住宅なんでも質問「結局マンション>戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 結局マンション>戸建て?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-03-26 19:38:16
 削除依頼 投稿する

戸建ては地盤補強の曖昧さ、耐久年数、災害に対する弱さ。それぞれマンションに比べてリスク、対費用が高いのではないかと今回の災害において感じる機会が多く有りました。
既に家主となられた方、これから検討される方、皆様戸建てという選択肢に不安は感じておりませんか?

[スレ作成日時]2011-05-16 21:30:54

 
注文住宅のオンライン相談

結局マンション>戸建て?

No.2  
by 匿名 2011-05-16 22:20:20
自分はそう思わないけど、そう思うならそれで良いと思う。

他の皆さんも同じではないでしょうか?
No.3  
by サラリーマンさん 2011-05-17 15:32:35
不安は感じていません。私の住むエリアではマンションの方が高いですのでマンションの方が強くないと困ります。
隣人の騒音に悩まされる可能性もマンションに比べ低いですし、なにかあった際、自分の判断で
建て替えや補修の選択ができるのがよいです。
No.4  
by 入居済み住民さん 2011-05-17 16:29:22
注文住宅を建てましたが、それ以前はマンションに住んでいました。

No2さんも言われているように、考え方はそれぞれで良いのでは?と思っています。

僕の考え方としては、注文住宅は地盤調査から行い、建築中の状況もわかっているので安心しています。

もし建物が倒壊するような地震が来た場合、たとえマンションであっても何らかの影響・改修をする必要が出てくると思っています。

その際に、マンションの場合だと供用部分については、住民と協議して結論が出ないと修繕できないなど
何らかのリスクがありますが、戸建ての場合は最悪土地(液状化などのリスクもありますが)だけは残っているので
予算などが許せば建て替えなどの道も個人で選べると考えています。

※先日の地震で、マンションに住んでいる友人が、玄関部分で不具合が出てしましましたが
 管理組合からOKが出ないと修繕できない状態になりました。
 また、地震から非難している人も多く、修繕のOKがなかなかもらえないなどもあったようです。

No.5  
by 匿名さん 2011-05-17 17:56:43
計画停電でエレベーターが使えないマンションがお好きとは奇特な方ですね。
あっ、トイレも揚水ポンプが止まって使えなくなるんでしたっけ??
No.7  
by 匿名さん 2012-02-28 08:44:06
自宅を検討するときに本を20冊以上読みましたが、ある本にかいてありました。

その内容は『はっきり言います、分譲マンションはだめ賃貸マンションならOKです。
理由は建築後20年ぐらいで最初の大規模修繕の時期が来てその時に住民の意見が纏まらない、
そこを乗り切ったとしても更に数十年後の取り壊しや建替えは居住者全員の同意が必要、
その頃には居住者はとっくに定年退職を向かえ棺桶に片足突っ込んでいる状態なので建替えは
同意が取れず不可。お金がある人は介護付き老人ホームに入所し子供がいる人は親族に引き取られ
何も無い人は孤独死、そして分譲マンションは歯抜け状態になり誰も買手がいない不良資産となる。
一方戸建住宅なら家はボロでも土地の価格に多少の変動はあるものの資産価値があります。
どうしても小奇麗なマンションに住みたいなら一生賃貸マンションにするか 青春だか性旬だかを
十分楽しんだ後10年で転売して新築マンションを購入するしかありません、マンションはババ抜きです。
上記の理由から戸建住宅をお勧めします』
と言う内容でした、あくまでも本の内容です。ちなみに私は戸建です。
No.8  
by 匿名 2012-02-28 12:26:37
大きな災害が起きれば、マンション、戸建てであっても、何かしら建物に問題が出てくるでしょうね
例え自分の住んでいる建物が無事でも、周りの環境が麻痺してしまえば、住むことが出来なくなりますよね…
戸建てで、家がダメになっても土地があると言いますが、津波で流されたあとのような土地にまた家を建てようと思うか、ましてや、売って、買う人がいるかとか思うと、賃貸がいいのかなと思ってしまいます

ちなみに、うちは家を建ててしまいましたが…
No.10  
by 匿名さん 2012-02-29 10:32:24
賃貸はいやだな。一人暮らしの場合は別だけど。

子供がいて賃貸は、色々な意味でかわいそう。
No.11  
by 検討中の奥さま 2012-02-29 22:51:56
>7

そんなに本読んで、大失敗しちゃったの?

前向いて生きようよ。
No.12  
by 匿名さん 2012-02-29 23:03:32
>10
子供がいてマンションも可哀想だよ。
小さい時はつねに静かにしなさいと言われ
青年期は狭い部屋で友達も呼べず、
結婚時は古いマンションが実家だと分かれば
相手親から心配される。

子供にとってはハンデ
No.13  
by 周辺住民さん 2012-03-01 05:44:18
> 自宅を検討するときに本を20冊以上読みましたが、ある本にかいてありました。

逆のこと書いてある本もいっぱいあるから、もっと汎用的な本を読むか。
両方の意見の本を読んだほうがいいよ。
極端の意見を述べる本は、前提条件が結構細かく設定されているから、自分に当てはまるかどうかはわからない。

そもそもすでに土地を資産として考えている時点で、その本はやめたほうがいいと思うよ。
気休め程度の資産として考えるならいいけどね。
No.14  
by 物件比較中さん 2012-03-01 09:00:04
土地は資産になるよ。

都市計画の開発地域になり、我が家の土地も対象に。

6倍ぐらいになりましたよ。
No.15  
by 匿名さん 2012-03-01 12:51:43
スレタイからして、災害時に関してだけの話ですよね。
災害時に限定すると、

<<耐震構造>>
中古マンションは、耐震基準に達していないで、耐震検査も受けていない物件が多数です。
新築マンションは、耐震強度1をギリギリ確保していないので、
ギリギリ震度7に達する程度の揺れまでなら、倒壊の危険は低いと思います。
ただ、震度5以上だと、大規模な損壊の危険は充分あります。

戸建は2000年以降の建物なら、耐震金物も含めた耐震基準が整っているので、そこそこ安心です。
耐震等級2,3は当たり前なので、最近の住宅を比べると、建物自体の耐震強度は戸建の方が高いです。

我が家も耐震等級は3で、かなり余裕がある設計になっています。


<<地盤補強の曖昧さ>>

地盤の状況がしっかり分かっていれば、戸建もマンションも同じですが、
旧地目が良くないかったり、盛土の土地に家を建てる場合は、
中層以上のマンションは、岩盤まで杭を打つので、この点では安心でしょう。
地盤補強の観点からはマンションの方が良いと思います。

ただ、地盤が悪いところだと、東日本大震災の浦安のように、
マンションも戸建も同じように、ガス、水道などの公共のライフラインに長期間の支障が出ます。

地盤が良くないところに住まなければならない積極的な理由が無い限り、
マンションも戸建も、そんなところに住まないのが一番だと思います。

私は家を建てる際に、旧地図を見て、地目を調べたりしているので安心しています。


<<災害に対する弱さ>>

東日本大震災で、震度5強以上の揺れが起こった地域ではエレベーターは止まりました。
そして、業者の点検を終えないと再稼働できず、順番待ちになり、
故障してなくても1週間以上動かなかったものも多数ありました。

また、最近のマンションは水は貯蔵タンクに貯めてないものが殆どで、
停電時には断水まで同時に起こったマンションも多く。

汗だくで、せっせと重い水をもって、階段を登る人達が沢山居ました。

災害時には余計なものが付いてない方が強いと思います。
その点で、戸建の方が災害には強いと感じました。


これらを考えて、自分だけでなく、大切な家族を守る家なので、
戸建にしておいてよかったと思いました。



最後に、災害とは別に挙げられていた項目ですが、

<<耐久年数>>

今建てられている殆どのマンションは、共用配管のメンテナンス等級が最低ランクの1です。
配管が壊れていないかの確認、壊れた場合の補修が大変な物件が殆どです。
海外の集合住宅と違って、日本の集合住宅の寿命が短い理由はここです。

今建てられる住宅を比較すると、しっかりと考えられた戸建の方が、
メンテナンスをしっかりすれば、長期に住める場合が多いと思います。

この辺りもしっかり考慮して家を建てたので、マンションよりも安心だと思っています。
No.16  
by 匿名さん 2012-03-03 10:41:01
災害が起こった時に一番不自由するのは、インフラの断絶によるものです
(自身が倒壊等の災害は免れると仮定して)

インフラは電気こそ復旧が早いですが、上下水道は厳しいです。
上水と食料は配給などで調達するとして、問題は下水です。

汚物を流す水もなければ、流れる先も寸断されていれば、使用は困難。

戸建では少なからず庭を掘って処理する事が多く
マンションではベランダに仮置き、もしくは通路に置かれる事が多く
日が経ち保管が困難となると、ベランダからの投棄や散布も散見されました。

これは過去ヨーロッパでも日常的にあったものなので
非常時には仕方の無い行為だったと思われますが、同時に災害時の
マンションの難しさを表す実情でもありました。
No.17  
by 匿名さん 2012-03-03 16:34:45
まずは生き残ることが大切です。
死んでしまってはインフラ復旧が多少早かろうか意味はありません。
No.18  
by 匿名さん 2012-03-03 21:17:29
いずれにしても災害時には近所どおし協力しあうことが大事だ。普段から仲良くしておくべし。マンションか戸建てのどちらが安全かはどうでもよい議論だ。緊急時は家の丈夫さよりも個人個人の的確な判断が一番重要。東日本大震災で〇〇なら安心ということはない、ということがわかったのだから。
No.19  
by 匿名さん 2012-03-03 22:02:00
>>18
その書き方はちょっとおかしい。

東北地方では、地震自体の被害よりも、過去の経験でここまでは津波が来たことはあるぞというところが津波の被害にあい、それ以外はまのがれている。
また、液状化にしても、土地の由来を調べると起こるべくして起きている。

原発事故などの間接的な被害は避け難い面もあるけど、自然災害は調べて対策を行うことで相当に被害を減らすことができるってことは、忘れてはいけないと思う。
No.20  
by 匿名さん 2012-03-03 23:13:19
>原発事故などの間接的な被害は避け難い面もある
災害の直撃となればどうしようもないのですよ。想定外だから被害が甚大になる。

>まずは生き残ることが大切です。
というは極論だけど、

>自然災害は調べて対策を行うことで相当に被害を減らすことができる
というのは、行政レベルで対策を講じることができれば多くの人が助かるけど、それは期待できないし、

>緊急時は家の丈夫さよりも個人個人の的確な判断が一番重要
と割り切っていないとなかなか重大な危機は避けられない。住宅被害の差は単に復旧工事の規模の差でしかないので、あらかじめ対策をとっておかずとも、事後的に復旧の余力を自分に残しておければなんとかなる。問題は、事前対策に慢心して万一の危機を忘れ、いざというとき行動できないのがまずいんだよね。
No.21  
by 入居予定さん 2012-03-03 23:41:05
戸建ての方が良い気がする。

地盤改良をキチンとして、免震を採用したり、すればよいのでは?

また、土地の由来はマンションだろうが戸建てだろうが調べるに越したことないかと。


マンションは住めなくなるほどの被害を受けた場合の事後処理が心配。

あと、自分の持分は住めるけど、他のお部屋は危ないってこともあるし、そうなると、そのマンションに住み続けるのは精神的に辛い、でも、そんなマンションを売りに出しても、買い手は見つからないと思う。

持ち家なら最悪土地の価値だけでも残るし、地震保険である程度リカバリーも可能。

しかも最初に書いたように免震とかにしておけば、建物の被害も少なくなるのでは?

マンションの利点って地震の時に安全というよりも、戸建てでは買えない好立地に住めるってことだと思う。

今回の震災の前後だからといって、これ以外の理由が加わったり減ったりしないのでは?

お金があるなら、良い土地に地盤改良をキチンとして、免震の戸建てを建てる方がよろしいかと。

お金がないなら、持ち家は購入せず、築浅の分譲マンションが賃貸されている物件が良いと思う。

戸建ての賃貸は、古い家が多いから耐震は期待できないと思うので^^
No.22  
by 匿名さん 2012-03-04 00:20:15
>>20
「事後的に復旧の余力を自分に残しておければなんとかなる」ってのが、事前対策だと思うよ。
No.23  
by 匿名さん 2012-03-04 00:58:01
>「事後的に復旧の余力を自分に残しておければなんとかなる」ってのが、事前対策だと思うよ。

に賛成。仙台では海岸沿いだけでなく、内陸でも大きな被害が出た。着目すべきは個人や企業、行政レベルではどうにもならない状況がありうる、ということ。「マンション>戸建」「マンション<戸建」レベルじゃ何の教訓(学習)にもなっていないだよ!早く気づけ!
No.24  
by 匿名さん 2012-03-13 15:46:57
ん~?つまりマンションは貧乏人は住んじゃダメってことでOK?
No.25  
by 契約済みさん 2012-03-13 16:49:17
> 新築マンションは、耐震強度1をギリギリ確保していないので、
> 戸建は2000年以降の建物なら、耐震金物も含めた耐震基準が整っているので、そこそこ安心です。

微妙ですね。
マンションの場合は、検査がかなり厳しいため、かなり余裕をもって耐震設計を行います。基本的には1.2倍~1.3倍程度そのため、耐震強度1といっても、ほとんどの部分が2だが、最低部分が1のため、耐震強度1になります。
戸築の場合、そもそも評価書する取得していない物件も多く、また耐震基準検査もマンションに比べて低いです。
また、木造が多く、個人できちんとメンテナンスを行わないと、危険です。

> 今建てられている殆どのマンションは、共用配管のメンテナンス等級が最低ランクの1です。
> 配管が壊れていないかの確認、壊れた場合の補修が大変な物件が殆どです。

それでも70年以上もつのが一般的なのですが。。。
No.26  
by 匿名さん 2012-03-13 17:00:29
マンションは戸建よりも掛かると思います。
それって戸建に殆どの人はお金を掛けない・・・ってだけなんです。
例えば、周囲を見渡して白囲いされた壁ペンキ塗替工事している家って、殆ど見ないと実感で分かると思います。
大掛かりに掛けようとする頃に成ると特に、3階戸建住人はちょっと小ぶりなマンションに引っ越すか施設を選びたく成ると思います。
ちょっとした雨漏りだって傾いたって、木造は特に年数・域をある程度超えるといいや~って気持ちに成ります。
でもマンションって、やっはりそのちょっとした事が許されないから結果として、お金を掛けられてしまいます。
自分で手配する考えるが省かれて、快適性はお金を掛けて向上・維持されてしまう。
これが日本のマンションです。

逆に近隣アジアのマンションって、外観的にも明らかに日本とお金の掛かり方違うと思いませんか?(人件費も違うますが)
温湿度共それ程変わらないけど、特に80年代以降日本のマンションはそう言う傾向な気がします。

どっちが偉いじゃ無くマンション同様の維持を戸建も実施すべきなのに、出来ている戸建は極めて少ないから空間だけ言うとマンション>戸建に成るんだと思います。
また現状(これからは別)、2階建までは構造計算書の提出が必要ない→手抜きがし易い訳で建売は相当注意が必要。
平屋はやはり相当強いですが、これだとマンション1Fと何が違うの???って感じる人が多いのかな。

戸建でもやはり空気の流れ計算・緻密な換気システムを取り入れたRC造以外、色々な意味で無敵は有り得ないって言うのが持論です。
No.27  
by 匿名さん 2012-03-13 17:13:19
>26
マンション1階は地震で潰れて死ぬよ。
No.28  
by 匿名さん 2012-03-13 17:40:33
マンションみたいに上から人が落ちてこないし安心。
No.29  
by 匿名さん 2012-03-13 20:34:40
>25

> マンションの場合は、検査がかなり厳しいため、かなり余裕をもって耐震設計を行います。
> 基本的には1.2倍~1.3倍程度そのため、耐震強度1といっても、ほとんどの部分が2だが、
> 最低部分が1のため、耐震強度1になります。

嘘はいけません。
殆どの部分が2だが最低部分が1のため耐震強度1と言ってますが構造計算ご存知ですか?
建物にその等級に見合った揺れが起こったときに、各部位にどの程度の力が掛かるかを考えて、
その建物は、どの程度の揺れまで耐えられるかを評価します。
部分的なものを抜き出して、殆どの部分2などと言う評価はありません。

また、マンションの設計は、材料を極力少なくする設計が
(デベにとって)良い設計とされているので、マージンは殆どとっていません。
最近の新築マンションでも大部分は基準法の1.03~1.05倍程度の耐震力に設定されています。
No.30  
by 契約済みさん 2012-03-14 02:28:36
> また、マンションの設計は、材料を極力少なくする設計が
> (デベにとって)良い設計とされているので、マージンは殆どとっていません。
> 最近の新築マンションでも大部分は基準法の1.03~1.05倍程度の耐震力に設定されています。

嘘はいけません。
最近、検査の段階で、誤差が設計内に収まらなかったケースが発生して、大部分が建て直しになるケースが数件発生したこともあり、大手デベでは、かなり大目のマージンを取っています。基本は1.2倍程度。
建て直しのリスクを考えたら、はっきりいって安いものです。

No.31  
by 匿名さん 2012-03-14 08:22:11
戸建ては建った瞬間はたしかに耐震が高い場合が多いですが
ちゃんと費用をかけてメンテしないとあっとうまに劣化します。
そして、ちゃんとやってる家のほうが少ないです。
No.32  
by 匿名さん 2012-03-15 13:28:36
> 30

> 嘘はいけません。
> 最近、検査の段階で、誤差が設計内に収まらなかったケースが発生して、大部分が建て直しになるケースが数件発生したこ> ともあり、大手デベでは、かなり大目のマージンを取っています。基本は1.2倍程度。
> 建て直しのリスクを考えたら、はっきりいって安いものです。

嘘はいけません。

検査は基本、確認申請で建築前の図面段階で設計が正しくなされているかです。
その後は、設計通り施工すれば問題は起こりません。

中には手抜き工事で配筋を削ったり、寸法を削ったり、水コンクリート比を落したり、
色々やる業者も居ますが、建てている最中や、完成後に構造の検査をおこなうことは、
管理組合の任意の検査でしかありません。

その任意の検査で、構造体の中にゴミを混ぜ込んである手抜き工事が発覚して、
建て直しになったという例が新聞で報道されていましたが…。


マンションはオーソドックスで計算ミスが極力起こらない田の字構造の間取りが多いので、
比較的低マージンでの設計が可能です。

本人の願望だけで実情も知らずに書くのはどうかと思います。


No.33  
by 周辺住民さん 2012-03-15 15:44:31
> 検査は基本、確認申請で建築前の図面段階で設計が正しくなされているかです。
> その後は、設計通り施工すれば問題は起こりません。

検査が設計時だけ?
建設評価書の内容ご存じですか?
建設時もなんども検査が行われていますよ。任意といえば任意ですが、現状マンションでは、ほぼ必須になっています。

> 中には手抜き工事で配筋を削ったり、寸法を削ったり、水コンクリート比を落したり、
> 色々やる業者も居ますが、建てている最中や、完成後に構造の検査をおこなうことは、
> 管理組合の任意の検査でしかありません。

管理組合は関係ないですよ。管理組合は、完成後、住民が入居してから形成されるものです。

> マンションはオーソドックスで計算ミスが極力起こらない田の字構造の間取りが多いので、
> 比較的低マージンでの設計が可能です。

構造設計において間取りは、そこまで重要ではないですよ。(もちろん計算に必要ですけど)
マンションと戸築間違えていませんか?戸築の場合は、かなり重要になりますけど。

本人の願望だけで実情も知らずに書くのはどうかと思います。


No.34  
by 匿名さん 2012-03-16 12:17:05
> 33

本当に何もわかってないのですね。

建設評価書の中で、耐震性を考慮して評価しますか?
単に、正しく施工されているかの確認だけでしょ。

設計段階で耐震性が問題なくて、いざ建ててみたら耐震性が足りなくなっているというのは、
単なる施工不良や、手抜き工事以外に、評価されることはありません。


マンションはどんな建てられ方をされているか(特に過去は)わかったものではないので、
過去に建てられたマンションに関しては管理組合が耐震診断をおこなうように行政指導されています。
とは言え、大部分のマンションは耐震診断をしてないようですが、
そして、耐震診断をおこなったマンションの中で、相当数の耐震不足がわかっています。
そのうち、あまりに酷いものはデベ、建築会社でなおしてくれているものもあります。


マンションは間取りによって材料量が大きく違います。
そのため、マンション建築の経費に大きく影響をあたえるので間取りは重要ですよ。

戸建では、多少間取りを変えることによる建築費への影響は、
価格にそのまま反映するのに対して、
マンションの場合、間取りがどうだから、価格がと言っても、それを理解する人は少ないです。
そのため、出来るだけ低コストの間取りにして、低価格で販売するのが通例です。
先にも書いたように、田の字なら設計もある程度決まったところを注意すればいいだけなので楽ですしね。
No.35  
by 匿名 2012-06-06 09:54:10
>>1
逆じゃね?
今回の震災でつくづくマンションなんか買うもんじゃねーと思ったわ
理由
・電気が止まると何も出来なくなる
エレベーターが使えない、水道が使えない
・補修工事や修繕にちいち話し合いをして意見をまとめなきゃならない
自分の家なのに自分の自由に出来ないって意味が分からん
よくこんな中途半端なものに金を出す気になるな
・高い階だと避難が容易じゃない
・建物が潰れたら何も残らない
一戸建てなら土地が残る

マンション買うくらいなら賃貸でいいわって今回つくづく思ったわ
No.36  
by 匿名さん 2013-02-25 10:26:00

本当は戸建がよいのですが、スレ主さんの内容や、同費用では戸建の方が立地が劣るので、マンションを考えています。

全く異なる二つ(マンション・戸建)の選択って、本当に難しいですね。


No.37  
by 匿名さん 2013-02-25 10:30:20
予算の問題でしょう。
戸建てを建てる十分な広さの土地と予算があれば戸建てがいいだろうけど
限られた予算で建売や狭小の注文住宅を建てるぐらいなら
マンションの方が住み心地や立地などメリットが大きい。
No.38  
by 匿名 2013-02-25 23:00:27
私は戸建て2件マンション1件に住んでいましたが、マンションが住みやすく、戸建ては自分にはあっていないとわかりました。
No.39  
by 匿名 2013-02-25 23:01:32
↑賃貸ではなく、すべて持ち家です
No.40  
by 匿名さん 2013-02-25 23:31:22
>38
その3軒はそれぞれどのくらいの広さですか?
マンションが住みやすいと判断したのは戸建てのどこが住みづらかったからですか?
その3軒は今でも持ち続けてるんですか?
No.41  
by 匿名さん 2013-02-28 08:51:59
嘘に決まってるじゃん。
マンションしか買えない人が願望を書いたにすぎない。
No.42  
by 匿名 2013-02-28 17:35:55
結局マンションの方が良いってことだ。
No.43  
by 匿名さん 2013-02-28 18:10:23
え?マンションの方が気持ちいいって?
もしかして上下左右から聞こえる騒音に心地よさを感じてたりする?

理解できない世界観だね。
薬のやりすぎ注意だよ。
No.44  
by 匿名さん 2013-02-28 20:46:17
マンションの方がいいってことに
あなたも早く気が付くといいね。
No.45  
by 匿名さん 2013-03-01 07:40:31
マンションの方が狭い。
マンションの方が安い。
マンションの水はタンクから供給されるから汚い。
メリットは雨の日に玄関まわりが濡れない
No.46  
by 匿名さん 2013-03-01 15:39:41
戸建ての方が良いに決まってるでしょ。
ただ、限られた予算内で購入しようと思ったら、
戸建てよりマンションの方が総合的に見て良いと言う結論になる方々がいるだけ。
戸建て派は予算無制限で話を進めるし、マン派は自分の予算内でしか話をしないから、いつまで経っても噛み合わない。
No.47  
by 購入経験者さん 2013-03-01 15:55:58
37さん
その通りだと思います。

41/43
くだらない書き込み止めましょうね。

45
タンクから給水って、いつの時代のマンションですか?というより団地だね。
No.50  
by 匿名さん 2013-03-01 22:34:19
>48
>例えば都心のマンションと比べたら、郊外の戸建のほうが遥かに安いと思いますよ。

もし例示された場所に戸建があれば10~20億ぐらい?するんですよね。

都心には戸建がない(誰も建てない、もし建ってても周囲の高層建物のために誰も買わない)ために、結果的にマンションの方が高い数字になってるだけではありませんか?
No.53  
by 匿名さん 2013-03-08 07:43:34
マンションでも、防音が完璧ならアリですね。
子供が走ったり、ジャンプしても音が響かないようなマンションがあればいいけど、現実的に無理ですしね。
No.54  
by 匿名さん 2013-03-08 08:15:59
都心のマンション?
要らない。絶対住みたくない。
常に揺れている、空中物件には全く興味が
湧かない。
No.55  
by 匿名さん 2013-03-08 08:35:47
都心自体が嫌だな。人間の住むとことは思えない。
都心は買い物と観光とラブホの街だ。
No.56  
by 匿名 2013-03-08 08:46:04
46が結論。
No.57  
by 物件比較中さん 2013-03-08 10:51:27
今のマンションてある程度防音対策されてるんじゃないですか?
No.58  
by 匿名さん 2013-03-08 11:10:31
上下左右と壁一枚で繋がってるんだから、対策しようがないでしょ。
No.59  
by 匿名さん 2013-03-08 19:57:10
ある程度は防音されているだろうけど、ここのコミュを見る限りでは、新しくてもかなり騒音は多いと思います。
永遠のテーマでしょうね。
No.60  
by 匿名さん 2013-03-09 13:56:11
やれやれ、人類が月へいってから数十年たつってのに、建物の騒音一つ防げない物件しか作れない人類ってのに愛想が尽きちまうぜ。

ヘイ、ジョニー、法律で床スラブ、戸境壁は30cm以上、二重床の場合は太鼓現象防止のため反響を防ぐ機構必須、デブが床上を飛び跳ねて下に重量音が聞こえていないか公的機関がテストして聞こえたら手付金倍返し、って制度を作ってくれよ。


・・・ああん?
ハードボイルドのくせに言ってることが細かすぎてみみっちいっだって?
てめえ!騒音公害主と同居させるぞコノヤロウ!!こちとら地獄を見てんだよ!













みたいなマンションハードボイルドヤロウが出てきて法改正してくれることを希望。




No.61  
by 匿名さん 2013-03-09 14:32:16
そうしたらマンションが高くなって誰も買わなくなる。
安いのが最大のメリットなんだから。
No.62  
by 匿名さん 2013-03-09 14:46:01

でも、方向性としてはNo.60のようにすべき。

少なくとも、防音・遮音を謳い、現実的に相当の性能のあるマンションが売り出されてもいいのでは?
(でも、その分、居住者が騒げば、同じでしょうか?)
No.63  
by 匿名さん 2013-03-09 15:59:43
軽量衝撃音(LL)については今のマンションはほぼ完璧じゃないかな。
スプーンを落とした音とか赤ちゃんの泣き声など聞こえたことはない。
ただ上階でドスドスした音は聞こえることはあるが、個人的には気になるほどではないかな。

それより隣とぴったりくっついた建売なんかのほうがリスクが高い気がする。

一戸建てにお住まいの方、隣家の気になる生活音を教えてください
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0718/524951.htm
・窓同士が重なっているため、お互いが開けていると会話の内容がはっきりと聞き取れる・足音は今帰ってきたなと分る位響く
・食器を洗う音・入浴中の会話水音・トイレの流す音・夜の静かな時はパソコンのタッチの音などよく聞こえています。
・犬が散歩中の別の犬がくると朝5時ぐらいからキャンキャン大騒ぎ
・裏の家の目覚まし時計の音にイライラさせられています。
No.64  
by 匿名さん 2013-03-09 16:12:45
同じ金額ならマンションの方が良い物件買えますね。
No.65  
by 匿名さん 2013-03-09 17:10:44
戸建で両方が窓開けちゃったら丸聞こえだよ。

対策としてはT3サッシかつ2二重サッシかつダブル二重ガラスにすれば防音は完璧。
漢なら、さらに真空二重ガラス採用。
No.66  
by 匿名さん 2013-03-09 20:12:38
共用施設だとか、ディスポーザーとか床暖とかつける前に肝心の遮音性能をどうにかしてほしいよね。
根本的なものに金かけないで、表面的なものばかりに金かけるよね、日本は。
No.67  
by 匿名さん 2013-03-09 22:40:14
地震国で木と紙の国だったから、西欧みたいな石の文化の国とは住居の考え方が違うからね。
ほら、江戸時代なんて長屋とかだったし。

マジレスすると子供時代数年間、当時の西ドイツに住んでたんだけど、まあ、庶民が済む
安アパートだったんだよね。

でも、天井の高さは3mぐらいあって、子供心にも、なんだこの天井は、とか思ってた。
建物も築50年ぐらいのものを改装に改装を重ねて、とにかく第二次大戦時からあったらしく
外壁の焼け焦げたあとを修復してなかったし、毎朝親と近くのパン屋へパンを買いに行く時
その焼け跡が怖くて見ることができなかったことを覚えている。

廊下の電気はつかないし風呂の温度は上がらないしで
そういうのはダメダメだったけど、要塞みたいなすごい建物だった。

そういうのが当たり前で、多分床なんかもものすごく分厚かったし当然寒い国だから
窓も二重窓だから、全く、となりの音も上の音も外の音も聞こえなかった。

そういう文化だから、そういう建物を作るのが当たり前で、間違ってもコストのために
床や壁を薄くしたりしないんだよ。

5000万のマンションで、ビー玉落とした音が下の階に聞こえるとか、この国は狂ってる。
No.68  
by 購入経験者さん 2013-03-10 08:57:10
67さん
あなたの偏った認識の方が狂ってますね。自己矛盾も甚だしい。
器そのものが頑丈なのは、都市国家だからでしょ。戦争になれば、阻止を囲む城壁が要塞と化す。石の国だし資材はあるから器は低コストに頑丈にできる。そうしないと、その館が城塞として価値がなくなるから。

しかし、ソフトがついてこないのは、コストをかけられないからか、技術がないか、サービスに対する考え方の違いにしても、現代においては大きな問題。

現代としては、どちらが重要でしょうか。日本も焦土戦しますか?
暖かいお湯がいつでもふんだんに低コストで出て、電気も快適につくことの方が、多少の騒音より優先順位が高くないでしょうかね。
No.69  
by 匿名さん 2013-03-10 09:16:26
音は精神的な問題も有りそうだね
ちょっと離れた家から聞こえてくる普通の音より、壁越し天井越しに聞こえてくる小さな音のほうが気になったりしそう
No.70  
by 匿名さん 2013-03-10 13:32:56
共同住宅に協調性のない奴が住もうってのが頭おかしい
No.71  
by 匿名さん 2013-03-10 13:45:26
>70
>共同住宅に協調性のない奴が住もうってのが頭おかしい

そういう方に限って、自分には協調性がないことが分かってないのでしょうね。
No.72  
by 匿名さん 2013-03-10 15:29:41
戸建かマンションか…立地や環境、グレードにもよりけり。不満を感じたらそそくさと引越しが出来るか否か。
そこが大事だと思う。
No.73  
by 匿名さん 2013-03-10 15:40:46
どこに住むか以前に、まず普通の人になることが最低限。
 (例えば協調性)
No.74  
by 匿名さん 2013-03-10 16:17:10
68みたいな攻撃的で自分が正しいと持ってる人間が騒音主になるんですな。よくわかりました。
No.75  
by 匿名さん 2013-03-10 16:29:50
どっちが好きかで上下優劣意識は普通じゃ無いですね。
No.76  
by 購入経験者さん 2013-03-10 17:07:02
74

意味わからない投稿しないでね。無駄だから。
No.77  
by 匿名 2013-03-10 17:39:45
ベランダと庭がなくて、階段のない家なら、戸建てでもいいかなって思うよ。
とにかくベランダと庭いらない。マンションもベランダいらない。
部屋の中の階段はめんどいからいらない。
No.78  
by 匿名さん 2013-03-10 19:08:14
すごいな
育ちの悪さが如実に現れてる
No.79  
by 67 2013-03-10 19:31:18
全くですよ。。。

最初に文化的な違いの問題だ、ということをわざわざ前置きして、あまりの通音性のひどさを指摘しているのに、
「文化的な問題だろうが」みたいにはげしく反応する人がいて困りました。

ほんのわずかな音も聞こえてしまう住宅構造の問題だけでなく、何かに触れてしまうと
化学反応みたいに激しく反応されてもね・・・


とにかく、気に障った方がいたようで失礼しました。

No.80  
by 匿名さん 2013-03-10 23:02:00
まあなんにしろ、マンションは進化してないってことですよね。
買う側の本質を見る目がないのかもしれないけど・・・・
No.81  
by 購入経験者さん 2013-03-11 05:40:53
79さん

>5000万のマンションで、ビー玉落とした音が下の階に聞こえるとか、この国は狂ってる。

というご自分の激しい投稿をネグって、他人を批判しても仕方ないよ。それも自分の昔のわずかな経験を根拠にして発言している(この発言そのものが自慢でしかないのだが)のだから残念な内容でしかない。

80さん

マンションを擁護する気はないが、進化してますよ。確実に。耐震性・居住性・快適性・など10年たつと大きく進化しています。戸建てもそうだと思いますが、経験ないので分かりません。

経験ないのに勝手な思い込みは止めたほうが良いですよ。
No.82  
by 匿名さん 2013-03-11 17:41:51
>81

そりゃあ他の部分では進化しているでしょう。してなきゃまずいと思います。
ただ騒音の件では、今も多くの問題になっているってことです。
No.83  
by 匿名さん 2013-03-17 15:07:06

みなさん、人生で最後に購入する住居はマンションと戸建のどちらにしようと
考えておられますか?

No.84  
by 購入経験者さん 2013-03-17 15:40:41
そりゃあ、ひとそれぞれ。

終の棲家のエリアが都会なのか、田舎なのか。生涯収入は2億か4億か。

与件が違うので、議論にならない。
No.86  
by 匿名さん 2013-03-17 21:56:33
>ただ騒音の件では、今も多くの問題になっているってことです。

マンションも戸建も昔に比べたら劇的に進化はしていますよ。
ただ、それ以上に住民一般の要求水準が上がったことも大きいと思う。

それに、当初は良くても、すぐに慣れてしまい、いろいろと不満が出てくる。
作る方が、昭和の発想で満点近いものを作っても、今の基準では不満だらけ。

TVにしたって、今や32インチや42インチだと小さすぎるといわれる始末。
実家では、「昔のTVの方が簡単で字も読みやすかった。」などと言っている。
人の記憶なんて、結構そんなもの。
No.87  
by 匿名さん 2013-03-18 12:51:24
>>86

ってことは、マンションの防音は進化してるけど、住人が気にしすぎるってこと?
そんなレベルなんですかね、今の騒音問題は?
No.88  
by 匿名 2013-03-23 03:00:01
戸建ては土地もついてるんですよね?
マンションは土地なしですよね?
それなら戸建ての方がかなり安くてお得って事なんでしょうか。
マンションが欲しいけど、戸建てもよさそう。
No.89  
by 匿名さん 2013-03-23 19:28:46
>>88

だからその分、戸建が高いわけでしょう。
戸建がマンションと同じで買えるなら戸建買いますよ。
No.90  
by 購入経験者さん 2013-03-23 22:50:53
あのねえ、通常のマンションは、土地を占有面積割合で保有しています。
土地が付かないのは「定期借地権付き」でかなり割安。通常50年で土地を返還します。戸建てでもたまにあり案すが。
No.92  
by 匿名さん 2013-03-25 00:29:51
土地購入、一戸建とマンションの価格差?  これ大都会だけ。
坪単価3万~70万までの地域であれば戸建てもマンションも価格差は無いと言って良い。
各自で住宅販売チラシで確認しな、価格設定は販売会社の勝手、乗せられてますか~
価格に差が無ければ、後の修繕や売却考えるなら戸建てが便利だね。

マンションは、自分の意思だけでは好きに修繕も出来ないし、費用は強制徴収。
もし大地震で倒壊しても、自分の考えだけで修繕も建替えも出来ませんよ。
マンション管理組合解散で、無一文も有り得るね。

No.93  
by 購入経験者さん 2013-03-25 04:00:28
92
それは公示価格?にしても差があり過ぎ。まあ、その販売価格だと、都会とは言えないから、マンションには不向きでしょ。
No.94  
by 匿名さん 2013-03-25 04:11:46


No84さんに賛成です。


現在戸建を建築中です。
もともと、親の土地で親の家が建っているところを建て替え中です。

自分は親へ土地の評価額だけのお金を渡し、親はそれを足しにして同時に昨年12月新築マンションを購入しました。
今は親の新築マンションに嫁子供と居候中で、新築マンションのすばらしさも実感しています。

が、やはり子育て世代ではマンションの狭さは気になるところですし、隣人への配慮(騒音など)もある程度気をつけないといけないので、戸建の方が確実にいい生活が出来ると予想しています。

そして自分も次の30年、残債をキチッと払い終えてから土地を子供に託すなりして、嫁とマンションへ移ろうと考えています。
これがもし田舎暮らしなら、たとえば二世帯住宅など、また違う選択肢をしたかもしれません。

No92さんが仰ることも理解は出来ますが、仮に65歳の時点だとしたら逆の捉え方をすると、お金さえ払えばあまり考えなくとも快適に修繕してくれる方がいいように感じますね。

No.95  
by 匿名さん 2013-03-25 12:05:48
>>93
現実的な流通価格に決まってんでしょ。
田舎や、地方都市近辺の住宅地価格はこんな物。 常識ですよ。
No.96  
by 匿名さん 2013-03-25 13:23:35
>>94
65歳すぎての住みかが分譲マンションでは…自身も組合員として役が廻って来ますよ。
人任せでは出来ないでしょうね、ホテルでは無いですから。

マンションも古くなると、不良債権みたいに手が付けられなくなる物件も出てきます。
相続で子に迷惑掛けないように賃貸系のシルバー物件が良いでしょう。
No.97  
by 匿名さん 2013-03-26 07:15:40
>>95

そもそも田舎なら戸建が一般的。
じゃなくて首都圏などの話にしてほしいな。
No.98  
by 匿名さん 2013-03-26 08:15:48
95
なんで決まってんだ?あなたはそう思っても、92の書き方じゃ分からない。

そして97さん仰るように、田舎や東京の都心30km圏外は戸建てです。

マンションは都会の住処。

基本がわかってないですね。
No.99  
by 匿名さん 2013-03-26 13:05:02
>>97 >>98
それじゃ東京都心のマンションと戸建て対象で議論して下さいな。
都心で戸建ては億越え当たり前ですし、マンションも負けないくらい高額。
サラリーマンは議論参加出来ませんね。

生涯賃金いくら以上で買えるんですかね、都心のマンション。
千葉や埼玉神奈川にもマンション有るし土地の坪単価も100万もしませんよ。
それでは、お金持ち同士でお話し下さい。


No.100  
by 匿名さん 2013-03-26 13:26:04
何か誤解というか、勘違いがあるようだけど、
都心の下駄箱も田舎の下駄箱も
あれは靴を収納するためのものであって
人間の住むものではない。

貧乏人は仕方なく我慢を強いられるんだよ。
好んで下駄箱に住みたいという変態の意見なんて誰も聞きたくない。
No.101  
by 匿名さん 2013-03-26 14:26:10
↑ ですからお好きに都心の住宅議論して下さい。
 千葉も埼玉神奈川も田舎ですいませんね、東京限定でどうぞ。
No.102  
by 匿名さん 2013-03-26 18:58:37
>>99

話が極端すぎ。
No.103  
by 匿名さん 2013-03-26 19:38:16
都内でも田舎なら宅地の坪単価は千葉埼玉とそんなに変わらんよ。
一戸建ては地価の占める割合高いから、コストパフォーマンス良好。
マンションを含め建物は減価償却するし、価値ゼロどころか解体費用が発生するよ。
老朽化でも災害でも同じ事が見込まれます。 早く売り飛ばすなら良いのかもね。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる