千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?
深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。
当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。
みなさんいかが思われますか???
[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57
シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
351:
匿名さん
[2011-09-16 11:15:54]
|
||
352:
匿名さん
[2011-09-16 15:09:41]
最近壁の色塗り直してますからねえ
7年ってことはないんでは? |
||
353:
匿名さん
[2011-09-16 19:35:32]
ヤマダ電機北側のUR建て替えの噂は聞いたことがありますが、結構人住んでますよね?
URでも普通に入居募集してますし、本当なんですかね? どなたか情報持っている人はいませんか? |
||
354:
匿名さん
[2011-09-16 20:06:24]
入居募集していれば未だ計画もされていないと思いますよ、千里でも募集していない団地ありますが何年も何の動きありませんから、入居者大幅に減ってから動くのかな時間かかりますね、千里山のUR団地潰して用地整備済これから賃貸住宅建てるようですが、いつになるのかな?
|
||
355:
匿名さん
[2011-09-16 20:15:29]
建替えの話が出ていても、実際は時間かかるって事多いように
思います。 色んな噂話も出ますしね。 |
||
356:
匿名
[2011-09-16 20:16:46]
財政難だから、一等地の利用出来ないのかね。
一般企業なら財務悪化したら、社宅売り出すのに、国や大阪府は、低所得者に甘すぎではないかと思う今日この頃。 |
||
357:
匿名さん
[2011-09-16 22:16:28]
メゾンも当分建て替えがないと思われるので、駅近物件は上新田で打ち止めだと思います。
深谷はパークとの差別化ができるかが問題ですね。 地権者が半分と考えると、多くを期待するとがっかりしそうです。 ハイグレードにすると、実質以上に購入者に負担がきますよね。 深谷の詳細が分かるころはパークの良い場所は売り切れてそうですし、上新田待ちとなると、気長な話になりそうです。 深谷の詳細待たずにパークのサウス購入も一つの手ですかね? 深谷の詳細が早く知りたいです。 |
||
358:
匿名さん
[2011-09-17 01:19:14]
千里中央駅北側のUR住宅団地に関して、URは府住宅供給公社と同じように、敷地の一部を民間に売却し、その資金でUR住宅を建て替える構想だったはずです。
ただし、用地のすぐ北側が戸建住宅(第一種住宅専用)区域なので、そこの日照に影響を及ぼさないようにURの敷地に高層住宅をどう建てるかが問題になるようです。一部敷地を買い取り高層住宅を建てる企業も同じ問題を抱えます。ここは第二種住宅専用区域で、商業利用などはできません。 10年ほど前、千里タワー、レジデンス、コラボ、高齢者病院、ヤマダ電器、大駐車場の建設(千里中央再開発)が一括して決まった際、このUR団地の再開発も対象になったが、URはこれに乗れなかったようです。 このUR団地は現状のままで十分賃貸が成り立つので、課題が多い再開発を先送りしたようです。 いずれ再開発されるでしょうが、いつになるのかは不明です。 URはすでにプランを描いているのですかね? |
||
359:
匿名さん
[2011-09-17 01:37:21]
なるほど、パークノースの東側が低層なのはそのためですね。
高層が難しいとなると、低層でグレード上げないと儲かりませんが、千中で億ション出しても売れないでしょうね。 千中はいい意味でも悪い意味でも庶民の町です。 |
||
360:
匿名さん
[2011-09-17 04:18:29]
>359さん
ニュータウンですから庶民の街ですかね。 でも戸建は「庶民」と一口で言えない住民が相当な数にのぼりますよ。 豊中市当局に対して強い発言力を持っている人たちもいるようですし。 多摩とは違う感じです。 |
||
|
||
361:
匿名さん
[2011-09-17 04:44:58]
パークは隣接の戸建町内会の強い要求をのんで、法律の範囲を超えて相当譲歩したんじゃないか。北棟だけでなく、中央棟も南棟も東端の建て方に譲歩の様子が見える。
だから、西町の丘で建設が始まった某マンションのような「断固反対」の旗は見かけない。 |
||
362:
匿名さん
[2011-09-17 10:09:49]
上新田の物件がよく取り上げられますが、今比較検討するにはちょっと先の話しすぎませんか?
エアヒルズは全ての面で論外です。 最近の相場的にここの価格はパークより低くなるのではないかと思っていますが、仕様はどうなんでしょうか。 地権者の方は価格を押し上げる仕様の高質化は反対するという意見もよく耳にします。 ここは地権者の方の割合が半分と高いので、結果、待って期待外れということも考えられなくもない。 難しいですね。。 |
||
363:
匿名さん
[2011-09-17 10:35:09]
上新田の話は早すぎる感じがします。
いつ頃建設予定なのですか? ホームページはできているんですか? 探して見ましたが見つかりませんでした。 深谷を待ちたい気持ちが大きいですが、その頃パークの売れ残りはノースだけになっていると言う意見に同意です。 パークのサウスと深谷を検討中の身としては、決断の時が迫ってます。 深谷がハズレだとかなり厳しいです。 さすがに上新田までは待てません。 |
||
364:
匿名さん
[2011-09-17 13:32:27]
皆さん、同じ思いをされているんですね。私も上新田は待てないです。
もう少し詳しいことが分かれば良い検討ができるので、もどかしいです。 深谷はあえて情報を出すのを遅らせているとは考えられないでしょうか? 考え過ぎであればごめんなさい。 |
||
365:
匿名さん
[2011-09-17 15:42:47]
たしか25年3月竣工と現場に記載されていました、販売時期は年末からではと予想しますが、深谷はまもなく販売開始ですね。
|
||
366:
匿名さん
[2011-09-17 20:57:01]
すみふの他のスレを読んでいて分かったのですが、理由をはっきりせず遅らせるというのは当たり前のデベみたいです。
遅らせるにいいだけ遅らせて、強気の値段設定できてもおかしくないと想像できます。 何せ即日完売なんかしたら、上からのお叱りがあるらしいですよ。スレの情報ですけどね。 急いでいないので、上新田待ちます。。。 |
||
367:
匿名さん
[2011-09-17 21:12:18]
待てるなら待ってみよう上新田(季語なし)
|
||
368:
匿名
[2011-09-17 22:26:47]
東丘の工事囲いに、グランドメゾンの名前が、表示されましたね。
あちらも販売開始近そう。 |
||
369:
匿名さん
[2011-09-17 22:49:13]
東丘遠すぎる、深谷駅近魅力でも戸数少なく建替えのデメリット大きそうで、エアヒルズ、駅徒歩圏としては厳しいし、価格はOKだがグレードは駄目(随所にコストダウン) 地名は千里ニュータウンではないが駅近で長谷工施工だが周辺が土地区画整理事業で開発され、環境良くなる三井のマンション期待したいね。
|
||
370:
匿名さん
[2011-09-18 16:56:33]
東丘の期待できるのはデベがセキスイで、過去グレード高い実績があるグランドメゾンで有る事ですね、深谷よりグレードが高く価格が安ければメリットですね。
|
||
371:
匿名
[2011-09-18 21:51:45]
でも、長谷工ですよ。
|
||
372:
匿名さん
[2011-09-19 09:44:58]
上新田の南側は何か立ちそうですか?
|
||
373:
匿名さん
[2011-09-19 10:25:34]
長谷工が吹田市で長期優良マンションを施工されています事ご存知ですか、だからデベ次第でグレード高いもの低いもの出切るのです、したがってセキスイが長谷工に何を求めているかですね。
|
||
374:
匿名さん
[2011-09-19 20:26:38]
上新田の南の急坂を下れば天神さん。
そして古くからの上新田の**。 マンション計画に関連する豊中市の区画整理事業の審議会だったかで、天神さんの北側の千里の竹林を守れないか、樹木も含めて一定の植生疑似復元ができないかなどと議論があったようです。 マンション予定地の南側は転げ落ちそうな急斜面ですよ。 上新田では急斜面にたくさんマンションがあって、道が複雑で、古民家もあって、おもしろいですよ。 |
||
375:
匿名さん
[2011-09-26 02:39:16]
>長谷工が吹田市で長期優良マンションを施工されています事ご存知ですか
本当に面白い(笑)! 長谷工の悪口書くと、必ずこの物件が出ている。と言うかこの物件しか出て来ない。 この物件、売れ残って未だに完売していないのにね。 373さんへ 長谷工で他に自慢できる物件教えてくださーい(笑)? |
||
376:
匿名
[2011-09-26 11:17:08]
373さんではありませんが…
10年程前に建った桃山台の駅前のマンションも長谷工です このマンションはすごく人気で中古もすぐに売れています 高級な造りでしたよ |
||
377:
匿名さん
[2011-09-26 20:15:04]
375さん
勘違いされてはいけませんよ、建物の(構造設備)グレードの事言っているので売れ行きのことでは無いですよ、一度グランシエラ吹田片山公園を見られてご意見言って下さい。 |
||
378:
匿名さん
[2011-10-02 17:20:39]
名も知らぬ「グランシエラ」で凍りついた。
書く人も消えてしまった深谷のこのページ。 いまだ名無しのプロジェクトだからやむなしか。 図面も名もなく大チラシだけ新聞にはさまって届いた。 |
||
379:
匿名さん
[2011-10-02 22:52:49]
パークハウスとこちらで悩んでいます。竣工は来年末なんですよね・・・。
1年待つのもいろんな面で厳しいです。 西向きメインのマンションのようですが南向きは地権者が多くて選べる数も限られてるとか。 ぜひ地権者の方にお聞きしたいんですが、南向きの部屋はどれくらい残ってるんでしょうか? 地権者向きにモデルルームOPENしてるんですよね? 早く一般にも公開してほしいです・・・。 |
||
380:
匿名さん
[2011-10-02 23:41:23]
パークハウスお気に入りの部屋未だ有りますか、有ればいいですが少なくなっていますよ、深谷は地権者が70㎡を無償になりましたから年配の方は十分ではただ70㎡が向きはわかりませんからね、通常建替えは南向きと角部屋、高層階からなくなりますが、ここはどうなるか、12月から販売ですが早く情報が欲しい場合は会員登録して一般方より早く情報を取るのも良いのでは、千里中央駅近であれば上新田(三井不動産レジデンス)が25年3月200戸弱竣工が有りますが、千里ニュータウン内ではありませんから拘りの有る方もいますからね。
|
||
381:
匿名さん
[2011-10-04 19:30:17]
上新田のどのあたりに出来るのですか? 何丁目の何番かわかりますでしょうか? 教えて頂ければありがたいです。
|
||
382:
匿名さん
[2011-10-04 19:53:56]
住所は判りませんが豊中市上新田2丁目24-3 アービング千里中央シーズンズの前、細い道路(一方通行)を渡った南側で現在用地整備中ですがその西側も豊中市土地区画整備事業で同時に行っています、千里中央駅から橋を渡った所で中央環状線から少し離れていますから騒音はあまり気にしないでいける場所ですよ、駅から徒歩6分掛ります、一度行かれたら如何ですか、区画整理事業用地の計画プランは判りませんが。
|
||
383:
匿名さん
[2011-10-04 21:03:22]
レスポンスありがとうございました。上新田に親が住んでますので近くで探してましたので楽しみです。時期が待てなければ深谷も良さそうですね。
|
||
384:
匿名さん
[2011-10-04 22:17:52]
農林中金だったかの豪華すぎる職員宿舎があったあたりです。
リゾート施設のようにおしゃれで、まだ寿命が長そうなその宿舎も消えて開発地になっていたのでビックラでした。 農林中金て金持ちなんだなあ。日本農業はひたすら混迷しているのに政府系農業関係組織はそんなことどこ吹く風だ。 豊中市は区画整理事業に関する情報をもっときちんと市民に知らせる義務がある。 |
||
385:
物件比較中さん
[2011-10-05 10:38:17]
同感です。市民として公開を求めることはできないのでしょうか?
|
||
386:
匿名さん
[2011-10-05 15:08:01]
上新田三井不動産レジデンスは25年3月竣工です、深谷より少し遅いかな。
|
||
387:
匿名さん
[2011-10-07 23:26:52]
上新田の三井のすぐ西隣に近鉄+MIDのマンションが26年4月に出来上がる予定。
三井=敷地8千平米、193戸、地上12階、駐車場155台分+平面2台。 近鉄=敷地1万平米以上、257戸、地上14階、駐車場は戸数より少ない。 詳細は現地に表示されている。 三井の表示は坂の一番下まで下らないと見ることができない。 以上、ご参考までに。 |
||
388:
匿名さん
[2011-10-07 23:36:34]
387の追加
上新田の土地区画整理事業の掲示板は確か天神さんへ下っていく道のあたりあるはず。 簡略な図面表示で、詳細は良く分からない。 天神さんに接するあたりは「公園」になるという表示だったように記憶している。 |
||
389:
物件比較中さん
[2011-10-30 20:40:38]
セルシーにモデルルームが出来ました。
価格はパークハウスより高めになるようです。微妙ですね。 |
||
390:
匿名さん
[2011-10-30 22:28:59]
そうですか。。
そんなに高いとガッカリですね。 そうなると、間取りにもよるけどパークの方が買いですね。 |
||
392:
匿名さん
[2011-11-01 21:02:56]
上の書き込みが本当ならば、南向きは、諦めるしかないな。
とりあえず、説明会に行って情報を得なければ。 |
||
393:
匿名さん
[2011-11-01 21:09:06]
西向きが、パークより高いの?
流石に、それは無いでしょう。 |
||
394:
匿名さん
[2011-11-02 19:32:01]
でも、南向きは高くなりそうな感じですね。ここの西向きだったらパークの方が良いかもと思ってます。ここの販売開始待ってたらパークが全く選べなくなりそうですね。悩みます。
|
||
395:
匿名さん
[2011-11-02 20:22:41]
千里で千里中央駅に残り少ない駅近、販売戸数少ない、売主スミフ 完売できると読んでの強気の販売に成りますよ。
|
||
396:
匿名さん
[2011-11-03 10:50:16]
最多価格帯はどれくらいなんでしょうか。
説明会の予約はけっこううまってるようです。 |
||
397:
匿名さん
[2011-11-03 17:33:39]
今日からですよね。説明会いかれた方、価格と仕様について情報ください。
|
||
399:
匿名さん
[2011-11-03 21:31:10]
予想通りですね、価格は一応仮価格でしょうが、ここは地権者が欲張り(しっかりしている)ですから、その影響は出ていますね、買われる人は立地に惚れ込んだ方だけでしょう。
|
||
400:
匿名さん
[2011-11-03 21:38:45]
397です。
398さん、ありがとうございます。価格は予想範囲内ですが、南向きが残ってないというのが残念です。 |
||
401:
匿名さん
[2011-11-03 21:53:26]
そうなるとパークの残りを取り合う状況になってしまいますね。残りもそれ程多くないようですし焦ります。
|
||
403:
匿名さん
[2011-11-03 22:40:41]
がっかりですね。ファミリーが多いんだから、90m2台がもっと欲しかったな。立地は良いんだし、分譲戸数も少ないんだから、高仕様できてほしかった。シティハウスではやっぱ駄目か。
|
||
405:
購入検討中さん
[2011-11-04 13:23:21]
三菱地所さんの営業の方だと思いますが、自然に見えるなりすましによる誘導展開ご苦労様です。
ちょっと白々しくて引いちゃいますよ。(笑) 私も同業ですがもっとうまくやらないと、住友さんに客を取られてる必死さが伝わってきますよ。 |
||
406:
物件比較中さん
[2011-11-04 13:56:25]
確かに。401さん、「そうなるとパークの残りを取り合う状況になってしまいますね。残りもそれ程多くないようですし焦ります。」駅から遠くて暗めで五千万超の売れ残りタイプ取り合いになるといいですね。
|
||
407:
匿名さん
[2011-11-04 14:18:12]
パークはもう必死にならなくてもいいくらい十分売れてるでしょ。
取り合うってほどの状況は無いと思うけど、結局パークに戻る人もいるかもね。 現時点で購入した人の利益だけで元はとれてるはずだから、 条件の悪い部屋は気長に売るつもりでしょ。 ムキになって反応してしまう住友営業さんのほうが・・・。 内容が悪いと認めてる感じがして引きます。 スルーしたほうがいいですよ。 |
||
408:
匿名さん
[2011-11-04 16:31:44]
90平米のお部屋って、ごく一般のマンションでもあまり無い広さですよね。
広くて価格がお手ごろなら欲しい人も沢山いるでしょうけど お手ごろ価格じゃなければ敬遠されがちだから無いのではないでしょうか。 管理組合の話合いなどでバンバン意見言える人って少ないですよね。 バンバン意見言ったらそれだけの働きもしなきゃ駄目な気がして 意見は言いずらいものです。 常識有るしっかりしきれる人が沢山いる管理組合だったらおまかせ出来るので 安心します。 もともとの人達はなれていらっしゃるでしょうから安心できると思います。 |
||
409:
匿名さん
[2011-11-04 16:35:29]
↑
甘いわ。大変さをしらんからそんなこと軽くいえるんや。 |
||
410:
匿名さん
[2011-11-04 20:45:32]
価格は予想していた通りですね。
やはり住友さんはやや高めの価格設定です。 ここは約半数の地権者の影響もあるかもしれませんが。 東丘や上新田はどんな感じになるのかな? |
||
411:
匿名さん
[2011-11-04 21:46:13]
千里中央近辺なら、広い間取りで高くてもグレードが良ければ売れると思うんだけど。100 m2 以上で7000-8000万なら買うかな。千里中央近辺では、徒歩圏戸建は、1億オーバーだから、そこまで出せないけど広い4LDKが欲しい層は、そこそこいると思うんだが。
|
||
412:
匿名さん
[2011-11-04 21:57:18]
予想以上に高すぎる。
南向き80平米で6000万円弱なんて! 本当に地権者が優遇されている物件ですね。 地権者は70平米南向きが無料ですので、うらやましいですね! 3年前に3200万円で購入された方も地権者ですので、 70平米南向きが無料でうらやましいですね! |
||
413:
匿名
[2011-11-04 22:02:02]
千里中央で7000、8000万円台は難しいかも。このご時世、芦屋の富裕層向けマンションは別として、なかなかね。このあたりなら、マンション内で価格差を作らざるを得ないでしょうね。難しいかも。
|
||
414:
匿名さん
[2011-11-04 22:34:20]
>398さんの書き込みが本当なら、とんでもなくボッタクリじゃないですか?
駅近の良い場所を押さえて、いい加減な仕様のマンション建てて、売値は一級品で売りつける。 そんなの大手デベでなくとも、どこでもできる事ですよね。業界を代表するデベのやることじゃないですよ。 西町の物件よりタチが悪そう。 398さんの書き込みの限りでは西町の物件よりもチープな仕上がりになってるんじゃないですか? |
||
415:
匿名はん
[2011-11-04 23:01:51]
何を重要視するかがポイントでしょ?
場所なのか、設備なのか、環境なのか。 |
||
416:
物件比較中さん
[2011-11-05 00:27:43]
先日、シティハウス行ってきました。
正直な感想は、エアヒルズより良く、パークハウスと同じくらいの仕様かなと思いました。価格は少し高めかなと思いましたが、子供に沢山自然にふれてほしいので、空気が美味しそうなシティハウス中心に検討しようと思ってます。色々見ましたが、すぐ横に自然があるマンションなんてないですからね。横断歩道を渡らずに駅や小学校にいけるのも妻は気に入ってるようです。 私見で恐縮です。 |
||
417:
購入検討中さん
[2011-11-05 00:30:36]
ここの西向きはやはり、よくないのですか?
詳しい方教えて下さい。 |
||
418:
購入経験者さん
[2011-11-05 01:29:17]
>417さん
先週先に見せてもらいました。 東町公園向きは最高ですよ。 深谷の建て替えは、 西向きの部屋も多そうなので 南のみ関心ありましたが、すべての部屋や窓に西日対策の 熱遮断のガラスを採用していて驚きました。 西は冬暖かく明るいけど、西日は正直気になってたので うちは、ペアガラスつけたので結露はましですが、 東向きは、冬は明るくないので。。。 暑くないなら、森向きもいいかなと モデルのあの横に広がるサッシュは良かった ここは、褒めるとすぐ叩かれそう(笑) |
||
419:
匿名さん
[2011-11-05 04:21:14]
南向きの部屋は抽選になりそうですね。予想より安いし。
ただ西向きは普通にダメでしょうね。住友の企画担当は現地に行かず、地図と写真だけしかみてないと推測します。静寂な公園ビューなら、西向きでも魅力的だが、あそこは運動場ですよ。 |
||
420:
匿名さん
[2011-11-05 06:12:25]
私も現地を見ましたが、確かに運動場でした。
強風の日などは砂ぼこりが心配だと思いました。 自然間近は魅力的でしたが、低層階は夜になると虫が集まりそうだなと思いました。 |
||
421:
購入検討中さん
[2011-11-05 10:53:47]
南向きは高額。
西向きは埃。 その中でもここでよい向きを選ぶとなると、どこなんでしょうか。 |
||
422:
物件比較中さん
[2011-11-05 12:40:12]
真横に公園があるっていう優位性は変わらないのではないでしょうか。
マンションを購入する側からすると、立地条件が希望の大半を占めるような気がします。価格はそこからですね。 |
||
423:
匿名さん
[2011-11-05 17:06:47]
ここの西向きはやめたほうがいいです。
住んでみたらわかると思いますが、隣の公園の砂埃がすごいですよ。 また、隣が公園がいいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、 子供好きでしたらいいと思いますが、 子供たちが遊びますので、結構うるさいですよ。 新田に期待をします。 |
||
424:
物件比較中
[2011-11-05 18:18:22]
423さん
住んだことがある方ですか?? 砂埃って実際どんな感じでしょうか。前向き検討中なのですごく気になります。 |
||
425:
匿名さん
[2011-11-05 20:10:32]
西向きは微妙ですね。
日曜はアメフトの練習してるし、横を歩いてても土埃がまってます。 気になるかはその人次第ですが、地権者が南向きを選んでるのは、その辺りも考慮してのことじゃないですか? 西向きにするくらいなら、上新田に期待です。 |
||
426:
近所住民
[2011-11-05 20:17:23]
東町の相場ですが、
桜ヶ丘メゾンシティー 90平米4LDK南向き5000万円半ばから アーバン4LDK 90平米南向き 5000万円 前半から 50階建て タワー 3LDK南向き83平米 6000万前半から ローレルコート南向き 90平米4LDK 5000万円前半から これが、新築当初の値段です。 今から、3年前から6年前の間ですね。 東町の相場を考えますと高いですね。 |
||
427:
匿名さん
[2011-11-05 20:24:58]
土埃って確かに足元は汚れたりしますが
大阪あたりの風で下の方の階が土ぼこりで汚れたりすることって あるのですか? 土埃で網戸が汚れるって事は無いでしょうけど、バルコニーは汚れますか? 窓を開けていたら土埃で汚れるって事まではないですか? 西は西日の厳しさは、想像つきますが土埃が想像つかないです。 |
||
428:
匿名さん
[2011-11-05 20:54:12]
南向きが、どれ程人気になるか楽しみです。
ここ売れるよ。販売戸数少ないし。ただ、もう少し南向きを高くして、西向きを安くすれば良かったのに。 |
||
429:
周辺住民さん
[2011-11-05 22:47:06]
ホコリって‥笑
いよいよ叩くネタがなくなってきましたね笑 ここは各営業マンが、けなし合うサイトですから 次は何か楽しみです笑 |
||
431:
匿名
[2011-11-05 23:02:02]
千里中央でマンション検討中です。
予定合わず、まだモデルルーム行けてないのですが、価格は高そうですね。 個人的に場所は最高に気に入ってるんですが。 高い!という意見が多ければ、多少でも価格下がったりするのでは…と期待してみたり。 間取りの変更とかカラーとか色々選べるのでしょうか? 2LDKでもいいので広いリビングが希望です。20畳以上とまでは贅沢言いませんが、それに近いくらいの部屋ありましたか? 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。 |
||
432:
匿名さん
[2011-11-05 23:06:36]
四六時中の排気ガスに比べたらかわいいもんですね。
|
||
433:
購入検討中さん
[2011-11-05 23:07:45]
なるほど。色々叩くねたを探してるんですね。
埃がきついかどうか確認してみます。 |
||
434:
匿名さん
[2011-11-05 23:16:39]
やはり千里中央の設定価格は別格なんですね。それでも購入する人がいるからスゴい。始発駅と駅前の便利さはなかなか他にないとはいえ実に高い。
|
||
436:
物件比較中さん
[2011-11-05 23:27:46]
モデル見ました。
3LDK はかなりのタイプに 風呂窓あり良かったです。 バルコニー広く☆・゚:*(人´ω`*)ぅ。れ。し。ぃ。。 主人と部屋選び楽しみます。 待ってて良かった (>∀<●)ノ |
||
437:
物件比較中さん
[2011-11-05 23:55:04]
地権者が残した1割の南向きを取り合うのか・・・
機械式駐車場ってのも残念かな。 総合的には予想以上に割高感がありますね。 金額自体はそれほど高いと思いませんが果たして妥当か? 資産価値を考える上で無駄に高く購入するのは賢明とは思いません。 ここは西町の物件と違い、営業に加え地権者も多くいますので ポジをそのまま鵜呑みにできないと感じます。 |
||
438:
匿名
[2011-11-06 00:13:31]
でも場所は、千里中央エリアでは、最高でしょ。
|
||
439:
匿名さん
[2011-11-06 00:31:44]
確かに立地は良いですね。最高と思うのは個人の自由です。
立地はマンション建設が決まった瞬間から分かってることです。 その他の点を見極めたいから待ってた訳ですが期待を少し下回る感じ。 ただ数が少ないので立地押しでも早めに売れそうですが・・・。 |
||
440:
物件比較中さん
[2011-11-06 00:53:25]
正直悩んでいますが、20~30年住むわけですから、土埃などは枝葉の話と割り切ろうかとヨメと話し合ってます。何千万円もする買い物に変わりはありませんから。
そんなデメリットよりも、自然がすぐ横にあるメリットの方が大きいかもです。 |
||
441:
サラリーマンさん
[2011-11-06 01:14:54]
同感です。
いろいろ比較検討してますが、あの立地でしたら多少デメリットがあっても気にならないです。 完璧な物件はないですもんね。 千里中央ではおそらく一番住みやすい立地では・・・ |
||
442:
匿名さん
[2011-11-06 08:23:06]
千里中央で数少ない好立地西向き嫌なら新中古出るのを待ちますか。
|
||
443:
匿名
[2011-11-06 09:19:54]
確かに、新中古狙いが、賢いかも。
|
||
444:
匿名さん
[2011-11-06 09:24:06]
管理修繕費などの計画はどうでしょうか?
|
||
445:
物件比較中さん
[2011-11-06 11:24:52]
西向きに住んだことがないのですが、朝はやはり暗いでしょうか?
|
||
446:
匿名さん
[2011-11-06 13:15:11]
今日みたいな天気は暗いでしょう、高い買い物ですから、サンメゾン新千里北町とかリーザス南千里、桃山台ヒルズが西向き結構ありますから、住民版で聞かれたらどうですか。
|
||
447:
匿名さん
[2011-11-06 14:42:31]
千里中央東町にこだわるのであれば、ここを購入するのであれば、中古で南向きを待った方がいいと思います。
最近まで出ていたのが、お隣のガーデンヒルズ83平米5階が4650万円でした。 ガーデンヒルズは、築7年目です。 気にいらなければちょっとしたリフォームをすればいいだけです。 予算があれば別ですが、ここは地権者の数が多いですし、 購入後、後悔をしなければいいのですが。 |
||
448:
匿名さん
[2011-11-06 20:20:14]
営業さんによって、買う気が上下しますねぇ。
なんだか、ここを買う気がかなり下がりました… |
||
449:
購入検討中さん
[2011-11-06 20:40:45]
西向きの上階でいくらくらいでしょうか?
|
||
450:
匿名さん
[2011-11-06 20:47:00]
同感。
東町だったら年に何度も物件出てきますよ。 また、千里中央の不動産に東町限定で頼んでおくと 物件が出るとすぐにファックスで物件を紹介してもらえます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当でしょうか?