千里東町公園に隣接する千里中央最後の聖地?
深谷第一住宅→ガーデンヒルズ千里中央
深谷第二住宅→ジオメゾン新千里東町
ときて、最後の建て替えプロジェクトです。
当初予定より、かなり延期されましたが、ついに取り壊しが始まりました。
みなさんいかが思われますか???
[スレ作成日時]2011-05-16 23:46:57
シティハウス千里中央(旧称:【千里中央】深谷第三住宅建て替えプロジェクト【新千里東町】)ってどうですか?
201:
匿名
[2011-07-24 17:28:49]
|
202:
購入検討中さん
[2011-07-24 20:54:57]
そもそもセルシーって使える店ありましたっけ?最近検討し始めたのでこの界隈をよく知らないのですが、せんちゅうパルと阪急、LABIあたりがあれば買物、食事は十分な気がしますが。
使えない古い商業施設なら、マンションでもなんでもいいから建て替わって駅前がきれいになったほうがいいように思いますがいかがでしょうか? |
203:
匿名さん
[2011-07-24 21:16:09]
セルシーがマンションになると、
それこそ、ここ深谷第三は暴落ですよね。 地権者は多いわ、駐車場は機械式だわ・・・・ セルシーなら、地権者はいないし、 千里タワーと同じ地下鉄には直結、かつ、 千里タワーよりも、モノレールには近い。 マンション低層に、ダイエーがそのまま入り、 ミスドやスタバが残れば、千里タワーよりもいいかも。 ついでに、駐車場は地下・自走式にしてもらえると嬉しい。 千里タワーみたいに、駐車場に入るまでに だだ混みの思いはしなくてもいいし。 深谷第三建て替えマンションも、セルシーの動向みて、 じっくり検討したほうがいいかなあ・・・ |
204:
物件比較中さん
[2011-07-25 16:57:48]
セルシー跡にそんないいマンションが建つなら深谷よりもっと高額な値付けになるでしょう。
そりゃ格安で出たら周りのマンション価値に影響するでしょうけど、格安で売る必要ないし、 少なくともタワー、レジデンス並みかそれ以上で出るのでは? タワーやレジデンスが出たときも、ガーデンヒルズやジオメゾンなど、既存マンションは暴落してないでしょ。 千里中央の駅価値が上がれば地域の地価、価値も上がると思いますよ。 |
205:
物件比較中さん
[2011-08-02 21:50:09]
今日フラット35Sの金利引き下げ幅拡大適用の申し込み期限が前倒しになると発表されましたね。当初年内だったのが9月いっぱいになるとのこと。この差は大きいので、この物件売出しまで待つか、パークにするか、すごく揺れてます。
|
206:
匿名
[2011-08-02 22:42:40]
千里中央は高いですね。他の物件が高くて手が届かなかった人達が、ここに期待してたのに意外と高かったからストレスたまってるとか。
変な言いがかりつけてた人もいたり。 駅から離れてるから分、あと1割くらいは価格抑えても良さそうだが、このまま勝負する気かな。 |
207:
匿名
[2011-08-02 23:12:56]
スレ間違ってませんか?
ここ、東町のマンションのスレですよ。 |
208:
匿名さん
[2011-08-03 10:16:02]
|
209:
匿名さん
[2011-08-03 15:21:10]
圧倒的に変動使う方が多いようです。
|
210:
匿名さん
[2011-08-03 21:17:36]
今時だったら、変動ですよね。
この先ものすごく金利が上がる事ってるでしょうか? |
|
211:
匿名さん
[2011-08-04 14:28:18]
此処は、今どの辺まで、進展しているのでしょうか?
気に成って見て居ますが、最近音沙汰なしですね。 |
212:
匿名さん
[2011-08-04 22:04:21]
住宅ローンの選択は人それぞれの生活状況や考え方によりますが、一般的には、景気低迷で低金利の状態、特に底値感があるタイミングでは、固定金利の選択が堅実だという考え方が主流です。これは、底値に近い状態は、今後金利の上昇が見込まれて変動金利だと今後の金利上昇によるリスクが大きいという考え方に立脚します。つまり底値の状態での固定金利の選択の方が将来的な金利上昇状況下でも低金利でのローン支払いとなり、お得だということですね。逆に、景気好調で金利が高いタイミング、特に頭打ち感がある時は変動金利の選択が好ましいと言われています。理由は今後の金利下落が見込まれるという理由です。このような時に固定金利を選択するというのは実に誤った選択となります。現在の景気動向は長らく低迷状態が続いていますが、これ以上低迷すると経済破綻の状況になりますので、政府の介入等コントロールがされることは確実です。また、日銀と財務省の景気動向見込みでは、向こう1年程度で緩やかな景気回復傾向が見込まれる、とありますので、現時点では、現在が金利の底値に近い状態であると判断してもおかしくないのではないでしょうか。なので、今後の金利上昇傾向予想を踏まえると、固定金利の選択の方が、現在の情勢を考慮した選択であるといえると思います。
|
213:
物件比較中さん
[2011-08-04 23:45:10]
金利うんぬんより、地権者50%以上は論外でしょう!
|
214:
匿名さん
[2011-08-04 23:46:49]
|
215:
匿名さん
[2011-08-07 13:16:36]
地権者が騒ぎだしたか?
|
216:
匿名さん
[2011-08-08 15:43:16]
ホームページがやっとできていましたね。
|
217:
物件比較中さん
[2011-08-08 16:56:55]
やはりおよそ半分は地権者ですね。
|
218:
匿名さん
[2011-08-10 18:10:05]
立地が良いという投稿をよく目にしますが、人通りのない公園を通らないと帰れないというのは、ファミリー層には抵抗があります。実際現地を見に行きましたが、公園内の歩道脇に数十メートルおきに緊急用押しボタンが設置されてました。これって危険が想定されるということですよね。緊急ボタン押してもすぐに警察が来るわけでもなく、周囲に人がいるわけでもないので効果も疑問。皆さんはどう思いますか?
|
219:
匿名さん
[2011-08-10 19:48:56]
緊急ボタンはたの公園にもありますよ、ここだけが特別ではないと思いますけど。
まぁ、子どもが一人でかえって来る時に人通りがなければ心配ではあります。 |
220:
匿名さん
[2011-08-10 21:12:30]
女の子なら、夜22時以降になるようであれば迎えに行かないと駄目でしょうね。メゾン千里と駅の間の陸橋まで迎えに行けば良いんじゃないかな。徒歩2-3分でしょ。
ただ、この季節、昼間は駅まで木陰なので、だいぶ楽ですね。 |
なんで、頭悪いのバレたの?もしかして、エスパーですか?
ただ、大規模商業施設は、千里中央の魅力の一つではないかと。
その魅力が無くなると、、、