超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155570/
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-05-15 14:23:01
シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7
561:
匿名さん
[2011-06-07 14:36:27]
8割引なら考える
|
||
562:
匿名さん
[2011-06-07 16:12:26]
そもそもこの辺りに超高層を建てる事に、無理があるのでは?
埋め立ての軟弱地盤からくる揺れの増幅や、その他色々な超高層住居の問題がもっと問われるべき。 建物は15階くらいを上限にし、今の建築技術で最高級の防災都市にするのなら「豊洲」も悪くないかもしれません。 価格は江東区豊洲、埋め立てエリアと考えれば、おのずと適正価格が出てきます。 |
||
563:
匿名さん
[2011-06-07 16:27:57]
そうですね、やはり7000万~1憶くらいですね。
|
||
564:
匿名さん
[2011-06-07 17:00:02]
坪300万という値付けはまだまだ安いと思います。
|
||
565:
匿名
[2011-06-07 19:20:29]
まだまだ延びしろもたっぷりのこの地区。かつ技術的にも進歩が進んで安全面と快適面でさらに向上がある。
ここはその豊洲の中心だよ?あとブランドも大事。 シティタワーズシリーズはひとつのステータス。 三井シリーズもそうだね。まあ、ものが違うってことだよ。 |
||
566:
匿名さん
[2011-06-07 19:22:05]
>>565
涙を誘うよ。営業さん・・・ |
||
567:
匿名さん
[2011-06-07 19:25:53]
ホームページhttp://www.ct-toyosu.com/みると
「日程:6/25(土)13:00~17:00 手相占い【予約制】 テレビ・雑誌でも取り上げられております人気の手相鑑定師「大悟(DAIGO)」 先生をお招きし、手相占いイベントを行います。今年の運勢を占ってみませんか? 」 だって。 |
||
568:
匿名さん
[2011-06-08 00:49:35]
不安で不眠増加
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110603/trd11060307480001-n1.htm 古賀教授によると、患者の多くは「揺れている気がする」「眠れない」などと訴える。高層マンションの高層階に住んでいる人が「地震後、不安で自宅では眠れなくなった」と訴えるなど余震や大地震への恐怖が大きいようだ。 「ただ、地震後に異変が起きたというのは原因がはっきりしている。すぐに病院に行くより、原因を丁寧に取り除いていくのが有効」と古賀教授。例えば、高層マンションにいた患者は、低層階に引っ越すことで眠れるようになった。 |
||
572:
THE ROPPONGI TOKYO契約者さん
[2011-06-08 06:42:41]
坪300万払えば銀座の中古マンション買えるのに、
豊洲でわざわざ買うのは、東京の細かい地名に詳しくない地方在住だよなぁ。 豊洲の新築が売っているうちは良いが、一旦すべて売れれば デベも自演の広告しなくなって、中古だけになって、さみしくなるのう。 |
||
573:
匿名
[2011-06-08 07:29:57]
銀座を買いたいとは思わないけどね。
|
||
|
||
575:
匿名
[2011-06-08 08:35:32]
>574
全壊なら住めないでしょう…過去形ですか?現在は避難先暮らしってことですよね? 東北海沿いに住友物件てあるんでしょうか。 マンション全壊って、相当古い物件?そんなことあるんでしょうか? ひょっとして一戸建て? まさかとは思いますが、釣りネタだとしたら悪質不謹慎極まります。 ネガとかそんなレベルの次元どころではなく、人間として許せません。 |
||
576:
匿名さん
[2011-06-08 08:38:52]
>574
竣工年(築年数)やどこ施工かなど教えて頂けると話の信憑性が増すと思いますが… |
||
579:
匿名
[2011-06-08 11:41:12]
行政に言う話では?
|
||
580:
匿名さん
[2011-06-08 12:05:21]
>>578
この度の震災で被害に会われたとのことで、お見舞い申し上げます。 このような大震災の後の、大手デベロッパーの被災者である買い主への対応の例としての 情報を提供頂き感謝する次第です。 もちろん設計施工に過失が無ければ、デベロッパーが法的責任を負うことはないのでしょうけど。 あくまで匿名掲示板ですから、投稿が事実かどうかの判断は利用者が自己責任で すべきことですが、当デベロッパーの使う「信用」「安心」等の言葉について考えさせられますね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |