今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/
[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18
23区のマンションは値上がりする。(その5)
402:
匿名さん
[2011-05-24 19:09:15]
地方出身者の方が学歴も年収も高いです。
|
||
403:
匿名さん
[2011-05-24 19:17:24]
今時の奥さんは、働き物です。
ふた昔前は、永久就職で安泰でしたけどね。 その分旦那さんも大変です。 子供をつくってる場合ではないですよ。 2009年の出生率。 米国:2.09、フランス:1.99、英国:1.90、スウェーデン:1.88、 イタリア:1.37、日本:1.37、韓国:1.15。 米国でやっと人口が維持できる程度。 韓国がこれほど低いとは知らなんだ。 これでは将来、マンション余るしかないな。 |
||
404:
匿名さん
[2011-05-24 19:30:58]
教授があちこちでウザい
|
||
405:
匿名
[2011-05-24 19:49:33]
いろんな物が値上がりするインフレの時代になりましたが、まだまだ気が付いてない鈍い人も居るわけですよ(笑)
|
||
406:
匿名さん
[2011-05-24 19:59:03]
昔のライフスタイルは完全に崩れ去ったね。
近郊、郊外のベッドタウンはもうダメやろ。 |
||
407:
匿名
[2011-05-24 20:01:25]
郊外でも人気エリアがあるから何とも言えない
|
||
408:
匿名さん
[2011-05-24 20:02:26]
普通の能力の人もそれなりの給料が貰える時代は終わりでしょう。
|
||
409:
匿名さん
[2011-05-24 20:03:57]
>>407
時代が変わろうとしているのに何と悠長なことを(笑) |
||
410:
匿名
[2011-05-24 20:05:32]
既にインフレ時代に突入
悠長にはしてられない |
||
411:
匿名さん
[2011-05-24 20:11:21]
物の値段が上がっても、国民の大多数を占める普通の人の給料は下がる。
貧富の差の拡大=アメリカ化がどんどん進みますよ。 まあ、それがグローバル化なのかもしれませんね。 |
||
|
||
412:
匿名さん
[2011-05-24 20:14:00]
|
||
413:
匿名
[2011-05-24 20:16:28]
人気エリアと不人気エリアの格差が広がるだけ。郊外にも人気エリアがありますから(笑)
|
||
414:
匿名
[2011-05-24 20:17:46]
今日は値上がり発表がなくて良かったですね(笑)
毎日毎日値上がりのニュースばかりですから |
||
415:
匿名さん
[2011-05-24 20:18:28]
郊外の大きな工場はどんどん海外移転。
郊外の土地が余るのは確実では? |
||
416:
匿名さん
[2011-05-24 20:20:46]
近郊のアパート地帯の家賃が急降下で下がっているから、今のところは物の値段が上がってもどうにか食べていけます。
|
||
417:
匿名
[2011-05-24 20:21:37]
でも人気エリアは下がらないんでしょ(笑)
|
||
418:
匿名さん
[2011-05-24 20:36:54]
近郊アパート家賃推移(単位:万円)
2008年12月 2011年5月 差異 大田区 7.35 6.78 ▲0.57 世田谷区 7.32 6.86 ▲0.46 杉並区 7.04 6.55 ▲0.49 練馬区 6.38 6.19 ▲0.19 板橋区 6.10 5.99 ▲0.11 北区 6.43 6.38 ▲0.05 足立区 6.00 5.92 ▲0.08 葛飾区 6.10 5.93 ▲0.17 江戸川区 6.17 6.15 ▲0.02 |
||
419:
匿名さん
[2011-05-24 20:41:01]
教授大復活だな
ウアすぎ |
||
420:
匿名さん
[2011-05-24 20:45:53]
経済協力開発機構(OECD)は24日、各国の生活の豊かさを示す新たな指標「より良い暮らし指標」を発表した。
国民の幸福度を国際比較することを目指しており、国民生活に密接に関わる住居や仕事、教育、健康など11項目を数値化した。11指標の平均でトップはオーストラリアで、カナダ、スウェーデンが続いた。日本はOECD加盟34か国中、19位だった。 |
||
421:
匿名さん
[2011-05-24 20:48:17]
日本は11指標のうち、殺人や犯罪の発生率に基づく「安全」が10点満点で9・7とOECD加盟34か国中トップで、「教育」も8・8とフィンランドや韓国などに続く4位だった。
だが、「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)」はトルコ、メキシコに続くワースト3位、「生活の満足度」はハンガリーやポルトガルなどに続くワースト8位だった。 |
||
422:
匿名さん
[2011-05-24 21:19:48]
良好なワーク・ライフ・バランスには職住近接が必要だね。
|
||
423:
匿名さん
[2011-05-24 21:22:12]
職場の近くなんて嫌だよ。
どんだけ仕事好きなんだよ。 |
||
424:
匿名さん
[2011-05-24 21:26:10]
充実した人生を送るには仕事も家庭も両方大事でしょ。
それが出来るのが東京駅から半径5km圏内。 お金には換えられない充実した人生。 |
||
425:
匿名さん
[2011-05-24 21:33:53]
半径5キロだと震災時だと歩いて2時間はかかるな。
2時間歩くうちにどんな災難にあうのやら。 帰宅難民より辛そうだな。 |
||
426:
匿名さん
[2011-05-24 21:39:23]
職場が近いと、仕事が終わった気がしない。
通勤時間片道1時間程度だけど、1か月で本が3~4冊読めてそれなりに充実してまっせ。 交通費は浮くでしょうけど、その分以上に郊外は安い。 ライフスタイルしだいかな。 |
||
427:
匿名さん
[2011-05-24 21:43:16]
ワーク・ライフ・バランスって共稼ぎがしやすい環境ってことだろ。
|
||
428:
匿名さん
[2011-05-24 22:21:08]
何かあってもすぐ家に帰れる距離が大事。
たとえ地震で電車が止まっても・・・ |
||
429:
匿名さん
[2011-05-24 22:23:58]
皆、出張や休みにゴルフとか行かないの?
震災時に会社にいるとは限らないじゃん。 |
||
430:
匿名さん
[2011-05-24 22:25:27]
|
||
431:
匿名さん
[2011-05-24 22:30:00]
うざくてすみません。
サラリーマンの平均年収の推移(下記) ここ1~2年で下げ幅が拡大しています。 それでいて、税金はじわじわ上がっています。 可処分所得は大幅に下がっていることでしょう。 マンションも値ごろ感が出てくるとサッと売れるのは、先行きの不安からでしょうか。 いずれにしても、下げないと売れない時代に入っているんでしょうね。 平成 9年 467万円 平成10年 465万円 平成11年 461万円 平成12年 461万円 平成13年 454万円 平成14年 448万円 平成15年 444万円 平成16年 439万円 平成17年 437万円 平成18年 435万円 平成19年 437万円 平成20年 430万円 平成21年 404万円 統計元:国税庁 平成21年 民間給与実態統計調査結果 |
||
432:
匿名さん
[2011-05-24 22:31:22]
だから賃貸比率が高くなるんだよ。
|
||
433:
匿名さん
[2011-05-24 22:32:58]
共稼ぎ比率が高くなってるから世帯年収で見ると違うんじゃない?
|
||
434:
匿名さん
[2011-05-24 22:42:00]
値下がりは間違いない状況だが、どれだけ下げるかだな。
|
||
435:
匿名さん
[2011-05-24 22:43:12]
|
||
436:
匿名さん
[2011-05-24 22:51:17]
共働き夫婦二人の合算世帯年収
1 1000万円以上 15.7% 2 700~800万円未満 13.6% 3 600~700万円未満 12.4% 4 500~600万円未満 12.0% 5 800~900万円未満 10.6% 6 400~500万円未満 9.4% 7 900~1000万円未満 7.0% 8 300~400万円未満 5.2% 9 200~300万円未満 1.6% 10 100~200万円未満 0.5% 11 100万円未満 0.2% |
||
437:
匿名さん
[2011-05-24 22:56:18]
10%程度の男性が結婚して都心部のマンションを買える感じじゃない?
|
||
438:
匿名さん
[2011-05-24 23:01:07]
都心部のファミリータイプマンションの供給量は年間6千戸あればよろしいでしょう。
|
||
439:
匿名さん
[2011-05-24 23:12:16]
在庫じゃぶじゃぶだな。
|
||
440:
匿名さん
[2011-05-24 23:39:30]
コピー用紙、20%以上値上げ…7月出荷分から
2011年5月23日(月)19:51 大王製紙は23日、コピー用紙を7月出荷分から20%以上値上げすると発表した。 重油など燃料価格が上昇したほか、新興国の経済発展に伴う紙の使用量の増加で、原料となる木材チップの価格が上がり、商品価格に転嫁せざるを得なくなった。 値上げは3年ぶりで、古紙を70%以上利用した再生紙から上質紙まで、コピー用紙の全品種が対象になる。東日本大震災後に紙の使用量が減り、古紙の発生が落ち込んでいるため、今後、古紙の調達コストが上がるとみられていることも値上げの要因だという。 |
||
441:
匿名さん
[2011-05-24 23:41:02]
何でも値上げの時代なんですね。(はぁ)
|
||
444:
匿名さん
[2011-05-25 07:38:14]
>>434
山手線内側はリーマンショック後、すでに3割以上値下がりしています。 |
||
445:
匿名さん
[2011-05-25 07:40:43]
それはお買い得。おいくらくらいなんでしょう。
|
||
446:
匿名さん
[2011-05-25 07:42:19]
具体的な物件名でお願いします。
値段は調べますから。 ・・・・まぁ、嘘なんだろうな。。。 早く買いたい。 |
||
447:
匿名さん
[2011-05-25 07:44:18]
|
||
448:
匿名さん
[2011-05-25 07:46:42]
うーん、これじゃ分からなくない?
立地も分からないし。グレードが違うかもしれない。 同じ立地のものがどれくらい値下がりしたかどうかの資料ないの? 安い物件でてたら教えてください。 |
||
449:
匿名さん
[2011-05-25 07:47:37]
財閥系タワマンと、中小デベの小型マンションってだけでも、3割くらい値段違う。
|
||
450:
匿名さん
[2011-05-25 07:51:56]
|
||
451:
匿名さん
[2011-05-25 07:57:25]
↑デマ。
価格は未定と書いてあるぞ。安くなってから書け。 どうしようもねー奴だな。 |
||
452:
匿名さん
[2011-05-25 07:58:23]
41戸のミニ団地じゃねーか。。。
安くても買わないだろ。 |
||
453:
匿名さん
[2011-05-25 08:48:15]
山手線内側の下落基調は続いていますよ。買わないほうが良いと思います。
|
||
454:
匿名さん
[2011-05-25 13:07:29]
買わないで、、、、だろ?皆を出し抜いて一人だけで虎視眈々と物件を狙ってるくせに
|
||
455:
匿名
[2011-05-25 13:51:23]
放射能だ直下型地震だと騒いだところで
本社は移転してくれないし 東京賃貸生活、ながびきそうですわあ。 私のまわり、結局誰も東京から離れてないですけど↓ 気分にながされやすい日本人の一人として、 また何事もなかったかのように 元値に〜、に一票! 結局、東京にすまなきゃなんだわ。 ※ただし、湾岸タワマンのぞきます。 都心高台お屋敷低層は高値に |
||
456:
匿名さん
[2011-05-25 16:00:57]
※印以下が
必死さを物語っているね。 3割以上安くなったら必死にもなるか? |
||
457:
匿名さん
[2011-05-25 16:09:43]
都心部湾岸に八つ当たりしても何の解決にもならないよ。
|
||
458:
匿名さん
[2011-05-25 16:22:23]
埋立地は都心ではありません(笑)
江東区を都心と区分しているところはこの世にありません |
||
459:
匿名さん
[2011-05-25 17:18:57]
日銀はデフレ政策維持を明言
復興財源に「打ち出の小づち」なし=国債引き受け、明確に否定―白川日銀総裁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000118-jij-bus_all |
||
460:
匿名さん
[2011-05-25 17:24:49]
増税宣言から消費が縮小、すさまじいデフレの嵐になりそうです。
今から節約に努め、できるだけ貯金しましょう。 |
||
461:
匿名さん
[2011-05-25 18:11:44]
リーマンショック後値上がりしたのは通貨だけじゃんw
|
||
462:
匿名
[2011-05-25 18:17:09]
最近の値上げラッシュを知らないなんて、新聞読んでる?(笑)
|
||
463:
匿名さん
[2011-05-25 18:19:33]
マンションだけは値下がりする。
根拠などなく、そう思い込んでた時期が私にもありました(笑) |
||
464:
匿名さん
[2011-05-25 18:31:15]
マンションは確実に下がっているよ、モデルルーム行ったことないだろう(笑)
|
||
465:
匿名
[2011-05-25 18:33:46]
↑買えないとこうなるよ
|
||
466:
匿名さん
[2011-05-25 19:01:16]
>>464
山手線内側はリーマンショック後3割を超える大幅下落です。 |
||
467:
匿名さん
[2011-05-25 19:01:59]
コイツ商品の話ししかしないからなあ
先物の営業じゃあマンションなんて無理だよ(笑) |
||
468:
匿名さん
[2011-05-25 20:30:58]
マンション値上がりして、喜ぶ人いるの?
買うなら安い方がいいし、固定資産税も安い方がいい。 |
||
469:
匿名さん
[2011-05-25 20:35:56]
エコポイント終わったテレビと同じだよ。
マンションは暴落するよ。今、東京にマンション買うなんて罰ゲームでしょ。 企業も金なくすぐに東京移転できないけど、こういうのは徐徐にだからね。 まずは夏場の電力需給の問題だな。 |
||
470:
匿名さん
[2011-05-25 20:39:17]
東京自社ビル上手く処分できるかだな。早い者勝ち。
東京離れが進めば治安の悪化は必至だな。 |
||
471:
匿名さん
[2011-05-25 20:41:33]
先頭は東京電力の不動産だな。
もう待てば待つほどマンションは安くなるよ。 |
||
472:
匿名さん
[2011-05-25 20:42:43]
>>470
いわゆる近郊アパート地帯スラム化論ですね。 |
||
473:
匿名さん
[2011-05-25 20:49:20]
ホワイトカラーの残業代のカットも始まるかもな。
ヤバイな。 デフレが加速する予感。 |
||
474:
匿名さん
[2011-05-25 20:57:14]
OECDは日銀の国債買い取りを奨励してます。
まともな考えだね。 日本については「1%のインフレ目標達成に向けた明確なトレンドが現れておらず、日銀は国債の買い入れを通じて長期金利を引き下げるために、さらなる措置を講じる準備が必要だ」と述べ、インフレ率がプラスになるまでゼロ金利政策を継続すべきとの考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000592-reu-bus_all 一方日銀は(笑) 復興財源に「打ち出の小づち」なし=国債引き受け、明確に否定―白川日銀総裁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000118-jij-bus_all ほとんど人災ですな。 |
||
475:
匿名さん
[2011-05-25 21:00:46]
|
||
476:
匿名さん
[2011-05-25 21:00:55]
日銀はど阿呆だな。デフレ脱却のチャンスなのに
|
||
477:
匿名さん
[2011-05-25 21:08:56]
あらあら。
既にインフレが始まっているというのに、いまだにデフレですか(笑) 悠長ですなぁ。 |
||
478:
匿名さん
[2011-05-25 21:44:44]
日銀は25日、4月28日に開催した金融政策決定会合の議事要旨を公表した。同会合では西村清彦副総裁が社債などの資産買い取り規模の増額を提案し、否決されたが、別の委員も「追加緩和の必要性は高まっている」と指摘したことが分かった。
|
||
479:
匿名さん
[2011-05-25 21:58:59]
紙も値上げだそうな。
コピー用紙、20%以上値上げ…7月出荷分から 大王製紙は23日、コピー用紙を7月出荷分から20%以上値上げすると発表した。 重油など燃料価格が上昇したほか、新興国の経済発展に伴う紙の使用量の増加で、原料となる木材チップの価格が上がり、商品価格に転嫁せざるを得なくなった。 値上げは3年ぶりで、古紙を70%以上利用した再生紙から上質紙まで、コピー用紙の全品種が対象になる。東日本大震災後に紙の使用量が減り、古紙の発生が落ち込んでいるため、今後、古紙の調達コストが上がるとみられていることも値上げの要因だという。 (2011年5月23日19時51分 読売新聞) |
||
480:
匿名さん
[2011-05-25 22:01:04]
小麦粉・パスタなど値上げ 日清フーズ、7月から
2011年5月24日21時41分 印刷 ブログに利用 製粉最大手、日清製粉グループの日清フーズは、家庭用小麦粉やパスタなどを7月1日の出荷分から値上げする。輸入小麦の政府売り渡し価格が4月から18%引き上げられ、パスタの原料のデュラム小麦も高騰しているためだ。 値上げ幅は家庭用小麦粉が3~5%、天ぷら粉などの加工品が2~12%、パスタが5~7%。主力の薄力粉「フラワー」(1キロ)の実勢店頭価格は約15円上がって250円程度になる見込み。 業務用の天ぷら粉などの加工品も5~12%、パスタも8~12%値上げする。 |
||
481:
匿名さん
[2011-05-25 22:01:40]
穀物高騰、家計を直撃 パンにコーヒー、油も値上げ
2011年5月18日5時2分 印刷 ブログに利用 穀物など世界的な商品相場の上昇が食卓に相次いで及び始めた。パン最大手の山崎製パンが17日、小麦の高騰を理由に3年ぶりの値上げを発表、ライバルも続く。食品やコーヒーなど小売りも外食も価格転嫁に動き、家計にのしかかる。 山崎製パンの値上げは計227品目。小麦の使用比率が高い食パンは7%(1斤で10円程度)、菓子パンと和洋菓子は5%引き上げる。敷島製パンやフジパングループ本社なども追随する方針だ。 食材に幅広く使われる小麦の国際価格は1年で6割超上昇。食品メーカーではニチレイ(冷凍食品)や昭和産業(パスタ)も朝日新聞の取材に値上げを検討していると明らかにした。 食用油では日清オイリオグループが4月、この1年で4回目となる出荷価格の引き上げを実施。スーパーの特売品は1キロで50~100円程度高くなったという。UCC上島珈琲は家庭用コーヒー豆の価格を3月から実質20%程度上げた。日本マクドナルドは売れ筋の小さいサイズのコーヒーを値上げ。いずれも原料となる大豆やコーヒー豆などの高騰が理由だ。 |
||
482:
匿名さん
[2011-05-25 22:02:34]
コーヒーも値上げ。
UCCが家庭用コーヒーを実質20%値上げへ、原料高騰で 2011年1月25日19時25分 印刷 [東京 25日 ロイター] コーヒー最大手のUCC上島珈琲(神戸市)は25日、家庭用レギュラーコーヒーの出荷価格を3月10日から引き上げると発表した。 新興国の需要増加や天候不順などを背景にコーヒー生豆の国際相場は前年比1.7倍の水準に高騰しており、出荷価格変更や容量変更等を実施し、小売り店の実質店頭価格は約20%上昇することになる。 業務用レギュラーコーヒーについても、3月から納入価格を順次改定。全国の直営の挽き売りコーヒー店も、1キロあたり200―300円の値上げを実施する。 UCCでは「コスト増加を吸収すべく企業努力をしてきたが、その範囲を超える水準に至った」と説明している。 UCCは、家庭用・業務用レギュラーコーヒー市場でトップシェアのレギュラーコーヒー最大手。 |
||
483:
匿名さん
[2011-05-25 22:02:34]
物の値段が上がって給料が下がるとより貧乏になりますね。
|
||
484:
匿名さん
[2011-05-25 22:04:15]
うちの会社は給料下がらない。
格差が広がってるのかな。 |
||
485:
匿名さん
[2011-05-25 22:06:45]
貯蓄ゼロ世帯が増えているそうだ。
|
||
486:
匿名さん
[2011-05-25 22:13:12]
マンションは確実に下がっているけどね(笑)
そして、今後数年は下がる。 素人くさいのが多いけどマンションの価格設定の構造を一から説明しないとダメなのかい? |
||
487:
匿名さん
[2011-05-25 22:13:22]
このデフレだから販売価格あげられない小売りは厳しいな。
それ依然に内部被爆大丈夫なのかな。 今の子供大丈夫かよ。10年後に国相手に訴訟が始まる予感がするよ。 |
||
488:
匿名さん
[2011-05-25 22:19:51]
デフレより、放射能汚染の影響が大きい。
東京離れがどんどん進む。不動産価格は右肩下がりだよ。 |
||
489:
匿名さん
[2011-05-25 22:32:55]
マンションだけは値下がりする。
根拠はありません。 |
||
490:
匿名さん
[2011-05-25 22:42:56]
東京以外のマンションは値上がりするでしょ。
東京は値下がり要素しかない。 |
||
491:
匿名
[2011-05-25 22:50:57]
「東京」と、ひとくくりでは語れない。
|
||
492:
匿名さん
[2011-05-25 22:55:47]
おいおい489よ。マンション値上げの根拠を教えてくれよ(笑)
震災とは関係なく、昨年度の後半から2008年以降に安価で仕入れた用地の物件の供給が増化しており、都内のマンション価格は確実に下がって来ている。 資材価格に関しても2008年がピークで、資材高騰と言うがまだ当時の水準に達していない。 また、震災でバス、キッチンなど住設関係の工場が被害を受け、納期は遅れるものの、価格に変動はない そして、建設関係の労働者は仕事がなくて人が余っている。 マンション価格が上がる要素も事実もないんだがな。 |
||
493:
匿名さん
[2011-05-25 23:01:57]
そんなにムキになるなよ。値下げと値上げ漢字すら読めないほど焦ってるのかい
|
||
494:
匿名さん
[2011-05-25 23:09:00]
いくら土地の取得額が安かろうとデベも慈善事業じゃないから
取れそうな額の上限で出してくるよ。無駄に高い物件は無くなるかもしれないけどね。 結局は景気次第、消費者の動向を見極めて値付けするよ。 |
||
495:
匿名さん
[2011-05-25 23:13:54]
株券を安く買ったからって、安く売るか?
俺だったら、高くなった時に売るね。 まさか、ボランティアでマンション分譲してると思ってる??? |
||
496:
匿名さん
[2011-05-25 23:16:23]
景気はあまり関係ない、放射能問題次第でしょう。
|
||
497:
匿名さん
[2011-05-25 23:35:39]
しかしアタマ悪いヤツが多いなぁー
株券(笑)もう消えてよ |
||
498:
匿名さん
[2011-05-25 23:38:29]
492が漢字を読めないのはよく分かった
|
||
499:
匿名さん
[2011-05-26 07:36:56]
>>492
事実下がり続けています。 リーマンショック以降の山手線内側分譲マンション平均坪単価(単位:万円) 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 港区 542 475 435 434 300万円台 文京区 374 349 327 306 200万円台 新宿区 367 338 331 301 200万円台 |
||
500:
匿名さん
[2011-05-26 07:46:34]
事実上がり続けています。
リーマンショック以降の山手線内側分譲マンション平均坪単価(単位:万円) 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 港区 542 475 435 434 450 文京区 374 349 327 306 330 新宿区 367 338 331 301 330 |
||
501:
匿名さん
[2011-05-26 07:48:10]
マンションデベが、ボランティアでマンション分譲してると思ってるのかな?
安く仕入れて安く売る???(にっこり) はてさて。 安く仕入れて高く売るのがデベロッパーの「街づくり」なんですよ。 それが付加価値なんです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |