住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-07 11:31:04
 

千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?

深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。

当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。

みなさんいかが思われますか???



[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?

161: 匿名 
[2011-07-01 09:03:31]
新参者一件につき、地権者一件以上を背負うわけですか、、、、、

かなり厳しいですね。

まさか、管理・修繕積み立て金は、平等ですよね。
162: 購入検討中さん 
[2011-07-01 10:37:55]
皆さんのご意見を聞いていて、はじめはかなり魅力的に思えたのですが、だんだん嫌になってきました・・・

パークも見に行ってみようかな。
163: 匿名さん 
[2011-07-01 12:35:06]
我が家はパークにしようと思います
164: 匿名さん 
[2011-07-01 15:58:56]
管理費、修繕積立はもちろん、平等です。
が、東町は、本当にすごいですよ。
地域がまとまりすぎていて、
地域活動は、本当に大変です。
夜遅くまで話し合いが続きますし。
地域活動が好きな人はお勧めしますが。。。

千里中央にこだわるのであれば、パークの方がいいと思います。
でも、千里中央にこだわらなくてもいいのでは?

165: 匿名さん 
[2011-07-02 00:34:10]
北町は学区がね・・・

まだ東町の方が良いかな。
166: 購入検討中さん 
[2011-07-02 10:41:58]
そうでしたね。パークは学区のことで対象外にしたのでした。思い出しました!
駅近がいいので、上新田を待ってみようかな。
167: 匿名さん 
[2011-07-02 12:23:09]
北町の学区も東町の学区も似たようなものですよ。
北町も東町も8中ですし。
北町も団地が多いですし、東町も団地が多いので一緒だと思うのですが。
168: 周辺住民さん 
[2011-07-02 13:43:29]
学区はどこも大差ないですよ
169: 匿名さん 
[2011-07-02 19:15:56]
評判のよかった東町の学区も、残念ながら今はよくないみたいですね。北町の方が今はよい。
170: 物件比較中さん 
[2011-07-02 19:50:54]
北町に親戚がいますが小学校も問題ないようです。

東町も良いとのことでやはり差はあまりないんでしょうね。
171: 匿名さん 
[2011-07-03 06:45:46]
親戚がって胃ぅのは信憑性が無い。これ常識。
172: 匿名さん 
[2011-07-03 08:08:50]
急に北町擁護の意見が連続してて笑える。パークもそれなりに苦戦しているのかな。
173: 匿名さん 
[2011-07-03 11:36:02]
東町がよくないって言いたいだけだよ
174: 匿名さん 
[2011-07-03 12:22:35]
単身世帯が30%を超えた現在の日本ですが、ファミリーの街?!千里中央は大丈夫ですか?
175: 匿名さん 
[2011-07-03 21:46:09]
ここか、パークかどちらがいいですか?って聞かれたら、
もちろん、「パーク」と答えます。
でも、個人的には、「千里中央」にこだわらなくってもいいのにと思っております。
176: 匿名さん 
[2011-07-04 10:31:56]
千里中央にこだわる人は、絶対に千里中央ですよ。他の選択肢はないと思います。
購入層は年収もプライドも高い人が多くを占めているはずなので、地権者の割合を気にする人は多いと思います。地権者さんを人生の先輩とはどうやっても思えない。住まわせて頂くという感覚で、購入することはないと思います。
パークも特別いい部分があるわけではないと思いますが、特別に懸念すべきところがないのがよいところ。あと、駐車場。
177: 匿名 
[2011-07-04 18:51:10]
千里中央にこだわって、マンション探してます。九州の田舎出身です。
緑が多く落ち着くことと、大きな街に住みたいという田舎者根性の矛盾する二つを同時に叶えてくれるのが、千里中央と思います。。

178: 匿名さん 
[2011-07-04 19:05:44]
千里中央にこだわっているのであれば、駅から少し遠いのですが、
(徒歩11分から12分)
東丘小学校の目の前にあと一年半後にマンションが建ちますよ。
詳しいことは看板に掲載されております。
たしか、200世帯以上あった記憶があります。
240世帯ぐらいだった記憶があります。
(あいまいですみません)
179: 匿名 
[2011-07-04 19:42:03]
北大阪急線の延長は、本当でしょうか?ずっと前から、噂だけはありましたが。。
千里中央にとって、延長はマイナス?
180: 匿名さん 
[2011-07-05 10:55:03]
副首都計画には盛り込まれていますね。
市内に通勤通学でもわざわざ離れた千里中央に住むのには、始発駅の魅力があるからなわけで、延伸すると朝座れなくなりますね。
千里中央発があれば少しはましだが。
181: 匿名さん 
[2011-07-05 12:35:14]
そうなんですよね。
千里中央は始発だから人気があるんですよね。
北大阪急行が延長されれば、人気がなくなる可能性はありますね。

でも、ずっとうさわですので、万が一実行されてもだいぶ先のような気がします。
182: 周辺住民さん 
[2011-07-05 13:19:56]
実行されても20年以上先の話ですね
183: 匿名さん 
[2011-07-05 17:32:10]
北大阪急線の延長やその他の鉄道の延長話って、先の先の話が多いです。
そして、いつの間にか立ち消えって話も少なく無いです。

177さんのように、緑が多くて、大きな町って表現は千里にピッタリだと思います。
緑が多い街です。
184: 匿名さん 
[2011-07-06 11:58:27]
北大阪の場合、既に地下が掘ってあるから延伸の可能性高いみたいですよ。平成20年完成って事は7年後。延期になって10年後とかでしょう。
千里中央から電車が無くなるわけでは無いし。
事業が進められて、これからの若い方の為に少しでも大阪の雇用が増えるといいと思います。
185: 匿名さん 
[2011-07-07 11:47:39]
千里セルシーや千中パルは、建て替え予定あるんでしょうか?
同じ位の時期に建った周りのマンションが次々に建て替わる中、ずっとあのままなのでしょうか?
186: 匿名さん 
[2011-07-07 13:31:14]
あそこが、改装して巨大モールになったら、千里中央の価値はさらに上昇するでしょうね。土地柄のよくない西宮北口の南側ですら、そうなったんだから。
187: 匿名さん 
[2011-07-07 17:20:28]
建て替え予定などない。
昭和の商店街と同じ。既得権を放棄しなければ無理。

おそらく20年後も大きな変化はない。
188: 匿名 
[2011-07-07 21:29:38]
既得権放棄してくれないかなあ〜。
色々改装してるけど、基本設計が古すぎる。

189: 匿名さん 
[2011-07-08 17:49:16]
ほんとセルシー残念だよね。
取り残されてる感じ。
190: 匿名さん 
[2011-07-09 12:29:13]
周辺駅と比較して、現状でも圧倒的なお店の数なのは便利でいいと思います。阪急百貨店も取り込んで、西宮北口の様なショッピングモールにすると良い街になると思いますが、車増えて渋滞も微妙…。一長一短ですね。
191: 匿名 
[2011-07-10 09:25:04]
レジデンスが完成して、千里中央の再開発終了したのでは?
バリアフリーにもなったし。

192: 匿名さん 
[2011-07-11 19:46:47]
セルシーはこのままでいいと思うけれど。
ただ、ヤマダ電機のあたりの渋滞は勘弁してほしいなあ。

193: 匿名さん 
[2011-07-22 18:31:52]
やっと重機が入り始めましたね。
194: 匿名さん 
[2011-07-22 18:55:42]
セルシーは売買されているから今はどこかのファンドが所有しているのでしょう、建替えはまず無いんでは。
195: 匿名さん 
[2011-07-22 20:02:37]
セルシーって古いですよね。
196: 匿名さん 
[2011-07-22 23:52:55]
千里タワーを契約する際(その後、事故により解約)
将来的に、読売と、セルシーは建てかわる可能性があると
説明を受けました。

当時(随分前ですが)は、
どちらも、1法人だか、1個人だかの持ち主なので、
持ち主が売却と決めれば、すぐに売却できるからとの話でした。

読売は面積的に、今、タイムズになっているところと一緒でないと
タワーは建てられないけど、セルシーにはタワーがたてられるので、
東南角はうっとおしくなる可能性もあると。

ただし、千中パルは、地権者が多すぎて、あそこはあのまま
だろうと・・・よほどでないと意見まとまらないのでとのことでした。

なので、何十年先か分かりませんが、セルシーは
マンションになってる可能性もありますね。
もしかすると、読売が先かもしれませんが・・・
197: 匿名 
[2011-07-23 07:23:40]
マンションになったら、更に、千里中央の価値下がりますね。

198: 匿名さん 
[2011-07-23 09:56:28]
セルシーはマンションなんかにするより、モールとかに建て替えた方が、利益でるんじゃない。マンションは一回売っちゃったら終わりだけど、商店は未来永劫利益が出る。赤字の可能性もあるけど。
199: 匿名 
[2011-07-23 12:32:27]
セルシーだけの土地面積では、モールは厳しい。
パル、阪急、大丸も一緒だったら、それなりの面積となるのだが。

200: 匿名 
[2011-07-24 15:40:18]
なんでマンションになったら千里中央の価値が下がるの?
頭の悪い人?
201: 匿名 
[2011-07-24 17:28:49]
197です。
なんで、頭悪いのバレたの?もしかして、エスパーですか?
ただ、大規模商業施設は、千里中央の魅力の一つではないかと。
その魅力が無くなると、、、

202: 購入検討中さん 
[2011-07-24 20:54:57]
そもそもセルシーって使える店ありましたっけ?最近検討し始めたのでこの界隈をよく知らないのですが、せんちゅうパルと阪急、LABIあたりがあれば買物、食事は十分な気がしますが。
使えない古い商業施設なら、マンションでもなんでもいいから建て替わって駅前がきれいになったほうがいいように思いますがいかがでしょうか?
203: 匿名さん 
[2011-07-24 21:16:09]
セルシーがマンションになると、
それこそ、ここ深谷第三は暴落ですよね。
地権者は多いわ、駐車場は機械式だわ・・・・

セルシーなら、地権者はいないし、
千里タワーと同じ地下鉄には直結、かつ、
千里タワーよりも、モノレールには近い。

マンション低層に、ダイエーがそのまま入り、
ミスドやスタバが残れば、千里タワーよりもいいかも。

ついでに、駐車場は地下・自走式にしてもらえると嬉しい。
千里タワーみたいに、駐車場に入るまでに
だだ混みの思いはしなくてもいいし。

深谷第三建て替えマンションも、セルシーの動向みて、
じっくり検討したほうがいいかなあ・・・
204: 物件比較中さん 
[2011-07-25 16:57:48]
セルシー跡にそんないいマンションが建つなら深谷よりもっと高額な値付けになるでしょう。
そりゃ格安で出たら周りのマンション価値に影響するでしょうけど、格安で売る必要ないし、
少なくともタワー、レジデンス並みかそれ以上で出るのでは?
タワーやレジデンスが出たときも、ガーデンヒルズやジオメゾンなど、既存マンションは暴落してないでしょ。
千里中央の駅価値が上がれば地域の地価、価値も上がると思いますよ。
205: 物件比較中さん 
[2011-08-02 21:50:09]
今日フラット35Sの金利引き下げ幅拡大適用の申し込み期限が前倒しになると発表されましたね。当初年内だったのが9月いっぱいになるとのこと。この差は大きいので、この物件売出しまで待つか、パークにするか、すごく揺れてます。
206: 匿名 
[2011-08-02 22:42:40]
千里中央は高いですね。他の物件が高くて手が届かなかった人達が、ここに期待してたのに意外と高かったからストレスたまってるとか。
変な言いがかりつけてた人もいたり。
駅から離れてるから分、あと1割くらいは価格抑えても良さそうだが、このまま勝負する気かな。
207: 匿名 
[2011-08-02 23:12:56]
スレ間違ってませんか?
ここ、東町のマンションのスレですよ。

208: 匿名さん 
[2011-08-03 10:16:02]
>>205

全額変動で借りるオイラには関係ない話だ。20年くらいで返す人には、かなりの確率で変動のほうが安いし。
209: 匿名さん 
[2011-08-03 15:21:10]
圧倒的に変動使う方が多いようです。
210: 匿名さん 
[2011-08-03 21:17:36]
今時だったら、変動ですよね。
この先ものすごく金利が上がる事ってるでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる