ポレスター熊谷銀座弐番館 ご契約者の皆様
完成はまだまだ先ですが契約者の方々との有意義な情報交換が出来ればと思い、
このスレを立ち上げました。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.polestar-m.jp/320/
売主:株式会社マリモ
施工会社:TSUCHIYA株式会社 東京支社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上15階建
総戸数:56戸
[スレ作成日時]2011-05-15 11:45:22
ポレスター熊谷銀座弐番館(住民板)
No.1 |
by 契約済みさん 2011-05-15 11:59:00
投稿する
削除依頼
Dタイプを契約した者です。
既にオプションの打ち合わせを開始された方もいらっしゃると思います。 我が家では以下のオプションを検討しています。 1. 洋室(1)のウォークインクローゼットの奥行きを削ってクローゼットに変更、代わりに洋室(3)のクローゼットの幅を拡幅 2. 造りつけカップボード 3. 物干し金物追加 4. ビルトイン食洗機 5. LDの西側壁の壁面収納 6. 床暖房 7. ガスコンロのアップグレード 8. 耐久性のあるクロスへの変更 9. ドアストッパーをマグネット式に変更 他のお宅でどのようなオプションを検討されているか気になります。 参考にさせて頂きたいので教えて下さい。 |
|
---|---|---|
No.2 |
私もDタイプです。
オプションはまだあまり考えてなくて…… 今のところ、 1.和室をなくしてLDを広く。 2.キッチンのカウンターを広くして収納を。 3.キッチンの冷蔵庫と食器棚上に吊り戸棚を。 4.バルコニーのタイル張り。 5.玄関とトイレの手すりをつけるか、将来につけるとしたら、壁内部に補強材を。 フローリングや建具の色も迷っています。 モデルルームのLDの壁、いいのかなあって思いますがどうでしょうか? No.1さん 教えていただきたいのですが、 もともとのクロスはあまり耐久性はないのですか? ドアストッパーをマグネット式って?玄関ドアとかですか? スミマセン…もしよかったら、教えてください。 |
|
No.3 |
まるこさん
1です。 オプションについての書き込みありがとうございます。 異なる視点からの検討項目、とても参考になります。 ご質問に回答いたします。 外している所があったらごめんなさい。 まずMRのLDの壁ですが私も良いと思います。 これはエコカラットですね。(営業さんに確認済み) 次にクロスについてですが、MRのどの部屋のクロスがオプションかは確認していないのですが、 MRの洋室(2)のクロスと同じと思われる物はサンゲツのカタログで見ました。 もしそうなら、汚れ防止などの機能を持つクロスなので恐らくオプションになるかと思います。 標準のクロスがどの程度かは分かりませんが、我が家には小さい子供がいるので 汚れ防止や耐衝撃性の高いクロスがあるとメンテが楽なんじゃないかと思っているところです。 最後にマグネット式のドアストッパーは表現が悪かったです。 "フラットドアストッパー" で検索すると画像が出てくるのでご参照下さい。 |
|
No.4 |
1さん ありがとうございます。 “フラットドアストッパー” …なるほどー! こういうものですかぁ?私、何にも知識がなくて、私の方こそ参考になります。 これ、あると良さそうですね。 クロスのことも、全く頭になかっtので、考えてみようかなって思ってます。 この先のメンテができるだけ楽な方がいいですものね。 我が家の今の悩みは、 永年住んだ戸建てからの引っ越しなので、家具をどの程度持って行けるかということです。 全部は無理だし、これを機会に、厳選してスリムになっておきたいのですが。 |
|
No.5 |
まるこさんは一戸建てからの引越しなんですね。
冷蔵庫や食器棚の上に吊り戸棚を付けられるということは、 今までの家具家電を活かした構成を考えられているということでしょうか? 我が家は対照的に今まで賃貸暮らしだったので、 一から全てを揃えなければいけないので費用がかさみそうです。 ご存知かもしれませんが、冷蔵庫置場は幅700mmしかないので ドアの開閉スペースを考えると500リットルクラスの冷蔵庫を置くには 厳しいと思います。 食器棚置場もまた幅1800mm、奥行450mmと限られているので、 はみ出さずにきっちりと収めることが可能な食器棚の選択肢は かなり絞られてしまいます。 ちなみに、奥行450mmの食器棚でも後ろの配線スペースを考えると 少しはみ出してしまう場合があって悩ましいです。 もし造り付け食器棚にすればすっきりと収まるとは思うのですが、 市販の食器棚の方が安くて性能が良いものですから困っています。 もうちょっとキッチンが広かったら良かったなぁ... |
|
No.6 |
そうなんですよ。
冷蔵庫はまだ買い換えて何年もたってなく、このままを使いたいので。 幸いにも、うちのは何とか収まりそうなんですよ。 その上のデッドスペースを吊り戸棚にしようと思って……。 食器棚は思い入れがあって変えたくなくて でも、少し奥行きがはみだしますね。残念ながら…。どうしましょ… 今、食洗機があって使っているのですが、うちは小人数なので無駄なのかなっていつも思っていて。 エコじゃないですものねぇ。 ビルトインはすっきりと収まっていいと思うのですが、 そのスペースが収納になった方が、助かるかなぁとも思って。どうしましょ… MRであちこちサイズは、測ったのですが、その先が進まず、タメ息です…… いろいろと大変なんですね。 |
|
No.7 |
うちの冷蔵庫もそんなに古くないのですが、
もう少し容量が欲しいので思い切って買い替えようかと思っています。 最近はマンション用に若干幅が狭くてそこそこ容量の大きい冷蔵庫が販売されているので、 その中から選ぼうと思っています。 この奥行だと食器棚がはみ出すのは無理ないですね。 うちも今は市販品の食器棚に気持ちが傾いているので、きっとはみ出すと思います(^^ゞ 食洗機は今まで使ったことがなかったのでまだ調査している段階です。 ビルトインタイプのメリットとしては確かにすっきりしていることだと思います。 一方で、デメリットは据え置きタイプに比べて同性能でも値段がはるのと、 あとシステムキッチンに合わせた面材パネルを入れないと格好悪いかもしれません。 もし据え置きタイプをお持ちで設置スペースが確保出来るのであれば、 ビルトインタイプにしなくてもいいんじゃないかと思いますよ。 あとはカラーセレクトですが、MRと同色のナチュラルベーシックを考えています。 家具をナチュラル系で統一しようと考えていることと、 あとは一番飽きが来なさそうな無難なカラーリングが気に入っています。 ちなみにLDの家具はカリモクを中心に考えています。 |
|
No.8 |
うちもナチュラルベーシックに傾いています。
フローリングの濃い色は、傷やほこりが目立ちそうだし、薄い色は汚れが目立ちそうだし。 営業さんが「一番人気のあるカラーです」って言ってましたね。 ところで、うちの担当の営業さんは契約の直後に異動になっちゃて(;。;) とってもいい感じの方で、何でも詳しくよーく説明してくれて。 頼りにしていたのに、入居までずっと面倒見てくれると思っていたのにー(--#) 今度の担当の営業さん いい人だといいナ。 オプションの相談はゼネコンさんと、聞いていますが… ゼネコンさんとの方が相談の機会が多いのでしょうか…ね。 |
|
No.9 |
担当営業さんの異動は残念でした。
新しい担当営業さんが同じように親身になってくれる方だといいですね(^_-) オプションについての打ち合わせする相手はゼネコンの所長さんです。 うちではこれまで2回の打ち合わせの場を設けて頂いており、 今は仕様が固まっているオプションの見積もりを作って頂いているところです。 まだまだ細かい仕様が煮詰まっていないオプションが多くあるので、 しばらくは打ち合わせを重ねていく必要がありそうです。 |
|
No.10 |
1さんのお宅は、今が打ち合わせでお忙しいときですね。
うちは6月になったら、オプションの相談を始めるので日程調整をと、言われています。 まだ、のんびりしています。 でも、気になるぅ~( ^^) ちゃんと考えなくちゃ。 ところで、昨日、ちょっと回り道をしてMS見てきました。 2階部分の高さに鉄筋がのびてきました。 塀越しなので、詳しいことはわかりませんが…… と言っても、塀の中が見えても私にはあんまりわからないと思います(^_^) 大きなクレーンがありました。 できあがりまで、まだまだですねぇ。 待ち遠しいですね。 |
|
No.11 |
まるこさんのお宅はオプションの申し込み期限までまだまだ余裕がありそうですね。
MS工事現場は通勤経路上にあるので毎日のように見ているのですが、 徐々にではありますが上に伸びている建物を見ると期待に胸が躍ります。 ちなみに今日の帰りに見たら3階部分の工事に入ったようですよ。 ところで、地震対策は何か考えていらっしゃいますか? 先の大震災では、私が現在住んでいるマンション(わりと高層階)では想像以上の大きな被害が出ました。 相次ぐ余震でも報道される震度を+1したような強い揺れを感じていたため、 弐番館は当初予定していた階よりも下の階の部屋を契約しました。 それだけでは不安なので、大型家具は基本的に壁に固定しようと考えています。 ゼネコンの所長さんから聞いた話ですが、ポレスター熊谷銀座(壱番館)の5階のとあるお宅では 固定していなかった大型家具が動いたようです。 食器棚などを固定する為に、もし壁内部に補強材を入れる必要があれば工事をお願いするつもりです。 また、壁面収納(リビングボード)を戸境壁に作る予定がありますが、 戸境壁には穴を空けることが出来ないので壁をふかして壁固定することを検討しています。 壁をふかした場合にはコンセントを戸境壁側に作ることが可能になるようなので、 配線を隠すという意味でもメリットがあるのではないかと思っています。 |
|
No.12 |
大震災の翌日にMRを見に行って、やはり地震の揺れが気になったのですが、
かなり悩みながらも、 眺望や日当たりなどを優先して比較的高層階にしちゃったのです。 1さんのように、ちゃんと地震対策を 考えないといけないですね。 うちは現在の住まいの家具をいくつか持って行くつもりでいます。 壁に補強材を入れて固定する方法は万全ですね。 前の営業さんに家具の転倒が心配で…と相談したら、 その家具の上に吊り戸棚を作ると固定されるのでは…と提案してくださいました。 なので、食器棚や冷蔵庫はそうしようかと思っていたのです。 収納と固定の一石二鳥!! いい考えかなあとも思うのですが、冷蔵庫など買い換えるときに制約がありますよねぇ。 高層階の地震を体感していないので、 いまいち、本気で考えてなかった私…ちゃんと考えてみます。 1さん 良いアドバイス 感謝です。ありがとうございますm(_ _)m |
|
No.13 |
なるほど、吊り戸棚は地震対策でもあったんですね。
面で支える構造の方が地震には強いので、効果があるかもしれません。 ただ、冷蔵庫上の吊り戸棚をストッパーとして使うということは 冷蔵庫の高さが低すぎるとストッパーとして機能しないし、 冷蔵庫が高さが高すぎると収まらないということですよね? 最近の冷蔵庫の中にはコンプレッサを上に持ってきている物があり、 (恐らく放熱のために)冷蔵庫上に隙間を 5cm 以上空けないといけない場合があります。 これは極端な例ですが、多かれ少なかれ冷蔵庫の上には隙間が必要になります。 こう言うことを考えると冷蔵庫の選択肢が必然的に狭まってしまいますね。 これは勿体無いと思います。 そこで代案です。 吊り戸棚はあくまで普通の収納として使って、 冷蔵庫は転倒防止ベルトを使って壁に固定するのはどうでしょう? これなら冷蔵庫の高さが低い分には問題ありませんし、 吊り戸棚を少し高めに作っておけば冷蔵庫の高さが高すぎて収まらないということも ほとんど無くなるのではないでしょうか。 |
|
No.14 |
そうですね…… 冷蔵庫は周囲に空間がないとダメですよね。
なるほどーー!!☆ 転倒防止ベルトですね。 転倒防止ベルトって冷蔵庫用とか既製品であるのですか? 固定する壁は補強した方がいいのですよね? 壁は補強すると厚みが変わったりはしませんよね?補強材を入れるのですか? すみませーんm(__)m 質問攻めになっちゃいました。 もしよろしかったら、教えてくださいませ。 |
|
No.15 |
以下のような冷蔵庫用の転倒防止ベルトが各社から発売されています。
パナソニック http://panasonic.jp/appliance/product/system_ref/belt.html 日立 http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/parts/index.html ベルトで固定するためには壁に器具を取り付けないといけないのですが、 壁の中に補強材を入れた方が良いように思えます。 補強材が必要かどうかについては次回のOP打ち合わせで確認したいと思います。 |
|
No.16 |
1さん ありがとうございます。
なるほどー!!! 転倒防止ベルトって、こういうのだったのですね。 ちゃんとメーカーから出しているなんて初めて知りました。 これは必要ですねぇ。 いつも、教えていただくことばかりで申し訳ありません。 本当に感謝です。 いろいろ、OPで自分のイメージにあった部屋にできるのはいいけど、 ちょっと大変…どうしましょ…って思ってしまっていたのですが、 住み心地が良くて、安心して生活できるようにした方がいいですものね。 |
|
No.17 |
とんでもありません^^;
私は勉強中の身なので的外れな事を書いているかもしれませんので、 その際にはご指摘ください。 |
|
No.18 |
いえいえ そんな……指摘だなんて。
こうして、新しいMSができあがるまで あれやこれやお話ししながら、完成を心待ちにするのも楽しいですね。 ところで、他の契約済みの皆さま この住民版ご覧になってますでしょうか? 一緒におしゃべりできたら、いいなぁ~って思います。 |
|
No.19 |
1改めdumaです。
入居までまだ1年以上ありますが、 この時間をただただ待って過ごすのは勿体無いので、 縁あって同じマンションに住む事になった者同士で 情報共有出来ると良いなと思ってこの板を作りました。 今は私にとっての直近の課題であるオプションの話ばかりになっていますが、 他に気になる事があれば話題はなんでも構わないと思います。 マンション生活は管理などのソフト面が揃ってはじめて良い物になると思っていますので、 入居する日まで皆さんと盛り上げていけたらと思います。 よろしくお願いします。 |
|
No.20 |
dumaさん…ですね。
改めましてよろしくお願いします。 皆さんがここにたくさん来てくださるといいですね。 |
|
No.21 |
今日、インテリア相談会開催予定の案内が届きました。
これって、OPの相談ということでしょうか? それからMS工事現場の写真も入ってましたね。 私は、先月末に見ただけだったので、 一週間でずいぶん上に伸びてきて大きくなってます。 |
|
No.22 |
はじめましての書き込みです。
皆さん言い方が多そうで安心しています。 インテリア相談会は多分オプションについてのことでしょうね。 どんなものを検討されていますか? 初めてのマンション購入なので何が必要か悩みます。 |
|
No.23 |
>>22さん
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 我が家で検討しているオプションは1に書いてあるので参照下さい。 >>まるこさん うちにも案内が届きました。 折角の機会なので、ライフプラン相談会とインテリア相談会の両方に申し込みました。 ライフプラン相談会では、以下の項目について相談をしたいと思っています。 1. 住宅ローン(フラット35S vs 変動) 2. 生命保険(フラットを使う時には団信に加入しないのでその代わりとして) 3. 教育資金 4. 老後資金 FP の方?にシミュレーションして貰ったり意見を聞いたりすることで、 現状の確認と場合によっては見直しをかけられるんじゃないかと期待しています。 一方、インテリア相談会はインテリアコーディネータの方が 相談に乗ってくれる場をイメージしています。 話の中ではオプションの提案もあるかもしれませんね。 うちでは12畳しかないLDに家具をどう置くかについてと、 照明位置について悩んでいるのでその相談をしたいと思っています。 あとは、キッチンのゴミ箱をどこに置くかも実は悩みの種です。 |
|
No.24 |
>>22さん
ようこそ…!!☆ 書き込みありがとうございます。 こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします。 私も、いろいろ迷って、悩んで、 dumaさんにアドバイスいただきながら、 少しずつ考えているところです。 >>dumaさん 私はインテリア相談会だけ申し込みました。 キッチンのゴミ箱……そうですよね。 置き場所が悩みどころですね。 うちは現在使っている食器棚を持ち込むので 幅が中途半端になってしまい、 電子レンジや炊飯ジャーの置き場所もどうしましょ… インテリアコーディネーターの方に相談に乗ってもらえるといいですね。 |
|
No.25 |
>>24 まるこさん
キッチンに設置するゴミ箱は幅30cmあると選択肢が広がるので、 もし今お使いの食器棚の幅が150cm程度であれば、 食器棚の横にゴミ箱を置くのもいいかもしれませんね。 うちでは食器棚スペースをぎりぎり一杯使う食器棚を置く予定で、 その中にスチームオーブンと炊飯器置き場を確保するつもりです。 これだと食器の収納力は全く期待出来そうにありません。 ゴミ箱をすっきり格納する方法として良さそうな手は、 下段にゴミ箱を収納可能な食器棚にすることだと思うのですが、 見た目はすっきりはするものの収納力が格段に落ちてしまうことと、 ゴミの臭いが移りそうな事が気になっています。 そこで考えました。 洗面所のフリースペースをつぶして、 食器棚設置スペースを拡幅してしまえば良いのではないかと。 こんなことが出来るかどうか分かりませんが、 次回のOP打ち合わせ時に相談してみます。 |
|
No.26 |
dumaさん
確かに食器棚のスペースの裏側は洗面所のフリースペースですね。 拡幅できればいいかもしれませんね。 さすがデス! ただ、うちはその洗面所のフリースペースは猫ちゃんのトイレを…と思っていて。 引っ越しは彼(猫ちゃんのことですが)にとってやっぱりストレスフルだと思うので、 ちゃんとした場所を確保してあげたいし……。 シンクの向かい側の壁にはウォールダウンユニットみたいなものはつけられないでしょうか? ある程度の奥行きは必要になってしまうので、圧迫感があるでしょうか? うちの食器棚をそのまま使うのは難しいのかなぁ… 確かにゴミ箱を置くスペースはとれそうです。 レンジや炊飯器…悩みますねぇ(>.<) |
|
No.27 |
>>26 まるこさん
まるこさんのお宅には猫ちゃんがいるんですね。 そう言えば、サンゲツのクロスのカタログには ペットのひっかき傷に強いクロスが掲載されていました。 検討の価値があるかもしれませんね。 ダウンウォールユニットはシンクの対面に設置する吊り戸棚の中に入れるイメージですか? 取り付け自体は可能だと思うのですが、 収納力が落ちてしまうのと手動式だと重いという口コミを見た事があります。 ところで、バルコニータイルの敷設についてですが、 敷かなかった場合にバルコニーの見た目がどうなるか分からない事と、 オプションでお願いすると費用が高くつくらしいので、 うちでは入居後に必要と感じたら自ら敷設することを考えています。 素人でも簡単に敷けるとの触れ込みのあるタイルは幾つかあるのですが、 TOTOのバーセアを考えています。 ざっくりですが、30cm角のタイルが110枚ちょっとあれば Dタイプの南側のバルコニーの全面に敷き詰めることが出来るので、 部材だけのコストで10万円ちょっとの出費で済む計算です。 バルコニーの形が綺麗な長方形で無かったり、 AとDタイプのバルコニーの避難ハッチは避けないといけなかったりするので、 必要に応じたタイルのカットや幅調整材などの専用の部材による仕上げが必要な箇所もあって 多少の手間暇はかかると思いますが、自分で敷いたタイルだと愛着が持てそうです。 今はイメージを膨らませるためにバーセアのサンプルを取り寄せている所です。 |
|
No.28 |
>>27dumaさん
ありがとうございます。 最近、うちの猫ちゃんはお利口になって、 決められたところで爪研ぎをするようになっていますが、 環境が変わるとわからないですよね。 クロスは考えた方がいいかもしれません。 フロアもコーティングしたほうがいいでしょうか? うちの子はすごい勢いで走り回って、 急に方向転換とかするので、きっと傷ついちゃうと思うのです。 ダウンウォールユニット……そうですか。 収納力は落としたくないですね。 シンク上の吊り戸棚にも、調味料が収納できるようにウォールダウンユニットつけようかとも思っていたのですが。 バルコニータイル 自分でできたらいいですね。 私にはできないかも…そういうのは不得意で(;。;) うちはバルコニーに今の庭から、植物を鉢植えやプランターで持ち込むつもりです。だからきっと、後からというのは大変というのもありますね。 dumaさんみたいに自分で作り上げる楽しみがあるのはいいですねぇ。 でも、こうしてあれこれ考えているのも楽しいですね。 |
|
No.29 |
22です。
皆さんいろいろ考えられているんですねぇ。すごいです!! まだ全然細かく考えていませんでした。 なんとなくこの掲示板などを見て回っていて、床のコーティングとエコカラットとベランダのタイル(予算が合えば)をやりたいなぁぐらいです。 食器棚とかも合う寸法の食器棚を探すの大変ですよねぇ。 うちに今ある食器棚はちっちゃいんでせっかくだから買い替えようかと。 ぴったりサイズだとオーダーしかないんですかねぇ? |
|
No.30 |
>>まるこさん
ペット向けの床コーティングがあるみたいですよ。 ひっかき傷に強いのと、あとは滑りにくくしているのが特徴みたいです。 うちは口コミで次のようなことが挙げられていることからコーティングは止めて、 後々リフォームでフローリングを張り替えようと思っています。 1. コーティング数回分とリフォームでフローリングを張替えとでの費用面の差が殆ど無い 2. フローリングの色味が変わってしまう 3. 清掃に使用する洗剤や器具に制限が生じる >>22さん うちは低めの階を契約したのでオプションの申込期限が早く、 また検討項目が多いので急いで検討しているところです。 エコカラットいいですねぇ。 うちでも貼りたいとは思っていたのですが、 貼る壁が無いので残念ですが採用を見送ります。 食器棚ですが、市販品でもほぼぴったりサイズがあります。 私は当初パモウナのJYシリーズを検討していたのですが、 幅は1800mmで高さはフィラーを使って天井まで付ければほぼぴったりサイズです。 参考までにこの構成で30万円ほどの見積もりだったので、 オプションの造り付け食器棚よりは安くあがります。 しかも性能や使い勝手は上だと思います。 私はパモウナの食器棚の壁への固定が弱いと感じたので候補から除外し、 今はシステムキッチンメーカー製の食器棚を検討していますが、 まあこういう例もあるということで。 |
|
No.31 |
>>22さん
うちはOPの相談はまだこれからなので、 私の頭の中でいろいろ考えているだけです。 dumaさんにいろいろ教えてもらって、 イメージ膨らましてます。 >>dumaさん フロアコーティングは一長一短あるのですね。 コーティングの耐用年数はそれほど長くないのでしょうか? 猫ちゃんが滑らないようにしてあげたいと思います。 滑るフロアでペットが腰を痛めてしまうって聞いたこともあって。 でも、デメリットもあるのですねぇ。 ちゃんとよーく調べてから決めないと……。 ところでLDの照明は変えるのですか? 普通の蛍光灯なんですよね。 LEDでリモコンが使えるようにしたいなって思いますが、どう思われますか? |
|
No.32 |
>>まるこさん
一口でフロアコーティングと言っても様々な施工方法があるようですので、 オプションで依頼されるのであればどの方式なのか確認した方が良いと思います。 耐用年数については30年保証を謳っている方式があるようです。 次にLEDライトについてですが、 うちではLEDライトの使用を標準装備のダウンライトのみに留める予定です。 次のような理由からです。 1. LEDライトによる光はあまり拡散しないので広く照らすには不向き 2. LEDライトの安全基準はまだ制定されておらず、 (安物だけかもしれませんが)健康被害が報告されている というわけで蛍光灯の代替とするには物足りない印象です。 標準装備の照明器具のランクにも依りますが、 現在使っている蛍光灯の照明器具に付け替えるつもりです。 |
|
No.33 |
>>dumaさん
ありがとうございます。 フロアコーティングをするのならば、 入居前でないと大変だと思うので、 よーく調べて考えて決めますね。 フロアの色味が変わっちゃうのはイヤだなぁ…(;。;) LEDライトは特にLDには不向きのようですね。 最近、LEDのいいところばかり言われていたので、 健康被害が報告されているなんて、勉強不足でした。 間接照明とかで素敵にしたいなって思いますが、 よくわからないので、 インテリア相談会で聞いてみようかなって思っています。 いつ頃あるのでしょうね。 何を相談するのかをちゃんとまとめておかないとですね。 |
|
No.34 |
>>まるこさん
間接照明ということならLEDライトの活躍の場がありそうですね。 特にLEDライトならではの調色機能を使いこなせたら面白そうです。 |
|
No.35 |
>>dumaさん
ただ何となくのイメージしかなくて、それがうまく伝えられたらいいのですが…。 そうそう、営業さんからOPの相談の日時をそろそろ決めましょうか?って連絡ありました。 いよいよ、うちも具体的に相談が始まります。 ただ、 「私はこれに決めてます」というものは まだほとんどなく、 「あれもいいわね。これもいいかも」 という状態なので、何度も相談することでしょうね。 でも 楽しみ☆楽しいです☆ |
|
No.36 |
>>まるこさん
いよいよ、OPの打ち合わせ開始ですか。 打ち合わせで収穫があったら教えてくださいね。 うちもどのオプションを付けるのか確定するまでにまだまだ時間がかかりそうです。 時間的な制約があるので検討対象を工事を伴うOPに絞ろうと思っているのに、 気がついたら入居後でも出来ることまで思いを巡らせてしまって全く収拾が付きません(・∀・) でもまあ今が一番楽しい時なのかもしれませんね☆彡 |
|
No.37 |
>>dumaさん
来週に相談の約束をしました。 最終の締め切りまでは、まだまだ時間があるのでじっくり検討しながら決めていこうと思っています。 dumaさんのこれまでのアドバイスのおかげで、 当初の漠然としたものが、だいぶ整理されてきたような気がします。ありがとうございます。 とはいえ、この先、悩んだり、迷ったりの連続でしょうね。 この際、それも楽しんでいくことにしたいと思います。 |
|
No.38 |
ほんとdumaさんはお詳しいんですね。
ペット向けのコーティングは興味があります。 うちもワンちゃん(Mダックス)がいるので、ヘルニアなんかの心配もありますからちょっと探してみます。 まるこさんは来週オプションの相談なんですね。 是非収穫があったら教えて下さいね。 |
|
No.39 |
>>22さん
ワンちゃんがいるのですね。 滑ったらかわいそうですものね。 うちも、ペット向けのフロアコーティングのしようと思ってます。 でもまだ、何も調べてないのです…。 うちは猫ちゃんで、外を見るのが大好きな子なので、 MSに移ったら、限られた景色しか見えないのはかわいそうかなって思っています。 だから、せめてキャットウォークみたいなものをOPでつけてもらおうかと思っています。ジャンプして飛び乗っても壊れない頑丈なものにしてもらいます。 それから、網戸の網はステンレス製にしないと、ガリガリしちゃうので(^_^) 猫ちゃん仕様もたいへんです。 |
|
No.40 |
>>22さん
いえいえ、単純に調べるのが好きなだけです。 ところで22さんのお宅では、オプションの打ち合わせを開始されましたか? >>まるこさん ステンレス網戸とは初耳でした。 網戸といえばMRには網戸がありませんが、 全ての部屋の窓に網戸が入ると営業さんから聞きました。 恥ずかしながら、何回目かMRを見学して やっと網戸が入っていないことに気付きました^^; |
|
No.41 |
私は一番最初にMRを見に行ったときに、
網戸のことを確認しましました。 と言うのも、今のうちの網戸は猫ちゃんのために、 みんなステンレスの網戸の張り替えたので。 猫ちゃんは窓の外を見るのが大好き! 窓の外の葉っぱがひらひらしているのとか、 時折、ちょうちょや小さな虫が飛んでいるのを見て、 思い切りジャンプして飛びかかるので 普通の網戸はすぐに穴が開いちゃって。 近所のサッシ屋さんに相談したら、 ステンレス製がいいよ。と、いうわけで、 MSにも必需品かなって思います。 |
|
No.42 |
第1回目のOP打ち合わせ 行ってきました。
ゼネコンの加藤さん 真摯で優しそうな感じ。 相談しやすい雰囲気で良かったです。 まだ、初回なので、「こうできたらいいなぁ~」をたくさん話し、 それについての資料提供をお願いしたことがほとんど。 やはり、食器棚のスペースをどうしても広げたくて、洗面所側のフリースペースを縮小する旨、 相談したら、「設計屋さんに確認とります」とのことです。 収納スペースを多くしたくて、 LD側ののキッチンカウンター上のも吊り戸棚をお願いしようかなぁって思っています。 現在の家から持ち込む家具や家電のレイアウトをいろいろ迷っているので、 コンセントの位置が確定してません。これは、早めに検討しておいた方がいいみたいですねぇ。 |
|
No.43 |
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースの拡幅が可能であればうちもお願いしたいと思います。 コンセントの数と配置は標準仕様のままでも割と揃っていると思っているのですが、 LDのTV周りで使うアンテナ線やLANケーブルを可能な限り見えないように配線するために、 マルチメディアコンセントの追加 or 位置変更を行うつもりです。 ところで、先週末はライフプラン相談会に行ってFPさんとがっつり話してきました。 今回の相談会では詰め切れなかった事が多々あるので、 日を改めて続きの話をすることとなりました。 その後にMRの見学をしてきたのですが、 採寸していて気付いた事がありますので報告します。 まずは食器棚スペースですが、 パンフレットに載っている図面だと幅1800mm、奥行450mmぐらいに見えます。 それに対して、MRで実際に計ったら幅1870mm、奥行440mmぐらいありました。 それから冷蔵庫スペースは、 パンフレットに載っている図面だと幅700mmぐらいに見えます。 それに対して、MRで実際に計ったら幅800mmぐらいありました。 いずれも幅については物足りなさを感じていたので広がる分には歓迎ですが、 測定誤差とは思えない大きな差がついているので正確な寸法を確認したいと思います。 |
|
No.44 |
dumaさん
食器棚スペースの拡幅が可能か否かは、 次回の打ち合わせにお返事いただけることになってます。 うちはまだ、時期的に余裕があるので 2週間後ぐらいになりそうです。 あと、150mm広がれば何とかなりそうです。 洗濯機脇にも猫ちゃんのトイレスペースとれるし。 パンフレットの図面上の寸法はそんなに違うのですね。 家具を持ち込もうと思っているので、 部屋のサイズは気になり、 私も契約の後にすぐ、実際に採寸していました。 パンフレットだと、微妙なところがわかりにくいので、営業さんに手伝ってもらって かなり細かく採寸しました。 ただ、その後が進んでないですねぇ…(‥ゞ すっきりと余り物を置かない部屋にしたいのですが、 持って行きたいものはたくさんあって……。 もう一部屋欲しいです。 |
|
No.45 |
まるこさん、こんばんは。
パンフレットの図面には寸法が入っていないので、 付属の家具レイアウトシートを使って寸法を測っています。 で、改めて測りなおしてみたら、 食器棚スペースの幅1850mm強、冷蔵庫スペースの幅800mm位でした。 これはMRでの実測値とほぼ一致します。 どうもお騒がせしましたm(__)m |
|
No.46 |
dumaさん
食器棚や冷蔵庫のスペースは1cmでも違うと入らなくて大変なことになるので、気になりますよね。 昨日、今日ととっても暑い日になりましたが、 MSは夏、どんな感じでしょうか? 一戸建てより、夏は涼しく、冬は暖かいってイメージですが…。 来年、真夏の引っ越しですね。 エアコンは引き渡し後の設置になると聞きましたが。 そうなるのでしょうか? OPには入らないのですよね? それから、dumaさんのお宅は、ガスレンジにされますか? うちはMRのよりもう少しハイクラスのガスレンジか、IHヒーターにするかを検討中です。 ガスレンジであっても停電時には使えないと営業さんから聞いています。そういう仕組みらしいです。 |
|
No.47 |
まるこさん、こんばんは。
今日はとんでもなく暑い一日でしたね。 さて、弐番館はペアガラスを始めとする断熱設備が充実していること、 庇がわりと深いこと、Dタイプは東側角部屋なので西日を避けることが出来ることから、 今住んでいるMS(西側角部屋)より快適な夏を過ごせると思っています。 中住戸のB、Cタイプは更に快適なんじゃないかと思います。 引っ越しは来年の真夏ですね。 来年の夏は暑くならないことを祈るばかりです。 壱番館の住民板を覗くとインテリアOPでエアコンを取り付けされている方が 何人かいらっしゃいます。 営業さん曰く、弐番館では今の所はインテリアOPの予定は無しとのことですが、 希望者が多ければ販売があるかもしれませんね。 もしOPで取り付ければ引き渡し時には設置済みとなっているわけで、 入居直後から快適に過ごせそうです。 うちは、一昨年、昨年と立て続けにエアコンを買い換えているので、 勿体ないので今使っているのを持って行くことになりそうですけど。 調理器具については、うちはビルトインのガスコンロ(上位機種に交換予定)と 据え置きの電気スチームオーブンレンジで行きます。 ビルトイン型のオーブンは本格的なオーブン料理をするのに良いとは聞きますが、 修理や交換時に手間とお金がかかりそうなのでパスします。 #この理屈で言うとビルトイン食洗機はNGなんですが、置く場所が無いのでやむを得ません。 IHクッキングヒーターは、(科学的に証明されていないものの)電磁波による悪影響がありそうな事、 今後の電気代の高騰が避けられそうにない事、子供に火の使い方を教えられない事から 最初から検討候補から除外しています。 ガス利用のメリットとして料金面だけ論じても、 同じ東京ガス管内でも熊谷地区のガス料金は都内などに比べて安価な上に、 弐番館にはエコジョーズが設置されるので"湯ったりエコぷらん"に入ると 年間を通してガス代が3%割引になります。 更にOPでガス式の床暖房を付ければ、 "暖らんぷらん"に"エコ割"を付けて年間を通して3%割引になる上に、 冬期(12~4月)のガス代が8%割引になって更にお得です。 なお、営業さんに聞いたところ浴室暖房乾燥機は電気式らしいので 残念ながら"バス暖割"を付けることは出来ません。 あとはそうそう、リンナイのビルトインコンロの中には停電時対応電池ケースなる オプションが付けられる物があって、これを繋げば停電時にも動作するみたいですよ。 少なくともデリシアシリーズはこのオプションに対応しているようです。 他のメーカーは見ていないのですが似たような物があるかもしれません。 |
|
No.48 |
dumaさん
たくさんの情報ありがとうございましたm(_ _)m ほんとに今日の暑さは大変でした。 熊谷に住む以上は仕方ないとは思いますが、 弐番館では、快適に過ごせそうで安心しました。 引っ越しの時期だけでも暑さが和らぐといいですね。 祈りましょう。 ガスレンジとIHクッキングヒーターのこと、 ありがとうございます。 今後の検討の参考にさせていただきます。 本当にお詳しいですね。 いろいろ教えていただけて助かります。 |
|
No.49 |
はじめまして。
この板を時々覗かせていただいてたのですが、初コメントになります。 はじめてのマンション暮らし・はじめての住まい設計ということもありわからないことばかりで・・・。 色々教えていただけると助かります。どうぞよろしくお願い致します。 それにしても、みなさん色々本当に良くお考えになっていて、ご意見とても参考になります。 我が家でもただいまオプション内容を検討しているところです。 今のところ、決定しているのはカウンター下収納とクロスの張り替え程度です。 当初、ベランダに物干し金物の追加を希望したのですが、消防法に抵触するとのことで 断念しました。 また、フロアコーティング(10年保証)の希望も出したのですが、ゼネコンさんの 協力業者に施工出来る業者がいないということで、こちらも悩み中です。 (コーティングを施すなら自分で業者に発注し、引き渡し後に施工ということになるみたいで 引っ越しの日程等にも影響がありそうです) 我が家はMRのタイプとは違う間取りですので、家具等々については内覧会時に 寸法を測ってからになりそうです(のんびりしすぎですね)。 楽しみでもあり、ちょっと不安であり・・・ あと1年後なんですねぇ。 |
|
No.50 |
>>49さん
はじめまして、dumaと言います。どうぞよろしくお願いします。 私にとっても初めての住まい設計なので営業さんやゼネコンの所長さんに聞いたり、 自分で調査しながら少しずつ検討を進めているところです。 分かったことは出来るだけこちらのスレに書き留めるようにしていきますので、 49さんや他の契約者の方々と意見交換するきっかけになれば嬉しいです。 OPでフロアコーティングの選択肢がないとは残念ですね。 引っ越しに合わせて上手くタイミングを合わせて施工出来ると良いですね。 我が家ではフロアコーティングの予定こそありませんが、 食器棚、食洗機、AVラックはOPでの対応を止めて 入居後に業者さんにお願いして取り付けて貰おうと思っています。 この場合、引き渡し後に仕様の詳細について打ち合わせをすることから始まり、 採寸してもらったり、食洗機の面材パネルを作ってもらったりして、 あとは発注してからも時間がかかるので工事が終わるのは 引き渡し後1ヶ月後ぐらいになるんじゃないかと思っています。 ここまで大掛かりな事をするのならともかく、 既製品の家具を置くだけならそう時間はかからないはずなので、 内覧会の時に採寸したとして入居までには十分間に合うと思います。 この場合には慌てて決めなくても大丈夫そうです。 私は気が早いので既にダイニングテーブルなどを見に行ってきましたが、 当たり前ですが今購入したとしても入居まで預かってくれるわけではないんですよね。 ところで、私も物干し金物の追加を希望していたのですが、 同じく消防法の関係で却下されてしまいました。 その代替を考えているのですが、ドラム式洗濯乾燥機の 乾燥機能は魅力的ながらも洗浄力に関してはまだまだ物足りなく感じます。 そこでホスクリーンやホシ姫サマなどを取り付けて貰うか、 はたまた標準装備の浴室暖房換気乾燥機+物干し台で済ませるかで悩みます。 |
|
No.51 |
>>49さん
ようこそ!!☆ まるこです。 どうぞよろしくお願いいたします。 私も初めてのことばかりで、何もわからず、自分でちゃんと調べなくてはと思いながら、 ずいぶんdumaさんのお知恵をお借りしてます。 うちもフロアコーティングのこと、同じようにお話聞きました。 引き渡し後、すぐにでも引っ越しして、お盆はMSでと思っていたのですが、 どうなるのだろうと心配です。 フロアコーティングって施工期間は何日ぐらいでしょう? エアコンも入ってからではないとその時期は辛いでしょうね。 >>dumaさん うちは今、全自動洗濯機+ガス乾燥機(乾太くん)+浴室暖房換気乾燥機です。 普通は外干しして、お天気の悪いときに乾燥機を使います。 ガス乾燥機をそのまま持ち込もうと思ったら、ダメみたいです。 うちは小人数なのでMSでは 浴室暖房換気乾燥機+物干し台で大丈夫かなと思ってますが、 窓がない浴室に洗濯物を干すと、換気機能が十分でないと 浴室のお手入れが大変ですよね。 これって、入居後利用してみないと何ともいえないのでしょうね。 |
|
No.52 |
まるこさん、こんばんは。
弐番館のお風呂には確かに窓がありませんが、 私の経験上では24時間換気システムを止めさえしなければ 窓がないお風呂でもカラカラに乾きますし、 そのお風呂に吊した洗濯物も一晩あれば乾きます。 浴室暖房換気乾燥機はまだ使ったことがないのですが、 今まで住んだMSより換気能力は上だと思っているので、 洗濯物の量がお風呂に干せる程度であれば 浴室暖房換気乾燥機を使えば良いのかなと思っています。 もちろん、外干しした方が気持ちがいいですけどね。 |
|
No.53 |
dumaさん こんばんは☆
ありがとうございます。 浴室で乾くと助かりますねぇ。 バルコニーはたぶん、 鉢やプランターでミニガーデン状態になっていくと思うので、 洗濯物はたくさんは干せなくなるかも…… 今となると、庭がなくなるのはちょっと寂しくて、 「この子たちをみんな連れて行きたい!」って思うのです。 夏の時期に移動は何かと大変なので、 彼らにはこれからオーディションがあります(^_^) |
|
No.54 |
49です。
こんばんは。 レスありがとうございます。 こちらこそどうぞよろしくお願い致します。 洗濯ものに関しては、今のところ物干し台を置くことで対応するつもりです。 やっぱり外干ししたいなぁって思いまして。 浴室暖房換気乾燥機って使ったことがないので、実際にその効果を確かめてからになると思いますが。 >dumaさん 家具やインテリアは既製品で対応するつもりなので内覧会で実際の部屋を 確認してから決めようと思っています。 やっぱり図面だけじゃイメージ出来なくて(笑)。 >まるこさん フロアコーティングはものによると思いますが、基本1日で終わるみたいです。 (朝お部屋を開放し、夕方に引き渡しという感じですね)。 お引っ越しスケジュールの調整が気になるところです。 |
|
No.55 |
49さん こんばんは。
ありがとうございます。 そうですか…一日で終わればいいですね。 ほんとにスケジュールがうまく調整できるようにしたいですね。 みなさん、引き渡し後にすぐに引っ越しされるのでしょうか? 工事は順調でしょうか? 最近、MS方面に行ってないので……どんな感じでしょうか? |
|
No.56 | ||
No.57 |
dumaさん こんばんは。
MSの写真ありがとうございます。 どんな感じか気になっていたので、 写真うれしいですm(__)m だんだん大きくなってきますね。 楽しみですねぇ。 早くできあがれぇ~ 売れ行き順調のようですか? 売れ行きがいいということは、 いいMSということですよね。 あと、何戸ぐらい残っているのでしょうかね? 気になりますね。 |
|
No.58 |
まるこさん、こんにちは。
売れ行きについてですが、公式HPの物件概要の販売戸数から 第1期1次:24戸 第1期2次:9戸 第2期1次:5戸 第2期2次:3戸(残りは5戸) もし、この通りなら合計41戸が売れたんじゃないかと思います。 正確な数字はMRに行く際に営業さんに確認しようと思っているのですが、 つい忘れてしまうので残念ながらまだ裏は取れていません。 最近チラシが入らなくなったことから、そう大きく外れていないと思っています。 ここ最近の熊谷界隈に建てられたMSを見ると、 完成後にも相当数の部屋が売れ残ってしまい 最終的にはアウトレット価格で売られるパターンが多い中、 完成まで1年近くありながらこの販売状況なら健闘している方だと思います。 いいMSかどうかは好みの問題だと思いますが、 私は満点とは思いませんが納得して契約書にサインしました。 私が物足りないと感じた部分の殆どはオプション工事でどうにか出来そうなので 最終的な満足度は高くなりそうです。 |
|
No.59 |
dumaさん こんにちは。
ありがとうございます。 5月頃、熊谷駅のコンコースに弐番館のポスターが出ていたので、 まだまだ売れないのかなぁって気になっていたりもしていて…… 私は、MSを探し始めたときにちょうど弐番館の話を聞き、 他のMSは全く検討することもなく、 MRを見て即決してしまったので、 こんなことで良かったのかなって思うこともあります。 その後、dumaさんにはいろいろ教えていただき、 とっても心強いです。 それから壱番館の住民版も見ていると、 時系列でいろいろなことがわかって勉強させていただいています。 何も知識がないまま、自分だけでOPを考えていくのは、とてもできそうにありません。 MSを買うのって大変なことだったのですねぇ。 話は変わりますが、 dumaさんはピクチャーレールつけますか? うちは絵がいくつかあるので、飾りたいのですが、 ピクチャーレールを勧められました。 30㎏まで大丈夫というのでそうしようかと思っていますが、 他の方法ってあるのでしょうか? いつも、聞いてばかりでごめんなさい。 |
|
No.60 |
まるこさん、こんばんは。
まるこさんは直感を信じて弐番館に決めたとのことですが、 私の場合はここ4年ぐらいかけて調査をしてきた結果として 弐番館を選択しました。 結果としては同じなので良しとしませんか(^O^) ピクチャーレールについては私もどうした物かなと思っています。 基本的には、戸境壁に物を吊るすのであれば必要という認識です。 共用部分に釘などを打ったら規約違反ですから。 逆に間仕切り壁に物を吊るす場合には、 石膏ボード用の金具を使えば良いので不要だと思います。 ただし、石膏ボードの耐荷重仕様には気を遣う必要がありそうです。 なお、ピクチャーレールを取り付ける際には、 1. フック1つあたりの耐荷重(一般的には5kg程度?) 2. ピクチャーレール全体の耐荷重 3. フックの最低間隔 を確認しておいた方が良いと思います。 例えば、20kgの絵を飾るために、余裕を見て耐荷重5kgのフック5本、 フックの間隔を50cm空けて吊り下げることを想像してみました。 どうも見栄えが良いとは思えません。 この場合には、下地を入れた石膏ボードにフックを取り付けた方が 見栄えや強度を考えると良いように思います。 |
|
No.61 |
dumaさん こんばんは。
今思えば、私の場合、ほんとに直感でしたね。 いつもそうなのですが、即決です。 すぐに入居できればもっと良かったと思っていましたが、 こうして、あれやこれや思い悩み、 今まで知らなかったことがだんだんわかってきて、 これも楽しいものですね。 入居までの1年間 素敵な時間ですね 楽しみたいです!!☆ ピクチャーレール…なるほど~そうなんですね。 家にある額はできるだけ持って行きたいのですが、 結構重たいのが多くて…。ちょっと不安です。 耐荷重 よく確認します。 石膏ボード用の金具はOPでつけてもらえるでしょうか? 補強してもらっておいて、金具は自分で後でもつけられますか? 私でもつけられるでしょうか? 壁掛けの時計もそんな風にかけられますか? |
|
No.62 |
まるこさん こんばんは。
人気の高いMSは青田買いしないと売り切れてしまうので、 買ってから入居まで時間がかかるのは仕方がないですね。 完成済みMSならすぐに入居出来ますし、価格は確かに安くなりますが、 OP工事は限られるし、そもそも売れ残るのにはそれなりの訳があります。 間取り変更など大がかりな仕様変更が出来るのは青田買いの特権なので、 ここは思う存分OPで理想を追求するのが良さそうです。 石膏ボード用の取り付け金具はホームセンターなどで売っています。 私の実体験では壁掛け時計やカレンダーのような軽い物なら扱ったことがあり、 取り付けは至って簡単に出来ます。 私が使ったタイプはピンを手で押し込むだけで工具は不要でした。 |
|
No.63 |
dumaさん こんばんは。
ありがとうございます。 MSの壁がどんなものなのか、全くわからなかったので、 細かいことまで聞いてしまってすみませんm(__)m 簡単に自分でできるのですね。 当たり前ですが、MSは家具をすべて玄関から入れなくてはならないのですよね。 MRで採寸したら、玄関の間口は79㎝ぐらいだったように記憶してますが、うちのソファは結構ギリギリなのですよね。 引っ越し屋さんは上手に入れてくれるでしょうか? LDの入り口を測ってこなかったのですが、ドアの厚みがありますよね。 今度、測ってこないと……。 dumaさん 測りました? そうそう、うちは洋室(3)はタンスを置きたいので、間口を広く使えるように引き戸にしようかと思っています。その分、少し壁は厚くなってしまうのですが。 でもまだまだ、家具のレイアウトが決まらなくて。 ダイニングテーブルは新しくしたいと思っています。 LDの雰囲気に合うのを探したいです。 |
|
No.64 |
22で書き込みをしたものです。
少しご無沙汰になってしました。 実は妊娠をしているのですが具合が悪くなってしまい、今実家に帰ってきていてオプションとかについては旦那さんに全て任せてきてしまいました。(心配です…) 皆さんだいぶお話しが進んでいるようですね。 ところで前のお話なんですが、ペット用の床のコーティングですが実家で暇だったのでいろいろネットを見ていたらこんなブログを見つけました。 http://leopon1101.blog112.fc2.com/blog-date-20110204.html なんか非常に良さそうですよね。 ちなみその業者さんのホームページが http://www.life-time-support.net/ 皆さんはもうその辺まで決められましたか? |
|
No.65 |
みなさん、こんばんは。
>>まるこさん 弐番館の壁の模式図は公式HPの構造・セキュリティのページに 載っていますので、これを見た方がイメージしやすいと思います。 http://www.polestar-m.jp/320/security/ ふと気付いたのですが、この図で言うとDタイプの東側の壁にも 石膏ボードが入っていることになっていますよね。 もしそうなら、この壁にはピクチャーレール取付不要かもしれません。 これは確認した方が良さそうです。 家具の搬入は基本的に玄関からだと思います。 もしかするとクレーン車を使ったバルコニー側からの搬入も可能かも しれませんが、これはクレーンが届く下の方の階限定でしょうね。 ちなみに、引っ越し屋さんなどは搬入時に干渉するのが分かると ドアを取り外します。(もちろん後で元に戻してくれます) なので、ドア有りの状態でぎりぎりいけそうな幅なら搬入可能ではないでしょうか。 あとは、搬入経路という事ではプライベートポーチの門扉の幅も 考慮に入れておいた方がいいですね。 そもそも門扉はMRには付いていない物なので、どういう形をしていて、 取り外し可能なのか確認が必要ですね。 うちは大型家具を引っ越した後に買う予定なので、 今持っている家具の搬入に関しては問題無さそうです。 ですから、採寸はまともにしていないんです。 うちのLDはほぼ正方形の12畳なので、まるこさんのお宅と比べて 制約が多いです。 例えば、ダイニングテーブルを少し小振りにしてカウンターに くっつけないとリビング部分のスペースを十分に確保出来ないとか。 また、動線を考えると幅60cmほどの通路が至るところに欲しいので、 ソファを置くスペースがあるかどうかは微妙なところです。 >>22さん お久しぶりです。 大事な時期だと思いますので、どうぞお体を大事になさって下さい。 ワンちゃん向けのフロアコーティングですね。 無料サンプルの請求が出来るようなので、 実際に取り寄せてみるといいかもしれません。 OPの検討については旦那さんがこのスレッドに参加して下さったら、 何か協力出来るかもしれません。 良かったら誘ってみてください。 |
|
No.66 |
22さん お久しぶりです。
暑い毎日、無理をしないでゆったりお過ごしくださいね。 赤ちゃんといっそ弐新しいMSにお引っ越しになるのですね。 楽しみですねぇ。 dumaさん こんばんは。 壁……HPでみるとわかりやすいですね。 ありがとうございます。 プライベートポーチの門扉は両開きになって、 玄関ドアよりも広く開くと、 営業さんが話してました。 うちはクレーン車は無理ですねぇ。 |
|
No.67 |
まるこさん、こんばんは。
プライベートポーチの門扉の件、情報ありがとうございます。 玄関の真ん前には防風スクリーンが付くので、 搬入時に荷物を上に逃がすのは難しそうですから、 あとはプライペートポーチから入る時に曲がることが 出来れば搬入は問題なさそうです。 |
|
No.68 |
dumaさん こんにちは。
プライベートポーチの門扉は、 確か、引っ越しの時は外せると 営業さんが行っていたと思います。 曲がりきれるかどうか、そこが問題でしょうね。 食器棚のスペース拡幅が可能かどうか、まだわからないでしょうか……ね? それによっては、食器棚を新しく買うことになりそうです。 |
|
No.69 |
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースの拡幅については まだゼネコンの所長さんに相談出来ていません。 壱番館の時に比べてオプションの申し込みをされている方が多くて、 所長さんがお忙しいらしくなかなかつかまりません。 とはいえ、やりたい事が1の書き込み時とは比べ物にならないほど 増えてしまっているのでそろそろ打ち合わせを再開しようと思っています。 |
|
No.70 |
dumaさん こんばんは。
dumaさんのお宅のOPの相談がまだ続くのでしたら、 うちの2回目の相談は、少し先になるかもしれませんね。 この前は、間接照明のことが話せなかったので、 今度はそれも…。 明日は、うちの家具の正確な採寸をもう一度。 ちゃんと、レイアウトを考えてみたいと思っています。 |
|
No.71 |
この週末には、高崎のパナソニック電工のショールームに行ってきました。
キュビオスとビルトイン食洗機を見ることが目的です。 キュビオスについては実物の質感を確かめることと、 カタログでは分からない施工に関する細かい仕様の確認が目的で、 概ね完成イメージを想像出来るようになりました。 設置に関しては、床と天井で留めることが可能とカタログに書いてありますが、 やはり背面固定を推奨するという事なのでうちは背面固定で行こうと思います。 ビルトイン食洗機については製造中止後のサービスについての 質問を主にしてきました。 メンテンナンス期間は製造中止から10年と、他の家電に比べて 長期間のサービスを提供してくれるようです。 気になったのは、面材パネルタイプにした時にはパネルのサイズが 規格化されていない為に次に買い換えた食洗機で面材パネルを 流用出来るとは限らない事です。 10年後には同じ面材パネルを手に入れることは難しいらしいので、 次の食洗機も面材タイプで行くのであれば今のうちに面材と同じ型番の 大きめの板材を入手しておくのが良いようです。 また、近くの島忠にも目当ての家具を見に行ってきました。 実はパナソニック電工のショールームはさいたま市にもあるのですが、 この島忠に行くために敢えて高崎にしました。 島忠では日進木工のダイニングテーブルセットをオススメされました。 うちはカリモクのダイニングテーブルセットを買う予定だったのですが、 そこまでオススメされるのなら比較してみようと思います。 あとは椅子やソファのカバーなどに防汚加工を施すパールトーン加工に ついての説明を受けてきました。 うちではダイニングチェアーのカバーは自宅で洗濯出来る物を考えていたのですが、 防汚加工をして使うということも選択肢に入れても良いかもしれません。 |
|
No.72 |
書き忘れましたが、所用があってMRに行く機会があったので
営業さんに弐番館の売れ行きについて聞いてきました。 ほぼ58に書いた通りでした。 このまま順調に売り切れて欲しいですね。 |
|
No.73 |
dumaさん こんばんは。
いろいろと細かく検討されていて、さすがですね。 食洗機については、迷っています。 今の据え置き式はスペース的に置けると思いますが、 せっかくの空間をふさいでしまって、 見た目も使い勝手も悪くなってしまうので、 あとはビルトインですが……。 今は食洗機があるので使っていますが、 洗い物は好きなので、なくてもいいのかなって思ったり、 でも、あとでやっぱり欲しかったぁ~って思うかな…とも。 それだったら、始めからすっきりつけておいた方がって迷っています。 それから、椅子やソファの防汚加工ってあるのですね。 それはいいですね。 ダイニングテーブルもですが、 ダイニングチェアは特にいいものが欲しいと思っています。 疲れない座り心地のいいものを探したいです。 うちの近くに、椅子をオーダーで作っている工房があるので、 そこにも一度行ってみようかと思っています。 dumaさんがいらした島忠は前橋ですか? そこも行ってみようかと思います。 カリモクのショールームにも行きたいし…。 家具はまだまだ時間があるので、たくさん見てみたいです。 dumaさんのオススメの所が他にもあったら、教えていただけますか? みんな新しくしたくなっちゃいそうですねぇ(^^ゞ |
|
No.74 |
まるこさん、こんばんは。
食洗機は拡張したカウンターの上に置かれる予定でしょうか? 60cm四方ぐらいの設置スペースが必要なのと、 あとは分岐水栓の近くに置かなければならないということで、 設置する場所に制約がありそうですね。 パールトーン加工は本皮とフェイクレザーに対しては不可能なものの、 様々な素材に施すことが出来るみたいです。 特にカバーの交換が不可能(or 困難)なファブリック素材カバーのソファとは 相性が良いと思います。 他にも類似の技術があると思いますので少し調べてみます。 オーダーの椅子についてはノーマークでした。 椅子の座り心地については私は今のところカリモクが一番という感想ですが、 オーダー椅子の座り心地はその上を行くかもしれませんね。 お値段だけが気がかりですが。 うちが訪れたのは島忠 高崎店です。 パナソニック電工のショールームから数百メートルの距離にあります。 カリモクは埼玉北ショールームなら行ったことがあります。 規模で言ったら川口にある関東ショールームの方が大きいようですが、 目当ての商品が展示されていたので近場でいいかなと。 カリモクのショールームでは不定期?でクリアランスセールを 開催しているので、タイミングが合えば安く手に入れられるかも。 |
|
No.75 |
dumaさん こんばんは。
食洗機は置くとしたら、 シンク右側の調理台のスペースになってしまうので、 絶対邪魔です。カウンターの上は幅がない上に、 せっかくの開放的な空間が台無しになります。 ビルトインか食洗機なしにするか、どちらかですね。 ダイニングチェアのオーダーは、 情報収集これからです。 近く覗いてみようかと思っています。 どんな感じか、お知らせしますね。 チェアの素材はファブリックと思っているのですが、 ファブリックは猫ちゃんが爪研ぎしてしまうかもしれなくて、 どうも、私の好みだけでは決められないようです。 |
|
No.76 |
まるこさん、こんばんは。
調理スペースの広さは作業効率に大いに影響するので、狭いのは困りますよね。 そう言えば前々から気になっていた事があります。 特に食洗機を使わない場合には水切りかごを使う場合が多いと思います。 置く場所をシンクの左側に固定することが出来れば良いと思うのですが、 例えばシンクの左側に水切りプレートを設置してその上に置くと シンクの有効面積が狭くなってしまいます。 例えば、野菜や食器を洗う時にはシンク全体を使いたいでしょうし、 野菜を包丁で切る時には調理スペースが広い方が良いと思います。 何が言いたいかというと、 時と場合によって水切りかごをシンクの右側に持っていったり、 左側に移動したりする使い方になるんじゃないかと思います。 これは結構面倒だと思います。 考え方次第ですが、私はこれだけでもビルトイン食洗機を 導入する価値があるんじゃないかと思います。 実は調理スペースの広さにはこれでもまだ物足りなさを感じていて、 食器棚にカウンターを設けて調理スペースを増設する事を目論んでいます。 オーブンレンジはこのカウンター上に置くつもりなので カウンターの幅いっぱいを調理スペースとして活用することは叶いませんが、 それでも幅1m程度は確保出来ると考えています。 更にはOPでカウンターを大きくしてみてはどうかとも考えているところです。 確かまるこさんのお宅でもキッチンのカウンターを広くされるんですよね? |
|
No.77 |
dumaさん こんばんは。
とっても細かく、よく考えていらっしゃいますね。 確かに水切りかごのスペースで シンクが狭くなるのは不便です。 調理スペースも削りたくありませんね。 今日も食洗機を使いながら、 これがないとどうなのかなって考えていました。 ビルトイン食洗機をつけなかった場合、 その分、収納スペースとして使えるということもあります。 うちの場合、調理器具が多いのもあって、収納スペースも確保したいというのもあります。 カウンターはMRと同じに広くして収納をつけます。 カウンターはできあがったお料理を並べておいたり、 (キッチンワゴンもつかうつもりです) 食後に下げた食器を一時置いて、洗浄の順番待ちに利用します。 できるだけ、キッチンの見えるところには物を置きたくないのですしねぇ。 |
|
No.78 |
まるこさん、こんばんは。
敢えて言及していませんでしたが、 確かにビルトイン食洗機は収納スペースとのトレードオフですね。 私は収納力が落ちたなりに工夫することにします。 ところで、つい先ほど存在を知ったのですが、 主に食洗機を使わない人向けには電動昇降食器乾燥機という選択肢もあるようです。 これはシンク上の吊り戸棚の中に乾燥機能付きの水切りかごを設置するイメージです。 中には乾燥機能が無い製品もあるようで、その場合には自然乾燥になるようです。 吊り戸棚なら普段からデッドスペースになりがちな収納だと思うので、 使い勝手向上のための代償としては軽い方じゃないでしょうか。 OPのカウンターについては確認してみます。 色や形状は変えられる物なんでしょうかね。 |
|
No.79 |
dumaさん こんばんは。
新しい情報ありがとうございます。 電動昇降食器乾燥機ですね。 いろいろな種類があるみたいですね。 初めて知りました。 ウォールダウンユニットで調味料の収納は考えていましたが 食器乾燥機もあるなんて…。 選択肢が増えましたね。 考えてみます。 OPのカウンター うちはMRと同じ色と形状にと思っています。 カラーセレクトの範囲での選択でしょうか? 標準であれば白で15㎝ぐらいの幅だったように記憶してますが。 そろそろ2回目のOPの相談の連絡が来る頃かと 思っているのですが、混んでいるのでしょうか? もう一度、しっかりMR見てから、考えたいと思っています。 |
|
No.80 |
まるこさん、こんばんは。
MRのOPのカウンターの色は確かダークブラウンでしたよね? カラーセレクトのナチュラルベーシックと合わせるために 薄いブラウンに変更出来るか確認してみます。 また、OPのカウンターの素材は木材だったと思うのですが、 メンテナンスしやすい素材に変更出来るか聞いてみます。 本当はキッチンカウンターと同じ人造大理石が良いのですが、 後付なので無理かもしれませんね。 今週末にMRに行く用事があるので、まずは現物を確認してきます。 OPの打ち合わせはご自身で動かないと叶わないと思います。 というのは、先日書いた通りOPを希望されている方が多いのと、 あとは恐らく予想以上の売れ行きのために混んでいるためです。 うちでは2回目の打ち合わせからかれこれ2ヶ月経つのですが、 このままでは間に合わないと思ったので、 所長さんにお願いして3回目の打ち合わせの設定をしたところです。 一方で、こちらでまるこさん達と意見交換させてもらってきたので、 OPの構想については随分と洗練されてきました。 いつも遅い時間の書き込みありがとうございます。 |
|
No.81 |
dumaさん こんばんは。
夜更かしがいつものことになって、 毎晩遅くになってしまっています(^^ゞ 私の方こそ、dumaさんの幅広い知識や情報で、 本当に助かっています。 ありがとうございます。 カウンターが人工大理石になるといいですね。 水に濡れたり、汚れたりしてもきれいにしておけますね。 目立つところですものね。 できることでしたら、うちもそうしたいです。 OPの打ち合わせが、そういう状況でしたら、 近く連絡を取ってみないといけませんね。 最終締め切りがまだまだ先と思って、 のんびりしていると最後に慌ててしまいそうです。 dumaさん 以前に伺っていたかもしれませんが、 ひとつ、教えてください。 dumaさんのお宅は、OPで提案されるビルトイン食洗機ではなく、入居後、別の物を取り付けられるのですよね。 それはなぜでしょうか? OPの食洗機を選択しない理由を教えてください。 ビルトイン食洗機でずっと、ずっと迷っています。 |
|
No.82 |
まるこさん、こんばんは。
OPの申し込みが殺到しているため、 締め切りに余裕のあるOPと余裕のないOPのグループに分けて 見積もりを分けて出す形を検討していると所長さんから聞きました。 特に図面に修正が入るOPは余裕がないグループだと思うので、 それが多い我が家ではあまり時間的な余裕は無さそうです。 次の打ち合わせではせめて大枠だけでも決めてしまいたいです。 ビルトイン食洗機ですが、うちでは大きな鍋などを洗いたいので OP資料にあるリンナイの浅型タイプの食洗機ではなく、 パナソニックの深型タイプの食洗機の見積もりをお願いしました。 OPでお願いしない理由は2つあります。 1つ目は想像していたよりもOPでの価格が高かったことです。 うちでは工事を伴う家具家電を1つの店で購入する予定なので、 まとめ買いによる値引きがあることから差は決定的です。 2つ目は今の時点での最新機種をOPで取り付けて貰ったとしても、 1年後に入居して使い始めるときには既に型落ちとなっていることが ほぼ決まっていることです。 もし食洗機が機能的に成熟していて今後の大幅な進歩が 期待出来ない類の物なら型落ちでも構わないと思いますが、 まだその域には達していないと見ています。 蛇足ですがガスコンロは機能的には充分完成されており、 またOPの価格が妥当なこともあって OPでのアップグレードをお願いすることにしました。 |
|
No.83 |
dumaさんこんばんは。
なるほど~そうなんですね。 本当によく、考えられていて、さすがです。 私はそれほど深く考えてないので、 とっても参考になりました。 ありがとうございます。 どんなところにポイントを置いて考えるかですね。 よく考えてみます。 |
|
No.84 |
OPのカウンターの実物を見るためにMRに行ってきました。
色は私の記憶よりも若干薄めで、 幅は標準カウンターが20cmに対しOPは35cmでした。 あとは気になるインテリア相談会の実施時期について 営業さんに聞いてみたのですが、 お盆過ぎから9月上旬あたりになりそうとのことでした。 ちなみに深谷にある家具屋のCLIPSさんから講師を招いて インテリア相談会参加希望者を一箇所に集めて セミナーのような形式で開催する予定のようです。 |
|
No.85 |
dumaさん こんばんは。
カウンターが35㎝あると、 いろいろ活用できるスペースですよね。 収納スペースもできるので、 うちはつけることにしています。 インテリア相談会 ずいぶん先になるのですね。 その前にOPの相談に一度行きたいと思っています。 もう少し、具体的に考えるために相談勧めておきたいのです。 週明けにも連絡とってみようと思います。 |
|
No.86 |
先週末に3回目のOP打ち合わせに行ってきました。
OP打ち合わせはピークを過ぎてだいぶ落ち着いてきたようです。 例えば壁の位置が変わる大がかりな仕様変更だと 施工可否かの確認に時間がかかるようなのですが、 そのような仕様変更を希望されている契約者の方が少ないために 打ち合わせがスムーズに進行していることがその理由のようです。 我が家の懸念事項だった食器棚設置スペースの拡幅については、 施工可否の確認が必要な物の今のところは施工出来そうな感触です。 もし実現したら、新しく作った洗面所側の壁にバスタオル掛け用の パイプを設置することを所長さんにお願いしてきました。 通常のバスタオル掛けはお風呂のドアの所に付いているだけですが、 扉がお風呂側に開くので床に落ちるんじゃないかという心配があるのと、 家族全員分のバスタオルをゆったり掛けるには幅が足りないことがあって バスタオル掛けを増設したいと思ったのがこう思ったきっかけです。 他には冷蔵庫用の転倒防止ベルトについて話をしたのですが、 あまり一般的ではないと言われました。 いま一度、必要性を検討し直してみることにします。 今回仕入れた新しいネタとしては、少なくともDタイプの和室の 押入の棚板は大小1枚ずつしか付属しないことです。 MRのようにメニュープランで洋室仕様に変更する場合には、 大1枚と小3枚に変わるようです。 棚板の大きさの変更や追加購入などは対応してくれるようなので 必要なお宅では対応して貰うと良さそうです。 気をつけないといけないのは、棚板の耐荷重は殆ど期待出来ないので 重い物を乗せることは止めた方が良いことです。 |
|
No.87 |
dumaさん お久しぶりです。
いろいろと新しい情報ありがとうございます。 私の方は、ここのところ忙しくて、OPの打ち合わせは 8月に入ってからをお願いしようと思っています。 初回の打ち合わせで、食器棚スペースの拡幅の件、 次回までに可否を確認するとのことだったので、 今度の時にうちも大丈夫!ってなればいいのですけれど。 洗濯機の上は、ランドリーバスケットが入るような作り付けの棚を ちょっと考えています。 そういえば、冷蔵庫の上の吊り戸棚、 いろいろ考えてみたのですが、 天井の高さも高いので、冷蔵庫との間隔はある程度とり、 転倒防止にギリギリ有効な幅を空けて、 やはり、つけようかと思ってます。 もうすぐ、7月も終わり…… あと一年になりますネ(*^O^*) |
|
No.88 |
まるこさん、こんばんは。
弐番館の躯体工事は5階部分に入りましたね。 台風の影響で少し遅れたようですが挽回可能な程度のようですので、 来年の今頃は引っ越しを終えて新しい生活をスタートさせているかなと 想像しているところです。 さて、洗濯機の上の作り付け棚についてはうちでも検討したのですが、 ランドリーバスケットを置くには位置が高すぎることから見送ることにしました。 全自動洗濯機の高さは大体1m程度あります。 その上の洗濯物を出し入れするスペースや洗濯機の製品毎の高さのばらつきを考慮すると、 洗濯機上の棚は少なくとも床から1.4mは離す必要がありそうで、 これだけ高い位置のランドリーバスケットは出し入れがしにくいと思うに至りました。 もしドラム式に限定すれば少しは低めに設置可能だと思いますけど。 そうは言ってもリネン庫下段のランドリーバスケット入れ?だけでは足りないので、 うちでは今使っている次の洗濯機ラックを持ち込む予定です。 http://www.dinos.co.jp/p/1904000006/ 洗濯機のサイズに合わせてランドリーバスケットや棚板の位置を変えられること、 ランドリーバスケットを斜めに設置出来るので出し入れがしやすいことがメリットです。 もし見栄えが気になるのであれば、目隠し用にロールスクリーンを付けても良いし、 洗濯機置き場をすっぽり覆ってしまっても良いかもしれませんね。 |
|
No.89 |
dumaさん こんばんは。
dumaさんから、5階まで高くなっていると伺い、 今日、少し廻り道をして見てきました。 ドーンと迫力ある存在感!! あの3倍の高さになるのですね。 前に見たのが、3階ぐらいの時でしたが、 イメージが全然違います。 楽しみですねぇ。 洗濯機ラックの情報、ありがとうございます。 どうしても狭いスペースなので、 何とか、すっきり使えるようにしたいです。 もう一度、MR見て考えてみます。 友人のMSは、駐車場が、3段の機械式で地下に2台入る方式なのですが、 今日訪ねたら、「大雨の時は浸水の危険がありますから、 車を退避させてください」と掲示がありました。 実際に何度か、そういうことがあるので、かなりの方が、 近所の月極Pに変わってしまっているらしいです。 駐車場…重要ですよね。 私はタワーにしたのですが、故障とかあまりないといいのですが…。 |
|
No.90 |
まるこさん、こんばんは。
弐番館の立体駐車場はタワー式なので車が浸水する可能性は低います。 うちは平置き駐車場を契約しましたが、タワー式駐車場の故障率、 維持コスト、入出庫に要する時間は気になっています。 とりわけタワー式駐車場の維持コストの高さは、 修繕積立金の高騰となってMS管理組合の総会における火種になると思っているので 可能なら近隣の空き地を買い上げて全戸分の平置き駐車場を確保するとか、 あるいは自走式の立体駐車場に置き換えてしまうのが得策だと思っています。 これはタワー式駐車場が寿命を迎えて建て直しが必要になる15年とか 20年先の話だと思うのですが、どうするつもりなのかだけは 早いうちに総会で決めておく方が良いかもしれませんね。 |
|
No.91 |
dumaさん こんばんは。
駐車場も私は深く考えずに決めてしまったので…… 抽選にならない方がいいと思って、競争率の低いところを選択してしまいました。 確かに、維持コストはたくさんかかりそうだし、 故障もすることもあるでしょう。 お勤めの人が出かける時間も重なると、 すぐに出庫できないこともあるでしょう。 あまり不便だと、私の友人のMSのように 入居者が周辺の駐車場に流れて、タワーの利用者が減ってしまいますね。 dumaさんの言われるように、先のことも考えておかないといけませんね。 来年の今ごろ……引っ越しですね。 やっと、あと一年! |
|
No.92 |
きのう、2回目のOP打ち合わせに行ってきました。
だんだん、具体的になってきてワクワクします。 食器棚のスペースも拡幅OKで、今までの物を持ち込めます。 キッチンや、LDに吊り戸棚を多くつけたので、収納はだいぶ多くなりました。 あとは、バルコニーのタイルや、ガスレンジ、ビルトイン食洗機(まだ、瞑想中?)が決まれば……というところでしょうか。 最終分譲に入ったとかで、あと8戸だそうですね。 営業さんも「非常に早いペースです」って言ってましたよ。 インテリアセミナーには行こうかなって思っています。 家具選び、まだまだ先でもと思っていても、 少しずつ考えておかないと……。 |
|
No.93 |
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースの拡幅出来るようでなによりです。 うちはぎりぎりいっぱい広げて2.4m確保しようとしているので、 少々事情が違うかもしれませんがきっといけると信じています。 こんなことを言われると迷ってしまうかもしれませんが、 バルコニータイルやビルトイン食洗機は入居後でも間に合うので、 結論を先送りにしても良いかもしれませんよ。 私はオプションの申し込みが締め切られてから 入居するまでの間の楽しみとして取っておくことにしました(^O^) 最終分譲の話は、HPや新聞のチラシなどで知りました。 販売戸数は、HPでは8戸、新聞のチラシでは5戸と違いがあるので もしかしたら8戸のうち3戸は商談中で最終分譲期に入ってから すぐに売れる見込みではないかと思っています。 いずれにせよ今年中に売り切ってしまう可能性は高そうですね。 ここ最近で熊谷市内で分譲された新築MSのうち、 販売がかなり好調だった壱番館ですら竣工後に数戸売れ残っていましたから 弐番館の売れ行きの良さには目を見張るものがあります。 このまま順調に完売して、あとは契約者が全員揃って入居出来ると良いですね。 インテリアセミナーはうちでは既に申し込みました。 場合によってはLDの照明の位置を変更しようと思っているので、 それを考えるのには有用な機会となりそうです。 |
|
No.94 |
dumaさん こんばんは。
キッチンはいろいろ悩みましたが、食器棚も電子レンジも食品庫のスペースも思い通りにとれそうで、ほっとしています。 広さに制約がありますが、コンパクトにまとめて使いやすくできそうです。 コンセントは、食器棚の配置に合わせて、2カ所を1カ所にまとめます。 MSの契約電力は40Aとのことです。 エアコン4台とTV4台、冷蔵庫、食洗機、電子レンジ、洗濯機、PC、照明……全部同時に使わなければ大丈夫でしょうか? |
|
No.95 |
まるこさん、こんばんは。
食器棚スペースのコンセントは食器棚に隠れてしまうので、 食器棚スペースの右側に寄せて2つ配置します。 2つ付けるのは電子レンジと炊飯器を別々のコンセントに繋ぐためです。 コンセントあたりの容量は確認していませんが大抵は15Aだと思うので、 1つだけだと都合が悪いのです。 契約アンペアは上げると基本料金が上がることや、 頻繁な変更が出来ないことからある程度は慎重に決める必要がありますね。 ガスコンロ併用住宅の場合の契約アンペアの想定値を求める計算式があるようです。 http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/keiyaku.html によると 契約アンペア = (40 x 面積 + 2000) / 1000 Dタイプをこの計算式に当てはめてみると 56A = (40 x 90 + 2000) / 1000 IHクッキングヒーターを使わないのならこれで充分だと思います。 無駄がないか各家電の消費電力を見ていきます。 家庭内での家電の消費電力の割合は次のグラフのようになっているようです。 http://www.jccca.org/chart/chart05_11.html 40A契約で、30Aを使って残りの10Aを余力として残す場合を考えてみます。 グラフに記載されている割合通りに配分すると、各家電の持分は次の通りとなります。 7.5A エアコン 4.8A 冷蔵庫 4.8A 照明 3.0A テレビ 9.9A その他の家電 製品のスペックや動作条件によって消費電力は変わってくると思いますが、 その他の家電以外をこの制限の範囲内で使うと次のような感じになると思います。 - エアコンはLDのみ(12畳用900Wで計算) - 冷蔵庫は1台(600Lクラス300Wで計算) - 照明はLD+1部屋+キッチン+廊下を点灯(蛍光灯照明1箇所あたり100Wで計算) - テレビは大小1台ずつ(フラグシップの42V液晶200W、ローエンドの26V液晶70Wで計算) 家電メーカーのスペック表からは読み取れないので如何とも判断しかねるのですが、 括弧内の消費電力はピークとはいかないまでも稼働率の高い状態での値だと思います。 実際の使用時にこれだけの電力をコンスタントに消費し続けるということは ありませんので誤解の無いようにお願いします。 一つ気をつけたいのが大容量のエアコンを取り付ける場合だと思います。 大容量のエアコンはどうしても効率が落ちてしまうからです。 例えば20畳用のエアコンの消費電力は2000W超が当たり前のようなので、 メニュープランでLDを拡げる場合には40Aでは物足りなくなりそうです。 あとはその他の家電用の9.9Aをどう使うかですね。 電子レンジ、炊飯器、洗濯乾燥機、食洗機、ドライヤー、掃除機などは ピーク時の消費電力が大きいので余力として残した10Aを足した19.9Aでも 複数同時使用時の電力をまかなうことは厳しいのではないでしょうか。 そんな使い方をしないように家電の同時使用に制限を設けるか、 素直に契約アンペアを上げる対策が求められると思います。 結論としては、40A契約でも工夫次第でなんとか出来そうですが、 ある程度の余裕を持たせたければ先の計算式の結果通り50~60A契約で よいのではないでしょうか? 一方で標準装備のペアガラスに加えて、 ピュアリフレのような断熱フィルム、グリーンカーテン、 エアコン室外機に直射日光が当たらないようにするなどの対策などで 夏の室温上昇を抑制可能だと思うので様子を見ながら 上げていくという手もあるかもしれませんね。 |
|
No.96 |
dumaさん こんばんは。
とても詳しく、わかりやすいご説明ありがとうございます。 電気に弱い私にもよーくわかります(^_^) 今、うちは50Aで、同じ程度の電化製品を使うことになりそうなので、 足らないかも?と漠然と思っていましたが、 dumaさんのきちんと裏付けのあるご説明……納得です。 それにうちはメニュープランでLDが18畳になり、 キッチンも含めて20畳用のエアコンをつける予定でしたので、 足らなくなりそうですね。 戸建ての家よりは、冷暖房の効率はいいとは思いますが、 それでもdumaさんのおっしゃるとおり、 無駄に使わないように工夫しないといけないですね。 先日のゼネコンの所長さんとの打ち合わせでは、 40Aで足らなくなった時に変更したらどうですか?とのことでしたが、 始めから、あげてもらった方が良さそうな感じですね。 |
|
No.97 |
まるこさん、こんばんは。
それなら現状通り50Aにするのが無難ですね。 無駄な電気を使わないようにするのはエコの観点から大事ですし、 電気代が高くなってきているのでお財布のためでもありますね。 ここは工夫の余地があるので入居後に試行錯誤してみたいと思います。 昨日書いた内容で一点付け加えることがあります。 ピュアリフレのような断熱フィルムを貼ったペアガラスは熱割れすることがあるようです。 熱割れのしやすさは計算で求まるようなので事前に調べて貰った方が良さそうです。 断熱というよりもUVカット目的で検討しているのですが、この問題は厄介です。 |
|
No.98 |
dumaさん こんばんは。
ピュアリフレ……断熱フィルムなんですね。 そういった物は全く考えていませんでした。 最近、いろいろ出てきているみたいですね。 調べてみて考える価値ありそうですね。 また、新しいこと 教えていただきました。 ありがとうございますm(__)m こう毎日、猛暑日続きだと、 いかに涼しく快適な家にできるか…ですね(^_^) |
|
No.99 |
まるこさん、こんばんは。
Dタイプに続いてAタイプも完売したようなので 最終分譲期に入ってなお順調に売れ続けているようですね。 さて、コンセントあたりの容量の確認のため MRのコンセントを見てきたのですがやはり15Aでした。 例えば電子レンジと炊飯器を同時に使う可能性があるならば 同じコンセントに繋がないようにする必要がありますね。 |
|
No.100 |
dumaさん こんばんは。
そう、Aタイプにも「完売御礼」貼ってありましたね。 MS 6階ぐらいに伸びてますか? 昨日、私も前を通ったのですが、 8月初めに見たときより、また、上に伸びていますね。 dumaさん 私、電気のことはホントにわからないので、 ものすごーく基本的な初歩的な質問になってしまいますが、 教えていただけますか? 先日、MRのキッチンの打ち合わせで、食器棚の配置を左側奥にするため、 左寄りにあるコンセントを右寄りにと言うことをお話ししたら、 2カ所を1カ所にまとめましょうと、提案されました。 2×2になるわけですよね。 それは、《同じコンセント》ということになりますか? その位置のコンセントで、 電子レンジと炊飯器、オーブントースターを使うことにしたいのです。 そのうち、2つぐらいは同時使用もあり得ると思うのですが…… いつも、質問ばかりでごめんなさいm(__)m |
|
No.101 |
まるこさん、こんばんは。
躯体の工事は6階部分に入ったところだと思います。 外からは伺い知ることは出来ませんが、 そろそろ内装の工事も始まっているんじゃないですかね? 電気のことは専門ではないので詳しくないのですが、分かる範囲で回答します。 まず、コンセントって言葉は誤用されやすいので用語の定義からです。 次のページにある写真は "2口の差し込み口を持つコンセント" です。 http://sumai.panasonic.jp/wiring/switch_concent/concent/switch16.html > 2カ所を1カ所にまとめましょうと、提案されました。 提案は写真のようなコンセントを2つ並べて設置するということでしょうか? もしそうであれば問題は無いと思います。 15Aの制限の話は特定のコンセントの差し込み口に繋いだ電化製品の "消費電力の合計値" を1500W(15Ax100V)以内に抑えましょうということです。 他にキッチンの子ブレーカーの容量の話もあるかと思いますが、 これは恐らく問題にならないでしょうからここでは置いておきます。 実は先日MRに行ったときに確認しようと思っていて忘れました^^; > その位置のコンセントで、 > 電子レンジと炊飯器、オーブントースターを使うことにしたいのです。 > そのうち、2つぐらいは同時使用もあり得ると思うのですが?? 説明の便宜上、コンセントと差し込み口に名前を付けます。 コンセントAに差し込み口1と2、コンセントBに差し込み口3と4があるとします。 炊飯器とオーブントースターを同時に使うシチュエーションが 私には思い付かないので私なら次のように繋ぎます。 差し込み口1: 電子レンジ 差し込み口2: 使わないのでほこり防止キャップのような物で塞ぎます 差し込み口3: 炊飯器 差し込み口4: オーブントースター この繋ぎ方なら、電子レンジ+炊飯器や電子レンジ+オーブントースターの組み合わせなら 同時かつ安全に使うことが出来ると思います。 |
|
No.102 |
dumaさん こんばんは。
ありがとうございます。 とても丁寧にわかりやすく説明していただけて、 とてもとても、よくわかりました。 同じコンセントの差し込み口上下に 電子レンジと炊飯器はダメなのですね(^_^) 4口の差し込み口があるコンセントはないのですか? 私は、そういうことなのかなって思ってしまいました。 dumaさん 本当にスミマセンm(__)m こんなにいつも、いろいろ聞いてしまって…。 いつもいつも、面倒がらずに丁寧に教えてくださって 心から感謝しています。 ありがとうございます。 |
|
No.103 |
まるこさん、こんばんは。
どういたしまして(^O^) 4口の差し込み口があるコンセントは存在するとは思いますが、 個々の家電の消費電力が大きいキッチンでは使い勝手は悪そうです。 どっちかというとリビング向きでしょうね。 リビングでは多くの電化製品を使うので、 差し込み口の多いコンセントがあると重宝しそうです。 |
|
No.104 |
dumaさん こんばんは。
そうですか。 キッチンは、コンセントの使い方を間違えないようにしないとですね。 今までは、無造作にどれでも構わずに使っていました。 今度は、ちゃんと気にして使ってみます。 ありがとうございましたm(_ _)m |
|
No.105 |
dumaさん こんばんは。
今日、久しぶりにMSの前を通りました。 またまた高くなっていて、 タワーパーキングも上まで伸びて、前と印象がずいぶん違いますね。 この右側の上の方が私の家!!☆って思って見てました。 dumaさんのお宅はもうOPは全部決まりました? うちは、あともう一度相談したら、決めちゃおうかと思っています。 暑い夏の間は、今の家の物の整理もなかなかできなくて、 涼しくなったらこれから少しずつと思っています。 |
|
No.106 |
まるこさん、おひさしぶりです。
タワーパーキングはある日突然建ちましたね。 既に建物の十数階分くらいの高さがありますので、これ以上は高くならないと思います。 最近はCLIPSさんの店舗を訪れてインテリア相談会の相談の続きをしたり、 ショップ巡りをしながら構想を練っているところです。 一部のOPについては締め切りが迫っているのでそろそろ決めないといけないのですが、 照明の位置とLDや食器棚裏に入れる下地の位置が決められずに困っています。 照明の位置を決めるためには、 LDでの過ごし方をシミュレートして家具をどう置くか決めたいところですが、 うちは狭いLDなので思うように配置が出来ないのが目下の悩みです。 ダイニングテーブルの幅は1500mm?それとも1350mm? ソファを置きたいけど幅が2000mmのソファは厳しいなぁ。 リビングにこたつを置きたいけどどうしよう。 などなど悩みは尽きません。 下地の位置については、 どの食器棚にするかを決めて金具を留める位置を決めれば良いだけですが、 それもままならず... タイムアップまでもう少し考えてみます。 |
|
No.107 |
契約者のみなさん、こんばんは。
ぼちぼちオプションの申込期限が迫ってきたと思います。 オプションをどうするか考え始めてから半年間悩み抜きましたが、 我が家のオプションは次のようにすることにしました。 そろそろ過去ログを追いかけるのは骨が折れる量になってきましたので、 実施する(しない)理由を含めて簡単にまとめておきたいと思います。 ちなみに、購入住戸はDタイプの標準プランで和室があります。 [実施するオプション] 1. 洋室(2)のウォークインクローゼットをクローゼットに変更、 同時に洋室(3)のクローゼット拡幅(収納容量の配分変更と通路を廃した事による収納容量拡大) 2. ガスコンロのアップグレード(標準コンロの機能では物足りなかったため) 3. LD、和室、キッチン、廊下のクロスを変更(防汚性、耐傷性などの向上) 4. LD、洋室(1)、洋室(2)のドアストッパーを平面マグネット式に変更(単純な利便性向上のため) 5. LD戸境壁全面の厚さ40mmの壁ふかし&壁内に下地設置(AVボードを壁面固定するため) また、これに伴う電話台の幅の縮小(これは仕方なく) 6. 5のTV設置部裏へのマルチメディアコンセント追加(AVボードの配線を隠すため) 7. 洗面所のフリースペースを廃して、代わりにキッチンの食器棚設置スペースを2500mm程度に拡幅 (幅2000mm超の食器棚兼カウンターと幅400mm弱のゴミ箱を並べて設置するため) 8. 上下2段のバスタオル掛け用パイプハンガー設置(標準ではバスタオル掛けがお風呂の扉にしか付いていないため) 9. 食器棚設置スペースのコンセントの移動 2ヵ所(食器棚の裏に隠れないようにするため) 10. LDの照明位置変更 2ヵ所(ダイニングテーブルなど家具の配置計画に合わせた移動) [検討したが実施しないことにしたオプション] 11. 洗面化粧台の形状変更(7を選んで洗面所に十分なスペースが無くなったため) 12. 造り付け食器棚(機能的に物足りなかったため) 13. 物干し金物追加(消防法の関係で設置不能) 14. 床暖房(1回あたりの使用時間が長くならなそうなことから不要と判断) 15. 便器&便座交換(当面は標準品の機能で十分と判断したため) 16. 食器棚設置スペース裏の壁内の下地設置(セミオーダーの食器棚を床と天井で固定することにしたため) 17. 冷蔵庫置場裏の壁内の下地(転倒防止ベルトを使うのを止めたため) 18. 幅広のキッチンカウンターへの変更(LDが狭くなるので断念) 19. フロアコーティング(フローリングの色味が変わってしまうのと、メンテナンス方法に癖があるため) 20. ピクチャーレール(取り付けが必要な壁には掛ける物が無さそうなため) [入居後に施工予定] 21. ビルトイン食洗機(最新型の深型を購入して、システムキッチンに合わせた面材パネルを製作してもらう予定) 22. AVボード(大きさがW2600xD450xH1600程度のセミオーダー品を注文予定) 23. 食器棚(大きさがW2000xD500xH2330程度のセミオーダー品を注文予定) [入居後に検討予定] 24. バルコニータイル 25. 断熱フィルム |
|
No.108 |
訂正します。
洋室(1)と洋室(2)は逆です... |
|
No.109 |
ポレスターステーションシティ鴻巣のMRに行ってきました。
弐番館のMRには無い和室があるので、その仕様確認のためです。 MRはAタイプ(西側の角部屋)で、印象に残ったのは - 和モダンなイメージ - カラーセレクトはアーバンシック - 開放感のあるオープンキッチン - キッチンとお風呂に窓がある(その代償として中和室があります) - プライベートポーチには実際の門扉付き あとは建物が6階建てと低めなのと、駐車場事情が弐番館より良いのは 私にとっては羨ましい点です。 MRは弐番館のそれとは随分と異なるテイストで参考になりました。 中和室ですが、隣り合ったLDも和のイメージなので一続きの部屋として しまえば違和感はありませんでした。 その分個室が減ってしまうのは致し方ないですが。 |
|
No.110 |
その後の報告は?
|
|
No.111 |
|
|
No.112 |
ネタ投下しないと続かないと思う。
|
|
No.113 |
ネタはこれまで随分と投下していると思うんですけどね...
|
|
No.114 |
もう飽きたんじゃない?
|
|
No.115 |
みなさんこんばんは。
弐番館は残り4戸となったようで売れ行きペースは鈍化したものの、 あと半年あるのでなんとか完売して欲しいと思っている今日この頃です。 最近は休みになると相変わらず家具屋やインテリアショップ巡りをしていて、 入居に向けた準備を進めている状態です。 さて、最近入った弐番館のチラシには提携ローンで0.75%との記載がありますね。 これは足利銀行さんの変動金利ローンのことだと思うのですが、 この金利でかつ安い保証料(HPで見ただけで試算して貰ったわけではありません)なら、 変動金利でローンを組まれる方には選択肢の1つになるのではないでしょうか? 私が営業さんとローンの話をした時にはまだこの提携ローンの話はなかったので、 営業さんに聞くと詳しい話が聞けると思います。 |
|
No.116 |
飽きてないですよ。たくさんの情報、勉強になってます。dumaさんありがとう!
|
|
No.117 |
私からもお礼を言います。
|
|
No.118 |
そろそろインテリアショップを訪ねて家具をそろえようと考えています。
内部ドア内法寸法わかる方いますか? 教えてほいいのですが。 大きい家具を、分解出来ずリビングに入らないと こまりますので。 |
|
No.119 |
>118さん
こんばんは。 我が家ではそこまでの大型家具を搬入する予定はなく内法寸法は測っておりませんので、 残念ながらお力になれそうもありません。 図面を眺めていて気になったのは、部屋のタイプにも依ると思うのですが 共用廊下(プライベートポーチ)から玄関へと曲がる所と廊下から各居室へと曲がる所が 大型家具搬入時の難所かなという印象を持ちました。 今回のケースでは後者は関係ないので、前者と内法寸法で搬入の可否が判断出来そうですね。 |
|
No.120 |
みなさま ご無沙汰しておりました。まるこです。
ついに完売だそうですね!!☆ よかったですねぇ。 それから、引き渡しが8月5日(日)になったとのこと。 みなさまのところにもお知らせありました? >モンスターさん はじめまして……(#^.^#) 玄関ドアの内寸は、私、測りました。80㎝でした。 部屋のドアが測ってなくて、今度MRに行くので測ってきますね。 dumaさんのおっしゃるとおり、幅だけでなく、曲がり角が問題ですね。 門扉は引っ越しの時には外して入れることもできますって、 以前、営業さんから聞いたことはあります。 |
|
No.121 |
まるこさんお久しぶりです。
入居に向けた準備は進んでいますか? 私にはまだまだ考えることが多すぎて、悩む毎日を送っています。 さて、うちにも営業さんから無事に完売したと連絡が入りました。 工事も順調に進んでいるようですし、まずは一安心ですね。 そろそろ家具家電を買い揃えていかないといけない時期に来ていますので、 完売後にMRが無くなるとイメージしにくくなるので困るなと思っていたのですが、 残す方針と聞いてホッとしています。 |
|
No.122 |
また人がいなくなったな。
やはり飽きられたのか。 |
|
No.123 |
>122さん
弐番館特有の話題は結構出ていると思うのですが、 ここにまだ書かれていない情報やより掘り下げた情報をお求めでしょうか? 私でよろしければ相談に乗りますので仰ってください。 もし一般的な情報をお求めであれば、話題個別のスレッドに行かれてはいかがでしょうか? 同じ悩みを持つ者同士で活発な意見交換をしていますので、きっとお役に立つと思います。 私がそうしているように皆さんスレッドの使い分けをしているだけだと思いますので、 ここに書き込みが無いからと言って飽きたと結論付けるのは早計ではないでしょうか? |
|
No.124 |
はじめまして☆私も契約しました。完売したとのこと、よかったですね!!
今、住んでいるマンションからポレスターが見えるので、毎日楽しみにしながら見ています。 わからないことなど、これから質問させていだたきたいと思っているので、宜しくお願いします!! |
|
No.125 |
>>うららさん
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。 入居まで4ヶ月あまり、これから忙しくなりますね。 |
|
No.126 |
>うららさん
はじめまして…まるこです。 どうぞよろしくお願いいたします。 まだまだ先と思っていましたが、そろそろ具体的にいろいろ考えないといけないですね。ホント…忙しくなりますね。 またMR 見に行きたいと思っています。 |
|
No.127 |
はじめまして(^-^)/
後、四ヶ月をすぎましたね☆楽しみで仕方ないです。 部屋の雰囲気はどんな感じにしようかと、毎日楽しみながら考えてます |
|
No.128 |
>みーさん
はじめまして…ようこそデス☆ みなさん 来てくださってうれしいです(*^O^*) よろしくお願いしますネ。 きのうも家具屋さんを覗いてみましたが、見れば見るほど迷います。 今の家から持ち込む家具もあるので、バランスが難しいです。 どころで、TVはCATVが入るのですよね。 PCもCATVでいいのかなって思っているのですが、皆さんはどうされますか? |
|
No.129 |
>みーさん
はじめまして。 うちでは最近やっと家具を買い揃え始めました。 家具をどう配置するかはオプションの締め切りまでに考え尽くしたつもりだったのですが、 改めて考えなおしてみると何かしっくりこなかったりと、 実物で確認できないことは難しいですがどうなるのか楽しみもありますね。 >まるこさん こんばんは。 熊谷ケーブルテレビのHP見てみました。 アパート・マンションプランコースの月々2,980円はまずまずの料金ですね。 下り最大10Mbpsで十分なら良い選択肢だと思います。 速度を重視するならBフレッツマンションタイプ、 自宅でもモバイルでも使うのならWiMAXという手もありますね。 参考までに、うちでは速度と安定性の実績から 今まで通りBフレッツマンションタイプを契約するつもりです。 |
|
No.130 |
>dumaさん
こんばんは。お久しぶりです。 うちは、まだまだ家具を決められません。 もっと、もっといいのがあるかもって、欲張って見て回っています。 でも、家具屋さんにいろいろ、たくさん並んでいるのを見ると、 イマイチ、イメージがつかめなくて何がいいのか、 わからなくなって決められません。 ネットはマンションタイプというのになるのですね。 速度と安定性……やはり気になりますね。 もう少し、悩んでみましょうか…? |
|
No.131 |
マンション少し顔だしましたね。
|
|
No.132 |
>Dさん
顔出しました? 見にいきたいけど、すぐ行けなぁ~い(; ;) どんな感じですか? 早く見たいです!! |
|
No.133 |
>Dさん
>まるこさん こんばんは。 最上階から順に足場を撤去しているようですね。 今日の夕方には7~15階が見えるようになっていました。 あと1ヶ月ちょっとで内覧会、楽しみですね。 |
|
No.134 |
>dumaさん
見てきました!!!!☆ いよいよですね。 うちも見えました。 内覧会は30分ぐらいなんだそうです。 どんなところを確認したらいいのでしょう? |
|
No.135 |
>まるこさん
こんばんは。 内覧会ですが、入居までに部屋に入ることが出来る数少ないチャンスなので、 チェックリストを作って持って行こうとは思っているのですが、 どんなに効率良く見ても30分では足りないと思っています。 延長は可能のようなのでお願いしてみたいと思います。 あとは内覧会同行業者に同行を依頼するかどうかですね。 依頼するかどうかはまだ判断がつきかねています。 |
|
No.136 |
>dumaさん
こんばんは うちはフロアコーティングをすることにしたのですが、 その業者さんで内覧会の同行をしてくれるのでお願いすることにしました。 どこをどうチェックしたらいいのか、全くわからないので。 時間延長がお願いできるのなら、そうしてみようかと思います。 |
|
No.137 |
おはようございます。
内覧会は、日程とかもう決まっているんですかね? 今住んでるのが、熊谷ではないので内覧会が開催されるにしても仕事とかもあるので…(。-_-。) 二ヶ月になってきたので、家具家電かわなくちゃですね(^-^)/ |
|
No.138 |
>みーさん
こんにちは~ 内覧会は7月7日か8日のどちらかで、 時間も指定されるようです。 6月7日過ぎに、 他のスケジュールを含めて、 お知らせが送られるそうですよ。 あした、 うちは家具屋さんに行きます。 もうそろそろ決めて、 落ち着きたいので……。 |
|
No.139 |
まるこさん
ありがとうございます☆7月ですか…六月かと思っていたので、案外遅いんですね(−_−;) 内覧会後では、家具家電選びは焦りますね。。 私も見に行こうかしら!! なんとなくでも決めなければ、落ち着かないですものね。 ありがとうございます(^-^)/ |
|
No.140 |
内覧会の時間は、
30分ではなかったですね。 もう少し長くとれるようで、 良かったです(^_^)v 情報、違っていてごめんなさいm(__)m うちは家具もほぼ決まり、 引越の希望を出し、 あとは持っていかないものの処分です。 皆さん、引き渡しのあと、 早めに引っ越す方が多いのでしょうか? 週末に集中するでしょうか? |
|
No.141 |
まるこさん、こんばんは。
うちの引越し希望はすんなり通ったので、 引越しの見積もりを取り始めたところです。 やはり引渡し後の最初の土日を希望される方が 多いんじゃないかと思います。 あとは内覧会に向けてチェックリストを作っています。 資料によると内覧する時間は1時間ありますが、 その中には各種設備の取扱説明が含まれるので、 やはり時間内に終わらせるのは無理そうです。 |
|
No.142 |
>dumaさん
こんばんは!! うちも、引越の日は決まりました。 平日にします。 花火大会はマンションでゆっくり見ます♪ 内覧会は、同行業者さんをお願いしましたが、 それでも自分で確認するところのリストは作った方が安心ですね。 早く見たいですねぇ♪ 楽しみですねぇ♪ |
|
No.143 |
こんばんわ☆
ようやく、家具を決めました…遅過ぎますね(笑) 40日前後かかるみたいだから、引越しは盆開けか。。家具はなくて、自分達だけとりあえず入るか…悩みます(~_~;) いよいよ、今週が内覧会ですね |
|
No.144 |
明日から、いよいよ内覧会ですね!!☆
きょう、MSの前を通ったら、準備をしていて人がいっぱい!! エントランスホールに赤絨毯が見えました!!☆ |
|
No.145 |
みなさん、こんばんは。
週末はあいにくの雨模様になりそうですね。 さて、最近は火災保険の検討をしていたのですが、 我が家の結論が出たので参考までにお知らせします。 まず建物の火災保険は、マリモコミュニティ経由で 東京海上日動のトータルアシスト住まいの保険に加入することにします。 団体割引が効いているためだと思いますが保険料がわりと安いのと、 大手保険会社ならではのサービスの充実度、 あとは加入手続きが楽なのが良いと思います。 次に家財の火災保険です。 家財の火災保険は建物よりも重視すべきと考えているので、 こちらの比較検討が主になりました。 こちらはセゾン自動車火災保険のじぶんでえらべる火災保険に加入します。 住まいの保険の特約だと団体割引が効かないためなのか、 保険料が割高になるのが最大の理由です。 例えば、 保険期間5年、保険料一括払い、保険金額1000万円、保障は水災以外、地震保険付帯時の保険料は 住まいの保険だと66,540円かかりますが、 じぶんでえらべる火災保険だと39,150円で済みます。 これで保障内容に大きな差があれば納得ですが、そういうわけでもなさそうです。 また、じぶんでえらべる火災保険は35年一括払いが可能で、 123,150円と1年間の保険料が更に安く抑えることができるのと、 解約返戻率が公開されているため解約返戻金がどうなるのかが明快なのもプラスです。 あとはマンション生活で起こりがちな漏水事故が怖いので個人賠償責任保険を検討しました。 こちらは共用部分の損害保険に付帯する個人賠償責任保証特約で十分と判断して、 より大きな保障を付ける必要はなしと判断しました。 以上、参考までに。 |
|
No.146 |
>dumaさん
詳しい保険の情報 ありがとうございますm(__)m 参考になりました♪ だいたい決めたところです(^_^)v 内覧会は 皆さんいかがでした? うちは同行業者さんを頼んだので、 丁寧に見てもらって、 小さな傷など少しありました。 全般的にみて、指摘事項が少なく 丁寧に工事されているようですね。 部屋からの眺望は最高です!! |
|
No.147 |
みなさん、こんにちは。
我が家の内覧会では内覧会業者には同行してもらわないで 自分たちで1時間半ほど時間をかけて見て回りました。 大きな問題点が1つありましたが、 全体的にはまるこさんのおっしゃる通り丁寧に工事されている印象を持ちました。 オプション工事は総じて満足ですが、一点だけ失敗した点がありました。 オプションで変更した壁のクロスの色味が クロスを変更しなかった天井の色味と思った以上に違っていて、 違和感を感じたことです。 |
|
No.148 |
標準で天井の色が、2種類ありますよね。うちも白を頼んだつもりが、違っていて今張り替え中です。
別途費用かかってますが・・・予定外 |
|
No.149 |
それは痛いですね。
私なら我慢してしまいそう。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 | ||
No.152 |
>dumaさん
写真ありがとうございます。 キレイ!!☆ いいですねぇ!!☆ 素敵ですねぇ☆☆ だんだん近づいてきているのに、引っ越しの準備がなかなかできません(:_;) 諸手続や連絡はだいたい済んだのかなぁって思いますが、 転居ってたいへんですね(^^ゞ |
|
No.153 |
みなさん、こんばんは。
7月末になり、ようやくNTTの構内設備の設置が完了したので、工事を申し込みました。 弐番館で利用可能なサービスは、 フレッツ光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ プラン2 光配線方式で、 マンション向けの配線方式としては最も高速な光配線方式を採用しているので 下りが最大200Mbpsと高速なのが特徴だと思います。 ただ、光配線方式はVDSLなど他配線方式と比較して回線終端装置の利用料金が高いので、 現在/他社のサービスと比較される場合はご注意ください。 また、工事費については内覧会のときに説明があった通りで、 トイレの吊戸棚内に回線終端装置を設置するだけなら工事費は発生しませんが、 他の部屋で有線LANを使ってインターネットに接続する場合と ひかり電話を利用する場合にはそれぞれ工事費が発生します。 なお、現在実施中のひかり電話の工事費無料キャンペーンは宅内工事には適用されないので、 ひかり電話を引くのに費用が発生します。 |
|
No.154 |
みなさん、こんばんは。
暑い時期での引越しお疲れ様です。 早めに入居された方はそろそろ生活が落ち着いてきたのではないでしょうか。 さて、入居時に渡された "引渡し書類" を読んでいて気になることがあったので情報共有します。 フローリングの手入れについての資料ですが、 「フロアーコーティング剤は、フロアの目地部に溜まり、床鳴りなどの不具合が発生する場合がありますので、使用しないで下さい。」 とありますので、フロアコーティングされる場合には問題が無いことを確認した方が良さそうです。 |
|
No.155 |
こんばんは☆
ようやく家電・家具いれ終わりました。みなさん、お疲れ様です(^-^)/ 私の手入れがいけないのか…お風呂場の床と浴槽の床に赤い点々が、あるんですが(−_−;)カビキラー効かず、重曹効かず… 換気の仕方が悪いんですかね?みなさんは、24時間換気だけですか? |
|
No.156 |
>みーさん
こんばんは。 引越しお疲れ様でした。 うちは今のところは問題は出ていませんね。 24時間換気システムを稼働しているだけですが、 設定を弱から標準に変更しています。 マニュアルによると、肌寒さを感じるときを除いて 標準で動作させた方が良さそうです。 |
|
No.157 |
ありがとうございます☆
標準にして、様子見てみます…(-。-; まだほとんどつかってないので。。頑張ってみます(^-^)/ |
|
No.158 |
昨日から何度も浴槽の開口部の掃除と24時間換気の説明をしに来ましたという業者が
来ませんか? |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
ありがとうございます。
そうですね。入居直後は一番多いのかもしれませんね。 |
|
No.161 |
いいマンションだね。
|
|
No.162 |
そうですね。
|