中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パーソンズフェリーチェ津島西坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. パーソンズフェリーチェ津島西坂ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-19 20:17:17
 削除依頼 投稿する

パーソンズフェリーチェ津島西坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://cercle-af.co.jp/index.html
売主:セルクル・エイエフ株式会社
施工会社:株式会社藤木工務店倉敷支店
管理会社:日本住宅管理株式会社


[広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.4.20 管理担当]

[スレ作成日時]2011-05-16 19:11:56

現在の物件
パーソンズフェリーチェ津島西坂
パーソンズフェリーチェ津島西坂
 
所在地:岡山県岡山市北区津島西坂一丁目104番3(地番)
交通:岡電バス「明誠学院前」下車徒歩1分

パーソンズフェリーチェ津島西坂ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2012-01-20 11:30:14]
学区の良さだけではマンションは売れないってことでしょう。

このマンションの売れ行きをこの学区の需要のベンチマークにするのは
どうかと思いますけど。
182: 匿名さん 
[2012-01-20 11:42:13]
でも学区がどうこうと言うことはエリア的には子育て世代向けなんでしょうね。
場所的にも高齢者が郊外から越してくるようなエリアでもないですし。

ということはこの物件価格をみれば比較的裕福な子育て世代対象ということに
なるのでしょうが、全体で見ればその多くないゾーンの対象者にどれだけ
受け入れられるかどうかが売れ行きを左右するということですね。

でも180さんの言うように12戸だったら苦戦中ということなのでしょうが。
183: 匿名 
[2012-01-20 14:59:00]
12戸ですか?!それは大苦戦ですね。。7、80戸程あるかと思いますが…今からが大変そうですね。
184: 物件比較中さん 
[2012-02-29 15:31:00]
アイディーオーが販売会社といわれていますが、
売主:セルクル・エイエフ株式会社 と書いてあります。
実際どうなのでしょうか??

売主:セルクル・エイエフ株式会社 の履歴を調べるとプレステージ津島にも関係しているようでした。
1Fに事務所がありました。

ただ、プレステージは売主(株)岩崎建設の情報が見当たらないのでそれ以上は・・・。

パーソンズカーサ系列の販売もされているようで、そちらはまだ新しいので長期的な結果はみえないですね。

アウルの方に詳しく聞いてみたいですね。
185: マンション投資家さん 
[2012-03-03 10:57:16]
全然売れてないけど、それでも気にしない会社らしいですよ
186: 匿名さん 
[2012-03-03 19:33:42]
プレステージということはヤング開発と関係ある?
187: 物件比較中さん 
[2012-03-03 20:17:18]
マンションって広告宣伝費まったくかけないばあい、どれくらいの費用で建つんでしょうか?
つまり、いくらぐらい売ればあとは売れなくても良い損益分岐点がかなり低いのかなって思いました。
188: 匿名さん 
[2012-03-04 10:59:28]
ここ売れていないのに、なんで書き込みは多いんだろう?
189: 物件比較中さん 
[2012-03-04 14:42:54]
そんなに売れてないんでしょうか?
発売後すぐに億レベルの部屋は売れたって聞いていますが・・・。
その後見に行っていないのでわかりませんが、最近見に行った人いますか?
190: 不動産業者さん 
[2012-03-04 17:51:45]
そんなに売れてないですよ
本当に売れてないです。
絶対に20戸売れてないです。
191: 物件比較中さん 
[2012-03-05 10:51:20]
最上階の部屋はキャンセルになったんじゃなかった?

あっち系の人で審査に引っかかったらしいよ。
192: 物件比較中さん 
[2012-03-08 17:05:53]
アウルが売れてこっちが売れ残っているのはちょっと不思議。
アウルだと1回目の大規模修繕で絶対資金不足起こすからね。
こっちだと戸数が多いから大丈夫だと思うけど、みんなお金持ってる人だろうし。
193: 匿名さん 
[2012-03-19 15:26:30]
棟内モデルがオープンしていますね。ホームページ上には書かれていませんが。
全タイプ見られるのでしょうか?
どなたか行かれた方いますか?
194: 購入検討中さん 
[2012-03-20 00:57:53]
a.b.eタイプが見れました。
一般公開は四月からみたいです。
ローンさえ通れば、買いたいです。
コンクリートの打ちっぱなし感、いい感じでした。
195: 物件比較中さん 
[2012-03-21 18:19:28]
>>194

考え直したほうがいいよ。どうみても実勢価格と比べて値段が高杉。
売れていないみたいだから待てば値下がりすると思う。
196: 匿名さん 
[2012-03-21 19:39:42]
同学区のリビングコートプライムも高杉でしたが発売後1年以内には完売しましたよ。
しかも値引きなしで頑張っていました。

今は中古が出ても購入価格で売れる超優良物件です。

気になる部屋はお早めに押さえましょう。
197: 購入検討中さん 
[2012-03-21 20:08:59]
195さん

下の方の3000万代の物件以外やと手も足も出ません。
待ってみて、上の方が安くなったとしても、高過ぎて買えない気がします(>_<)
伊島の10年以上経ってる中古マンションでも、3000万円くらいしたんです。なら、新築がいいですよね。
けど、売れ残ったら、管理費や、修繕積立金も値上がりするんですかね(T_T)
悩みまくりです。
198: ご近所さん 
[2012-03-22 11:01:52]
>リビングコートプライムも高杉でしたが発売後1年以内には完売しましたよ。

セールスマンの常套句ですね(笑)

リビングコートプライム伊福町のことだと思いますが、一番高い部屋(104m2)で4,590万円でした。フェリーチェだと角部屋も買えないのでは。ちなみに、同じ学区とはいえリビングコートは岡山駅まで徒歩圏内ですね。リビングコートより条件悪いのに、値段が1,000万以上高いとかありえない。
199: 購入検討中さん 
[2012-03-22 15:11:44]
フェリーチェに5,000万円払うぐらいなら、中古でリビングコートプライム伊福町を買ったほうがいいと思う。
200: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-22 16:47:28]
同タイプの中古マンション(築9年)で南東角部屋が3,290万円で売りに出ていましたね。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Ul7TA6lsYnkJ:suum...

フェリーチェのEタイプがいくらか知らないけど(南東角部屋は5千万円台だった?)、10年後にはこの値段でしか売れない=資産価値が下がるということ。購入価格で売れる超優良物件なんてとんでもないです。

ちなみに、一般的にマンションは築10年で価格が2割下落するので、同条件のフェリーチェ3階南東角部屋なら適正価格は3,290万円÷0.8=4,112万円ということになりますね。
201: 不動産購入勉強中さん 
[2012-03-24 19:59:13]
byウェーブハウス
202: 購入検討中さん 
[2012-03-27 18:46:17]
もし売れ残っても、管理費は、修繕積立金は、売主負担みたいですね。
全国展開してない地元の事業主さんなんで、値引きはないみたいです。住んでる人の質を下げたくないので、賃貸もしないみたいですし。
リビンコートからの買い換えの方もいらっしゃるみたいですよ。
フェリーチェは、高いだけあって創りがしっかりしてるそうです。確かに高過ぎですけど、半分以上売れてました!
203: 匿名さん 
[2012-03-27 21:29:59]
買えない貧乏人のヒガミが多いな・・・









買えない人は黙って下さいませ
204: 物件比較中さん 
[2012-03-27 23:19:01]
販売業者の工作活動が激しいな。よほど売れてないんだろう。
205: 周辺住民さん 
[2012-03-27 23:28:46]
>買えない貧乏人のヒガミが多いな・・・

営業がこういう高飛車な態度だから売れないんだよ。休みの日でもモデルルームの駐車場に車がとまってませんよ。安い部屋しか売れてないみたいだけど、こんな調子じゃ完成までに半分売れるかも怪しい。

京山学区といっても、渋滞の激しい大通りに挟まれた孤島で、小さな子供にとっては危険な地域。中央病院の救急車の騒音に悩まされるし、とてもじゃないけど、売値ほどの価値はないと思うよ。
206: 匿名さん 
[2012-03-28 07:14:19]

だ・か・ら 大きなお世話じゃ。

でも、周辺住民からもヒガミや妬みがあるのか・・・

ちょっと購入を考えちゃうな。


もしかしてあなたはいつもの○○さんですか?
207: 匿名さん 
[2012-03-28 12:59:13]
>>205さん

>>営業がこういう高飛車な態度だから売れないんだよ。
営業に相手にされなかったのね・・・

>>休みの日でもモデルルームの駐車場に車がとまってませんよ。
豪い監視モードやね・・・

>>安い部屋しか売れてないみたいだけど、こんな調子じゃ完成までに半分売れるかも怪しい。
営業に相手にされていないのにまた行ったんか・・・

>>京山学区といっても、渋滞の激しい大通りに挟まれた孤島で、小さな子供にとっては危険な地域。
危険だと感じているのならあんた早く引っ越した方がいいよ・・・

>>中央病院の救急車の騒音に悩まされるし、
救急車の騒音に悩まされているのなら、尚更引っ越した方がいいよ・・・
それにマンションは賃貸のように騒音はあまりないかと思います。

>>とてもじゃないけど、売値ほどの価値はないと思うよ。
だからあんたに評価されなくても大丈夫だから・・・
209: ビギナーさん 
[2012-03-28 19:28:01]
一連の書き込みを見ていると、ろくでもない物件ってことがよくわかるね。

フェリーチェをプッシュしている書き込みは業者によるものだというのは丸バレだけど、それにしてもガラが悪いね。起業舎弟なのかな?怖い怖い。
210: 購入検討中さん 
[2012-03-28 21:31:41]
209さんは、どういう人なんでしょうか?
そんなに興味ないなら、ここも見に来なかったらいいのに。
私は購入したいから、情報を知りたくてきてる感じなので、業者ではないのですが。

買いたいと思って前向きに、見に来てる人からしたら、感じ悪いです。
そんなに良くないのでしょうか。ろくでもないって、ひどいと思います。

私は、アウルの裏の賃貸に住んでますが、中央病院の救急車の音はさほど気になりませんよ。

211: 購入検討中さん 
[2012-03-28 22:11:23]
低層階は周りの建物に音が遮られるから音はそんなに気にならないでしょ。救急車の音が響くのは近隣の高層階だよ。フェリーチェは響くと思いますよ。
212: 主婦さん 
[2012-03-29 14:15:36]
見学してきましたが、値段の割に設備がイマイチでしたね。追い炊きすらついてないとは・・・。マスタークラスというのは無理があるのではないでしょうか。
213: 周辺住民さん 
[2012-04-01 12:41:19]
>>210
孤島ではない側に住んでいますが、救急車の音は大通りを通るときはうるさいですよね。
でもこっち側はそんなに通らないんです。

市民病院側の大通りは救急車がメインで走る方なので、
このマンションへはダイレクトに音が入ってくるでしょうね。

高層・低層とかいうもんだいではなく、
遮るものが少ないのが結果的に高層になるので、
おとも入りやすいんでしょうね。
そのかわり眺望は良いのではないでしょうかね。

追い焚きないんですか?
設備が最新かどうかは要チェックですよね。
214: 住まいに詳しい人 
[2012-04-02 11:11:03]
残念ながら、価格が見当違いすぎる。
価格を1割下げても
1年後はまだ販売中でしょう。
215: 購入検討中さん 
[2012-04-02 16:47:21]
2千万円台のマンションと同レベルの設備ですね。
追い炊きもないんじゃ、それ以下か(笑)
216: 検討中の奥さま 
[2012-04-02 23:00:40]
う〜ん、確かに値段の割にガッカリな仕様ですね。これといって目を惹くものがないです。
217: ご近所さん 
[2012-06-07 22:26:55]
外側の囲いが取れましたね。間もなく完成でしょうか、いい噂は聞きませんが、果たして売れているのかな?
218: 不動産業者さん 
[2012-06-11 12:56:50]
あと40戸以上は残ってるよ。
事業主の社長の趣味みたいなマンションだって。
社長に気にいられない契約者は買うことが出来ないらしい。
219: 匿名さん 
[2012-06-11 14:44:19]
よくわかんないけど京山エリアはマンション需要が厳しいのかな。
最近の新築っていったら駅周辺か駅南方面ばっかりだもんな。
220: 匿名 
[2012-06-11 15:19:47]
218さん

本当にそんなに売れてないんでしょうか?
221: 匿名さん 
[2012-06-12 07:33:44]
>>218
それが本当なら変な契約者が住まなくて良さそうですね。
趣味なら売れなくても困らないからじっくり選んで欲しいと思う。

>>219
需要はあるが、高額過ぎて買えないだけなのでは?
公務員の給料も減って公務員でさえローンが組めないのにそれ以下の人はなかなかローンが通りませんよ。
222: 匿名 
[2012-06-12 11:03:03]
良い契約者だけっていっても、契約者が少なかったら修繕積立、管理にかかる費用はどうなるんですか?
あん分されるんですよね。
イニシャルで価格が高いのに、ランニングもってのはきつい。
この物件は売り主さんがずっと負担?それはないかと。

価格は需要の予測と原価の観点から割り出されるもの。
売れないのは、需要の見誤りか、コスト管理が甘かったか、なんじゃないですか?

岡山の人間ではないので、学区の人気はわかりませんが、京山でなくても、駅に近いエリアで良い学区があるなら、そこにすみたいと思ってしまいます。
223: 匿名さん 
[2012-06-12 14:22:40]
京山のいいところは学区だけですからね。
利便性も悪いし、道は狭い&混むし。

安ければそこそこ売れるだろうけど高いしね。
224: ご近所さん 
[2012-06-12 21:18:29]
京山学区は、東京出張が多い人なら空港近くて便利ですよ。高速のICも近いですし。渋滞も地元民なら抜け道知ってるから言われているほどは困らない。
225: 匿名 
[2012-06-12 23:09:46]
学区の需要があれば、パーソンズフリーチェもアウルも売れてるよね。
まぁ、学区だけで売れ行きは決まらないだろうけど。

空港に近くても結局新幹線の方が小回りきくと思うんだけど、私だけ?

空港の近くにすむか、駅の近くにすむかの選択ならどっち?って聞かれたら。。。
226: 匿名さん 
[2012-06-13 07:31:13]
駅周辺はガラが悪く騒がしいので私は住みたくないです。
渋滞は、今後の道路計画をみると緩和されそうですね。

学区はの良さはそのままそこに住む住民の良さです。
高額物件の入居者はある程度地位のある人ってことです。

売れないのは買える人がいないからでしょ。


227: 匿名さん 
[2012-06-13 13:38:13]
たしかに駅近過ぎると騒がしいですね。

でもここは駅に遠すぎます。
高速が近いといってもそんなに度々使わないですし。
228: 購入検討中さん 
[2012-06-13 21:26:26]
カーサがいい値段で売れたから、強気で出たんでしょうね。もう少し安かったらすぐに売れてたはず。小学生、中学生のお子さんいる家庭にはやはり人気みたいです。カーサも、そんな感じだし。
京山中学に入れたい人多いみたいですね。9クラスあるとか⁈
売れない部屋の分の管理費や、修繕積立金は、売主負担らしいです。けど、売主ケチそうやから、売れ残らないように、うまくさばくんじゃないでしょうか⁈
229: 匿名 
[2012-06-13 22:48:00]
最近は岡山でどしどし分譲してるアルファや
ロイヤルが完全に京山エリアをスルーしてるね。

住宅街としてはまずまずなんだろうけどマンション
用地としては取得費用の割りに売価のアッパーが
決まってくるからコストパフォーマンスが今一
だからなのかも。
230: 匿名さん 
[2012-06-14 07:33:31]
>>228

>売れない部屋の分の管理費や、修繕積立金は、売主負担らしいです

それは売出してから1年間ですね。
1年経てば新築物件から新古物件になって管理費や修繕積立金は未納になる。
そこまでには売り切ると思いますが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる