住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-07 11:31:04
 

千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?

深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。

当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。

みなさんいかが思われますか???



[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?

483: 匿名さん 
[2011-11-08 09:25:13]
住友不動産大手の中で(苦戦)しっかり利益出しているね、さすが住友。
485: 匿名さん 
[2011-11-08 10:52:41]
482です。
嘘ではありませんよ。
東町に住んでいますので、事実を書いているだけですが。
実際にこの深谷の立ち退きの時は、3月末までに退去をお願いしますと言われましたが、
退去されなかった方が3名いらっしゃいました。
4月中旬のぎりぎりに退去されました。
東町に住んでおりますので事実を書いているだけです。
487: 物件比較中さん 
[2011-11-08 14:20:46]
ここもディスポーザーついてないですね。
残念です。。。
南向き希望でしたが、周りに高齢の地権者の方に囲まれると思うと、なんだか活気のないマンションに思えてきました。自分の住む家も大事ですが、周りの環境も含めて考えるべきだと思い、検討から外します。
488: 匿名さん 
[2011-11-08 14:25:26]
東町のコミュニティーって大変だと、友人から聞きました。
役員なんかにあたったら、土日の休みもなく、ゆっくりできないと言っていましたよ。
489: 物件比較中さん 
[2011-11-08 17:09:21]
482さんの話、まんざら嘘でもないような気がします・・・

聞いたところでは、南向き中層階の南東角部屋でも、地権者さんはプラス1200万程度だと。

3200万交換+1200万ぐらいなら4500万ぐらいで買えるのですよね。

その分、新規購入者に上乗せされるとしたら納得できませんが。

なんだか地権者さん達と一緒に住むのも怖い気がします。

管理組合も大変そう。

491: 匿名さん 
[2011-11-08 18:15:42]
地権者が50%弱、地権者=住友 がめつい 、残り物に福なし、いかれこれ、これでも皆さん買いますんや、そごい、正義の味方~仮面。
493: 匿名さん 
[2011-11-08 20:04:01]
そんなに地権者が羨ましいなら、3200万で売ってた3年前に、買っときゃ良かったのにね。
494: 物件比較中さん 
[2011-11-08 20:51:33]
482さんの言ってることは客観性がある事実だと思います。
さすがコミュニティが強い東町。情報が出回るんですね。
元住民さんの他の住民に対する見解が聞きたいです。
498: 匿名さん 
[2011-11-08 21:54:03]
換気機能付き玄関ドアってドアは閉まっているのに
空気が出入りするって便利なような気もしますが
どうなんでしょう?
499: 匿名はん 
[2011-11-08 22:17:12]
場所が悪ければ、地権者も残らず出て行くでしょう。
どこかのマンションみたいに・・・。
500: 匿名さん 
[2011-11-08 22:36:11]
多分499はパークのことを言ってるんだと思うけど、ここの関係者って何かとパークに対抗心むき出しだよね(笑)
その必死さが見苦しいというか、可哀想というか。
ま、頑張ってね。
501: 匿名 
[2011-11-08 22:42:35]
半数がややこしい地権者、西向き、共用施設全くなし、スペックは並、機械式駐車場、なのに何故か価格は周辺相場より高値、良い意味でも悪い意味でも公園の中(前面が公園というのではなく、まさしく夜は人通りがなくなる公園の中)、地域住民は意味不明なプライド。
冷静に考えると普通は買いませんよ。
502: 匿名さん 
[2011-11-09 00:13:57]
500,501
夜分にご苦労様。
503: 匿名さん 
[2011-11-09 00:41:54]
私もモデルルームを見た結果、501さんと同じ考えですね^^

スペックが並、というか千里中央のマンションと比較すると並以下のような・・・

建具とかキッチンとか安っぽく感じました。

なんかもったいない。。。

楽しみにしていたのですが、検討から外します。



506: 物件比較中さん 
[2011-11-09 08:14:05]
いやいや、場所いいですか??

夜、帰るの怖いです。かといってタクシーに乗るのは申し訳ない距離・・
しかも歩道は坂道。
ベビーカーも坂はしんどい。
西向きは公園で土日はうるさい。

こんな場所なのに高値設定で出してくる理由が地権者さんの費用穴埋めの為なんて!
せめて、地価相当の価格設定にしてほしいです。
507: 匿名さん 
[2011-11-09 08:34:18]
505さん、そんなにシティハウスが気に入ってるならこんな掲示板をチェックせず、
購入したらいいじゃないですか。
508: 匿名 
[2011-11-09 08:56:43]
ここのスレ見てると、ネガティブな書き込みに対して504や505のような反応する人多いよね。
僻みとか妬みとか。
他人を見下さないと心のバランスを保てない可哀想な人たちなんだなって思いますよ。
513: 匿名 
[2011-11-09 09:41:14]
現在千里中央で売り出し中の主要な新築マンションの路線価を比較してみました。
路線価は国税庁が公表しているものですが、価格そのものについては色々な意見があるので、価格そのものを議論するのではなく、相対的に比較するための材料として使用した場合です。
①エアヒルズ(西町2丁目)
 マンション用地の北側:19万/㎡、南側:19.5万/㎡、東側:17.5万/㎡、西側:19.5万/㎡
②シティハウス(東町2丁目)
 マンション用地の北側:16万/㎡、南側:15.5万/㎡、東側:16万/㎡、西側:16万/㎡
③パークハウス(北町3丁目)
 マンション用地の北側:17.5万/㎡、南側:18.5万/㎡、東側:18万/㎡、西側:17万/㎡
516: 匿名さん 
[2011-11-09 10:16:39]
>センチュウで一番良いところってどこだと思います?

完売済みだが、断トツでザ・レジデンスに決まってるだろ。

億越え含めて早期完売できたマンションはこの辺でもあまりないだろ。

しかも中古も内々取引で順番待ち状態だし、
市場に出てくるのは数年先だろう。
520: 匿名さん 
[2011-11-09 11:28:29]
ヴィークって徒歩4分でいける?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる