【反原発派】のみんなは、なるべく原発に依存しない生活を目指そう。
オール電化派もガス派も、反原発派のみんなは、
原発依存度の高い方法を選ばないようにしよう!
原発は今も熱を出し続けてるように24時間止まらない。
みんなが休む深夜は原発のメインステージ!
それで何をイメージするかは、各自の判断だね。
無理してまでどうこうじゃないけど、できるところから!
原発依存度に対するイメージは人それぞれだね。
真っ先にエアコンやホームシアターを思いつく人もいれば、
エコキュートと思う人もいるね。
我慢するか、省エネ品を買うか、節約するか、代替手段をとるか、
いろいろやってみるかは、人それぞれだね。
【原発推進派】はご自由にどうぞ。マイノリティーとしての意見を頑張って主張してくださいね。
★前スレ最後は結局、オール電化派は苦し紛れに原発擁護に回りました★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/159557/
[スレ作成日時]2011-05-15 17:54:56
オール電化(放射能汚染)VSガス(地球温暖化)【その5】
561:
534
[2011-05-22 10:30:57]
|
||
562:
匿名さん
[2011-05-22 10:45:11]
|
||
563:
匿名さん
[2011-05-22 11:20:25]
何がデマなの?
どう考えたって、原発のために、深夜電力料金制度を作ったのは事実だろ? 1960年代から計画しないで、1970年代にあちこちに原発作れるわけないだろ? 海外では1950年代から原発があるんだから、24時間出力調整ができないことは計画時点でわかりきったこと。 ただし、アメリカやヨーロッパなら時差があるから日本よりも有効に使える。 日本はそうではないから、1970年代にできた原発の数を考えれば、当時深夜電力が余るのは目に見えていた。 だから深夜電力料金と電気温水器を作って夜に使わせようとしたんだろ。 原発が関係ないなんて、オール電化派の詭弁だな。 |
||
564:
匿名さん
[2011-05-22 11:33:48]
↑
>どう考えたって どう考えたの? |
||
565:
匿名さん
[2011-05-22 11:41:40]
>>558
深夜電力単体は需要を昼間から夜に移行させるもの。 ピーク時の需要を分散させるためのもので原発は関係ない。 これにオール電化特約などを組み合わせたエコキュートの深夜電力は 昼間の電気を削減するものではない(もともと電気である必要のないものを電気で行うから)。 夜間のあふれかえった残飯電力を消費するための乞○のような需要を作り出すためのもの。 原子力発電所なしではぜったい生まれることがなかった料金制度で給湯しているんだよ。 その原発が生み出す残飯がないのだから、群がっていた○食は消えろということなんだよ。 |
||
566:
匿名さん
[2011-05-22 11:45:43]
>>562
ピークシフトが深夜電力の目的なんだろ? ピークシフトとは関係ないエコキュート使用時のオール電化契約による深夜電力は違うし。 原発のあまった電力じゃなきゃこんなの成立するわけないじゃん。 一般的な深夜電力と、オール電化の深夜電力はまったく別物。 |
||
567:
匿名さん
[2011-05-22 11:48:23]
オール電化の深夜電力使用がピークシフトになっていると思っているのが笑える。
|
||
568:
匿名さん
[2011-05-22 13:16:57]
>>566
オイラにだけレスかい? まあいいや。 何か言ってることが支離滅裂になってきてるぞ。 >一般的な深夜電力と、オール電化の深夜電力はまったく別物。 この辺のガス屋の論理が一般人には理解不能なんだって。 電気は電気。 それともガス屋の使う深夜電力は原発由来の電気は混じってないとか?(苦笑 |
||
569:
匿名さん
[2011-05-22 13:20:47]
|
||
570:
匿名
[2011-05-22 13:24:49]
電気もガスも両方必要
どちらかにかたよると弊害が出る |
||
|
||
571:
534
[2011-05-22 13:28:11]
>海外では1950年代から原発があるんだから、24時間出力調整ができないことは計画時点でわかりきったこと。
あいかわらず無知なゆえにデマ情報を流してますね。原発は元々出力調整できるように 設計されてますよ。 (出力調整できないのであれば一定運転できないし、暴走する 可能性もあります) 出力調整を行わないのは、過去に出力調整試験を行ったら激しい反対運動が 起こったのでやらないことにしているだけです。 ----------------------------------- 本来、原子力発電所は出力の変動、すなわち出力を調整する運転ができるように設計されており、フランスでは既に実行されている。これまで一定出力で運転してきたのは、出力変動に伴う熱的変動によって燃料の被覆管にひびが入り気体状の放射性核分裂生成物(キセノン、ヨウ素等)が原子炉冷却水中に洩れてくる等の懸念があったからである。しかし、近年は被覆管の改良が行われるなどの対策がとられ、これらの懸念も解消されている。 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-01-0... ------------------------------------ 日本でも商業炉で「出力調整運転」試験を行いました(伊方原発2号機で1987年10月と1988年2月)。その危険性故に大きな反対運動も起こり、それ以来実施されていません。 http://www.nuketext.org/mondaiten_tsukurisugi.html |
||
572:
匿名さん
[2011-05-22 13:32:54]
|
||
573:
534
[2011-05-22 13:40:21]
>深夜電力単体は需要を昼間から夜に移行させるもの。
>ピーク時の需要を分散させるためのもので原発は関係ない。 >これにオール電化特約などを組み合わせたエコキュートの深夜電力は >昼間の電気を削減するものではない どうも言っていることがよく分かりませんが、深夜電力契約の対象機器は 電気温水器や蓄熱暖房などの蓄熱機器です。(当初は電気温水のみ) エコキュートは常時マイコン制御する必要のためか深夜電力契約は不可で、 電化上手などの季節時間帯別しかできないことを言いたいんでしょうか? 電力をより多く消費する電気温水器はOKで、エコキュートはダメという理由 は理解不能ですが、エコキュートとIHの製品化によってオール電化が伸びて ガスが減少したのは事実ですから、何かこのあたりに恨みでもあるんでしょうか? |
||
574:
匿名さん
[2011-05-22 13:54:02]
>>573
いや、そんな難しい話ではなくて・・・ 深夜電力はピークシフトが目的なんでしょ? 電気温水器だろうがエコキュートだろうが、 ピーク時に使用する電力をシフトしているわけではない。 深夜電力の制度は併用だろうがオール電化だろうが原発に関係なく利用するのだから このなかでオール電化を利用するのは仕方ないにしても オール電化だからと言ってこれ以上の割引料金で深夜電力を利用するのがおかしいと言っている。 |
||
575:
匿名さん
[2011-05-22 14:00:48]
>537
>電化上手などの季節時間帯別しかできないことを言いたいんでしょうか? 契約がどうなっているのかは知らんが、 結局同じ深夜に同じ電力を使っても併用家庭より安い料金なんだろ? 電気でやる必要のないものなのに、電力が不足しているこのご時世に 電力をより多く使って料金が安いということがおかしいということが理解できないのかな? |
||
576:
534
[2011-05-22 14:01:04]
よく考えてみたらガス派(ガス屋?)さんの言いたいことが分かりました。
ようはエコキュートが出てくるまでの電気温水器の時代は、電気給湯は一定のシェアは あるものの増加傾向にはなく、ガスとも上手く(?)共存できていたし、深夜電力も 増加する傾向が無かったと言いたいんですね。 エコキュートの登場によりオール電化がガスのシェアを食い荒らして、ガス屋さんの 経営に打撃を与えると共に、深夜の電力需要を増加させる(昼間の電気は減っていない) 要因となったという論理ですね。 つまり問題はオール電化がシェアを伸ばすことで、個々の電気温水器やエコキュートの 消費電力の問題では無いということですね。(なんか原発とはあんまり関係が無い理由ですね) |
||
577:
匿名さん
[2011-05-22 14:10:51]
|
||
578:
匿名さん
[2011-05-22 14:14:03]
株式総会で
オール電化の中心部署は解散になったね。 もう終了・・・・ |
||
579:
534
[2011-05-22 14:15:13]
>結局同じ深夜に同じ電力を使っても併用家庭より安い料金なんだろ?
>電気でやる必要のないものなのに、電力が不足しているこのご時世に >電力をより多く使って料金が安いということがおかしいということが理解できないのかな? 電力供給力が足らない日中は料金が高く、電力供給力に余力のある深夜は料金が 安いのは需要と供給、設備稼働率を考えると当たり前の話では無いでしょうか? (映画館や高速道路の深夜割引と同じ話ですね) 燃料自体が大幅に不足しているというのであれば、貴方の主張も分からなくは ないですが、ガス料金の料金体系はガスを大量に使うほど単金が安くなる仕組み ですから、こちらのほうに苦情を入れるほうが優先ではないですか? |
||
580:
匿名
[2011-05-22 14:20:05]
>571
>日本でも商業炉で「出力調整運転」試験を行いました(伊方原発2号機で1987年10月と1988年2月)。その危険性故に大きな反対運動も起こり、それ以来実施されていません。 そういう状態を、「出力が調整できない」というのです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
個人生活的にはまったく不都合がありませんが、このようなデマやウソ情報がまかり通ると
この掲示板での議論が、無知からくる感情論や心理的な不安などに終始し正しい判断からは
かけ離れてしまうので止めたほうがよいと思っただけです。