千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?
深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。
当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。
みなさんいかが思われますか???
[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57
シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
121:
匿名さん
[2011-06-21 22:58:22]
|
||
122:
匿名さん
[2011-06-21 23:29:02]
地域が盛んな東町。
マンションの役員になったときに、運動会のお手伝い、お盆祭りのお手伝いなど 地域が活性化した街だから大変でしょう。 地域の行事が他の地域に比べてものすごく多い場所。 |
||
123:
匿名さん
[2011-06-21 23:32:47]
地権者の土地持分が他にこらべて少ないのかな、それに建替えは通常容積率200%までいけるのに豊中はだめなのかな?
|
||
124:
匿名さん
[2011-06-21 23:33:42]
あのガーデンヒルズですら、新築時は売れ残ってたからな。
いまは、中古も売れ残ってるが・・・ |
||
125:
匿名さん
[2011-06-21 23:36:42]
地権者の土地持ち分は少なかったでしょうね。その分、地権者に対しての買い取り価格は、パークハウスより大幅に少なかった。
まぁ、パークハウスのもともとの団地は、土地の広さに対して、住戸がめちゃくちゃ少なかったからな。 |
||
126:
匿名さん
[2011-06-22 10:10:38]
千里中央でお探しの人は、今、売り出している新築か中古で決めてしまった方がいいということですかね。
そうなると、タワーが一番? |
||
127:
匿名さん
[2011-06-22 11:12:16]
個人的には、ここの物件を購入するのであれば、北町のパークの方がお勧めです。
意外なのが、東町は、「固定資産税」が高いんです。 また、東町の中古は売る人がなかなか値段を下げません。 何年も住んでいるのにも関わらず、買った値段と同じ値段がそれ以上の値段をつけて 売ろうとします。 タワーは、いい間取りが売られてしまっているので、 残っている物件は間取りがいまいちのような気がしますが。 |
||
128:
匿名さん
[2011-06-22 12:33:51]
大規模が好きか、中規模が好きかで、パークかここか決めたら良いのではないでしょうか。あとは、静かな森の中(でも夜は暗い)か、バス通りの音は聞こえるが、帰り道は明るいか、ですかね。
なぜか、タワーの宣伝が最近多いですが、柱の折れてるタワーは、最初から検討対象外ですよ。 あと、年間数千円か数万円の固定資産税の違いで、マンションを選ぶような人は、ここの検討者にはいないのではないでしょうか。 |
||
129:
匿名さん
[2011-06-22 15:15:31]
地権者とそうでない人の溝。
特に入居してからわかることってたくさんあるんですよね。 ここは、地権者のぶん、上乗せになると思いますので ガーデンヒルズよりもずっと高くなると思います。 85平米南向き5階が4850万円 これが6年前ガーデンヒルズの新築の値段 これに+300万~500万円以上が深谷ではないでしょうか? |
||
130:
匿名さん
[2011-06-22 19:10:01]
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2011-06-22 19:36:47]
千里で住んでる方と知り合いが工事事故の事よく知っているのでイメージが悪く買えないですね。
|
||
132:
物件比較中さん
[2011-06-22 20:51:40]
ここを待つか、パークハウスにするか、
とっても悩んでます。 ただ、ここの森のような立地って微妙ですよね。 夜道ははやっぱり不安。 虫も多そうで、夏は周辺を歩くだけで蚊の餌食になるような気もしますし。 パークハウスのほうがいい立地のような気もしています。 仕様が発表されれば比較検討して即決できるのに・・・早く知りたいです。 ただ、千里タワーは論外ですけどね。 |
||
133:
匿名さん
[2011-06-22 22:09:51]
デベが計画されていたグレードで計画されれば地権者の求める広さが無理だから落とさざるを得なかったと思いますね、分譲のみ設備のグレード良くするかも、今までは地権者の分のみ設備を良くしたケースが多いが此処は反対ですかね。
|
||
134:
匿名さん
[2011-06-23 09:06:14]
地権者にはとっくに図面もすべて配布されているんですけれどね。
|
||
135:
匿名
[2011-06-23 09:12:11]
昼間に現地を見学してきました。
昼間でも緑が茂っていて、薄暗かったです。 道は危なくないんでしょうか? |
||
136:
匿名
[2011-06-23 11:26:26]
〉134さん
だから、書き込みがやたら詳しい人がいるんですね。その方は地権者ってこと?? |
||
137:
匿名さん
[2011-06-25 00:35:04]
ここって地権者どのくらいいるの?
全部南向きでしょうか? |
||
138:
匿名さん
[2011-06-25 11:56:03]
過去レス読め。
|
||
139:
購入検討中さん
[2011-06-26 11:15:39]
建物は免震構造ではないのでしょうか?
|
||
140:
匿名
[2011-06-26 16:30:17]
過去レスにはないので、構造についてコメントお願いします。
|
||
141:
匿名さん
[2011-06-26 23:56:54]
耐震ですか?
免震? 免震がいいですが… ただ駐車場もコストダウンのため機械式にするみたいですし 耐震ですかね。 それなりの値段するだろうし 見えないところにもお金かけて欲しいところですね。 |
||
142:
匿名
[2011-06-27 10:43:02]
駐車場が機械式で、地権者が過半数。
しかも、地権者、圧倒的優遇を考えたら、、、、 購入は勇気がかなりいりますね。 セルシー、マンションにならないかしら? |
||
143:
匿名さん
[2011-06-27 13:47:25]
136番様へ
私は地権者ではありません。 ですが、私の親戚が地権者です。 親戚ととても仲がいいので、ここの購入も検討をしたのですが。 親戚に図面を見せてもらったりしたのですが、 地権者が半分以上いらして、場所も地権者から優先、 残りの物件は地権者よりも高いと聞いて やめました。 |
||
144:
匿名さん
[2011-06-27 20:36:43]
身内で一人は南千里で購入しましたが、もう一人は千里中央か桃山台周辺で検討していますが決めかねているので、此処をもう少し待ってから決めさそうと思っています、ここは立地がいいからね。
|
||
145:
匿名さん
[2011-06-27 21:04:59]
場所が良くても、地権者のことでいちいちあれこれ考えるのは嫌。場所がいいって言ったって、ガーデンヒルズの方が立地は上な気がする。
高級外車保有率高いんだから、駐車場にも気を配って欲しかった。駐車場でマンション選ぶ人なんていないって書き込みしてた人いたけど、これだけ機械式に対してネガ連発なんだから、やっぱり特別なものを持ってるマンションに皆さん惹かれるのでしょう。全て普通+地権者いっぱい は惹かれない。 |
||
146:
匿名さん
[2011-06-27 21:54:39]
ガーデンヒルズも、地権者マンションで、機械式駐車場で、かつ、前はジオがあって眺望良くないですよ。
にもかかわらず、これまでは、ほぼ購入価格かそれ以上で売却されていた。 なので、ここもそれなりに人気が出るんじゃないでしょうか。 ただ、個人的には、坪250万になってもよいから、平面駐車場で、外観、内装のグレードを上げてほしかった。 グランドヒルズの名前付けるだけでも良いから… |
||
147:
匿名さん
[2011-06-27 22:05:28]
ガーデンヒルズは、セキュリティーがしっかりしていますし、
地権者と言ってもここよりもずっと地権者の数が少ない。 ここは、3年前に3200万円で売られていました。 それを購入した方や地権者の方は70平米が無償でもらえます。 ようするに3年前に購入された方は、新築の70平米がタダなんですよ。 ここを新しく購入される方は、70平米がいったいいくらの値段なのか? その値段を見て考えたらいいと思います。 個人的には、70平米が4000万円ぐらいだと思っておりますが。 もしも、70平米が4000万円であれば、 単純計算で、地権者よりも800万円損をすることになりますね。 |
||
148:
匿名さん
[2011-06-27 22:45:50]
地権者の方にこだわる方はパスすれば、地権者が建替え決めたからこの立地の分譲が有るのだから、選択できるのは増えて結構なことですよ、敷地広さからして自走式は無理ですよ、メリット、デメリットは何処でもありますから、マンションは立地第一が私の考えです。
|
||
149:
匿名さん
[2011-06-28 08:26:39]
148
必死なのが伝わって痛いです。 |
||
150:
匿名さん
[2011-06-28 11:56:19]
んじゃ、3200万で買っておけばよかったのに。
|
||
151:
匿名さん
[2011-06-28 21:27:21]
タワーかレジデンスにすればいいのに。
|
||
152:
匿名
[2011-06-29 22:13:22]
で、構造は?
普通ということかな。 |
||
153:
匿名さん
[2011-06-29 22:23:56]
高齢者人口の割合:日本歴史上過去最高を更新中
15歳未満は・・・:日本歴史上過去最低を更新中 人口構造が歪になっている。 リスク回避のためには個人個人で生活防衛するしかない。 |
||
154:
匿名さん
[2011-06-29 22:43:17]
早く予告広告ださないと、パークにみんな行っちゃうよー。
|
||
155:
匿名さん
[2011-06-29 22:57:45]
ここにお金を出せるほど(地権者に寄付出来るほど)裕福では無い。
|
||
156:
匿名
[2011-06-30 06:34:47]
パークも地権者物件。ここと一緒。
|
||
157:
匿名
[2011-06-30 09:12:21]
なかなか情報が出ないので住宅控除や駐車場の件でパークにしようと思っています
|
||
158:
匿名さん
[2011-06-30 09:56:00]
情報を隠してばかりだと、こういうことになる。売主の評判最悪だからね。
|
||
159:
匿名さん
[2011-06-30 16:14:24]
パークの地権者の数と、ここの地権者の数は全然違いますよ。
ここの物件は地権者の数は半分以上ですよ。 あとここは地域が活発です。 マンションの役員になった場合は、地域の活動もしなければならず、 地域の活動は大変ですよ。 万が一欠席をしたい場合は必ず、代理をたてなければなりません。 |
||
160:
匿名
[2011-07-01 02:15:56]
東町のホームページ凄いですよね。地域がまとまっているのは、行政へ意見しやすく、プラスですよ。
|
||
161:
匿名
[2011-07-01 09:03:31]
新参者一件につき、地権者一件以上を背負うわけですか、、、、、
かなり厳しいですね。 まさか、管理・修繕積み立て金は、平等ですよね。 |
||
162:
購入検討中さん
[2011-07-01 10:37:55]
皆さんのご意見を聞いていて、はじめはかなり魅力的に思えたのですが、だんだん嫌になってきました・・・
パークも見に行ってみようかな。 |
||
163:
匿名さん
[2011-07-01 12:35:06]
我が家はパークにしようと思います
|
||
164:
匿名さん
[2011-07-01 15:58:56]
管理費、修繕積立はもちろん、平等です。
が、東町は、本当にすごいですよ。 地域がまとまりすぎていて、 地域活動は、本当に大変です。 夜遅くまで話し合いが続きますし。 地域活動が好きな人はお勧めしますが。。。 千里中央にこだわるのであれば、パークの方がいいと思います。 でも、千里中央にこだわらなくてもいいのでは? |
||
165:
匿名さん
[2011-07-02 00:34:10]
北町は学区がね・・・
まだ東町の方が良いかな。 |
||
166:
購入検討中さん
[2011-07-02 10:41:58]
そうでしたね。パークは学区のことで対象外にしたのでした。思い出しました!
駅近がいいので、上新田を待ってみようかな。 |
||
167:
匿名さん
[2011-07-02 12:23:09]
北町の学区も東町の学区も似たようなものですよ。
北町も東町も8中ですし。 北町も団地が多いですし、東町も団地が多いので一緒だと思うのですが。 |
||
168:
周辺住民さん
[2011-07-02 13:43:29]
学区はどこも大差ないですよ
|
||
169:
匿名さん
[2011-07-02 19:15:56]
評判のよかった東町の学区も、残念ながら今はよくないみたいですね。北町の方が今はよい。
|
||
170:
物件比較中さん
[2011-07-02 19:50:54]
北町に親戚がいますが小学校も問題ないようです。
東町も良いとのことでやはり差はあまりないんでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
参考にさせていただきます。