今後、マンションはほとんど売れなくなるでしょう。
そうするとどうなるか。
値上がりの要素しか見当たりません。
1.供給が大幅に絞られる。
デベの淘汰が進んできており、供給制限かけることが容易になりました。
大手が供給を絞れば、需要に見合った供給とすることができます。
抜け駆けするような中小デベは既に淘汰済み。
2.資材の高騰
鉄鋼などは去年の2倍。ここ5年でみると4倍もの価格に高騰しております。
原油などの原材料も高騰中。原油が上がるとほとんどの品物の価格は上がります。
これらは、原材料となるからです。
3.人員確保の問題
東北の復興に人員が割かれていくでしょう。
人件費高騰が危惧されます。
4.中古売り出しが減る
不況下には中古が出ません。
新築に買い替えもいませんし、安く売りたい人もいないからです。
5.安く売りたくない
土地を安く仕入れても、商売ですから高く売りたいでしょう。
例えば、あなたが株券を安く買えた場合に安く売りますか?
私だったら、高くなったときに売ります。
結論:
安く買いたいなら、既存物件を買い叩く必要あり。
今後、供給は大幅に絞られる。建設コストも高い。
この状況でデベが利益を出すには、マンション価格を上げる必要がある。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161447/
[スレ作成日時]2011-05-17 08:25:18
23区のマンションは値上がりする。(その5)
784:
匿名さん
[2011-06-03 07:48:45]
|
785:
匿名さん
[2011-06-03 07:59:41]
インフレで買えなくなると、家族の絆が構築できない。
今がチャンス。 |
786:
匿名さん
[2011-06-03 08:01:46]
緊急時にすぐに駆けつけられるのが家族の絆の基本だよなあ。
|
787:
匿名さん
[2011-06-03 08:21:38]
インフレ
消費税 今がチャンス ホント何年経ってもこの業界は変わらない |
788:
匿名さん
[2011-06-03 08:27:34]
まぁ値上がりする前に買うのは、投資の基本だとは思うよ。
わざわざ高い時期に買いたいなら、高くなってから買えばいいよ。 俺は、皆が買わない安い時期に買うけどね。それが一番儲かるから。 |
789:
匿名さん
[2011-06-03 08:33:35]
静岡の乱
アラチャー! 東京は統治機能を失ってるね。 いっそ、中央・地方の政治家・公務員全員を大陸労働者にして、統治は中国に替わってもらえば? 23区のマンションも値上がりしまっせ。 |
790:
匿名
[2011-06-03 08:38:16]
震災後3ヶ月が底だってね。阪神のときもそうだった。
消費税倍の10%。これから建設開始は間に合わない。 既存物件で手を打つか、5年後、消費税分ダウン仕様で手を打つか。 未確定の要素に掛けるならば、石橋を叩いて渡る方が結果は確実についてくる。 リーマンショック前と後で仕様ダウン、価格維持が記憶に新しいところ。 企業、株主が損することはないしな。 |
791:
匿名さん
[2011-06-03 16:33:04]
フラットの金利も5月は上がったからびっくりしたけど、今月は4月の水準より下がったね
先月の金利見て「え~?この時期にあげる??」と思ったけど、下がって納得した でも今月か、ここ数カ月が底かもね 政治がゴタゴタしてるから色々不透明だけどね |
792:
匿名さん
[2011-06-03 18:26:44]
震災後でも、湾岸エリアのマンションが大人気
東日本大震災後、マンションニーズは液状化現象が発生した湾岸エリアや帰宅難民となることを懸念して、遠隔地物件を避ける傾向が強くなったと言われている。こうした分析結果をあざ笑うように今、千葉・湾岸エリアの大規模マンションが人気を集めている。 http://www.asahi.com/housing/column/TKY201106020359.html |
793:
匿名さん
[2011-06-03 18:57:03]
大手不動産各社が、外国人向けにマンション仲介サービスの強化に相次いで乗り出している。少子化で中長期的に需要の頭打ちが予想されるなか、今後の収益拡大には、日本の住宅への関心が高い中国や台湾などの富裕層資金の取り込みが欠かせないと判断しているためだ。すでに三井不動産や三菱地所が外資系不動産会社と提携を進めるなど、現地に広い顧客基盤を持つ外資と連携する機会も増えそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000012-fsi-bus_all |
|
794:
匿名さん
[2011-06-03 19:15:29]
中国人に限らず、富裕層に、節電のお願いとか計画停電の可能性とか、説明してもムリだから。
今、東京の不動産を、正札で買う外資なんていないだろう、利回りが確保できるまで下がれば買うけど。 |
795:
匿名さん
[2011-06-03 20:08:31]
|
796:
匿名さん
[2011-06-03 20:39:24]
資産100万ドル以上の世帯数、中国は3位、日本は2位―BCG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110602-00000022-rcdc-cn |
797:
匿名さん
[2011-06-03 20:43:52]
三井不動産販売(東京都新宿区)はこのほど、都心部を中心に不動産コンサルティングを手掛ける「三井のリアルプラン」の中国語版ホームページを開設した。日本の不動産に興味を持ってもらうための「導入ページ」と、実際の購入に関する情報を提供する「不動産情報ページ」で構成。主に、中国本土や台湾、香港など東アジアに在住する中国人富裕層の利用を見込む。
|
798:
匿名さん
[2011-06-03 20:58:55]
東京都心部の強みは何と言っても治安の良さです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm |
799:
匿名
[2011-06-03 22:12:38]
値上がりではなく、インフレです
|
800:
匿名さん
[2011-06-03 23:20:58]
|
801:
匿名さん
[2011-06-04 01:15:57]
|
802:
匿名さん
[2011-06-04 01:19:00]
それがグローバル化なんです。
嫌なら近郊、郊外に住むしかないですね。 |
803:
匿名さん
[2011-06-04 02:53:07]
新宿でコンパクトマンションがいっぱい売りに出されるけど、今のご時世で買う人いるのかね?
|
でも、地震のときに徒歩で4時間5時間かかるのはきついかもなぁ。危険だし。