住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス四谷三丁目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. シティハウス四谷三丁目
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2021-11-20 16:52:24
 削除依頼 投稿する

シティハウス四谷三丁目(旧シティハウス新宿富久町)について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:東京都新宿区 富久町40番9他(地番) 
交通:都営新宿線「曙橋」駅から徒歩6分
   東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅から徒歩7分

(物件名称変更のためタイトルを変更しました 2012.6.20)

[スレ作成日時]2011-05-15 11:12:15

現在の物件
シティハウス四谷三丁目
シティハウス四谷三丁目
 
所在地:東京都新宿区富久町40番9他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩7分
総戸数: 71戸

シティハウス四谷三丁目

23: 匿名さん 
[2012-06-13 16:21:35]
ホント。同じすみふなら仕様で考えると薬王寺の方がお買い得感がある。
24: 匿名さん 
[2012-06-14 03:25:32]
ここの近くで再開発あってタワーマンションとかできるらしいですけどそれを待ったほうがいいのかな
25: 匿名さん 
[2012-06-14 12:00:51]
再開発は2年後位だったように思います。
どの位の価格で出てくるか気になりますね。
26: 購入検討中さん 
[2012-06-14 14:31:44]
富久町の再開発エリアは、本当にできるんでしょうか?まだまだ土地の買収も終わっていないので、10年後ぐらいになると聞いたのですが・・・。本当でしょうか?
27: 匿名さん 
[2012-06-15 18:10:04]
この辺土地勘ないんですけど立地いいなと思って現地見に行ったら、ちょっと残念だなと思ったのは
やっぱり坂下なんですね。曙橋まではフラットで近いんですけど利用したい四谷三丁目まで行くのは
急坂ではないけど結構な坂のぼる。それに東側と西側両方ともマンションに挟まれてますね
あと新宿駅や伊勢丹まで行くのにも途中ちょっと坂のぼる。
気にしない人は気にしないのかもしれないですけどやっぱり駅までの道のりはフラットがよかったなあ

曙橋までは近いのとバス停が前にあるのはグッドだと思いますが

28: 購入検討中さん 
[2012-06-16 20:33:10]
住友だからきたした分、仕様には少しがっかり。
なぜ?同じシティハウスの薬王寺は仕様がすごくいいの?
29: 匿名さん 
[2012-06-18 00:31:12]
>26

あのー、今月15日に着工してますよ
プレスリリース出ましたけど
30: 匿名 
[2012-06-18 00:37:38]
あまりに豪華な仕様で物件価格が高額になるよりは、ほどほどの仕様で価格おさえられた方が良いと考えてる私ですら、この仕様は無いと思ってしまいました。
すみふの物件初めて見ましたが、こんな感じなんですね…。
31: 匿名さん 
[2012-06-18 12:48:21]
建具も間取(メニュープラン)も選択肢が何も用意されてない青田売りだけど、現物(眺望等)はまだ見れないという中途半端さ。四ツ谷三丁目までの坂道は結構しんどいです。
32: 匿名さん 
[2012-06-18 14:10:19]
仕様そんなに悪いの?
33: 匿名さん 
[2012-06-19 15:07:48]
27さん
そうなんですよね。駅まで徒歩21分といっても坂があがるのでもう少しかかるかな。
確かに四谷三丁目まで行く坂はきつそうですね。子供がいるとベビーカーで
お出かけする事が多いので、坂は結構ネックになっています。
子供を連れてベビーカーで出かけるとなると、乗り換えなど面倒だけど曙橋を利用するのが
一番楽そうな気がします。
34: 匿名さん 
[2012-06-20 22:30:50]
トランクルームがあると、収納力アップで嬉しい設備です。
全世帯分はなさそうですが、先着順でしょうか?
35: 匿名さん 
[2012-06-21 12:54:49]
トランクルームは2LDK(広めの部屋)の方にはついてるようです。
タイプによって付いてる部屋とそうでない部屋があるようでした。
ここ、駐輪場のため用のエレベータを別で設置してるんですね。
エレベータが増えればメンテナンス維持費もかかるのに。
修繕金の変動(修繕計画案)はチェックしておいたほうが良いです。
36: 物件比較中さん 
[2012-06-22 15:56:06]
大久保や西新宿方面を探していましたが念の為にこちらの方面も探してみて良かったです。どなかたおっしゃるように新宿駅方面道中に坂はありますが、少し心配な点はそれぐらいかなという印象ですね。

実は仕事柄、電車に乗る必要がなく新宿の東口方面までの移動時間さえ適度なら良いという環境ですので、スムーズに往復できるルートがあるこちらの物件は見てきた中ではよく合致しています。
37: 匿名さん 
[2012-06-24 16:13:42]
34です。35さん、トランクルームの件、ありがとうございます。全世帯分あるというところは、あまりないんですよね。
駐輪場のためのエレベータがあるなんて、なんかもったいないような気がします。
38: 購入検討中さん 
[2012-06-25 15:08:28]
ここの管理費はどのくらいなのでしょうか?今、ブランズ新宿富久町とここを比較検討してるんですが、ブランズの管理費がすごく高いため、こちらにしようか迷い中です。間取りはいまいちですが、立地がいいのでここにしようかと思ってます。
39: 物件比較中さん 
[2012-06-26 09:41:38]
同じく立地いいと思います。

管理費に関してはぁ・・・駐車場が機械式だしセキュリティや共有空間の充実を見る限りは、そこそこするのかなぁって思いますねぇ、妥当なら私は払う価値があると思ってますよん。

管理費も含めトータルで負担するお金よりも日々の満足感が上回るとオッケーですよね。
40: 匿名 
[2012-07-01 02:02:48]
管理費は2万円は下回ってました。ただ、修繕費が5年毎に段階式にあがるので、ランニングコストのインパクトはあるように感じました。
41: 匿名 
[2012-07-02 20:53:50]
内廊下で防犯面も安心だし空調も付いているので快適でしょうね
設備の点検や修繕の提案などまめにやって下されば手遅れにならずに修繕されれば管理費等にもあまり響かないといいと思います。安心を買う意味でもその分は許容範囲ではないでしょうか。アフターサービスもあるのも助かります。
42: 匿名さん 
[2012-07-03 14:28:46]
管理費に見合った適切な対応があれば問題ないですよね。

>>40
段階的に上がっていくこと前提に生活プランをずっと先まで漠然とでも考えておく必要はありますねえ。5年スパンならゆとりはあると思いますから少しづつでも早めにその分はとっておこうかなと。うちは決して余裕あっての購入ではないですから、ある程度の節約生活も視野に入れての計画です(汗)
43: 匿名さん 
[2012-07-04 20:25:20]
6帖未満の居室の収納は、扉を引き戸にしたほうがいいのになぁと思います。
扉の開閉のスペースを確保しなければならないので、ベッドの置き場に結構困るんですよね。
44: 物件比較中さん 
[2012-07-05 11:59:04]
このエリアは本当に利便性がいい立地なので、いろいろ物件を比較してますが、いまいちコレって物件がでてこないですね・・・。やはり富久町の再開発物件を待つのが一番でしょうか?ただ、再開発物件は億ション並みの高さになりそうですが・・・。
45: 主婦さん 
[2012-07-06 13:13:08]
>43
その点は同じく気になっちゃいました。

あ、でもマルチクローゼットは引戸タイプになってるっぽいのもありません??
襖仕様とまではいかないですけど、開けた状態でも動く範囲は大きくなさそうですよ。

でもベッドはピッタリくっ付けたい人もいますよね、引戸ならくっ付けてても上側から物が取れるから部屋を広めに使えるレイアウトにはなると思いました。
46: 物件比較中さん 
[2012-07-24 09:25:15]
ここの売れ行きはどうでしょうか?
47: 匿名さん 
[2012-08-04 16:28:09]
間取りと同じ作りのモデルルームがないんだね。
48: 買いたいけど買えない人 
[2012-08-04 17:49:58]
モデルルームないの?残念(´・ω・`)
49: 物件比較中さん 
[2012-08-07 10:27:51]
ここ販売方法ミスった感ありますね・・・。立地はいいんですが、如何せん建物が・・・。注目してただけに残念です。購入検討してたのになぁ・・・。
50: 匿名さん 
[2012-08-07 22:36:00]
建物のどんな所がいまいちなんですか?
51: 匿名さん 
[2012-08-10 09:46:42]
すごくスタイリッシュって感じの外観ですよね。
モデルルームはどのタイプの間取りかご存知ですか?
できたら教えていただきたいのですが。
52: 匿名さん 
[2012-08-10 10:31:39]
角部屋だけでなく、各部屋が何かしら魅力がある設定になっていますね。
約7割の住戸が南向きというのもいいですね。我が家は現在リビングが北向きの物件に
住んでいて、毎年の夏の暑さにまいってしまっているので、次は必ず南向きをと考えています。
主人が結構接待が多くて、タクシーで帰ってくる事が多いのですが、結構どこからでも
3000円未満で帰ってこれるのもいいなと思っている一つです。
53: 匿名さん 
[2012-08-10 11:10:47]
北向きって暑いの?
南向きだともっと暑くなる気がするぞ。
55: 匿名さん 
[2012-08-11 13:04:01]
そうですね。暑いのと方角はあまり関係ないですね。
東向きのリビングと風が抜けるような作りの間取り
がよいとは思いますが。

この物件の南側は見晴らしがよくてちょっと羨ましい
あとは値段なんですが...
56: 匿名さん 
[2012-08-11 21:59:30]
イヤイヤ 方角と暑さは大いに関係有りだよ。
通気できればマシだろうけど、西向き、南向きでバルコニーが狭いとかで庇が短いと、暑くて最悪だよ。
57: 匿名さん 
[2012-08-20 02:07:08]
そういう方には北向きの安い間取りがよいと思います。
58: 匿名さん 
[2012-08-21 17:14:43]
ここって北向きが靖国通りに面してますが、騒音・排気ガスなど大丈夫でしょうか?
59: 匿名さん 
[2012-08-22 01:25:05]
ここの気になる所は靖国通りに面していて、かつ交差点に近い所。
南東の高層階物件が一番理想的ですね。
60: 匿名さん 
[2012-08-23 08:36:15]
>>58さん
毎年自動車交通騒音調査というものがあるのですが、靖国通りは大体騒音レベルで
いくと昼間は70db、夜間は69dbの様です。これは昨年の調査結果です。
これをみるとそう、昼間と夜間の騒音レベルは変わらないのですね。
ま、靖国通りといってもこの調査は新宿の方ですが。
61: 匿名さん 
[2012-08-23 13:28:55]
やはり騒音を覚悟でこの物件は購入しないとダメなんですねー。立地が魅力的ですが、やはり毎日の騒音に耐えられるか・・・正直不安です。
62: 匿名さん 
[2012-08-23 17:46:49]
多少の音を気にしちゃうと、都心には住めないかもね。
でも四ツ谷を検討しているなら、郊外では不便なんでしょうね。
63: 匿名さん 
[2012-08-23 18:46:56]
大通り沿いはやめた方がいいよ
特にバイクや救急車がうるさい
64: 匿名さん 
[2012-08-23 20:14:41]
この辺はとにかく大通り沿いの物件ばかりなんですよ。
西新宿の物件なんて青梅街道と職安通りに挟まれていて
さすがに断念しました。ホテルみたいですけどね。

ブランズ新宿富久町は少し引っ込んでいるのが
いいんですが、シティハウスの方が南側の
見晴らしがとてもいいです。
どちらもお寺があるからなんですが...
65: 匿名さん 
[2012-08-23 20:28:05]
番町や市ヶ谷の高台側にすりゃいいじゃん
66: 匿名さん 
[2012-08-23 20:40:49]
番町、市ヶ谷って意外と不便なんですよ。生活色が薄いっていうか。
勿論、値段の高さもあるんですが...^^;

というわけで再開発の富久町にちょっと期待しているわけです。
67: 匿名さん 
[2012-08-23 20:49:06]
墓地色が濃いより良いと思うが
ここ買うなら市谷仲之町の方がいいな
68: 匿名さん 
[2012-08-24 01:01:10]
>>66
何が不便?
69: 匿名さん 
[2012-08-24 01:24:01]
生活色が薄い感じがします。
お店が少ないんです。商店街みたいなのがないんですよ。
以前、仕事場だったんですが、飲食店などはそれなりに
あったけど、買い物して帰るって感じじゃなかったです。
70: 匿名さん 
[2012-08-24 08:19:32]
曙橋の商店街に期待できる店なんてあったかなー
市ヶ谷駅前にはマルエツやドラッグストアがあるから、
個人的には大差ないように感じるけど

そもそも商店街好きなら、武蔵小山か戸越銀座か笹塚
にでも行かれたら?
71: 匿名さん 
[2012-08-24 21:24:56]
本当はそうしたいんですが、わけがあって...
医療などの関係で。
お堀が見えるランドスケープにもかなりひかれましたが
お値段も高いのも正直あります。
72: 物件比較中さん 
[2012-08-25 17:58:49]
やっぱり都心の利便性を求めるなら、騒音を気にしてたらキリがないですね。ここに決めようと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる