住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-07 11:31:04
 

千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?

深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。

当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。

みなさんいかが思われますか???



[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57

現在の物件
シティハウス千里中央
シティハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町2丁目6番6(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 116戸

シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?

241: 購入検討中さん 
[2011-08-13 13:15:21]
建物はレジデンス、立地はここ、地下自走式平面駐車場、で、グランドヒルズ、ならどうでしょう?
242: 匿名さん 
[2011-08-13 17:29:20]
的はずれ。
243: 購入検討中さん 
[2011-08-14 10:35:19]
でも実際にすみふマンションお得意の足元までガラスのダイレクトビュー採用案も出てたみたいですよ。もしそうだったらレジデンスに似た建物になってたかもしれませんが。
244: 匿名さん 
[2011-08-14 10:56:19]
スミフ当初はハイグレードマンションやりたかったようですね、ここの地権者しっかりしていますからね、さすがのスミフ負けましたか?
246: 物件比較中さん 
[2011-08-14 21:38:53]
確かに首都圏の物件ではそういうサービスを時々見かけます。
建築士や不動産業会社勤務歴のある方によるものが中心ですね。
住まいのサーフィンなんかはユーザーによる評価をしていますし。

もともと書き込みの方は文面から善意で書かれているように思いますが
これをわざわざよそのスレッドから紹介する書き方、矢印の多さに若干の悪意を感じます。
248: 物件比較中さん 
[2011-08-15 05:51:28]
ネガの程度があまりにも低くて気味悪いですね。涙目で必死な姿。他人の幸せが悔しくてしょうがない。そういう負の気持ちはますます自分を不幸にします。
249: 物件比較中さん 
[2011-08-15 18:14:09]
>248さん
パークのスレのことおっしゃってるんですよね?
私もそう思います。何の合理的な理由もなしに、とにかく否定しやろう、スレを荒らしてやろうという感じで低レベルですよね。
250: 匿名さん 
[2011-08-15 21:12:09]
東町の物件で地権者が半分もいるのは、ここの物件だけです。
個人的にはお勧めできませんね。
地権者が多いと何か新しいことを決めようとしても
結局地権者の意見が優遇されてしまいます。

地権者にとっては、ここの物件は70平米のを無料なのに
新参者は、高額の値段を払わなければなりません。

あとで、値段のことがわかると本当にイライラしますよ。
おまけに物件も地権者からすべて優先で余ったところが売りに出されるのですから。
平等でない物件を購入してあとで後悔しませんか?
251: 購入検討中さん 
[2011-08-16 10:48:32]
ネガの程度があまりにも低くて気味悪いですね。涙目で必死な姿。他人の幸せが悔しくてしょうがない。そういう負の気持ちはますます自分を不幸にします。
252: 匿名さん 
[2011-08-16 12:35:50]

あはっはは。
面白い人ですね。ここの営業マンですか?
地権者と新参者のことを正直に書いてあげたのに。
きっとここの営業マンさんだと思いますが
もしも営業マンさんでない場合は、
ここを購入して後悔しないようにね(笑)

3年前に南向き60平米が3200万円で購入できました。
その時に購入した人は、70平米が無料でもらえるんですよ。
同じく地権者も70平米までが無料でもらえるんです。

果たして新参者がいくらで購入するんでしょうかね?

ネガではなく、事実ですよ。

地権者が多いということはそれだけ新参者が負担がかかるということです。
地権者がいても新参者の数が多ければいいのですが、
この物件は、珍しく、新参者の数が少ないので、負担がかかりすぎます。

パークや西町の方がずっといいと思いますが。
253: 匿名 
[2011-08-16 16:25:05]
投資が成功したからでしょ。当たり前のことじゃん。

254: 匿名さん 
[2011-08-16 17:10:11]
252さん

的確に言われましたがその通りですね、デベがどうこなすか見ものですね。
255: 匿名さん 
[2011-08-16 18:11:48]
なぜ、地権者と新しい入居者の意見が対立すると決めつけているのでしょうか?

地権者と新入居者の軋轢という点では、地権者の数というより、質だと思いますけど。

パークも地権者さんが結構いてますけど、もし口うるさい変な人がいてたら、地権者の割合は少なくても、大変なんじゃないですか。パークの地権者さんの等価交換価格は、5200万円くらいですよね。ここより断然高い。。。

西町のは駅から遠いしな・・・。でも学区を気にされる方には適していると思います。

学区で選ぶなら、西町>深谷>パーク でしょ。

駅からの利便性と環境で選ぶなら、深谷>パーク>西町

地権者マンションは嫌だという人は、西町>パーク>深谷

まあ、仕様と価格みて、どこが良いか決めるのが良いですね。どこを重視するかは、人それぞれでしょう。
256: 匿名さん 
[2011-08-16 19:53:05]
価格がいくらかになるかによってですね。
257: 匿名さん 
[2011-08-16 21:22:47]
地権者の数68世帯。
新入居の数は?48世帯?
258: 匿名さん 
[2011-08-16 22:14:37]
物件概要より。
総戸数:116戸
非分譲(地権者住戸):57戸
販売戸数:59戸
259: 匿名さん 
[2011-08-16 22:20:11]
253さんがもっともなこと言ってますね。
260: 匿名さん 
[2011-08-16 22:35:00]
仮、千里中央マンションプロジェクト(深谷第3建替え)住友不動産
地上13階建、地下1階建、設計日建ハウジングシステム、容積率200% 60,38平米~91,51㎡2LDK~4LDK 24年10月完成、  11月入居  12月上旬 販売開始、千里中央地下鉄徒歩5分
モノレール10分 以上です。
261: 匿名さん 
[2011-08-16 22:37:07]
260です       販売戸数は258さんの言われるとおりです。
262: 匿名さん 
[2011-08-17 11:06:16]
もともと地権者の数は68世帯だったのですが、
57世帯に減っているということは、11世帯は住友不動産が買い取ったということなのでしょうか?

どちらにしても、約半分が地権者となるとかなり厳しいですね。

もともと、ここの物件は地権者に対して建て替えの時には60平米が無料とのことでした。
が、地権者からの反発があり、70平米が無料と変更になりました。

余談ですが近くの東町のマンションは地権者に対して63平米が無料でした。
新しく入ってきた方は負担はありましたが、地権者が3分の1だったため(200世帯以上のマンションです)
地権者の負担がそれほど多くはありませんでしたが、
果たして、ここの負担はどれぐらいなのでしょうか?

早く価格が知りたいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる