ポレスター熊谷銀座弐番館 ご契約者の皆様
完成はまだまだ先ですが契約者の方々との有意義な情報交換が出来ればと思い、
このスレを立ち上げました。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polestar-m.jp/320/
売主:株式会社マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社 東京支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:56戸
[スレ作成日時]2011-05-15 11:45:22
ポレスター熊谷銀座弐番館(住民板)
51:
まるこ
[2011-06-30 00:01:23]
|
52:
duma
[2011-06-30 21:10:36]
まるこさん、こんばんは。
弐番館のお風呂には確かに窓がありませんが、 私の経験上では24時間換気システムを止めさえしなければ 窓がないお風呂でもカラカラに乾きますし、 そのお風呂に吊した洗濯物も一晩あれば乾きます。 浴室暖房換気乾燥機はまだ使ったことがないのですが、 今まで住んだMSより換気能力は上だと思っているので、 洗濯物の量がお風呂に干せる程度であれば 浴室暖房換気乾燥機を使えば良いのかなと思っています。 もちろん、外干しした方が気持ちがいいですけどね。 |
53:
まるこ
[2011-07-01 00:17:39]
dumaさん こんばんは☆
ありがとうございます。 浴室で乾くと助かりますねぇ。 バルコニーはたぶん、 鉢やプランターでミニガーデン状態になっていくと思うので、 洗濯物はたくさんは干せなくなるかも…… 今となると、庭がなくなるのはちょっと寂しくて、 「この子たちをみんな連れて行きたい!」って思うのです。 夏の時期に移動は何かと大変なので、 彼らにはこれからオーディションがあります(^_^) |
54:
契約済みさん
[2011-07-01 21:58:51]
49です。
こんばんは。 レスありがとうございます。 こちらこそどうぞよろしくお願い致します。 洗濯ものに関しては、今のところ物干し台を置くことで対応するつもりです。 やっぱり外干ししたいなぁって思いまして。 浴室暖房換気乾燥機って使ったことがないので、実際にその効果を確かめてからになると思いますが。 >dumaさん 家具やインテリアは既製品で対応するつもりなので内覧会で実際の部屋を 確認してから決めようと思っています。 やっぱり図面だけじゃイメージ出来なくて(笑)。 >まるこさん フロアコーティングはものによると思いますが、基本1日で終わるみたいです。 (朝お部屋を開放し、夕方に引き渡しという感じですね)。 お引っ越しスケジュールの調整が気になるところです。 |
55:
まるこ
[2011-07-02 00:00:20]
49さん こんばんは。
ありがとうございます。 そうですか…一日で終わればいいですね。 ほんとにスケジュールがうまく調整できるようにしたいですね。 みなさん、引き渡し後にすぐに引っ越しされるのでしょうか? 工事は順調でしょうか? 最近、MS方面に行ってないので……どんな感じでしょうか? |
56:
duma
[2011-07-02 09:29:00]
引越しのスケジュール調整は幹事会社さんとの相談になると思いますが、
売れ行きは好調なようなのでどうしても来年7月の土日に集中しそうです。 ちなみに幹事会社はアートかサカイになりそうと営業さんから聞きました。 ちょうど工事現場の近くを通ったので写真を撮ってきました。 今は3階の工事中でしょうかね? |
57:
まるこ
[2011-07-03 00:06:47]
dumaさん こんばんは。
MSの写真ありがとうございます。 どんな感じか気になっていたので、 写真うれしいですm(__)m だんだん大きくなってきますね。 楽しみですねぇ。 早くできあがれぇ~ 売れ行き順調のようですか? 売れ行きがいいということは、 いいMSということですよね。 あと、何戸ぐらい残っているのでしょうかね? 気になりますね。 |
58:
duma
[2011-07-03 10:33:46]
まるこさん、こんにちは。
売れ行きについてですが、公式HPの物件概要の販売戸数から 第1期1次:24戸 第1期2次:9戸 第2期1次:5戸 第2期2次:3戸(残りは5戸) もし、この通りなら合計41戸が売れたんじゃないかと思います。 正確な数字はMRに行く際に営業さんに確認しようと思っているのですが、 つい忘れてしまうので残念ながらまだ裏は取れていません。 最近チラシが入らなくなったことから、そう大きく外れていないと思っています。 ここ最近の熊谷界隈に建てられたMSを見ると、 完成後にも相当数の部屋が売れ残ってしまい 最終的にはアウトレット価格で売られるパターンが多い中、 完成まで1年近くありながらこの販売状況なら健闘している方だと思います。 いいMSかどうかは好みの問題だと思いますが、 私は満点とは思いませんが納得して契約書にサインしました。 私が物足りないと感じた部分の殆どはオプション工事でどうにか出来そうなので 最終的な満足度は高くなりそうです。 |
59:
まるこ
[2011-07-03 15:57:53]
dumaさん こんにちは。
ありがとうございます。 5月頃、熊谷駅のコンコースに弐番館のポスターが出ていたので、 まだまだ売れないのかなぁって気になっていたりもしていて…… 私は、MSを探し始めたときにちょうど弐番館の話を聞き、 他のMSは全く検討することもなく、 MRを見て即決してしまったので、 こんなことで良かったのかなって思うこともあります。 その後、dumaさんにはいろいろ教えていただき、 とっても心強いです。 それから壱番館の住民版も見ていると、 時系列でいろいろなことがわかって勉強させていただいています。 何も知識がないまま、自分だけでOPを考えていくのは、とてもできそうにありません。 MSを買うのって大変なことだったのですねぇ。 話は変わりますが、 dumaさんはピクチャーレールつけますか? うちは絵がいくつかあるので、飾りたいのですが、 ピクチャーレールを勧められました。 30㎏まで大丈夫というのでそうしようかと思っていますが、 他の方法ってあるのでしょうか? いつも、聞いてばかりでごめんなさい。 |
60:
duma
[2011-07-04 20:49:49]
まるこさん、こんばんは。
まるこさんは直感を信じて弐番館に決めたとのことですが、 私の場合はここ4年ぐらいかけて調査をしてきた結果として 弐番館を選択しました。 結果としては同じなので良しとしませんか(^O^) ピクチャーレールについては私もどうした物かなと思っています。 基本的には、戸境壁に物を吊るすのであれば必要という認識です。 共用部分に釘などを打ったら規約違反ですから。 逆に間仕切り壁に物を吊るす場合には、 石膏ボード用の金具を使えば良いので不要だと思います。 ただし、石膏ボードの耐荷重仕様には気を遣う必要がありそうです。 なお、ピクチャーレールを取り付ける際には、 1. フック1つあたりの耐荷重(一般的には5kg程度?) 2. ピクチャーレール全体の耐荷重 3. フックの最低間隔 を確認しておいた方が良いと思います。 例えば、20kgの絵を飾るために、余裕を見て耐荷重5kgのフック5本、 フックの間隔を50cm空けて吊り下げることを想像してみました。 どうも見栄えが良いとは思えません。 この場合には、下地を入れた石膏ボードにフックを取り付けた方が 見栄えや強度を考えると良いように思います。 |
|
61:
まるこ
[2011-07-05 00:36:18]
dumaさん こんばんは。
今思えば、私の場合、ほんとに直感でしたね。 いつもそうなのですが、即決です。 すぐに入居できればもっと良かったと思っていましたが、 こうして、あれやこれや思い悩み、 今まで知らなかったことがだんだんわかってきて、 これも楽しいものですね。 入居までの1年間 素敵な時間ですね 楽しみたいです!!☆ ピクチャーレール…なるほど~そうなんですね。 家にある額はできるだけ持って行きたいのですが、 結構重たいのが多くて…。ちょっと不安です。 耐荷重 よく確認します。 石膏ボード用の金具はOPでつけてもらえるでしょうか? 補強してもらっておいて、金具は自分で後でもつけられますか? 私でもつけられるでしょうか? 壁掛けの時計もそんな風にかけられますか? |
62:
duma
[2011-07-05 20:25:49]
まるこさん こんばんは。
人気の高いMSは青田買いしないと売り切れてしまうので、 買ってから入居まで時間がかかるのは仕方がないですね。 完成済みMSならすぐに入居出来ますし、価格は確かに安くなりますが、 OP工事は限られるし、そもそも売れ残るのにはそれなりの訳があります。 間取り変更など大がかりな仕様変更が出来るのは青田買いの特権なので、 ここは思う存分OPで理想を追求するのが良さそうです。 石膏ボード用の取り付け金具はホームセンターなどで売っています。 私の実体験では壁掛け時計やカレンダーのような軽い物なら扱ったことがあり、 取り付けは至って簡単に出来ます。 私が使ったタイプはピンを手で押し込むだけで工具は不要でした。 |
63:
まるこ
[2011-07-06 00:05:12]
dumaさん こんばんは。
ありがとうございます。 MSの壁がどんなものなのか、全くわからなかったので、 細かいことまで聞いてしまってすみませんm(__)m 簡単に自分でできるのですね。 当たり前ですが、MSは家具をすべて玄関から入れなくてはならないのですよね。 MRで採寸したら、玄関の間口は79㎝ぐらいだったように記憶してますが、うちのソファは結構ギリギリなのですよね。 引っ越し屋さんは上手に入れてくれるでしょうか? LDの入り口を測ってこなかったのですが、ドアの厚みがありますよね。 今度、測ってこないと……。 dumaさん 測りました? そうそう、うちは洋室(3)はタンスを置きたいので、間口を広く使えるように引き戸にしようかと思っています。その分、少し壁は厚くなってしまうのですが。 でもまだまだ、家具のレイアウトが決まらなくて。 ダイニングテーブルは新しくしたいと思っています。 LDの雰囲気に合うのを探したいです。 |
64:
22です
[2011-07-06 16:21:17]
22で書き込みをしたものです。
少しご無沙汰になってしました。 実は妊娠をしているのですが具合が悪くなってしまい、今実家に帰ってきていてオプションとかについては旦那さんに全て任せてきてしまいました。(心配です…) 皆さんだいぶお話しが進んでいるようですね。 ところで前のお話なんですが、ペット用の床のコーティングですが実家で暇だったのでいろいろネットを見ていたらこんなブログを見つけました。 http://leopon1101.blog112.fc2.com/blog-date-20110204.html なんか非常に良さそうですよね。 ちなみその業者さんのホームページが http://www.life-time-support.net/ 皆さんはもうその辺まで決められましたか? |
65:
duma
[2011-07-06 20:32:23]
みなさん、こんばんは。
>>まるこさん 弐番館の壁の模式図は公式HPの構造・セキュリティのページに 載っていますので、これを見た方がイメージしやすいと思います。 http://www.polestar-m.jp/320/security/ ふと気付いたのですが、この図で言うとDタイプの東側の壁にも 石膏ボードが入っていることになっていますよね。 もしそうなら、この壁にはピクチャーレール取付不要かもしれません。 これは確認した方が良さそうです。 家具の搬入は基本的に玄関からだと思います。 もしかするとクレーン車を使ったバルコニー側からの搬入も可能かも しれませんが、これはクレーンが届く下の方の階限定でしょうね。 ちなみに、引っ越し屋さんなどは搬入時に干渉するのが分かると ドアを取り外します。(もちろん後で元に戻してくれます) なので、ドア有りの状態でぎりぎりいけそうな幅なら搬入可能ではないでしょうか。 あとは、搬入経路という事ではプライベートポーチの門扉の幅も 考慮に入れておいた方がいいですね。 そもそも門扉はMRには付いていない物なので、どういう形をしていて、 取り外し可能なのか確認が必要ですね。 うちは大型家具を引っ越した後に買う予定なので、 今持っている家具の搬入に関しては問題無さそうです。 ですから、採寸はまともにしていないんです。 うちのLDはほぼ正方形の12畳なので、まるこさんのお宅と比べて 制約が多いです。 例えば、ダイニングテーブルを少し小振りにしてカウンターに くっつけないとリビング部分のスペースを十分に確保出来ないとか。 また、動線を考えると幅60cmほどの通路が至るところに欲しいので、 ソファを置くスペースがあるかどうかは微妙なところです。 >>22さん お久しぶりです。 大事な時期だと思いますので、どうぞお体を大事になさって下さい。 ワンちゃん向けのフロアコーティングですね。 無料サンプルの請求が出来るようなので、 実際に取り寄せてみるといいかもしれません。 OPの検討については旦那さんがこのスレッドに参加して下さったら、 何か協力出来るかもしれません。 良かったら誘ってみてください。 |
66:
まるこ
[2011-07-07 00:46:38]
22さん お久しぶりです。
暑い毎日、無理をしないでゆったりお過ごしくださいね。 赤ちゃんといっそ弐新しいMSにお引っ越しになるのですね。 楽しみですねぇ。 dumaさん こんばんは。 壁……HPでみるとわかりやすいですね。 ありがとうございます。 プライベートポーチの門扉は両開きになって、 玄関ドアよりも広く開くと、 営業さんが話してました。 うちはクレーン車は無理ですねぇ。 |
67:
duma
[2011-07-07 22:16:01]
まるこさん、こんばんは。
プライベートポーチの門扉の件、情報ありがとうございます。 玄関の真ん前には防風スクリーンが付くので、 搬入時に荷物を上に逃がすのは難しそうですから、 あとはプライペートポーチから入る時に曲がることが 出来れば搬入は問題なさそうです。 |
68:
まるこ
[2011-07-08 18:28:17]
dumaさん こんにちは。
プライベートポーチの門扉は、 確か、引っ越しの時は外せると 営業さんが行っていたと思います。 曲がりきれるかどうか、そこが問題でしょうね。 食器棚のスペース拡幅が可能かどうか、まだわからないでしょうか……ね? それによっては、食器棚を新しく買うことになりそうです。 |
69:
duma
[2011-07-08 21:11:53]
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースの拡幅については まだゼネコンの所長さんに相談出来ていません。 壱番館の時に比べてオプションの申し込みをされている方が多くて、 所長さんがお忙しいらしくなかなかつかまりません。 とはいえ、やりたい事が1の書き込み時とは比べ物にならないほど 増えてしまっているのでそろそろ打ち合わせを再開しようと思っています。 |
70:
まるこ
[2011-07-10 00:33:31]
dumaさん こんばんは。
dumaさんのお宅のOPの相談がまだ続くのでしたら、 うちの2回目の相談は、少し先になるかもしれませんね。 この前は、間接照明のことが話せなかったので、 今度はそれも…。 明日は、うちの家具の正確な採寸をもう一度。 ちゃんと、レイアウトを考えてみたいと思っています。 |
71:
duma
[2011-07-10 21:23:28]
この週末には、高崎のパナソニック電工のショールームに行ってきました。
キュビオスとビルトイン食洗機を見ることが目的です。 キュビオスについては実物の質感を確かめることと、 カタログでは分からない施工に関する細かい仕様の確認が目的で、 概ね完成イメージを想像出来るようになりました。 設置に関しては、床と天井で留めることが可能とカタログに書いてありますが、 やはり背面固定を推奨するという事なのでうちは背面固定で行こうと思います。 ビルトイン食洗機については製造中止後のサービスについての 質問を主にしてきました。 メンテンナンス期間は製造中止から10年と、他の家電に比べて 長期間のサービスを提供してくれるようです。 気になったのは、面材パネルタイプにした時にはパネルのサイズが 規格化されていない為に次に買い換えた食洗機で面材パネルを 流用出来るとは限らない事です。 10年後には同じ面材パネルを手に入れることは難しいらしいので、 次の食洗機も面材タイプで行くのであれば今のうちに面材と同じ型番の 大きめの板材を入手しておくのが良いようです。 また、近くの島忠にも目当ての家具を見に行ってきました。 実はパナソニック電工のショールームはさいたま市にもあるのですが、 この島忠に行くために敢えて高崎にしました。 島忠では日進木工のダイニングテーブルセットをオススメされました。 うちはカリモクのダイニングテーブルセットを買う予定だったのですが、 そこまでオススメされるのなら比較してみようと思います。 あとは椅子やソファのカバーなどに防汚加工を施すパールトーン加工に ついての説明を受けてきました。 うちではダイニングチェアーのカバーは自宅で洗濯出来る物を考えていたのですが、 防汚加工をして使うということも選択肢に入れても良いかもしれません。 |
72:
duma
[2011-07-10 21:32:32]
書き忘れましたが、所用があってMRに行く機会があったので
営業さんに弐番館の売れ行きについて聞いてきました。 ほぼ58に書いた通りでした。 このまま順調に売り切れて欲しいですね。 |
73:
まるこ
[2011-07-10 23:26:19]
dumaさん こんばんは。
いろいろと細かく検討されていて、さすがですね。 食洗機については、迷っています。 今の据え置き式はスペース的に置けると思いますが、 せっかくの空間をふさいでしまって、 見た目も使い勝手も悪くなってしまうので、 あとはビルトインですが……。 今は食洗機があるので使っていますが、 洗い物は好きなので、なくてもいいのかなって思ったり、 でも、あとでやっぱり欲しかったぁ~って思うかな…とも。 それだったら、始めからすっきりつけておいた方がって迷っています。 それから、椅子やソファの防汚加工ってあるのですね。 それはいいですね。 ダイニングテーブルもですが、 ダイニングチェアは特にいいものが欲しいと思っています。 疲れない座り心地のいいものを探したいです。 うちの近くに、椅子をオーダーで作っている工房があるので、 そこにも一度行ってみようかと思っています。 dumaさんがいらした島忠は前橋ですか? そこも行ってみようかと思います。 カリモクのショールームにも行きたいし…。 家具はまだまだ時間があるので、たくさん見てみたいです。 dumaさんのオススメの所が他にもあったら、教えていただけますか? みんな新しくしたくなっちゃいそうですねぇ(^^ゞ |
74:
duma
[2011-07-11 20:37:09]
まるこさん、こんばんは。
食洗機は拡張したカウンターの上に置かれる予定でしょうか? 60cm四方ぐらいの設置スペースが必要なのと、 あとは分岐水栓の近くに置かなければならないということで、 設置する場所に制約がありそうですね。 パールトーン加工は本皮とフェイクレザーに対しては不可能なものの、 様々な素材に施すことが出来るみたいです。 特にカバーの交換が不可能(or 困難)なファブリック素材カバーのソファとは 相性が良いと思います。 他にも類似の技術があると思いますので少し調べてみます。 オーダーの椅子についてはノーマークでした。 椅子の座り心地については私は今のところカリモクが一番という感想ですが、 オーダー椅子の座り心地はその上を行くかもしれませんね。 お値段だけが気がかりですが。 うちが訪れたのは島忠 高崎店です。 パナソニック電工のショールームから数百メートルの距離にあります。 カリモクは埼玉北ショールームなら行ったことがあります。 規模で言ったら川口にある関東ショールームの方が大きいようですが、 目当ての商品が展示されていたので近場でいいかなと。 カリモクのショールームでは不定期?でクリアランスセールを 開催しているので、タイミングが合えば安く手に入れられるかも。 |
75:
まるこ
[2011-07-12 00:58:33]
dumaさん こんばんは。
食洗機は置くとしたら、 シンク右側の調理台のスペースになってしまうので、 絶対邪魔です。カウンターの上は幅がない上に、 せっかくの開放的な空間が台無しになります。 ビルトインか食洗機なしにするか、どちらかですね。 ダイニングチェアのオーダーは、 情報収集これからです。 近く覗いてみようかと思っています。 どんな感じか、お知らせしますね。 チェアの素材はファブリックと思っているのですが、 ファブリックは猫ちゃんが爪研ぎしてしまうかもしれなくて、 どうも、私の好みだけでは決められないようです。 |
76:
duma
[2011-07-12 20:48:35]
まるこさん、こんばんは。
調理スペースの広さは作業効率に大いに影響するので、狭いのは困りますよね。 そう言えば前々から気になっていた事があります。 特に食洗機を使わない場合には水切りかごを使う場合が多いと思います。 置く場所をシンクの左側に固定することが出来れば良いと思うのですが、 例えばシンクの左側に水切りプレートを設置してその上に置くと シンクの有効面積が狭くなってしまいます。 例えば、野菜や食器を洗う時にはシンク全体を使いたいでしょうし、 野菜を包丁で切る時には調理スペースが広い方が良いと思います。 何が言いたいかというと、 時と場合によって水切りかごをシンクの右側に持っていったり、 左側に移動したりする使い方になるんじゃないかと思います。 これは結構面倒だと思います。 考え方次第ですが、私はこれだけでもビルトイン食洗機を 導入する価値があるんじゃないかと思います。 実は調理スペースの広さにはこれでもまだ物足りなさを感じていて、 食器棚にカウンターを設けて調理スペースを増設する事を目論んでいます。 オーブンレンジはこのカウンター上に置くつもりなので カウンターの幅いっぱいを調理スペースとして活用することは叶いませんが、 それでも幅1m程度は確保出来ると考えています。 更にはOPでカウンターを大きくしてみてはどうかとも考えているところです。 確かまるこさんのお宅でもキッチンのカウンターを広くされるんですよね? |
77:
まるこ
[2011-07-12 23:59:25]
dumaさん こんばんは。
とっても細かく、よく考えていらっしゃいますね。 確かに水切りかごのスペースで シンクが狭くなるのは不便です。 調理スペースも削りたくありませんね。 今日も食洗機を使いながら、 これがないとどうなのかなって考えていました。 ビルトイン食洗機をつけなかった場合、 その分、収納スペースとして使えるということもあります。 うちの場合、調理器具が多いのもあって、収納スペースも確保したいというのもあります。 カウンターはMRと同じに広くして収納をつけます。 カウンターはできあがったお料理を並べておいたり、 (キッチンワゴンもつかうつもりです) 食後に下げた食器を一時置いて、洗浄の順番待ちに利用します。 できるだけ、キッチンの見えるところには物を置きたくないのですしねぇ。 |
78:
duma
[2011-07-13 20:59:00]
まるこさん、こんばんは。
敢えて言及していませんでしたが、 確かにビルトイン食洗機は収納スペースとのトレードオフですね。 私は収納力が落ちたなりに工夫することにします。 ところで、つい先ほど存在を知ったのですが、 主に食洗機を使わない人向けには電動昇降食器乾燥機という選択肢もあるようです。 これはシンク上の吊り戸棚の中に乾燥機能付きの水切りかごを設置するイメージです。 中には乾燥機能が無い製品もあるようで、その場合には自然乾燥になるようです。 吊り戸棚なら普段からデッドスペースになりがちな収納だと思うので、 使い勝手向上のための代償としては軽い方じゃないでしょうか。 OPのカウンターについては確認してみます。 色や形状は変えられる物なんでしょうかね。 |
79:
まるこ
[2011-07-14 00:39:32]
dumaさん こんばんは。
新しい情報ありがとうございます。 電動昇降食器乾燥機ですね。 いろいろな種類があるみたいですね。 初めて知りました。 ウォールダウンユニットで調味料の収納は考えていましたが 食器乾燥機もあるなんて…。 選択肢が増えましたね。 考えてみます。 OPのカウンター うちはMRと同じ色と形状にと思っています。 カラーセレクトの範囲での選択でしょうか? 標準であれば白で15㎝ぐらいの幅だったように記憶してますが。 そろそろ2回目のOPの相談の連絡が来る頃かと 思っているのですが、混んでいるのでしょうか? もう一度、しっかりMR見てから、考えたいと思っています。 |
80:
duma
[2011-07-14 20:54:12]
まるこさん、こんばんは。
MRのOPのカウンターの色は確かダークブラウンでしたよね? カラーセレクトのナチュラルベーシックと合わせるために 薄いブラウンに変更出来るか確認してみます。 また、OPのカウンターの素材は木材だったと思うのですが、 メンテナンスしやすい素材に変更出来るか聞いてみます。 本当はキッチンカウンターと同じ人造大理石が良いのですが、 後付なので無理かもしれませんね。 今週末にMRに行く用事があるので、まずは現物を確認してきます。 OPの打ち合わせはご自身で動かないと叶わないと思います。 というのは、先日書いた通りOPを希望されている方が多いのと、 あとは恐らく予想以上の売れ行きのために混んでいるためです。 うちでは2回目の打ち合わせからかれこれ2ヶ月経つのですが、 このままでは間に合わないと思ったので、 所長さんにお願いして3回目の打ち合わせの設定をしたところです。 一方で、こちらでまるこさん達と意見交換させてもらってきたので、 OPの構想については随分と洗練されてきました。 いつも遅い時間の書き込みありがとうございます。 |
81:
まるこ
[2011-07-14 23:57:14]
dumaさん こんばんは。
夜更かしがいつものことになって、 毎晩遅くになってしまっています(^^ゞ 私の方こそ、dumaさんの幅広い知識や情報で、 本当に助かっています。 ありがとうございます。 カウンターが人工大理石になるといいですね。 水に濡れたり、汚れたりしてもきれいにしておけますね。 目立つところですものね。 できることでしたら、うちもそうしたいです。 OPの打ち合わせが、そういう状況でしたら、 近く連絡を取ってみないといけませんね。 最終締め切りがまだまだ先と思って、 のんびりしていると最後に慌ててしまいそうです。 dumaさん 以前に伺っていたかもしれませんが、 ひとつ、教えてください。 dumaさんのお宅は、OPで提案されるビルトイン食洗機ではなく、入居後、別の物を取り付けられるのですよね。 それはなぜでしょうか? OPの食洗機を選択しない理由を教えてください。 ビルトイン食洗機でずっと、ずっと迷っています。 |
82:
duma
[2011-07-15 20:24:47]
まるこさん、こんばんは。
OPの申し込みが殺到しているため、 締め切りに余裕のあるOPと余裕のないOPのグループに分けて 見積もりを分けて出す形を検討していると所長さんから聞きました。 特に図面に修正が入るOPは余裕がないグループだと思うので、 それが多い我が家ではあまり時間的な余裕は無さそうです。 次の打ち合わせではせめて大枠だけでも決めてしまいたいです。 ビルトイン食洗機ですが、うちでは大きな鍋などを洗いたいので OP資料にあるリンナイの浅型タイプの食洗機ではなく、 パナソニックの深型タイプの食洗機の見積もりをお願いしました。 OPでお願いしない理由は2つあります。 1つ目は想像していたよりもOPでの価格が高かったことです。 うちでは工事を伴う家具家電を1つの店で購入する予定なので、 まとめ買いによる値引きがあることから差は決定的です。 2つ目は今の時点での最新機種をOPで取り付けて貰ったとしても、 1年後に入居して使い始めるときには既に型落ちとなっていることが ほぼ決まっていることです。 もし食洗機が機能的に成熟していて今後の大幅な進歩が 期待出来ない類の物なら型落ちでも構わないと思いますが、 まだその域には達していないと見ています。 蛇足ですがガスコンロは機能的には充分完成されており、 またOPの価格が妥当なこともあって OPでのアップグレードをお願いすることにしました。 |
83:
まるこ
[2011-07-16 01:06:46]
dumaさんこんばんは。
なるほど~そうなんですね。 本当によく、考えられていて、さすがです。 私はそれほど深く考えてないので、 とっても参考になりました。 ありがとうございます。 どんなところにポイントを置いて考えるかですね。 よく考えてみます。 |
84:
duma
[2011-07-17 22:35:43]
OPのカウンターの実物を見るためにMRに行ってきました。
色は私の記憶よりも若干薄めで、 幅は標準カウンターが20cmに対しOPは35cmでした。 あとは気になるインテリア相談会の実施時期について 営業さんに聞いてみたのですが、 お盆過ぎから9月上旬あたりになりそうとのことでした。 ちなみに深谷にある家具屋のCLIPSさんから講師を招いて インテリア相談会参加希望者を一箇所に集めて セミナーのような形式で開催する予定のようです。 |
85:
まるこ
[2011-07-18 00:10:50]
dumaさん こんばんは。
カウンターが35㎝あると、 いろいろ活用できるスペースですよね。 収納スペースもできるので、 うちはつけることにしています。 インテリア相談会 ずいぶん先になるのですね。 その前にOPの相談に一度行きたいと思っています。 もう少し、具体的に考えるために相談勧めておきたいのです。 週明けにも連絡とってみようと思います。 |
86:
duma
[2011-07-26 20:44:05]
先週末に3回目のOP打ち合わせに行ってきました。
OP打ち合わせはピークを過ぎてだいぶ落ち着いてきたようです。 例えば壁の位置が変わる大がかりな仕様変更だと 施工可否かの確認に時間がかかるようなのですが、 そのような仕様変更を希望されている契約者の方が少ないために 打ち合わせがスムーズに進行していることがその理由のようです。 我が家の懸念事項だった食器棚設置スペースの拡幅については、 施工可否の確認が必要な物の今のところは施工出来そうな感触です。 もし実現したら、新しく作った洗面所側の壁にバスタオル掛け用の パイプを設置することを所長さんにお願いしてきました。 通常のバスタオル掛けはお風呂のドアの所に付いているだけですが、 扉がお風呂側に開くので床に落ちるんじゃないかという心配があるのと、 家族全員分のバスタオルをゆったり掛けるには幅が足りないことがあって バスタオル掛けを増設したいと思ったのがこう思ったきっかけです。 他には冷蔵庫用の転倒防止ベルトについて話をしたのですが、 あまり一般的ではないと言われました。 いま一度、必要性を検討し直してみることにします。 今回仕入れた新しいネタとしては、少なくともDタイプの和室の 押入の棚板は大小1枚ずつしか付属しないことです。 MRのようにメニュープランで洋室仕様に変更する場合には、 大1枚と小3枚に変わるようです。 棚板の大きさの変更や追加購入などは対応してくれるようなので 必要なお宅では対応して貰うと良さそうです。 気をつけないといけないのは、棚板の耐荷重は殆ど期待出来ないので 重い物を乗せることは止めた方が良いことです。 |
87:
まるこ
[2011-07-26 23:44:00]
dumaさん お久しぶりです。
いろいろと新しい情報ありがとうございます。 私の方は、ここのところ忙しくて、OPの打ち合わせは 8月に入ってからをお願いしようと思っています。 初回の打ち合わせで、食器棚スペースの拡幅の件、 次回までに可否を確認するとのことだったので、 今度の時にうちも大丈夫!ってなればいいのですけれど。 洗濯機の上は、ランドリーバスケットが入るような作り付けの棚を ちょっと考えています。 そういえば、冷蔵庫の上の吊り戸棚、 いろいろ考えてみたのですが、 天井の高さも高いので、冷蔵庫との間隔はある程度とり、 転倒防止にギリギリ有効な幅を空けて、 やはり、つけようかと思ってます。 もうすぐ、7月も終わり…… あと一年になりますネ(*^O^*) |
88:
duma
[2011-07-28 20:21:11]
まるこさん、こんばんは。
弐番館の躯体工事は5階部分に入りましたね。 台風の影響で少し遅れたようですが挽回可能な程度のようですので、 来年の今頃は引っ越しを終えて新しい生活をスタートさせているかなと 想像しているところです。 さて、洗濯機の上の作り付け棚についてはうちでも検討したのですが、 ランドリーバスケットを置くには位置が高すぎることから見送ることにしました。 全自動洗濯機の高さは大体1m程度あります。 その上の洗濯物を出し入れするスペースや洗濯機の製品毎の高さのばらつきを考慮すると、 洗濯機上の棚は少なくとも床から1.4mは離す必要がありそうで、 これだけ高い位置のランドリーバスケットは出し入れがしにくいと思うに至りました。 もしドラム式に限定すれば少しは低めに設置可能だと思いますけど。 そうは言ってもリネン庫下段のランドリーバスケット入れ?だけでは足りないので、 うちでは今使っている次の洗濯機ラックを持ち込む予定です。 http://www.dinos.co.jp/p/1904000006/ 洗濯機のサイズに合わせてランドリーバスケットや棚板の位置を変えられること、 ランドリーバスケットを斜めに設置出来るので出し入れがしやすいことがメリットです。 もし見栄えが気になるのであれば、目隠し用にロールスクリーンを付けても良いし、 洗濯機置き場をすっぽり覆ってしまっても良いかもしれませんね。 |
89:
まるこ
[2011-07-30 00:13:26]
dumaさん こんばんは。
dumaさんから、5階まで高くなっていると伺い、 今日、少し廻り道をして見てきました。 ドーンと迫力ある存在感!! あの3倍の高さになるのですね。 前に見たのが、3階ぐらいの時でしたが、 イメージが全然違います。 楽しみですねぇ。 洗濯機ラックの情報、ありがとうございます。 どうしても狭いスペースなので、 何とか、すっきり使えるようにしたいです。 もう一度、MR見て考えてみます。 友人のMSは、駐車場が、3段の機械式で地下に2台入る方式なのですが、 今日訪ねたら、「大雨の時は浸水の危険がありますから、 車を退避させてください」と掲示がありました。 実際に何度か、そういうことがあるので、かなりの方が、 近所の月極Pに変わってしまっているらしいです。 駐車場…重要ですよね。 私はタワーにしたのですが、故障とかあまりないといいのですが…。 |
90:
duma
[2011-07-30 23:07:17]
まるこさん、こんばんは。
弐番館の立体駐車場はタワー式なので車が浸水する可能性は低います。 うちは平置き駐車場を契約しましたが、タワー式駐車場の故障率、 維持コスト、入出庫に要する時間は気になっています。 とりわけタワー式駐車場の維持コストの高さは、 修繕積立金の高騰となってMS管理組合の総会における火種になると思っているので 可能なら近隣の空き地を買い上げて全戸分の平置き駐車場を確保するとか、 あるいは自走式の立体駐車場に置き換えてしまうのが得策だと思っています。 これはタワー式駐車場が寿命を迎えて建て直しが必要になる15年とか 20年先の話だと思うのですが、どうするつもりなのかだけは 早いうちに総会で決めておく方が良いかもしれませんね。 |
91:
まるこ
[2011-08-03 00:26:22]
dumaさん こんばんは。
駐車場も私は深く考えずに決めてしまったので…… 抽選にならない方がいいと思って、競争率の低いところを選択してしまいました。 確かに、維持コストはたくさんかかりそうだし、 故障もすることもあるでしょう。 お勤めの人が出かける時間も重なると、 すぐに出庫できないこともあるでしょう。 あまり不便だと、私の友人のMSのように 入居者が周辺の駐車場に流れて、タワーの利用者が減ってしまいますね。 dumaさんの言われるように、先のことも考えておかないといけませんね。 来年の今ごろ……引っ越しですね。 やっと、あと一年! |
92:
まるこ
[2011-08-08 00:02:10]
きのう、2回目のOP打ち合わせに行ってきました。
だんだん、具体的になってきてワクワクします。 食器棚のスペースも拡幅OKで、今までの物を持ち込めます。 キッチンや、LDに吊り戸棚を多くつけたので、収納はだいぶ多くなりました。 あとは、バルコニーのタイルや、ガスレンジ、ビルトイン食洗機(まだ、瞑想中?)が決まれば……というところでしょうか。 最終分譲に入ったとかで、あと8戸だそうですね。 営業さんも「非常に早いペースです」って言ってましたよ。 インテリアセミナーには行こうかなって思っています。 家具選び、まだまだ先でもと思っていても、 少しずつ考えておかないと……。 |
93:
duma
[2011-08-09 20:55:41]
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースの拡幅出来るようでなによりです。 うちはぎりぎりいっぱい広げて2.4m確保しようとしているので、 少々事情が違うかもしれませんがきっといけると信じています。 こんなことを言われると迷ってしまうかもしれませんが、 バルコニータイルやビルトイン食洗機は入居後でも間に合うので、 結論を先送りにしても良いかもしれませんよ。 私はオプションの申し込みが締め切られてから 入居するまでの間の楽しみとして取っておくことにしました(^O^) 最終分譲の話は、HPや新聞のチラシなどで知りました。 販売戸数は、HPでは8戸、新聞のチラシでは5戸と違いがあるので もしかしたら8戸のうち3戸は商談中で最終分譲期に入ってから すぐに売れる見込みではないかと思っています。 いずれにせよ今年中に売り切ってしまう可能性は高そうですね。 ここ最近で熊谷市内で分譲された新築MSのうち、 販売がかなり好調だった壱番館ですら竣工後に数戸売れ残っていましたから 弐番館の売れ行きの良さには目を見張るものがあります。 このまま順調に完売して、あとは契約者が全員揃って入居出来ると良いですね。 インテリアセミナーはうちでは既に申し込みました。 場合によってはLDの照明の位置を変更しようと思っているので、 それを考えるのには有用な機会となりそうです。 |
94:
まるこ
[2011-08-10 00:13:22]
dumaさん こんばんは。
キッチンはいろいろ悩みましたが、食器棚も電子レンジも食品庫のスペースも思い通りにとれそうで、ほっとしています。 広さに制約がありますが、コンパクトにまとめて使いやすくできそうです。 コンセントは、食器棚の配置に合わせて、2カ所を1カ所にまとめます。 MSの契約電力は40Aとのことです。 エアコン4台とTV4台、冷蔵庫、食洗機、電子レンジ、洗濯機、PC、照明……全部同時に使わなければ大丈夫でしょうか? |
95:
duma
[2011-08-11 20:33:09]
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースのコンセントは食器棚に隠れてしまうので、 食器棚スペースの右側に寄せて2つ配置します。 2つ付けるのは電子レンジと炊飯器を別々のコンセントに繋ぐためです。 コンセントあたりの容量は確認していませんが大抵は15Aだと思うので、 1つだけだと都合が悪いのです。 契約アンペアは上げると基本料金が上がることや、 頻繁な変更が出来ないことからある程度は慎重に決める必要がありますね。 ガスコンロ併用住宅の場合の契約アンペアの想定値を求める計算式があるようです。 http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/keiyaku.html によると 契約アンペア = (40 x 面積 + 2000) / 1000 Dタイプをこの計算式に当てはめてみると 56A = (40 x 90 + 2000) / 1000 IHクッキングヒーターを使わないのならこれで充分だと思います。 無駄がないか各家電の消費電力を見ていきます。 家庭内での家電の消費電力の割合は次のグラフのようになっているようです。 http://www.jccca.org/chart/chart05_11.html 40A契約で、30Aを使って残りの10Aを余力として残す場合を考えてみます。 グラフに記載されている割合通りに配分すると、各家電の持分は次の通りとなります。 7.5A エアコン 4.8A 冷蔵庫 4.8A 照明 3.0A テレビ 9.9A その他の家電 製品のスペックや動作条件によって消費電力は変わってくると思いますが、 その他の家電以外をこの制限の範囲内で使うと次のような感じになると思います。 - エアコンはLDのみ(12畳用900Wで計算) - 冷蔵庫は1台(600Lクラス300Wで計算) - 照明はLD+1部屋+キッチン+廊下を点灯(蛍光灯照明1箇所あたり100Wで計算) - テレビは大小1台ずつ(フラグシップの42V液晶200W、ローエンドの26V液晶70Wで計算) 家電メーカーのスペック表からは読み取れないので如何とも判断しかねるのですが、 括弧内の消費電力はピークとはいかないまでも稼働率の高い状態での値だと思います。 実際の使用時にこれだけの電力をコンスタントに消費し続けるということは ありませんので誤解の無いようにお願いします。 一つ気をつけたいのが大容量のエアコンを取り付ける場合だと思います。 大容量のエアコンはどうしても効率が落ちてしまうからです。 例えば20畳用のエアコンの消費電力は2000W超が当たり前のようなので、 メニュープランでLDを拡げる場合には40Aでは物足りなくなりそうです。 あとはその他の家電用の9.9Aをどう使うかですね。 電子レンジ、炊飯器、洗濯乾燥機、食洗機、ドライヤー、掃除機などは ピーク時の消費電力が大きいので余力として残した10Aを足した19.9Aでも 複数同時使用時の電力をまかなうことは厳しいのではないでしょうか。 そんな使い方をしないように家電の同時使用に制限を設けるか、 素直に契約アンペアを上げる対策が求められると思います。 結論としては、40A契約でも工夫次第でなんとか出来そうですが、 ある程度の余裕を持たせたければ先の計算式の結果通り50~60A契約で よいのではないでしょうか? 一方で標準装備のペアガラスに加えて、 ピュアリフレのような断熱フィルム、グリーンカーテン、 エアコン室外機に直射日光が当たらないようにするなどの対策などで 夏の室温上昇を抑制可能だと思うので様子を見ながら 上げていくという手もあるかもしれませんね。 |
96:
まるこ
[2011-08-12 00:02:40]
dumaさん こんばんは。
とても詳しく、わかりやすいご説明ありがとうございます。 電気に弱い私にもよーくわかります(^_^) 今、うちは50Aで、同じ程度の電化製品を使うことになりそうなので、 足らないかも?と漠然と思っていましたが、 dumaさんのきちんと裏付けのあるご説明……納得です。 それにうちはメニュープランでLDが18畳になり、 キッチンも含めて20畳用のエアコンをつける予定でしたので、 足らなくなりそうですね。 戸建ての家よりは、冷暖房の効率はいいとは思いますが、 それでもdumaさんのおっしゃるとおり、 無駄に使わないように工夫しないといけないですね。 先日のゼネコンの所長さんとの打ち合わせでは、 40Aで足らなくなった時に変更したらどうですか?とのことでしたが、 始めから、あげてもらった方が良さそうな感じですね。 |
97:
duma
[2011-08-12 20:12:51]
まるこさん、こんばんは。
それなら現状通り50Aにするのが無難ですね。 無駄な電気を使わないようにするのはエコの観点から大事ですし、 電気代が高くなってきているのでお財布のためでもありますね。 ここは工夫の余地があるので入居後に試行錯誤してみたいと思います。 昨日書いた内容で一点付け加えることがあります。 ピュアリフレのような断熱フィルムを貼ったペアガラスは熱割れすることがあるようです。 熱割れのしやすさは計算で求まるようなので事前に調べて貰った方が良さそうです。 断熱というよりもUVカット目的で検討しているのですが、この問題は厄介です。 |
98:
まるこ
[2011-08-12 23:11:04]
dumaさん こんばんは。
ピュアリフレ……断熱フィルムなんですね。 そういった物は全く考えていませんでした。 最近、いろいろ出てきているみたいですね。 調べてみて考える価値ありそうですね。 また、新しいこと 教えていただきました。 ありがとうございますm(__)m こう毎日、猛暑日続きだと、 いかに涼しく快適な家にできるか…ですね(^_^) |
99:
duma
[2011-08-15 21:19:54]
まるこさん、こんばんは。
Dタイプに続いてAタイプも完売したようなので 最終分譲期に入ってなお順調に売れ続けているようですね。 さて、コンセントあたりの容量の確認のため MRのコンセントを見てきたのですがやはり15Aでした。 例えば電子レンジと炊飯器を同時に使う可能性があるならば 同じコンセントに繋がないようにする必要がありますね。 |
100:
まるこ
[2011-08-15 23:43:38]
dumaさん こんばんは。
そう、Aタイプにも「完売御礼」貼ってありましたね。 MS 6階ぐらいに伸びてますか? 昨日、私も前を通ったのですが、 8月初めに見たときより、また、上に伸びていますね。 dumaさん 私、電気のことはホントにわからないので、 ものすごーく基本的な初歩的な質問になってしまいますが、 教えていただけますか? 先日、MRのキッチンの打ち合わせで、食器棚の配置を左側奥にするため、 左寄りにあるコンセントを右寄りにと言うことをお話ししたら、 2カ所を1カ所にまとめましょうと、提案されました。 2×2になるわけですよね。 それは、《同じコンセント》ということになりますか? その位置のコンセントで、 電子レンジと炊飯器、オーブントースターを使うことにしたいのです。 そのうち、2つぐらいは同時使用もあり得ると思うのですが…… いつも、質問ばかりでごめんなさいm(__)m |
ようこそ!!☆
まるこです。 どうぞよろしくお願いいたします。
私も初めてのことばかりで、何もわからず、自分でちゃんと調べなくてはと思いながら、
ずいぶんdumaさんのお知恵をお借りしてます。
うちもフロアコーティングのこと、同じようにお話聞きました。
引き渡し後、すぐにでも引っ越しして、お盆はMSでと思っていたのですが、
どうなるのだろうと心配です。
フロアコーティングって施工期間は何日ぐらいでしょう?
エアコンも入ってからではないとその時期は辛いでしょうね。
>>dumaさん
うちは今、全自動洗濯機+ガス乾燥機(乾太くん)+浴室暖房換気乾燥機です。
普通は外干しして、お天気の悪いときに乾燥機を使います。
ガス乾燥機をそのまま持ち込もうと思ったら、ダメみたいです。
うちは小人数なのでMSでは
浴室暖房換気乾燥機+物干し台で大丈夫かなと思ってますが、
窓がない浴室に洗濯物を干すと、換気機能が十分でないと
浴室のお手入れが大変ですよね。
これって、入居後利用してみないと何ともいえないのでしょうね。