北摂の中でも特に暮らしやすいと評判の高い箕面市の北部丘陵地にあり、
まわりには自然が色濃く残ってる「箕面森町(みのおしんまち)」。
「箕面グリーンロード(有料道路)」で新御堂筋まで直結されており、
都心の生活を楽しみながら、スローライフを満喫することができる。
そんな夢のような毎日を叶えられる町です。
計画戸数/約2900戸
計画人口/約9600人
引き続き情報交換をしましょう!
[スレ作成日時]2011-05-15 11:04:52
【箕面森町・大阪】について★Part 3★
608:
匿名さん
[2011-09-25 09:01:39]
|
609:
匿名さん
[2011-09-25 09:19:43]
森町の購入に関して、学校がどうの、学力がどうのとの書き込みがあるが、そんなの余り関係ないと思う。そうするに、本人次第である。彩都で住んでも、アホな子供は一流の高校や大学には行けない。森町で住んでても、賢い子供は、一流の高校や大学に行ける。土地の購入に関しての議論の対象にはならない。
|
610:
匿名さん
[2011-09-25 10:14:42]
しかし、森町からでは、一流高校(灘、甲陽、洛南など)に通うのは、大変じゃない?
土地選びが子供の可能性を狭めていることにつながるのでは? |
611:
匿名
[2011-09-25 11:41:58]
子供がその気なら、寮なり下宿なりあるよ。灘、甲陽、有名最難関私立は全国各地から来てる生徒もいる。何でも子供優先の親、それが当たり前に感じてる子供に明るい未来はないと感じる今日だ。
成人するまで子供を側においておきたいなら、森町は不向き。住む土地で子供の可能性が広まったり狭まったり…ナンセンス! 要は家庭での教育じゃない? |
612:
匿名さん
[2011-09-25 12:44:11]
森町を選ぶ人って、もちろん親の経済状況もあるが、
子供に良いと思って買っている人も多いのでは? 実際、そう言った書き込みも多いし。 住む土地で子供の可能性が広まったり狭まったりは、全てではないが、大きいことは確か。 灘に行くなら別かも知れないが、大部分の人は通える範囲で学校を探すからな。 |
613:
匿名
[2011-09-25 13:33:15]
いい環境を幼い頃から与えられても、それを活かしきれずに大人になる者もいるので、何がいいかを決めるのは親の価値観によるところでは?
他人がとやかく言う事じゃない。 |
614:
入居済み住民さん
[2011-09-25 16:45:58]
どこに住むかではなくて、その土地でどう暮らすかが大事ですね。
|
615:
匿名さん
[2011-09-25 18:39:15]
まあ、住めば都ってとこでしょうか。
多くを望まなければ、大丈夫でしょう。 |
616:
入居済み住民さん
[2011-09-25 20:31:49]
私は従業員7000人の、いわゆる大手企業で働いてます。周りは国公立や有名市立大学を卒業しているスタッフが沢山います。しかし今年の人事で専門学校卒業のスタッフをチーフに任命しました。
彼が25人の部下を持つ事になります。部下には国立を卒業したチーフより年上のスタッフも含まれます。 確かに「知識」では彼は見劣りしますが「知恵」は遥かに上回っており、それが決めてで大抜擢されたようです。頭が非常に柔らかく柔軟性がある。そして反対意見も受け入れるキャパがある。 だから学校で教えられる「学業」だけではないのだと思います。これから日本が復活するには 大学に拘らず、高卒でも専門学校卒でも、使える人間を使っていくべきで、大学に行ってないから 出世出来ないような、変な制限はしないべきです。 |
617:
匿名さん
[2011-09-25 21:12:04]
私のところでも、外国人のマネージャー、チーフが沢山活躍してます
主に東南アジアからの元大学留学生でしたが、 日本人学生に真にグローバルな育成をしなければ 今後、日本国内の学生採用比率は低下していくでしょう。 |
|
618:
匿名さん
[2011-09-25 23:05:43]
>616
あなたも、専門学校卒の方がチーフに任命されたぐらいで、大抜擢と表現されているでしょ。 特に、公務員や大企業でその傾向が強い。 公務員なんて、キャリアとノンキャリアで雲泥の差だしね。大企業然り。 |
619:
匿名
[2011-09-25 23:17:43]
学歴より素質ってわけだね。
|
620:
匿名さん
[2011-09-26 05:28:35]
現時点での問題は、小中学校より幼稚園と保育園でしょ。
定員はあまりにも少なく、実際は入園が困難。 森町に住んでいるからって、小中学校の横にある幼稚園と保育園に入園できるなんて思わない方がいい。 |
621:
匿名
[2011-09-26 08:10:07]
入園が困難とありますが、入れなかった子がいるのですか?
都心部であっても幼稚園激戦区ザラですからねー。 我が家は隣の幼稚園にバス通園させる予定でおります。近くまでバスが来てくれるし、親にとっては森町の幼稚園より近い感覚ですね。 |
622:
匿名
[2011-09-26 08:24:45]
今、公開されてる来年度の定員枠だと、明らかに足りません。
森町に園バスがきている他の幼稚園もありますが、現状ではそちらも入園が厳しいようですね。 公園などでもその話題で持ちきりですよ。 バス通園させたくないという親も多いですからね。 |
623:
購入予定さん
[2011-09-26 09:57:14]
そうなんですか!
うちは小さい子いるので考えますね。 どこも預ける所がないとなれば、小学生まで家庭養育?!そのうち大阪府も何かしらの対策をするでしょうけどね。二期分譲も始まることだし… |
624:
入居済み
[2011-09-26 12:53:15]
SBのiPhoneですが電波は上々ですよ~。
幼稚園ですが現在の定員ですが少ないですね。 優先枠を抜いたら年少は一桁です。 ただ市としては難民を出さない義務があるらしく市からの要請があるかも?とか何とか説明会で言ってました。 それがどんな形の要請かは出てみないと分からないみたいです。 園としてはこれから定員を拡大していきたいみたいですがどうなるんでしょう。 学校の方は駐車場の場所に校舎を建てる計画があるとか聞きましたがどうなんでしょうか。 |
625:
入居済み住民さん
[2011-09-26 14:51:26]
何らかの対応と言っても、幼稚園の敷地内には増築する場所がありませんので、
単純に定員を増やせば解決する問題ではありません。 また、足りない定員数は数名程度ではなく、数十名程度と思われるようです。 再来年度、同じ定員数ならば、現1歳児のクラスが大人数なので、更に厳しい競争になりそうです。 入園のタイミングで転居してこられる方は多いですからね。 保育園は更に厳しく、空きがほぼゼロです。 学校側も駐車場が候補には挙がっているようですが、実際はどうなんでしょうね。 のびのびとした敷地がどんどん縮小されちゃいますね…。 特に幼稚園はなんとかしてほしいですね。 「こども園」を売りとして分譲を進めてきたので、それを購入のきっかけにした方も多いでしょうし。 改善が望まれます。 |
626:
匿名
[2011-09-26 16:29:55]
また箕面市の入札あると思いますよ。現在、森町にあるのは みすず だけですので、競争の意味で、もう一企業、こども園として機能させるのもアリじゃないですかね?
|
627:
匿名
[2011-09-26 19:56:39]
第2区域に新しい園を新設する予定はないらしいです…。
|
書かれていることを否定はしません。
但し、学力は、十分条件ではありませんが、必要条件ですよね。
それなりの学力(学歴)がないと、スタートラインにも立てないことも多いです。
特に、最近は、その傾向が酷くなりましたから。
教え子がいるってことは、教員の方でしょうか?
教員にも、確かに不適格者の人もいますが、採用試験を通ってってことは、
間違いなく、高学歴で、成績優秀ですよね。
親としては、子供の選択肢を狭めないために教育に力を入れるのは当然のことと思います。