千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?
深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。
当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。
みなさんいかが思われますか???
[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57
シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
263:
近所をよく知る人
[2011-08-19 15:04:58]
|
264:
購入検討中さん
[2011-08-20 15:13:35]
そんなにここの立地いいですかね?
最近の分譲で立地だけで比べると プライムステージ>パークハウス>ここ のように思いますが。 |
265:
匿名さん
[2011-08-20 15:55:58]
↑
バス通り沿いが好きな人なんですね。 |
266:
購入検討中さん
[2011-08-20 16:14:23]
暗い夜の坂道をはあはあ言いながら歩いてやぶ蚊に刺されまくるのが好きな方なんですね。
|
267:
近所をよく知る人
[2011-08-20 16:37:15]
プライムもパークもここも駅から徒歩5分ほどの距離は
どこも同じ位でしょうが、周りを緑で囲まれた、 ここの“住”環境は抜群です。ホームページの写真も森の中の様で、 撮影場所をわざわざ訴求しているのも、他にない希少な 『売り』だからでしょう。 |
268:
購入検討中さん
[2011-08-20 17:01:20]
それぞれメリットデメリットがあると思いますよ。229で指摘の通り。
|
269:
物件比較中さん
[2011-08-20 17:39:58]
たしかにメリットがデメリットにもなる立地かもしれません。でも決して悪くはないので比較検討に値します。本当に早く内容と価格が知りたいですね。
|
270:
購入検討中さん
[2011-08-20 17:58:27]
駅からの利便性という点ではパークハウスとイーブンかと思いますが、マンション周辺環境という点ではここのほうが勝っていると思います。パークであれば北棟となら周辺環境もイーブンかもしれませんが、北棟は実質徒歩7分ですから、総合的にはここのほうが良いでしょうね。
|
271:
匿名さん
[2011-08-20 20:19:17]
パークの北棟は実質徒歩10分ですぐそばに幼稚園があってうるさいです。パークの南棟はバス通りなので結構音がうるさいです。ここは地権者割合が高いことと機械式駐車場という点でパークに劣りますが、パークは仕様も大したことがないので総合的にはこちらのマンションのほうが勝るのではないかと思っています。まぁ仕様と価格次第かなぁとは思いますが。
|
272:
匿名さん
[2011-08-20 20:42:48]
パーク北棟入り口は南棟から西側の脇道140m先なので不動産表記では7分ですね。
|
|
273:
匿名さん
[2011-08-21 14:35:55]
立地はかなりいいですね!
気になるのは、半分が西向き、低層は公園の木が眺望の邪魔といったところかな。こういう心配のない南向き高層はいいですよね。 でも価格はかなり高そう。 |
274:
匿名さん
[2011-08-21 15:04:02]
立地条件はいいと思います。
駅まで信号がありませんし。 ただ、難点は隣が公園ということでしょうか? 日曜日も午前中から団体で使用していることがあり、 結構声がうるさいですね。 あと意外と思われるかもしれませんが、公園からの砂ほこりがあります。 購入される方は、2,3階よりも7階以上の方がいいと思います。 西向きは公園の声が響くので南向きの方がいいでしょう。 夜は、8時以降になると人通りが少なくなりますので、 お子さんが習い事をしていらっしゃる方は送り迎えが必要だと思います。 あとは、価格ですね。 |
275:
匿名さん
[2011-08-21 15:46:03]
砂ほこりは意外でした。風が強い日などはもしかして窓を開けられないくらいかもしれません。274さんはご近所の方ですか?7階以上なら大丈夫というのは体験談でしょうか?
|
276:
匿名さん
[2011-08-21 17:21:49]
確かに信号って時間をとられますね、朝などは待ち時間がいつもより長く感じます
信号が無いって言うのはたいした事でないようで結構メリットです。 公園が近くってメリットの方が多いかと思いましたが、そうでも無いのですね。 考え方にもよるのかもしれませんけど。 砂埃ってそんなに凄いですか? ベランダが砂だらけになるような事をイメージしなきゃならないほどでしょうか? だったら困りますね。 |
277:
購入検討中さん
[2011-08-21 17:54:15]
マンションのエントランスはどのあたりにできるんでしょうか?
ホームページに共用部やランドプランの項目がないところを見ると、敷地や共用スペースのゆとりはなさそうですね。今敷地の広い大規模マンションに住んでいるのでちょっと残念な点です。 |
278:
匿名
[2011-08-21 20:10:59]
屋内機械式駐車場の上が緑化されるのでは?と期待。
|
279:
匿名さん
[2011-08-21 21:35:13]
274です。
知人がここに以前住んでおり遊びにいかせてもらいました。 知人は3階だったのですが、砂埃があり、 「住んでみないとわからないことってあるのよね。 あと土曜日、日曜日に団体で公園を使うことがあり そのときは本当にうるさいのよね。」と話しておりました。 平日はお子さんたち遊んでいるようですが うるさくないみたいです。 ベランダが砂埃だらけというわけではありません。 そこまでひどくはありませんでした。 ただ、3階ぐらいですと風でよく飛んでくるみたいです。 知人は7階以上がいい話していました。 緑が多く、千里中央まで緑のおかげで木陰になるので 夏は駅まで歩くのには暑くなくていいと話していました。 その反面、駅までアップダウンがあるので、ひざを痛めたり 年をとってからのことを考えるとちょっとつらいかなあとも話をしていました。 「まだまだ、若いんだから先のことを考えずぎ!!!」と私は思っておりますが。 |
280:
匿名さん
[2011-08-25 09:06:34]
ディスポーザーがついていてほしいです。
|
281:
匿名さん
[2011-08-25 19:18:44]
ディスポーザーの後付って無いですからね。
ディスポーザーは賛否両論ありますね、あまり衛生的でないと言う話と メンテナンスに経費がかかると言う話、トラブルが結構多いと言う 理由から付けてないって話があります。 本当のところはどうなにか良く分かりませんが。 無ければ無いで大丈夫かと思います。 子どもの習い事の送り迎えはここの立地ではなくても、今時は結構 必須だと思いますよ。 |
282:
匿名
[2011-08-25 19:25:44]
地権者の方、あるいはその友達の方、何か情報ありませんか?
|
ここの立地はやはりいいですね。