建築性能評価書っていつできて、いつ見ることができるのでしょうか??
購入検討中の人でもみることができるのですか??
ご存知の方、お教え願います!
[スレ作成日時]2004-12-07 20:02:00
\専門家に相談できる/
建築性能評価書って…
32:
匿名はん
[2004-12-20 21:10:00]
|
33:
匿名さん
[2004-12-21 01:15:00]
戸建てですが、某大手不動産会社は、「住宅性能表示は
信用度の低い業者が取得するものだ」と言い放ちました。 業界ではそんな認識なのかも、、、 |
34:
匿名さん
[2004-12-21 02:04:00]
>33
そんなことを言い放つデベの方がよっぽど信用度低いと思います。 |
35:
匿名さん
[2004-12-21 03:08:00]
実物の性能評価書をみてみるとよく分かるのですが、この書類は、その物件の性能レベルを等級で評価しているもののようです。
ですから、この評価書があるからすべて良い性能というわけではないようです。ちなみに私の見たものでは火災に関しては最高ランクですが 耐震に関しては基準とおりのレベル(クリアしているレベルということでしょうか)。 といったように、この書類があってもすべてにおいて良い性能であるという保証ではないようです。 つまり、この物件は、「この程度の性能です」と専門機関が認定している書類ということですね。 だから、購入の際には先に性能評価書をみせてもらって、設計上の性能のランクを各項目でチェックされるのがよいのではないでしょうか・・ |
36:
匿名さん
[2004-12-21 07:57:00]
ちなみにすべての項目で最高という評価はありえません。
耐震性をあげるには、できるだけ窓を小さくして、逆梁はやめて できるだけ多くの梁や柱を作ればいいですが、そんなの作って も暮らしにくい部屋ができるだけです。 ある性能をあげると、他の性能がさがる。 性能評価というのはそういうものです。 ようするに全体としてバランスがとれていることが重要です。 |
37:
匿名さん
[2005-01-08 23:22:00]
だいたいチェック項目が9つと言う点でも分かるとおり性能評価書は万能ではないのですよ。
↑の通り全ての項目は相関関係にあるのでどの項目を重視するかによって個々の住宅比較をすれば良いのです。 |
38:
匿名さん
[2005-01-09 16:46:00]
たとえば性能評価書がついていたマンションが欠陥マンションであった場合,
この評価書を習得していることを理由に販売したほうは逃げることができるのでしょうか。 それとも消費者に有利に働くのでしょうか? 教えてください。 |
39:
匿名はん
[2005-01-11 20:49:00]
性能評価の項目と違ったとかでしたら消費者に非常に有利に働くでしょう。
紛争処理機関へ持ち込めば調停・仲裁してくれます。つまり裁判で売主の欠陥を証明する手間が省けます。 |
40:
匿名さん
[2005-01-12 00:53:00]
地震保険で耐震等級割引を受けるには性能評価書が必要なんですか?
|
41:
匿名さん
[2005-01-12 02:08:00]
新築であれば性能評価書、建築済みであれば性能評価書を交付する機関が発行する耐震性能評価書が必要です。
|
|
42:
匿名さん
[2005-01-12 06:02:00]
>>40,41
性能評価書のついてない新築マンションですが、昨年11月に 地震保険の耐震割引を受けられました。保険会社が要求したものの なかに、そもそも性能評価書は入っていませんでした。 入った保険は、AIU保険会社のホームライフ総合保険で 火災保険30年、地震保険5年です。 |
43:
匿名さん
[2005-01-12 12:34:00]
40さんの言われてる耐震等級割引と42さんの言われてる耐震割引とは別のものです。
耐震等級割引は住宅性能評価の耐震等級(3段階に分かれていて割引率が30,20,10%となる)によって割り引き率が決まるものです。 通常の耐震割引はその住宅が耐震性に優れていると認められるものに適用されます。 もっとも分かりやすい証明書は公庫の設計審査の合格通知書とかですね。 |
44:
42
[2005-01-13 08:43:00]
そうですか、別のものでしたか。
契約更新時のためにお尋ねしますが、我が家の地震保険は、 保険金額775万円で5年分の保険料を一括で50690円払いました。 場所は東京で、物件は鉄筋コンクリート・鉄骨造です。 この条件だと、保険料は100万円あたり1750円ですから、 年間保険料は,13562円(= 1750 x 7.75)になり、 単純計算で5年で67812円になります。 一方,実際に払っているのは、50690円ですので、 50690/67812=0.7452で、25%程度の割引になっています。 30%, 20%, 10%というような切りのよい割引率になっていませんが、 単に建築年割引10%ではないように思えます。 これはどう理解したらよいのでしょうか? |
45:
匿名さん
[2005-01-13 10:17:00]
保険料を分割でなく一括で払うと割引されたりしますがそれとは違う?
|
46:
匿名さん
[2005-01-20 12:02:00]
設計だけ取得して建設を取得しないケースって多いのですが消費者にとって何かデメリットはあるのでしょうか?
|
47:
匿名さん
[2005-11-19 06:45:00]
>>17
>今検討中の物件はイーホームズって会社が評価書発行しているそうですが、この会社ってどうなんでしょうか? >デベ等の資本はいってたりするんでしょうか?? イーホームズはどうなる?@マンションデベロッパーの評判 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47558/ |
48:
匿名さん
[2006-05-21 03:41:00]
|
49:
匿名さん
[2009-09-25 13:01:10]
評価が凄く重要になってきている。
|
50:
匿名さん
[2009-09-26 07:09:01]
性能評価した建物が、その性能が無いことが解った場合、評価機関に責任はないのだろうか?
|
52:
匿名さん
[2009-11-23 18:55:15]
イ-ホ-ムズも性能評価をしていたのですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
性能評価を取ったマンションなら安心なら大京のマンションは全て安心ってことになりますよ。