住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-07 11:31:04
 

千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?

深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。

当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。

みなさんいかが思われますか???



[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2011-06-16 13:24:03]
42
49
関係者ですね
62: 匿名さん 
[2011-06-16 15:49:06]
61さん  関係者では有りません、この計画に関心ある者です。
63: 匿名 
[2011-06-16 18:54:49]
分からないとでも思ってんの?
64: 匿名さん 
[2011-06-16 19:20:49]
勝手にどうぞ。
65: 匿名さん 
[2011-06-16 22:08:56]
価値下げずに完売できますかね?
66: 匿名さん 
[2011-06-17 06:05:40]
ガーデンやジオメゾンの中古と比べてどちらが良いでしょうかね
67: 匿名 
[2011-06-17 06:08:39]
こっちでしょう。
建設技術、技法も日進月歩。
68: 物件比較中さん 
[2011-06-17 09:03:47]
どうしても機械式駐車場が気になります。ここを検討中の皆さんはそこは妥協点ですか?
69: 匿名はん 
[2011-06-17 09:38:45]
パークハウスとプロジェクトは自走式なので見劣りしますね。
70: 匿名さん 
[2011-06-17 10:36:45]
機械式でも1階のところにすれば、常にすぐ出せる位置にパレットがあるので、ほとんど待たずに、すぐ車を出せるから自走式とそんなに変わらないかと思います。
うちは、駐車場でマンションを選ぶなんてことはしないですけれどもね。
71: 匿名 
[2011-06-17 13:37:31]
駐車場は屋根付きですか?屋根付きでしたら、機械式は1階がいいですね 屋根なしだと厳しいですね…
72: 匿名 
[2011-06-17 20:50:54]
機械式なら、地下駐車場ぐらいには、してほしい。

73: 匿名さん 
[2011-06-18 01:18:45]
たしか屋根つきです。2階建てで屋上が庭園とかじゃないですかね。

>>72
敷地がフラットですし、こんなとこで、地下駐車場にしたら、コスト高すぎでしょう。
74: 購入検討中さん 
[2011-06-18 01:18:59]
立地はとても良いと思うのですが、機械式駐車場は地震時の被害が気になります。
75: 近所をよく知る人 
[2011-06-18 01:48:17]
昔、賃貸でこちらに住んでいました。南の公園前でしたが・・・ここにずっと住みたいと思っていた程気にいっていました。仕事がら終電の帰宅も多かったのですが、皆さんが気にされる程、公園を通って帰るのは恐くはないです(帰宅の方が、結構います)又、日曜のフットボールや、チアガールの練習は私は気になりました。でも、嫌な気持ちにはならない程度です。買い物は駅まで行かないとスーパーがないので私は車で桃山台付近に行っていました。お年寄りが多い物件だったので皆さんはダイエーで午前中に買い物をして、配達を利用されていましたよ!私も値段次第で購入を検討中です。春は公園の桜が綺麗で癒されますよ~
76: 匿名さん 
[2011-06-18 08:14:25]
今この時期を考えると価値は下げざるえないでしょう。
77: 匿名さん 
[2011-06-18 09:36:02]
こんなとこ待ってた後悔するよ。管理も酷い。
78: 匿名 
[2011-06-18 21:52:09]
でも、立地は千里中央では、三番目に良いと思います。

79: 匿名さん 
[2011-06-18 23:06:32]
すいませんが、参考までに1番と2番はどこでしょうか?
80: 匿名さん 
[2011-06-18 23:20:02]
千里タワー&レジデンスとメゾン千里かな。
81: 匿名 
[2011-06-19 01:10:21]
それはないない
82: マンション住民さん 
[2011-06-19 02:05:45]
千里タワーは西町だから商業地→ナシ。メゾン千里は納得です。
83: 匿名さん 
[2011-06-19 08:26:22]
一応千里タワーは東町ですよ。
84: 匿名さん 
[2011-06-19 13:49:52]
しかも駅直結なのに騒音が皆無なのは、千里中央ならでは。

大阪市内ではあり得ませんからね。
85: 匿名さん 
[2011-06-19 18:01:15]
南棟の東西の角部屋が、85m2くらいの4LDK、西棟の角部屋が80m2くらいの3LDKで、あとは70m2台の3LDKだと思います。広い部屋は上層階で、90-100m2越えは多くないと思います。

地権者さんは、60m2の部屋との等価交換だと聞きました。もちろんお金を追加して、広い部屋に移る方もおられるでしょう。

坪単価は220-230万くらいではないでしょうか。
86: 匿名さん 
[2011-06-19 18:25:11]
85㎡で6000万前後ですか。
87: 物件比較中さん 
[2011-06-19 18:36:43]
こちらもいいですが、メゾン千里 パークハウス がいいと思います。 
88: 入居済み住民さん 
[2011-06-19 21:30:28]
けっこうお高いんですね。

こちらもいいですが、千里タワーと同価格帯なら千里タワーを買います。
89: 匿名 
[2011-06-19 21:46:48]
メゾン千里って何十年も前のマンションですよね。
建築法改定以前の物件を比較するのは不思議です。
90: 匿名 
[2011-06-19 23:18:10]
78です。
個人的な見解ですが、
1番はメゾン千里、
2番はメゾンシティ桜ヶ丘、
かと。
あくまで、場所だけの順位づけです。

91: 匿名さん 
[2011-06-20 18:45:30]
でも、ここの物件は地権者は、72ヘイベーまで無料って聞きました。
その分、新しく購入された方の負担が多いはず。
地権者にはもうすでに見取り図も間取りも渡されています。
地権者からいい場所が選ぶことができます。
場所はいいのですが。
92: 匿名さん 
[2011-06-20 19:20:12]
116戸で地権者優先で部屋選びまずは良い部屋は無くなりますね、広いタイプ、高層階、南向き、戸数の少ない建替えはこれがデメリットですね。
93: 購入検討中さん 
[2011-06-20 19:53:26]
全116戸のうち、地権者住戸はどのくらいなのでしょうか?
販売分は何戸なのでしょう?
94: 匿名さん 
[2011-06-20 20:35:01]
(2008年1月1日号)自治会新聞ひがしおか、の記事に深谷第3住宅68戸と記載されていましたが。
95: 匿名さん 
[2011-06-20 20:49:14]
確か地権者は60数件と聞いております。
70件はなかったはず。
当初は、60平米が無料だったのですが、地権者から反発があり、
70平米に変わったと伺っております。
すでに地権者は、希望の部屋を選んだと聞いております。
その残りが新しく入居する方ですね。
96: 匿名さん 
[2011-06-20 21:00:30]
地権者に60~70に面積増やしたからデベが当初計画からグレードを落としたのですかね?
97: 匿名 
[2011-06-20 21:11:48]
地権者が全て残ったとは、考えられない。
ただ、116戸の内60戸も地権者がいると、残念だか、ここは無理だな。

98: 匿名さん 
[2011-06-20 21:13:54]
売買したかたがいるから地権者数は変わりませんね。
99: 匿名さん 
[2011-06-20 22:11:56]
約50%が地権者は引きますね
価格が上乗せされてるので、残念
100: 匿名さん 
[2011-06-20 22:16:07]
まぁ景気がどんどん悪くなる中、早めに作って早めに売るべきでしょうな。
少子高齢化のスピードを甘く見ない方がいい。5年経てば人口構造が変わる。
消費税も上がる。
101: 匿名さん 
[2011-06-20 23:14:30]
そしてここも売れ残る⁈
102: 匿名 
[2011-06-20 23:58:02]
半数近くが地権者ですか??しかも、無料で??
103: 匿名さん 
[2011-06-21 00:01:56]
まだポッキンの方がマシかな。
104: 匿名 
[2011-06-21 00:16:23]
待っても無駄でしょうか。買ったら危険でしょうか。
105: 匿名さん 
[2011-06-21 06:18:03]
お金が余ってて、地権者に寄付出来るならいいのでは?
106: 匿名 
[2011-06-21 06:34:48]
投資対象としてここを所有してた地権者は、竣工後に売り出すとみた。
だから、ここに戻ってくる地権者は、少なくなるのではないかと。

107: 匿名さん 
[2011-06-21 07:32:32]
どのマンションでも言えることだが…
景気がどんどん悪くなる中、早めに作って早めに売るべき。
少子高齢化で5年経てば人口構造が変わる。消費税も上昇。
確実に需要は減少する。
108: 匿名さん 
[2011-06-21 09:08:50]
ここを待つと後悔するという結論でいいみたいですね。
109: 匿名さん 
[2011-06-21 09:52:42]
投資家が買っているケースはほとんど無いのでは。
110: 匿名さん 
[2011-06-21 12:58:44]
投資対象としてここを所有してた地権者が
竣工後に売り出す際、おそらく、一般より
ちょっとばかり値引きますよね?

ってことは、購入した瞬間に資産価値が下がるってこと?

立地がいいだけに、欲しかったのですが、
やはり、千里ニュータウン内でときどき耳にする、
地権者問題が気になります。

なら、ほんとうに千里タワーのほうがいいかなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる