住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-13 11:53:43
 

超人気物件、シティタワーズ豊洲ザ・シンボルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155570/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~154.45平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-15 14:23:01

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル Part7

421: 匿名 
[2011-06-01 17:43:45]
基礎に亀裂っていうけど、豊洲以外もその可能性ありだよね。ただ、誰もその点心配しないから、発覚したときは時すでに遅し。
422: 匿名さん 
[2011-06-01 18:02:41]
完売間近、おめでとうございます。
423: 匿名 
[2011-06-01 18:24:24]
なら買わなきゃいいでしょ
424: 匿名さん 
[2011-06-01 18:30:35]
>基礎に亀裂っていうけど、豊洲以外もその可能性ありだよね
豊洲の地下は海水。だから他とは違う。
海水による傷みはものすごく速く進行する。
425: 匿名 
[2011-06-01 18:37:51]
424は想像の世界を語ってるご様子だね。
426: 匿名さん 
[2011-06-01 18:56:21]
>425
内容で御反論を。
427: 匿名さん 
[2011-06-01 19:05:07]
AERAの地下鉄の記事、豊洲も有楽町線にも全く触れてないよ
危ないとされているのは以下
・銀座線:虎ノ門~浅草
・都営浅草線:押上~泉岳寺
・東西線:門前中町~南砂町
・半蔵門線:清澄白河~押上
・都営新宿線:森下~大島
428: 匿名さん 
[2011-06-01 19:05:54]
>海水による傷みはものすごく速く進行する。

で、それが何か?
429: 匿名さん 
[2011-06-01 19:07:51]
で有楽町線だけは安全だって?
430: 匿名さん 
[2011-06-01 19:09:44]
どなたかが懸念事項として提起されていた
放射能に関する答えのひとつがこれです。
どうでしょう?

>豊洲駅前(屋外・地上1m)
>◆2011年5月4日 午後12時25分
>平均:0.105 最小:0.09 最大:0.12

>ららぽーと屋内2Fレストラン
>同日午後1時10分
>平均:0.085 最小:0.08 最大:0.09

>*ウワサとは違い、特段高いことはありませんでした。ご安心ください。

>http://ow.ly/4YgAQ
432: 匿名さん 
[2011-06-01 22:02:39]
>住居の価格設定

買えないのだったら、デマ情報の検証に時間を費やすまでもなくThe end

433: 匿名さん 
[2011-06-01 22:04:30]
相変わらず、大人気ですね~

そんな事よりこちらをどうぞ↓

BMWのCM(5シリーズ・ハイブリッド)ですが、豊洲の街を背景に晴海大橋を渡っています。

http://www.youtube.com/watch?v=uGQg25LzhcM&feature=youtu.be
434: 匿名さん 
[2011-06-01 23:07:09]
本当に豊洲?
最近住宅ができるようになったって聞いているけど?
ビルばかりだし、どこかのオフィス街じゃないの?
435: 匿名さん 
[2011-06-01 23:13:14]
豊洲知らない人ですね。
豊洲知らない人ですね。
436: 匿名さん 
[2011-06-02 00:30:42]
>>433
ほんとに豊洲ですね!
まぁ豊洲は絵になりますからね~(笑)
439: 匿名さん 
[2011-06-02 02:01:40]
>414

ブログですか(笑)
エビデンスレベルゼロですね。

それにしても、ねっちこいネガにまとわりつかれていてかわいそうなマンションw
ネガは悔しくてしょうがないみたいですね。
441: 匿名さん 
[2011-06-02 02:08:12]
液状化、土壌汚染、放射能、気の毒としか言えない。
442: 匿名さん 
[2011-06-02 02:51:30]
塩害の次は放射能って(苦笑)
443: 匿名 
[2011-06-02 09:54:36]
買えるくらい金があるなら、ネガになる必要ないし、そんな暇はない。まあ、中には金があっても、そもそもの性格からネガになる人もいるだろうけど。あとは豊洲マンション住民の知り合いに嫌いなやつがいるとか?
444: 匿名さん 
[2011-06-02 10:02:36]
善意のおせっかい焼きもいるよ。
445: 匿名さん 
[2011-06-02 10:10:34]
善意のおせっかいって、結果的には悪意なんだなぁ。
446: 匿名さん 
[2011-06-02 11:22:00]
豊洲はやはり放射能危ないんですか?

430さんによると大丈夫そうですが、一方で
危ないと判断できる事実も知っておきたいので
どなたか教えてください(zakzakの記事以外でお願いいたします)
447: 匿名さん 
[2011-06-02 11:29:20]
zakzakの記事は岩上安身の捏造です。
まともな理系大学出てれば解るでしょうが
あれはお笑いレベルの測定方法でした。
ネガには嘘と見抜くのは難しいようで、
まんまと書き煽ってますね。恥ずかしいですね。
築地市場移転反対派の能無しぶり。
448: 匿名さん 
[2011-06-02 12:04:03]
>まともな理系大学出てれば解るでしょうが
>あれはお笑いレベルの測定方法でした。
苦しい説明だな。
具体的に書けや。
449: 匿名さん 
[2011-06-02 12:25:27]
豊洲を検討中です。半年後に出産予定なのですが、
キャナリーゼの皆様は、お宮参りはどこに行かれているのでしょうか?

徒歩圏に由緒ある神社とかありますでしょうか?
450: 匿名さん 
[2011-06-02 12:26:37]
豊洲を検討中です。
子供は私立小に通わせようと考えているのですが、
近くに名門はありますでしょうか?
451: 匿名さん 
[2011-06-02 12:28:40]
豊洲は富岡八幡の氏子だから当然門前仲町。
徒歩圏内ではないがぶらぶら歩いても30分はかからない。
今年は3年に一度の例大祭に当たる年だが震災の影響で
来年に延伸。豊洲から神輿かついで宮入するよ。
452: 匿名さん 
[2011-06-02 12:31:59]
豊洲を検討中です。

小さいうちから英語/色々な人に触れさせてあげたいと
考えているのですが、近くによいプレスクールはありますでしょうか。

あと、公園とかどうですか?日本人以外の子供も多いのでしょうか?
453: 匿名さん 
[2011-06-02 12:35:04]
こんどJACが豊洲に教室オープンするらしいですよ
上の子は広尾まで通わせていたので助かります!
454: 匿名さん 
[2011-06-02 12:39:18]
外国人はアメリカ人とイギリス人が多かったですか、震災後はほとんど姿をみません。帰国したのかも。
455: 匿名さん 
[2011-06-02 12:49:55]
JACってなんでしょうか?
検索すると以下がでてきたのですが、あってます?

http://www.jac-youjikyouiku.com/schooltopics/hiroo/201101131726.html
456: 匿名さん 
[2011-06-02 12:53:04]
>外国人はアメリカ人とイギリス人が多かったですか、
>震災後はほとんど姿をみません。帰国したのかも。

そうなんですか。

私が働いているオフィスビル@赤坂では、
かなり戻ってきた印象がありますけどね。
街でもだいぶ見かけます。

豊洲は少し状況が違うのですね。
457: 匿名さん 
[2011-06-02 13:20:38]
>449

うちは、ふたりとも中央区の水天宮でお宮参りしました。
とてもよかったです。





458: 匿名さん 
[2011-06-02 13:23:37]
>>455

あってますよ。
でもプレスクール探しているとかいっているのに
JAC知らないんですか?
459: 匿名さん 
[2011-06-02 13:25:52]
やっと本来のマンコミュらしい情報交換の場になってきたね。
461: 匿名さん 
[2011-06-02 14:30:42]
すみません。知らなかったです。。。
462: 匿名 
[2011-06-02 14:52:18]
晴海トリトンにバイリンガル幼稚園はありますね。
参考までに。
464: 匿名さん 
[2011-06-02 17:20:01]
463さん

豊洲が1ミリシーベルトを超えているという出所を教えてください。

それから、文部科学省作成の資料(リンクは下記)によると、
国内自然放射線量(普通に生活していて被爆する量)は2.4ミリシーベルトとのことです。

1ミリを超えないようにしようとすると、日本、又は地球を出て行かないといけないのでしょうか?
それとも、原発の影響がなさそうな北極海とかの海底基地にいくべきでしょうか?
どうしたらよいでしょうか?

http://radiation.goo.ne.jp/1303577_6_2.pdf
(資料中は国内自然放射線量は2400マイクロシーベルトとなってます。これは2.4ミリのことです)

465: 匿名さん 
[2011-06-02 17:20:45]
豊洲は1ミリシーベルト超えてないですよ。
残念でしたね(にっこり)
467: 匿名さん 
[2011-06-02 20:06:05]
ところで毎週毎週、sumoの物件紹介トップに出てるけど、そんなに売れてないの?

広告費だけでもバカにならない気がする。
468: 匿名 
[2011-06-02 20:08:45]
判を押したように子供、子供。
弱みに漬け込む****のよう。
そんな事言ったら子供は飛行機に乗るの禁止にしなきゃ。
豊洲の屋外で遊ぶより何百倍の放射線を浴びる事になる。
因みに、豊洲レベルの放射線でガンになる可能性の証拠は無い。
ある程度の放射線は病気にいい影響をもたらすとの説もあるけどこちらも証拠は無い。
だが、危険を煽ってる人は間違いなく存在する。
469: 匿名さん 
[2011-06-02 20:15:02]
466さん
ありがとうございます。人口放射能と自然放射能は別なんですね、それは知りませんでした。
豊洲には人口放射能はどのくらいあるのでしょうか?
470: 匿名 
[2011-06-02 20:19:07]
本当の専門家はこんなアホなとこに投稿しない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる