千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?
深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。
当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。
みなさんいかが思われますか???
[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57
シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
283:
匿名さん
[2011-08-25 23:16:37]
|
||
284:
匿名さん
[2011-08-26 18:41:23]
価格はこの地域の通常よりどうなるのでしょう?
高め?妥当?安め・・・は無いでしょうね。 |
||
285:
匿名さん
[2011-08-26 23:02:44]
ディスポーザーはがつくかどうかは、地権者の意見が優遇されると思います。
近くのマンションでは、地権者にディスポーザーはがいるかどうかアンケートがあり、 反対意見が多かったためにディスポーザーはつきませんでした。 |
||
286:
匿名さん
[2011-08-27 14:10:51]
デベと地権者の書き込みばっかりですか?ディスポーザーがつかないことへのフォローばっかり。
施工会社は東海興業ですか?潰れかかったところですよね? どんだけコストカットしたら気が済むの?という気持ちで見ています。 利点は立地(これも好き嫌いありますが)のみですか…。 |
||
287:
匿名さん
[2011-08-27 17:45:43]
ディスポーザーの事だけで、アンケートを取るほど
ディスポーザーって大切な設備なんですかね。 トラブルが多いとか不衛生とか、とっても良いって話は聞かないので そんなに重要な設備は思えません。 |
||
288:
物件比較中さん
[2011-08-28 22:57:17]
パークのスレで、パークへの批判的な意見や今後販売予定の周辺マンションへの好意的な意見等に対し、非論理的・感情的・攻撃的なレスで、パークにとってマイナスイメージになるような意見を徹底的に排除しようとしてきたパークの契約者(地権者?営業マン?)と文体が似た書き込みがここでも多数見受けられますが、はたしてこれは気のせいでしょうか。。。
|
||
289:
匿名さん
[2011-08-28 23:42:48]
288さん
現時点ではこのマンションって建物に関する情報がほとんどない状態 で判断材料としてはあんまりない状態なんでいいマンションかどうか はなんとも言えないような気がするんですよね(地権者割合は高いん でそれはマイナス要因なんでしょうけど)。にもかかわらずこの物件 に対する攻撃的なレスが多いんで何なのかな~とは私も思いました。 ちなみにパークハウス千里中央のスレのほうは、契約者さんのネガレス 排除運動に対する反発でたまに荒れたりするみたいですけど、ネガレス への徹底攻撃の甲斐があって(!?)、今はかなり落ち着いてるみたい ですよ。 |
||
290:
匿名さん
[2011-08-29 00:31:08]
プラスの意見もマイナスの意見も参考になるので、北町のパークハウス購入者がネガレス書き込むのは大いに結構!ただし、パークのスレのように、感情的に攻撃したりウソを書いたりしてスレを荒らしたり購入検討者を混乱させたりするような真似だけは頼むからやめてくれ!
|
||
291:
匿名さん
[2011-08-29 12:55:42]
パークのスレって、よく契約者が感情的になってるとか非論理的だって言われてますけど、確かに一部の契約者さんは過剰反応してますがネガレスも相当レベル低いと思いますけどね。まさしく、これじゃ誰でも怒るだろって感じで。288さんのように、ここのネガレスはパークの関係者じゃないかとかって根拠なしに決め付けるのも非論理的ですよね。一部の方だと思うけど、パークもここも互いに中傷しあってるような感じがして見苦しい。
|
||
292:
匿名さん
[2011-08-29 14:20:06]
検討する上でのネガは大いに結構だと思います。
また、パークの…と言われそうですが、営業でも契約者でも地権者でもありません。 |
||
|
||
293:
匿名さん
[2011-08-29 15:53:34]
私も事実を書いているのですが、パークの営業者でもありません。
近所に住んでいるものです。 ちなみにディスポーザーは必要ないと思います。 近隣のマンションのほとんどはディスポーザーではありません。 ドラム缶で、24時間いつでも生ごみも出すことができますので ここも同じようになると思います。 やはり価格でしょうね。 今まで60平米に住んでいた地権者の人が70平米までしかも無料でもらえると知ったら なかなか購入には踏み切れませんね。 3年前はたしかに3200万円で購入できました。 3年前に購入をされた方が60平米が70位米に増えてそれを無料でもらえて、 しかも、好きな場所を地権者から選べますので、新しく入居される方は場所も残り物ですし 不利でしょうね。 もう少し世帯数が多ければよかったのですが。 70平米の南向きが果たしていくらの値段なのか、そこがポイントだと思います。 |
||
294:
匿名さん
[2011-08-29 22:39:33]
3年前よりも、物件価格が上がっていることがないこのご時世・・・ 70平米の南向きが4000万を超えてきたら、購入する気がうせますね。 いいとこ、3200万+300~500万ってとこかなって。 うちは、ものすごく、この物件に興味をもっていたのですが、 地権者過半数で、かなりやる気をなくし・・・・ でも、立地がすてがたく、あとは価格です。 上記の価格を超えれば、すぐに撤退します。 おそらく、スミフなんで、とんでもない値段つけそうですけど・・・ |
||
295:
匿名さん
[2011-08-29 22:50:49]
パークハウスと同じか少し上でしょう、それ以下であればグレードが心配?
|
||
296:
購入検討中さん
[2011-08-29 23:47:28]
70平米南向きで4000万ですか。。。私もそれぐらいであれば
ぜひ買いたいですけどどーなんでしょうね~ パークの補償金が5000万円で深谷が3200万円と約2000万円ほど 深谷のほうが少ない補償で済んでるみたいですけど、さすがに 4000万以内というのは厳しそう。地権者への補償額だけ見れば 深谷のほうがコストパフォーマンスのいいマンションには なりそうですけどそう単純にはいかないですよねぇ。 ただ、パークや他の物件の売れ行きからして、パーク以上の 価格設定はなかなかできないのではないかと思います。 |
||
297:
匿名さん
[2011-08-30 01:19:33]
パークとの比較とかあんまり書かないほうがいいのかも。他のスレでまたパークの購入者らしき人が荒らし始めてるみたいなので。
|
||
298:
匿名さん
[2011-08-30 08:07:24]
エアヒルズのことですか?
これまた根拠のない決めつけですね。 |
||
299:
匿名さん
[2011-08-30 10:24:59]
3年前が3200万ですが、
元々ずっといらっしゃる地権者は40年前に買っていますので、もっと安く買っていますよね。 2000万円以内ぐらいだったのではないでしょうか? 今の時代と昔を比較してもしょうがないのですが。 結局建て替え物件は、誰が一番得をするかといったら地権者なんですよね。 40年近く使った物件を本来ならば自分たちで修繕をしてお風呂場や台所、フローリングなどずべて 約1000万円近くかけてリフォームしなければいけないところを新しく新参者が入ってきてくださるおかげで無料ですべてやってくれるんです。 地権者にとってはたしかにありがたいです。 購入される方はこのことをしっかり認識して納得したうえで購入していただきたいです。 近くのマンションに住んでおりますが、 新参者が後で、「地権者ってずるいよね。こんなに値段が違うなんて。 こんな値段が違うことを営業マンから聞いていなかった。こんなに値段が違うのであれば買わなかった。 」という話を何度となく耳にし嫌な思いをしましたので。 この掲示板を読んで購入される方は、納得して購入されるのですから、「地権者ってずるいよね。」という 発言を控えていただけたらと思います。 |
||
300:
匿名さん
[2011-08-30 12:31:04]
297さんの言ってることは根拠もないけど全くの本末転倒。
ここはマンションを購入検討している人のための情報交換の場ですよね? 他の物件との比較を否定したら検討材料のない骨抜きのスレになってしまいますよ。 ここを検討している人って千里中央で購入しようと考えている人が殆どだと思いますので、そうなると今売り出し中のパーク、エアヒルズと深谷の比較になりますよね。特にパークで今決めるか、ここを待つかで悩んでいる人も結構いると思いますよ。 |
||
301:
匿名さん
[2011-08-30 14:22:40]
40年前の2000万と今の2000万は、価値が全然違うけどね。当時の大卒初任給は4万円だよ。
|
||
302:
匿名さん
[2011-08-30 15:59:55]
70平米4000万円ぐらいだと思っております。
隣のガーデンヒルズ(元深谷です)が、7年前85平米で南向き5階が4850円万円でしたので、 だいたい4000万円以内が妥当な値段ではないでしょうか? 逆に4000万円以上でしたらちょっと高いですね。 |
||
303:
匿名さん
[2011-08-30 16:27:02]
現地を見に行きました。
本当に深い谷のような場所ですね。 それでそういう住所名なのでしょうか。 (北側から入って行ったからかもしれませんが・・・) |
||
304:
匿名さん
[2011-08-30 17:43:38]
パークと検討中です。
パークで坪205-210万くらいでしょ? 70平米4000万円ということは坪190万。。。 駅徒歩5分で坪200万以下の新築なら本当にお得ですね。 でも、地権者半分でその値段はエアヒルズの様に建築費けちるってこと? |
||
305:
匿名さん
[2011-09-04 09:37:54]
ここは大雨で池が溢れたりはしませんか?
|
||
306:
匿名さん
[2011-09-04 12:19:17]
|
||
307:
匿名
[2011-09-04 13:08:05]
地権者は、新規購入者が建築費用を負担してくれるのでメリットが大きいのは分かりますが、
購入者も建築費用を負担する代わりに、土地代を負担するのだから、どっちもどっちでしょ。等価交換なんだから。 購入者は、物件の価値と価格を周辺の物件と比較して、購入するかどうか判断すれば良いだけで、以前幾らで買ったかどうか気にするのはどうかと・・・。 実際、あの場所で70平米4000万てのは期待するのは勝手だけど、待つだけ無駄で、さすがに無理と思う。個人的には、坪200万超でもいいので、コストダウン設計はしてほしくない。 |
||
308:
匿名さん
[2011-09-04 13:45:40]
価格にこだわる方は、エアヒルズがおすすめですね。
こちらとパークは、そこそこの価格です。 |
||
309:
匿名さん
[2011-09-04 19:33:45]
それなりの仕様なら、坪220~230万円くらいにはなるでしょう。どう考えても。
逆にそれ以下ならコストカットが怖そう。 |
||
310:
匿名さん
[2011-09-04 19:47:33]
よっぽどの雨が降らない限り池が溢れるって事ないのでは?
今回の台風で結構雨降りましたが床上や床下って話は大阪では聞きませんでしたよ。 |
||
311:
匿名さん
[2011-09-04 20:25:19]
販売戸数からして220万以上で販売されるのでは、200万以下は有りえないと思います。
|
||
312:
匿名さん
[2011-09-11 00:05:28]
ここはいつ全貌が明らかになるのでしょう?
なかなか明らかにしてくれないですよね。 今の状態では議論する材料が少なすぎますね。 でもパークが完売する前に全貌が明らかになったら、パークハウスの関係者がここを潰しにかかりそうですね。 今エアヒルズのスレがパークハウスの関係者の標的になって大変そうですし。 ただ客観的に見て、今売れ残っているパークハウスの北側を購入するのであれば、ここを待つほうが賢明だと皆さん考えるでしょうから、パークハウスの竣工前完売の可能性は、値引きでもしない限り、限りなく低いでしょうね。 深谷は立地に関しては、今の売出中の物件や今後売出予定の物件と比較しても最高だと思っているので、あとは仕様と値段次第かなと思っています。 |
||
313:
物件比較中さん
[2011-09-11 00:21:23]
エアヒルズのスレはかわいそうですね。完全にパーク関係者に支配されてて植民地状態ですもんね。みんなパーク関係者の誹謗中傷に圧倒されちゃってますよね。まぁエアヒルズもマイナス要素がいろいろあるからそこ突っ込まれるとなかなか反論しづらいところはありますけど。でもパーク関係者の必要以上の煽りとエアヒルズ購入検討者への数々の人格否定的な発言はちょっとマナー違反かなーって思ったりします。
|
||
314:
匿名さん
[2011-09-11 21:59:48]
ここって立地が閑静で良い良いってよく書かれてるけど、林の中って昼はいいけど夜は危なくないか?治安と閑静さを考えるとエアヒルズのほうが断然良いと思うけどな。あと面倒な地権者が半分もいるし。
|
||
315:
匿名さん
[2011-09-11 23:54:05]
こちらを待つ予定の者ですが。。。
エアヒルズ パークのスレ見ました。 パークとエアヒルズでは物件が違い過ぎませんか? パークの関係者に見せかけたエアヒルズの方の書き込みでは??と思ってしまいました。 深谷の全貌 早く知りたいです >< |
||
316:
匿名さん
[2011-09-12 09:19:02]
そうですよね。エアヒルズ関係者の気持ちも分からんではないですけど、ちょっとやり過ぎ感があって怖いですよね。。あっ、こんな書き込みしたら「お前パークの番犬だろ」って言われそうですね。
|
||
317:
匿名さん
[2011-09-12 09:26:21]
ジオメゾンに友人宅によく遊びに行くので、かなり気になってます。
ここは販売数も他と比べると少ないし 立地も他と比べて良いので 価格がかなり高くなるだろうな。 |
||
318:
匿名さん
[2011-09-12 15:18:00]
東丘のほうも同じ頃に完成ですよね。
だったら深谷と東丘、同時期に価格発表してくれたら、比較検討できていいな。 |
||
319:
匿名
[2011-09-12 16:20:51]
東丘は遠いです
|
||
320:
匿名さん
[2011-09-12 18:08:39]
ここの難点は地権者が半分いることですね。
あと年配者が多いことですね。 60才以上の方がかなり多いですね。 4月中旬から建物を壊すために、 3月末で、一斉に退去という約束でしたので、 ほとんどの方がきちんと業者と交わした約束を守ったのですが、 守らない方が数名(3名いらっしゃいました) 4月中旬のギリギリまで住んでいらっしゃいました。 こういう方が隣ですと厄介ですね。 まあ、こういう方はどこでもいらっしゃると思いますが。 東丘の方が地権者が少ないですので、その分、新参者は負担が少なく 値段が安いと思います。 が、ここよりもあと4分から5分ほど遠くなりますね。 ここは、あとは、値段次第でしょう。 |
||
321:
匿名さん
[2011-09-12 20:22:02]
価格はあくまで業界の予想ですが、地権者への提示価格から鑑みて、パークとほぼ同じか若干安めの単価だろうとのことです。こちらは70平米台が中心となるので、80平米台中心のパークハウスより一戸あたりの平均価格でも安くなるだろうとのことです。駐車場やランドスケープなど共用部の仕様もパークより若干下がると予想されますので、同じくらいの坪単価なら妥当と思います。早く正式情報ほしいですね。
|
||
322:
匿名さん
[2011-09-13 08:41:10]
私もパークよりも若干下がると思います。
3年前購入者が3200万円南向き70平米無償でもらえます。 今の時代インターネットで色々と調べられる時代ですし、 販売の方ももちろん、この掲示板を見ていると思います。 同じ南向き70平米が4000万円以上すると 新参者は、購入する気が失せるとさすがに販売の方も考えると思います。 このような理由からパークよりも安くなると思います。 |
||
323:
匿名さん
[2011-09-13 10:18:57]
住友は割安感を売りにするようなデベではないのであまり安くはならないと予想。実質総戸数の半分、60戸弱だけ売ればいいので、東町じゃなきゃだめな人とか、少数派を相手にきつめの価格で出るのではないか?長期戦も全然へっちゃらな住友ですから。パークハウスと同じ坪単価、70平米4500万くらい、またはそれより若干高めと思います。
|
||
324:
物件比較中さん
[2011-09-13 12:23:04]
確かに住友はあまり安いと感じられる設定はしないと言われてますね。
私もここはどうかな?と思って注目しています。 同じ駅近ということでは上新田の物件も気になっています。 現地に行くと造成している敷地が思ったより広くてビックリしました。 スケールメリットで安くなりそうなら検討しようかと。 |
||
325:
匿名さん
[2011-09-13 13:53:57]
ここやパークなどを検討しています。
駅近5分は魅力です。 ところで、上新田の物件は駅からフラットで行けるのですか? 千中から桃山台に向かって急激な下り坂のイメージがあります。 |
||
326:
匿名さん
[2011-09-13 19:41:17]
マンションの入り口まではフラットですよ(橋渡った右側は区画事業用地、左側は三井のマンション用地で)隣り合わせに成っています。
|
||
327:
匿名
[2011-09-13 20:53:29]
区画事業用地には道路が出来るのでしょうか?
周辺にはどんなものが出来るのでしょうか? |
||
328:
匿名さん
[2011-09-13 21:02:00]
今までの例はモノレール駅少路周辺が区画整理事業です、あれの超ミニ版に成るのかな、(賃貸マンション、分譲マンション)
|
||
329:
物件比較中さん
[2011-09-13 21:17:04]
右側は区画事業用地なんですね?計画は正式に発表されていないんでしょうか?
現地を通るとすごくひらけた印象でした。いずれにせよガラッと雰囲気が変わりそう。 人口減少中なのに千里中央はすごいですね。 |
||
330:
匿名さん
[2011-09-13 21:41:32]
フラットでモノレール駅徒歩3~4分御堂筋線駅5~6分三井不動産レジデンスだから総合企画力に期待大きい(価格含め)200戸弱 スケール丁度良し、待ちましょう、但し上新田の地名拘る方も結構有るかな。
|
||
332:
匿名
[2011-09-13 22:07:25]
ここのマンション名、情報ありませんか?
シティハウス新千里東町かな? 因みに、上新田は、パークシティ千里中央かな? |
||
333:
匿名さん
[2011-09-13 23:22:53]
三井の上新田のマンションもいいですね。駅からの時間も深谷とあまり変わらないし。でも深谷よりは安くなりそう。ただ千里中央ってやっぱりパークの人みたいに新千里〇町にこだわる人も多いんでしょうね。私は千里中央に住み始めてそれほど経ってないからよくわからないですけど、やっぱり昔から千里中央を知ってるかたからしたら新千里〇町っていうアドレスは魅力なんでしょうね。新千里〇町にこだわるなら深谷のほうがイイのかな~でも上新田は9中校区だから学区はいいし。よく深谷の比較対象としてパークがあげられるけど、私は上新田と深谷で検討しようかと思っています。エアヒルズは駅からちょっと遠いしパークはモノのわりにはちょっと高いし、もうちょい待てばべきかなと。
|
||
334:
匿名
[2011-09-13 23:53:45]
上新田は検討対象外です 断然エアヒルズでしょ… もしくは東町かな
|
||
335:
匿名
[2011-09-13 23:57:42]
深谷を検討している人は上新田は対象外でしょ…上新田の営業さんですか?必死ですね。深谷以上の立地はしばらく出ないと思います。
|
||
336:
匿名さん
[2011-09-14 00:15:04]
|
||
337:
匿名
[2011-09-14 00:33:41]
>上新田の営業さんですか?必死ですね。
上新田の販売はまだまだ先の話なんだから、今から売り込みするほど三井の営業さんも暇じゃないでしょ? |
||
340:
匿名さん
[2011-09-14 00:49:24]
同感。三井の営業さん頑張り過ぎ・・(笑)
ホントに営業だと先が長すぎて心配です。 パークの残りか深谷で考えていますが、上新田もやはり気になりますよ。 |
||
342:
匿名さん
[2011-09-14 01:01:51]
〇約者の〇は隠さんでもええやろ!
|
||
343:
匿名さん
[2011-09-14 08:01:49]
〇ーク関係者はエアヒルズのほうに行ってくれたみたいですね。
エアヒルズも第一期が間近だから深谷より先に潰しとかないといけないですもんね。 しばらくはエアヒルズさんのスレに〇ーク関係者の面倒を見てもらいましょう。 |
||
344:
匿名さん
[2011-09-14 09:33:53]
なりすましはやめたら?こんなことして楽しい?
|
||
345:
匿名さん
[2011-09-14 09:46:16]
341さんは334と335がパークの関係者って言われてるんだと思うけど、どう見ても内容的に違うんじゃない?ちょっと裏読みしすぎというか強引な感じも。。
|
||
346:
匿名さん
[2011-09-14 09:55:20]
同感。みんな分かっているのに本人だけ気付いていない。逆効果であることも。
基本的に相手にしない方が良いと思います。 ここは立地はとても良いのですが、価格が心配です。 上新田も更地になった現地を見ると少し期待してしまいます。 エントランスまで駅からフラットで南側に傾斜ですよね。 こういう敷地って日当たり良い間取りが多くなるんでしょうか? |
||
347:
匿名さん
[2011-09-14 21:22:51]
一体上新田っていつごろ建つ予定なのでしょうか?
ここと同じぐらいの時期に建つ予定なのですか? ここは、あとは価格ですね。 いったいいくらなのでしょうかねえ。 あまりにも高すぎる値段でしたら、待っている皆さんはひくでしょうし。 |
||
348:
匿名
[2011-09-14 21:30:53]
皆さんではない。
価格高くても購入する人はいる。 |
||
349:
匿名さん
[2011-09-14 22:39:04]
私は、ハイグレードで来てくれるのを期待してました。グランドヒルズになってたら、坪250万でも全然買いだったと思います。どうも、みなさんのお話を総合すると、コストダウンしてきているようなので、西町か北町の戸建てを考えています。
|
||
350:
匿名さん
[2011-09-15 19:58:12]
千中駅近物件も深谷と上新田でおわりですかね?
後はヤマダ電気前のURの建て替えを気長に待つかですか? |
||
351:
匿名さん
[2011-09-16 11:15:54]
ヤマダ電機北側のURは7年後に建て替えという話を聞いたのですが
本当でしょうか? |
||
352:
匿名さん
[2011-09-16 15:09:41]
最近壁の色塗り直してますからねえ
7年ってことはないんでは? |
||
353:
匿名さん
[2011-09-16 19:35:32]
ヤマダ電機北側のUR建て替えの噂は聞いたことがありますが、結構人住んでますよね?
URでも普通に入居募集してますし、本当なんですかね? どなたか情報持っている人はいませんか? |
||
354:
匿名さん
[2011-09-16 20:06:24]
入居募集していれば未だ計画もされていないと思いますよ、千里でも募集していない団地ありますが何年も何の動きありませんから、入居者大幅に減ってから動くのかな時間かかりますね、千里山のUR団地潰して用地整備済これから賃貸住宅建てるようですが、いつになるのかな?
|
||
355:
匿名さん
[2011-09-16 20:15:29]
建替えの話が出ていても、実際は時間かかるって事多いように
思います。 色んな噂話も出ますしね。 |
||
356:
匿名
[2011-09-16 20:16:46]
財政難だから、一等地の利用出来ないのかね。
一般企業なら財務悪化したら、社宅売り出すのに、国や大阪府は、低所得者に甘すぎではないかと思う今日この頃。 |
||
357:
匿名さん
[2011-09-16 22:16:28]
メゾンも当分建て替えがないと思われるので、駅近物件は上新田で打ち止めだと思います。
深谷はパークとの差別化ができるかが問題ですね。 地権者が半分と考えると、多くを期待するとがっかりしそうです。 ハイグレードにすると、実質以上に購入者に負担がきますよね。 深谷の詳細が分かるころはパークの良い場所は売り切れてそうですし、上新田待ちとなると、気長な話になりそうです。 深谷の詳細待たずにパークのサウス購入も一つの手ですかね? 深谷の詳細が早く知りたいです。 |
||
358:
匿名さん
[2011-09-17 01:19:14]
千里中央駅北側のUR住宅団地に関して、URは府住宅供給公社と同じように、敷地の一部を民間に売却し、その資金でUR住宅を建て替える構想だったはずです。
ただし、用地のすぐ北側が戸建住宅(第一種住宅専用)区域なので、そこの日照に影響を及ぼさないようにURの敷地に高層住宅をどう建てるかが問題になるようです。一部敷地を買い取り高層住宅を建てる企業も同じ問題を抱えます。ここは第二種住宅専用区域で、商業利用などはできません。 10年ほど前、千里タワー、レジデンス、コラボ、高齢者病院、ヤマダ電器、大駐車場の建設(千里中央再開発)が一括して決まった際、このUR団地の再開発も対象になったが、URはこれに乗れなかったようです。 このUR団地は現状のままで十分賃貸が成り立つので、課題が多い再開発を先送りしたようです。 いずれ再開発されるでしょうが、いつになるのかは不明です。 URはすでにプランを描いているのですかね? |
||
359:
匿名さん
[2011-09-17 01:37:21]
なるほど、パークノースの東側が低層なのはそのためですね。
高層が難しいとなると、低層でグレード上げないと儲かりませんが、千中で億ション出しても売れないでしょうね。 千中はいい意味でも悪い意味でも庶民の町です。 |
||
360:
匿名さん
[2011-09-17 04:18:29]
>359さん
ニュータウンですから庶民の街ですかね。 でも戸建は「庶民」と一口で言えない住民が相当な数にのぼりますよ。 豊中市当局に対して強い発言力を持っている人たちもいるようですし。 多摩とは違う感じです。 |
||
361:
匿名さん
[2011-09-17 04:44:58]
パークは隣接の戸建町内会の強い要求をのんで、法律の範囲を超えて相当譲歩したんじゃないか。北棟だけでなく、中央棟も南棟も東端の建て方に譲歩の様子が見える。
だから、西町の丘で建設が始まった某マンションのような「断固反対」の旗は見かけない。 |
||
362:
匿名さん
[2011-09-17 10:09:49]
上新田の物件がよく取り上げられますが、今比較検討するにはちょっと先の話しすぎませんか?
エアヒルズは全ての面で論外です。 最近の相場的にここの価格はパークより低くなるのではないかと思っていますが、仕様はどうなんでしょうか。 地権者の方は価格を押し上げる仕様の高質化は反対するという意見もよく耳にします。 ここは地権者の方の割合が半分と高いので、結果、待って期待外れということも考えられなくもない。 難しいですね。。 |
||
363:
匿名さん
[2011-09-17 10:35:09]
上新田の話は早すぎる感じがします。
いつ頃建設予定なのですか? ホームページはできているんですか? 探して見ましたが見つかりませんでした。 深谷を待ちたい気持ちが大きいですが、その頃パークの売れ残りはノースだけになっていると言う意見に同意です。 パークのサウスと深谷を検討中の身としては、決断の時が迫ってます。 深谷がハズレだとかなり厳しいです。 さすがに上新田までは待てません。 |
||
364:
匿名さん
[2011-09-17 13:32:27]
皆さん、同じ思いをされているんですね。私も上新田は待てないです。
もう少し詳しいことが分かれば良い検討ができるので、もどかしいです。 深谷はあえて情報を出すのを遅らせているとは考えられないでしょうか? 考え過ぎであればごめんなさい。 |
||
365:
匿名さん
[2011-09-17 15:42:47]
たしか25年3月竣工と現場に記載されていました、販売時期は年末からではと予想しますが、深谷はまもなく販売開始ですね。
|
||
366:
匿名さん
[2011-09-17 20:57:01]
すみふの他のスレを読んでいて分かったのですが、理由をはっきりせず遅らせるというのは当たり前のデベみたいです。
遅らせるにいいだけ遅らせて、強気の値段設定できてもおかしくないと想像できます。 何せ即日完売なんかしたら、上からのお叱りがあるらしいですよ。スレの情報ですけどね。 急いでいないので、上新田待ちます。。。 |
||
367:
匿名さん
[2011-09-17 21:12:18]
待てるなら待ってみよう上新田(季語なし)
|
||
368:
匿名
[2011-09-17 22:26:47]
東丘の工事囲いに、グランドメゾンの名前が、表示されましたね。
あちらも販売開始近そう。 |
||
369:
匿名さん
[2011-09-17 22:49:13]
東丘遠すぎる、深谷駅近魅力でも戸数少なく建替えのデメリット大きそうで、エアヒルズ、駅徒歩圏としては厳しいし、価格はOKだがグレードは駄目(随所にコストダウン) 地名は千里ニュータウンではないが駅近で長谷工施工だが周辺が土地区画整理事業で開発され、環境良くなる三井のマンション期待したいね。
|
||
370:
匿名さん
[2011-09-18 16:56:33]
東丘の期待できるのはデベがセキスイで、過去グレード高い実績があるグランドメゾンで有る事ですね、深谷よりグレードが高く価格が安ければメリットですね。
|
||
371:
匿名
[2011-09-18 21:51:45]
でも、長谷工ですよ。
|
||
372:
匿名さん
[2011-09-19 09:44:58]
上新田の南側は何か立ちそうですか?
|
||
373:
匿名さん
[2011-09-19 10:25:34]
長谷工が吹田市で長期優良マンションを施工されています事ご存知ですか、だからデベ次第でグレード高いもの低いもの出切るのです、したがってセキスイが長谷工に何を求めているかですね。
|
||
374:
匿名さん
[2011-09-19 20:26:38]
上新田の南の急坂を下れば天神さん。
そして古くからの上新田の**。 マンション計画に関連する豊中市の区画整理事業の審議会だったかで、天神さんの北側の千里の竹林を守れないか、樹木も含めて一定の植生疑似復元ができないかなどと議論があったようです。 マンション予定地の南側は転げ落ちそうな急斜面ですよ。 上新田では急斜面にたくさんマンションがあって、道が複雑で、古民家もあって、おもしろいですよ。 |
||
375:
匿名さん
[2011-09-26 02:39:16]
>長谷工が吹田市で長期優良マンションを施工されています事ご存知ですか
本当に面白い(笑)! 長谷工の悪口書くと、必ずこの物件が出ている。と言うかこの物件しか出て来ない。 この物件、売れ残って未だに完売していないのにね。 373さんへ 長谷工で他に自慢できる物件教えてくださーい(笑)? |
||
376:
匿名
[2011-09-26 11:17:08]
373さんではありませんが…
10年程前に建った桃山台の駅前のマンションも長谷工です このマンションはすごく人気で中古もすぐに売れています 高級な造りでしたよ |
||
377:
匿名さん
[2011-09-26 20:15:04]
375さん
勘違いされてはいけませんよ、建物の(構造設備)グレードの事言っているので売れ行きのことでは無いですよ、一度グランシエラ吹田片山公園を見られてご意見言って下さい。 |
||
378:
匿名さん
[2011-10-02 17:20:39]
名も知らぬ「グランシエラ」で凍りついた。
書く人も消えてしまった深谷のこのページ。 いまだ名無しのプロジェクトだからやむなしか。 図面も名もなく大チラシだけ新聞にはさまって届いた。 |
||
379:
匿名さん
[2011-10-02 22:52:49]
パークハウスとこちらで悩んでいます。竣工は来年末なんですよね・・・。
1年待つのもいろんな面で厳しいです。 西向きメインのマンションのようですが南向きは地権者が多くて選べる数も限られてるとか。 ぜひ地権者の方にお聞きしたいんですが、南向きの部屋はどれくらい残ってるんでしょうか? 地権者向きにモデルルームOPENしてるんですよね? 早く一般にも公開してほしいです・・・。 |
||
380:
匿名さん
[2011-10-02 23:41:23]
パークハウスお気に入りの部屋未だ有りますか、有ればいいですが少なくなっていますよ、深谷は地権者が70㎡を無償になりましたから年配の方は十分ではただ70㎡が向きはわかりませんからね、通常建替えは南向きと角部屋、高層階からなくなりますが、ここはどうなるか、12月から販売ですが早く情報が欲しい場合は会員登録して一般方より早く情報を取るのも良いのでは、千里中央駅近であれば上新田(三井不動産レジデンス)が25年3月200戸弱竣工が有りますが、千里ニュータウン内ではありませんから拘りの有る方もいますからね。
|
||
381:
匿名さん
[2011-10-04 19:30:17]
上新田のどのあたりに出来るのですか? 何丁目の何番かわかりますでしょうか? 教えて頂ければありがたいです。
|
||
382:
匿名さん
[2011-10-04 19:53:56]
住所は判りませんが豊中市上新田2丁目24-3 アービング千里中央シーズンズの前、細い道路(一方通行)を渡った南側で現在用地整備中ですがその西側も豊中市土地区画整備事業で同時に行っています、千里中央駅から橋を渡った所で中央環状線から少し離れていますから騒音はあまり気にしないでいける場所ですよ、駅から徒歩6分掛ります、一度行かれたら如何ですか、区画整理事業用地の計画プランは判りませんが。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ディスポーザーは多分つかないでしょう。
近所のジオもガーデンもついていません。
ディスポーザーは、無くてもいいと思います。
問題は価格でしょうね。