI品は17円(同)。最大手のPSジャパン(東京・文京)や東洋スチレン(東京・港)は汎用品… |
||
884:
匿名さん
[2011-06-11 22:45:22]
値上げラッシュ、どうなるんですかねぇ。。。
|
||
885:
匿名さん
[2011-06-12 07:02:13]
5月の中古マンション成約状況、前年比
築1年の差が4%相当として実質の変動率を出しました。 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201105.pdf m2単価 築年数 実質変動率 都心3区 ▲3.1% 15.14→14.34(▲0.8) ▲6.30% 城東 ▲0.3% 15.89→17.07(+1.18) +4.42% 城南 +2.4% 17.34→16.87(▲0.47) +0.52% 城西 +6.7% 19.28→17.70(▲1.58) +0.38% 城北 +2.3% 16.59→17.15(+▲0.38) +4.54% 成約件数 都心3区 124→87 ▲29.8% 城東地区 235→226 ▲3.8% 城南地区 165→161 ▲2.4% 城西地区 137→116 ▲15.3% 城北地区 201→153 ▲23.9% 計 862→743 ▲13.8% |
||
886:
匿名さん
[2011-06-12 07:29:58]
都心3区は実質価格、成約数ともに大きく減らし、
まだ下げ余地がありそうです。 城北は実質価格が上昇した代わりに 成約数を大きく減らしています。 一時的な価格上昇となる可能性が高いと思われます。 城西も成約数を減らして価格維持しておりますから、 価格維持が難しい状況です。 |
||
887:
匿名さん
[2011-06-12 07:57:21]
3月からの成約件数推移
都心3区 92→90→87 ▲5.4% 城東地区 231→217→226 ▲2.2% 城南地区 201→177→161 ▲19.9% 城西地区 153→125→116 ▲24.2% 城北地区 208→174→153 ▲26.4% 震災以降、都心部の成約数は他と比べ減少率が低い。 帰宅難民問題で需要が都心部に向かっているからか? 都心部の下げ余地はあまりないか? |
||
888:
匿名さん
[2011-06-12 07:57:27]
日本は来年度、消費税7~8%に…IMFが提言
国際通貨基金(IMF)が日本への財政再建圧力を強めている。 IMFが8日発表した声明では、現在5%の消費税率を2012年度から7~8%に引き上げる案を示した。国際機関が日本の税制に対し、増税時期と内容まで詳しく特定して提言するのは異例だ。 巨額の財政赤字を膨らませてきた日本が、これまで国際的な信認を保ってきた背景には、世界で最低水準にある消費税率の「引き上げ余地の大きさ」がある。IMFの踏み込んだ提言の裏には、政治の指導力の欠如で税率引き上げの実現が遠のけば、日本国債の信用不安が急速に高まるなど、国際社会にとっても不測の事態に陥りかねないという強い危機感がある。 経済協力開発機構(OECD)も、4月の「対日経済審査報告書」で、「公的債務残高は国内総生産(GDP)比で200%といった未知の領域にまで急速に増加している」と懸念を表明。「消費税率は20%相当まで引き上げることが求められるかもしれない」と指摘した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000707-yom-bus_all |
||
889:
匿名さん
[2011-06-12 08:59:45]
政府は日本での就労を希望する外国人について、学歴や職歴、年収などを点数化し、高得点者を優遇する「ポイント制」を年内に導入する方針を固めた。
高度な能力や技能を持つ外国人労働者の受け入れを促進し、日本の技術革新や経済成長につなげるねらいがある。アジア各国との人材獲得競争に勝ち抜くために必要だとして、経済界が政府に要請していた。 |
||
890:
匿名さん
[2011-06-12 11:44:31]
平成23年4月の消費者物価の総合指数は平成17 年を100 として99.9でそれほど上がっていないようですが。
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/pdf/zenkoku.pdf (図1 平成20年10月の102.7から下がり続け、ほぼ横ばい) これから、上がるんでしょうか? |
||
891:
匿名さん
[2011-06-12 13:14:28]
5月と6月で、値上げラッシュがあったからねぇ。
今後も続くと考えると、ちょっと嫌になるね。 |
||
892:
匿名さん
[2011-06-12 14:51:42]
家賃の値上げはまだら模様だよ。
首都圏賃貸マンション物件の取引動向 2011年01~03月と2010年01~03月比較、㎡単価(円) 下がった区には▲印 ▲千代田区3,609、3,693、中央区3,435、3,417、港区3,962、3,849、 ▲新宿区3,438、3,481、▲文京区3,241、3,245、台東区2,891、2,885、 ▲墨田区2,712、2,811、江東区2,887、2,767、品川区3,250、3,216、 渋谷区3,861、3,668、▲目黒区3,345、3,374、▲中野区3,031、3,127、 豊島区3,106、3,055、▲荒川区2,553、2,601、大田区2,876、2,860、 ▲世田谷区2,996、3,117、▲杉並区2,894、3,011、▲練馬区2,505、2,586、 ▲板橋区2,534、2,572、▲北区2,714、2,762、▲足立区2,084、2,106、 ▲葛飾区2,194、2,297、江戸川区2,288、2,275、 http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201101-03.pdf http://www.reins.or.jp/pdf/trend/sc/sc_201001-03.pdf |
||
893:
匿名さん
[2011-06-12 15:23:07]
>>891
人気が無いと値上げも無理でしょう(笑) |
||
894:
匿名さん
[2011-06-12 17:01:55]
割高外周区
下がったとは言え、まだまだメチャ高! |
||
895:
匿名さん
[2011-06-12 17:18:36]
買えない人が増えて、
賃貸の人が増えていますからね。 でも一方で永久デフレ。家賃は上がりにくい。 |
||
896:
匿名さん
[2011-06-12 17:42:26]
割高外周区は買うともっともっと損だよ。
世田谷区の理論坪単価 2996円X3.3m2X12か月XPER20=坪237万円 新築マンション平均坪単価276万円、 39万円の損(70m2換算827万円の損) http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
897:
匿名さん
[2011-06-12 17:47:32]
インフレになったら可処分所得が減ってマンションを買いたい人は激減するのにデベはそういうイメージを客に持たせていいのかね?
インフレになるといえば駆け込み需要が増えるとでも?なんて浅はかなんだろう。ホントに頭が悪いんだね。 |
||
898:
匿名さん
[2011-06-12 17:54:14]
>>897
家賃レベルがどう動くかで新築マンションのお値段が変わってきますよ。 インフレに合わせて家賃が上がれば、マンションの値段も上がります。 それでも給料が上がらない人は生活が苦しくなるだけです。 |
||
899:
匿名さん
[2011-06-12 18:01:43]
湾岸区
大田区、品川区、港区、中央区、江東区、江戸川区は ちゃんと家賃が上がっていますね。 やっぱ人気だからですか? |
||
900:
匿名さん
[2011-06-12 19:29:58]
震災で帰宅難民問題がクローズアップされて、湾岸部に人気が集中しているみたいよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その手の人達が入ってくると、契約関係で大もめになりそうですね
ルール無視が基本の人達ですからね・・・
もし入居者が増えたら、管理組合とかどうなっちゃうんだろう