洗面所の収納方法について
34:
匿名さん
[2006-05-18 13:27:00]
|
35:
匿名さん
[2006-05-18 15:11:00]
|
36:
匿名さん
[2006-05-18 15:37:00]
35さんのように言ってしまえばそれまでのことですが。
ただ、メーカーとしては、こういうお使い方ができますという案くらいは普通もってるんじゃないですか?そこで使い勝手が悪いといえば、更こういう使い方とか・・・ 行ってもみないのにああだこうだ言ってもしかたないことですけど |
37:
匿名さん
[2006-05-18 15:46:00]
31の方のように頑固な方・・・というか そういう言い方しなくてもいいと思いますが。
もっと幅広い意見を聞きたいと思っていらっしゃるのではないですか? ご自分が困っておられることなので、もっといいと思われるアドバイスをしてさしあげたらいいのでは? |
38:
29
[2006-05-18 15:51:00]
ところでバスタオル収納についてのアイデアは・・。
もう出尽くしましたか? |
39:
匿名さん
[2006-05-18 15:53:00]
普通一般のお宅で何枚くらいお持ちなんでしょうか?
|
40:
29
[2006-05-18 16:08:00]
|
41:
匿名さん
[2006-05-18 16:18:00]
>37
1行目と3行目の文章の意味が良く分からないんですけど? |
42:
匿名さん
[2006-05-18 17:05:00]
そういう言い回しをしなくてもいいじゃないかっていうことですよ。
はっきり言うなら何で頑固っていう言い方をされなくちゃいかないかってことですよ |
43:
匿名さん
[2006-05-18 17:09:00]
|
|
44:
29
[2006-05-18 17:40:00]
>43
現在、タオルストックはリネン庫なんですよ。換えの「おパンツ」「室内着」もリネン庫です。 一通りの行為を洗面室ですませたい(おうちゃく者)ので、広い仕様の洗面室に拘っていました。 以前住んでた賃貸マンションは狭かったんですよ。なので、収納術をしぼり出さなければいけない苦労はよくわかります。。 バスタオルの洗濯、使ってはすぐ干し・・で2、3日おきです。 ふ、不潔かしらっ? |
45:
匿名さん
[2006-05-18 19:36:00]
なるほどですね
私もできることなら浴室を出た洗面所ですべて済ませてリビングへ行きたいので 収納を多くしたいからなんですよ |
46:
匿名さん
[2006-05-18 19:50:00]
45=スレ主さん、何度も他の方から言われていると思うけど、あなたの日本語はおかしいことに早く気づいてください。それとも日本人ではない??
それから、スレ主ならスレ主と名乗ったほうが良いかと。 |
47:
匿名さん
[2006-05-18 20:18:00]
|
48:
匿名さん
[2006-05-18 20:26:00]
そうです、どれがスレ主さんのコメントなのかわからなくなります。
文章の書き方もですが、そういう面でも意見を下さる方に分かりやすくした方がいいと思いますよ。 何が何でもタオルを収納したいようですが、どう考えても厳しいように思います。 もう出尽くしたんじゃないですか? やはり無理やり収納するより、小物のストック棚的に使用される方が ”使い勝手”という意味では一番かと思いますが。 |
49:
匿名さん
[2006-05-18 20:32:00]
>48
そうだね、でもきっと反論してくるよ。頭が固そうだから。 |
50:
匿名さん
[2006-05-18 20:38:00]
場所に適した収納ってあるのにね。。。
|
51:
匿名さん
[2006-05-18 22:00:00]
みなさん そこまで言わずなくても
|
52:
匿名さん
[2006-05-18 22:35:00]
>51
だからー、スレ主ならスレ主と名乗りなさいって言ってるでしょう? |
53:
匿名さん
[2006-05-18 22:49:00]
なんか板主さんは聞く耳持たないドキュンさんのようなので、私はもう抜けます。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・・・。ストックって意味、通じませんでしたか?
在庫品のことです。未開封なので液だれはしませんよ。