食器棚 いくら?
21:
匿名はん
[2011-06-14 09:38:58]
|
22:
匿名さん
[2011-06-14 13:23:47]
地震には耐震ロック付きの開き戸が一番だということでしょう?
|
23:
匿名さん
[2011-06-14 17:51:30]
そうです。耐震ロック付きの開き戸で、なおかつ当然ですが食器棚本体に何らかの転倒防止策をしていること、です。引き戸には耐震ロックというものがありませんので、3/11並みの地震があれば開きますよ。
転倒防止策ですが、床に固定はダメです。床にボルトでガッチリ固定されているならともかくですが、フローリングに食器棚を接着する方法を取っていた方は、フローリングの板ごと外れてバッサリと倒れました。それと、引き戸の「閉じるときにカチッ」は、地震で勝手に開いた上にカチッが壊れました。現在、押入の襖と同じようなパカパカ状態です・・・ |
24:
匿名
[2011-06-16 20:02:48]
すいません、トピずれだとは思いますが質問です。
うちのマンション完成してみたらキッチンの高さが2200ぐらいしかありませんでした。 食器棚の上置きが出来ない高さでした。 上置きを置かないと変に空間が出来てしまいます。 みなさんのところでは上置きが置けますか? それとも何か工夫して隙間を埋めているのでしょうか? |
25:
匿名
[2011-06-16 20:03:23]
補足
キッチンの高さとは台所の天井の高さのことです。 |
26:
匿名さん
[2011-06-16 20:13:05]
多くの食器棚が本体205前後、上置きを入れると235前後となっているのですが、高さが2種類で作っている食器棚が多少あります。本体が205と185などというように、2種類で展開しているわけです。低い方を選択して、そこに上置きを入れれば、大体220以内で収まるかと思いますよ。例えばパモウナのホームページから、webカタログを見てみると、何種類かあったかと思います。
|
27:
スレ主
[2011-06-16 21:37:18]
うちのキッチンも2200ですよ。
うちは結局造作家具屋でセパレートの食器棚頼む事にしました。 パモウナのヒィラーは細かく調節してくれるみたいですね。 パモウナのカタログ頼みましたが、人気のあったCPはなくなってて うち的にはPQがいいかなと思いましたが色が2色しかないのと パモウナにしては値段がそこそこすると思いました。 JYはカラーバリエがありますが、上棚が引き戸しかなく、23さんの 書き込み見ると、開き戸がいいなと思います。 |
28:
匿名さん
[2011-06-16 23:41:11]
PQ高いよね。予算がとかじゃなくて、ものに見合ってない感じ。しかも引き出しの仕切りとかは別料金だし、なにお高くとまってるんだろって感じ。PQ+上置き造作で対応しようかと最初考えたけど、そこまでするほどPQがいいとは思えなくて・・・うちは225なんで、EIで検討かなあといった感じ。
|
29:
匿名さん
[2011-06-17 01:14:52]
食器棚が置けるキッチンかあ…。
ウチは70平米の田の字間取りで対面キッチンは4畳無いから、家電と調理道具を置くと、食洗機と水切りかごが定位置のふだん使いの食器しか置けない。 代わりにLDのテレビ台を囲むように、梁下までの造り付け家具にして、いろいろ入れてる。 上は奥行き30センチの取っ手付きガラス観音戸、下は奥行き45センチの手かけ突き板の観音戸。 耐震ロック付きで、ガラス戸はいたずら防止に取っ手をカーテンとお揃いのタッセルで結んである。 武蔵野台地上の9階、中のものはビミョーに動いたが、とりあえず被害ゼロ。 ハウスメーカーの企画品で、高いと思っても、当時はサイズと素材で他にマシなのが無かった。 オーダー慣れしてたら、店舗が得意な設計事務所と組んでる工務店を探して、おしゃれめの家具仕事が頼めたのかもしれない。 天井や梁が石膏ボードだと、家具が動く衝撃で壊れる。 コンクリの梁の中にぴっちり入れるのでないと、上置きも造り付けも意味無いから、気を付けて。 |
30:
入居済み
[2011-06-17 01:26:33]
私のところは キッチンは235cmでした。
ただ、2wayキッチンのため、食器棚の置ける範囲は90cmくらいしかありません。 そのなかで、スチーム付きオーブンレンジと炊飯器、トースターが収まるもの、 引き出しはソフトクローズ機能付きで、扉は耐震付きもしくはスライド式。 炊飯器やスチームオーブンの蒸気のこともあり、モイス付きであることも重視しました。 たまたま、近所の家具屋で取り扱いのあったモリタインテリア製の食器棚となりました。 リンド1230SKCタモナチュラルです。 高さは200cm+29cm なので、空いた5センチほどの隙間には発泡スチロールブロック押し込みました。 値段もそこそこだったので助かりました。 それもそのはず、実は基本の材質はMDFで、表面にスライスしたタモ材を貼り付けた化粧合板となっているからだそうです。 また、目立ちにくい部分にはプリント化粧合板を使っている箇所もあります。 正直タモ材の色合いや木目の感触は気に入ってます。 で、家具屋で取り扱っているメーカーのカタログをくまなく探して、見つけられれば良いと思います。 寸法をを細かく決めてしまうと通販みたいなカラーボックス風なモノしか見つからないし、 満足度も低いと思います。 |
|
31:
匿名はん
[2011-06-17 08:35:27]
>>29
70平米だろうが80だろうが、マンションのキッチンは ほとんどが4畳程度で変わらないんですよ。全体の 平米数が広くなるってのは、リビングが広くなるか、部 屋が1つ増えるだけ。うちは75平米から92へ引っ越し したけど、キッチンの広さは変わらないです。使い勝 手的には75の時の方が広く使えた(^^;) 食器棚カタログで見ると、巾240とか220とか大きなものが メインに写っていて、はぁぁあ立派・・・って感じ。実 際はギリギリ200巾を置けるかどうかですから。 |
32:
匿名
[2011-06-17 09:44:34]
24です。
みなさんありがとうございます。 とても参考になりました。 どうしても高さ205の食器棚がほしくてもう頼んでしまいました。 それについては後悔ないのですが15センチほど空間あいてしまいます・・・。 発泡スチロールなどで埋めるのはいいなっと思いました。 あともう一つ質問いいですか? みなさん耐震などはどうされているんでしょうか? 天井ギリギリまで置いて倒れないようにしていますか?? それとも耐震用のつっぱり棒やジェルシートなどで固定したりクギ打ったりしてますか? 新築なのでクギうつのは怖いんですけど・・・。 15センチ空くのでそのままにしてたら倒れてきそうでそれも悩み中です。 またみなさんのお話聞かせてください! |
33:
匿名さん
[2011-06-17 10:51:22]
壁にビス打ちなどはしていませんが、天井にぴったり合わせて倒れないよう
にしています。10センチほど斜め前に移動しましたが、実際倒れません でした。あ、でも中身は皿同士が激しくぶつかって、半分近くダメになってま したけどね。 市販の突っ張り棒は今回の震災で役に立たなかったという経験談を、マンション内の 何軒かのお宅から聞いています。最初グラッと本体が傾き掛けたところでロックが かかるらしいのですが、その最初のグラッから大きかったために、ロックが かかるどころか弾けて飛んだそうです。 今回の震災で得た教訓は、自然の力は莫大だということです。甘く見ない方が いいというか、素人考えの処置はことごとく粉砕されます。ジェルシー トも、家具の前に突っ込んで軽く斜めに傾ける器具みたいなものも、全てどこ かへ飛んでいました。微動だにしなかったのは、壁にビス打ちしてあった造作 家具だけです。(それでも中身は全て飛び出ました) 震度6弱ですが、上層階なので6強程度あったと思われます。 |
34:
18
[2011-06-17 16:59:25]
そうかー、引き戸でも色々なんですね。と、18なんですが。
うちのは、戸の材が重かったせいか、滑車が止まって逆に開かずの引き戸になりました。 台所の天井高が3000、幅が2500あるので、巨大な扉でほとんどクローゼットにしか 見えない食器棚です。天井まで目いっぱいで壁と天井で固定してます。 建築屋さんに開けてもらうまで、中身は覗けないままだったんですが 食器の破損はありませんでした。食器が多少は前進はしてたかな? オープン飾り棚のアンティークフィギリンが全滅して これが一番痛かったです。家に帰ったら、ダウンライトに照らされた 残骸がダンボール4箱。ひと財産が自然力オブジェになったのを見て 人生の一部が無くなったような気分でした。 前面ガラス開き戸のキュリオ内グラスは9割助かり 1割はカトラリー用の引き出しに落ちて割れました。 観音扉の耐震ラッチはオールオッケー、で 引き戸内の日用食器も全部そのまま。 オープン棚には懲りたので、もう扉をつけて 耐震ラッチもつける予定です。ダウンライトが無駄になるのが やれやれですが。参考までに。 |
35:
匿名
[2011-06-17 17:29:50]
食器棚の地震対策とても興味深いです。
皆さんの書き込み参考になりますね。 私も便乗させてもらいます^^ |
36:
匿名さん
[2011-06-17 21:04:09]
|
37:
匿名さん
[2011-06-17 21:16:10]
31ですが、4.2畳です。細長いです。冷蔵庫が60サイズ
なので、ギリ200までならOK。そのかわり食器棚に ダストボックスワゴンが必要。ゴミ箱置けないから。 システムキッチンは270サイズが入ってます。 |
38:
匿名さん
[2011-06-17 21:27:32]
ウチもキッチンは305ですが、天井までのを造りつけてもらいました。確かに上部は脚立なしでは使えませんが、漆器や季節ものなど、日常的に使わないものを収納しています。上部の使い勝手が良いか悪いかより、床プラス三方を壁付けにしたかったので。
|
39:
18
[2011-06-18 03:03:10]
>36
3層のメゾネットマンションなので、リビングは天高5メートルの吹き抜けで キッチンがこの高さでした。でも、自宅の1階(マンション内の15階)にエレベーターがとまって 階段で2階のリビング、3階のプライベートエリアへ上がるのも階段です。 マンションなのに(笑 リビングの収納も梯子を掛けたままの天井までの収納にしましたが、天井に近い部分には もう、何を入れたか梯子を上って見るのも億劫になってます。 食器棚は高い所の物を出し入れする度に脚立を運ぶのも疲れるので エメコの100センチのハイスツールを脚立代わりに キッチンのカウンターに置いて、それに立ってやってます。 これは、これで椅子に立つので緊張しますが。 でも、この食器棚の重い扉が反ったら困るなあ、と36さんのご指摘で初めて感じました。 店舗デザイン系の造作屋なので、実用より雰囲気で盛り上がった感はあります、確かに。 >38 高い部分の収納はやっぱり漆器や季節物なんですね。 漆器は象彦くらいしか持ってないから、門外漢なんですが 湿気のない所に上げちゃうのがベターなんでしょうか。 背の高い食器棚仲間にお会いして嬉しいです。 うちは、北欧で集めたチークのカットボード(持ち手がついているので 引っ張り出し易い)を一番上に並べてます。 |
40:
匿名さん
[2011-06-19 16:34:36]
パモウナか綾野で検討していましたが、結局高橋木工所の、幅140の商品を購入しました。
資金に余裕がなく20万円で済ませた割には、使い勝手が良く満足しています。 上置きを設置してほぼ天井高ぴったり!よし!と喜んでおり、実際震災の折も被害ゼロ。 ところがこの度転居することになりました。 次のお部屋のキッチンは天井高220しかないので、サイズの合う物を買い直すことに なりそうです。残念です・・・ |
41:
匿名
[2011-06-19 16:46:33]
うちも220です。
マンションってこと高さが一番多いんですかね? でも220って上置き置けないし中途半端に空きませんか? うちも本当に困ってます。 入居までにどうにかしないと。。。 |
42:
匿名さん
[2011-06-20 00:06:45]
マンションの広告には天井高260センチでゆとりある云々とか書いてますけど、これってリビングのド真ん中だけの場合が多いですね。キッチンは特に換気の配管の関係で、もっと下がります。230未満になってる物件は多いと思うんです。うちも困っていて、結局上置きも入れて出来るだけ天井高にギリギリ合わせるように考えると、パモウナでも2種類程度しかないんですよね。高さをオーダーできるメーカーが増えればいいのに・・・
|
43:
匿名さん
[2011-06-20 22:07:28]
同じような困りごとを抱える方がいらして、ホッとしたような気分です。
天井高が低いキッチンでも、既製品でいろいろ選べたらいいんですけどね~ 高さ220で探すと、パモウナでは2種類だけですね。 私はこのどちらかにすると思います。 高さをぴったりにすることで、造り付けのようにすっきりさせられるという 味を知ってしまったら、後戻りできなくなりました。 揺れに対してはどの程度効果的なのかわかりませんが、 たしかに前には転倒しにくいのではないかと感じます。 |
44:
スレ主
[2011-06-20 22:53:10]
パモウナ人気ありますね~
うちのキッチンはタカラなんですけどタカラの食器棚なら、1.8メートルのセパレートで20万位で出来ますよ。 キッチンメーカーに見積もり出すのもありだと思いますよ。 |
45:
匿名さん
[2011-06-21 00:36:34]
>37
29=36だけど、なるほど、奥行45の食器棚で通路85、冷蔵庫だけ裏に出るような造りなら、少し広いだけで幅1間半取れそう、シンクとコンロを並べても余裕ですね。 >44 世間では住宅設備は基本、戸建て向けに小売りをしてるから、食器棚の高さも戸建て向け寸法が多い。 タカラはホーローで有名だけど、マンションのキッチンは木の企画品でしか作らないから、新宿のショールームではマンションと言ったら追い返されるのに、よく買えたと思う。 キッチンメーカーに見積もり相談するのは賛成。 たしかヤマハやクリナップも新宿近辺、聞くだけならタダだし、将来のリフォームに向けて勉強になる。 >39 納戸の外ではしごかけっぱなしが許されるのは、書斎の本棚と子供の2段ベッドくらいで、リビングでは行儀悪いよ。 それに、漆器は乾燥を嫌う。 買うとき説明されるはずだけど。 ウチは、ふだん使いの汁碗は作家さんにオーダーして、熱湯も亀の子たわしもOKだけど、ドライヤーは不可。 |
46:
匿名
[2011-06-21 02:54:12]
うちは幅が110で探していてなかなか無くて結局たどり着いたのがタカラスタンダードにしました、キッチンがタカラなので、結局それにして良かったです。
|
47:
匿名さん
[2011-06-21 08:12:40]
漆器を乾燥機にかける奴はいないだろ(笑)
|
48:
スレ主
[2011-06-21 08:47:51]
>>45さん
場所関係あるんですかね? うちは立川のショールームに行ったんですけど、モルフェスというランクの物が買ったマンションの面材と一緒だったので価格表貰ったんですけど、実際は施工してくれるところで見積もり出して貰うからもっと安くなるんじゃないでしょうか? うちは、見た目だけキッチンと合ってればいいんで、ホーローじゃなく木製で、十分です。 ただ吊り戸ガ、クモリ硝子にしたいので値段高くなりますが、造作家具でお願いしようと思ってます。 |
49:
匿名さん
[2011-06-21 09:52:59]
>>45
>冷蔵庫だけ裏に出るような造りなら だから冷蔵庫は60サイズだと・・・ マンション販売時のザックリとした図面では、壁心 横3035mm、奥行2250mmで約4.2畳、キッチンユニットは 2700。食器棚は奥行き500mm。 全て別に特別なサイズじゃない。 食器棚は家電ラックも含めて2000mmまでで検討。 |
50:
匿名
[2011-06-24 22:34:24]
キッチンボードをオプションか後付けか考えています。
ほとんどが天井まであり、圧迫感を感じます。 下だけだとやっぱり収納不足でしょうか。 家具店にあるものも上下が同じ幅で頭をぶつけたり邪魔じゃないのでしょうか。 |
51:
匿名さん
[2011-06-25 12:13:21]
貴女の感覚と意味がよく分かりませんよ・・・
|
52:
スレ主
[2011-06-27 00:08:18]
50さん
セパレートタイプの食器棚はカウンターと吊戸棚の奥行きが違うので圧迫感はないですよ。 カウンターが50センチだったら吊戸棚は30センチとかに出来るし、吊戸棚を短いタイプにすれば、真ん中の空間が広くなるので圧迫感なしだと思います。 |
53:
匿名さん
[2011-06-27 09:09:50]
>家具店にあるものも上下が同じ幅で頭をぶつけたり邪魔じゃないのでしょうか。
??? |
54:
匿名
[2011-06-27 21:40:33]
50です。
ご意見ありがとうございます。 セパレートだと上下が別の奥行きに選べるんですね。 家具店で見ると上下同じ奥行きで、間の空間の高さも同じ位が多く、台で作業しているときに頭が上の棚にあたったりして邪魔にならないのか不思議です。 |
55:
匿名
[2011-06-29 18:45:56]
オプションは高い
|
56:
スレ主
[2011-06-30 15:05:12]
54さん
家具屋にある食器棚は多分作業するというよりも、オーブン置いたりするだけだと思います。 私も既製品の食器棚は真ん中のスペースがないのでオーダー家具にしました。 オプションの半額近い値段で作れますよ^^ |
57:
匿名
[2011-07-04 14:35:46]
54です。
ご意見ありがとうございます。 家具店にあるものは作業するようなものではないのてすね。 後付けのオーダーを調べてみます。ありがとうございます。 |
58:
匿名さん
[2011-07-04 18:37:54]
購入したマンションのキッチンがサンウエーブで、同じ面材にしたかったので
ショールームやネットで探しまくり、サンウエーブリビングデザインという ところにお願いしました。 面材はそのマンション用につくられたもので、特注扱いだったため 少しランクが高くなりましたが、 セパレートで幅を115cmにカット 開き戸の吊り戸棚 人大のカウンター台 4段引き出し 家電収納 ゴミ箱(面材あり) 設置、電気工事代 幅カットは無料でした。 設置工事代がものすごくお安かったです。 パモウナのPQシリーズとと迷っていましたが ほとんど同じお値段でしたのでこちらにしました。 ただカードが使えず、振込みのみだったと思います。 |
59:
匿名さん
[2011-07-04 20:56:20]
うちはオプションのオーダー仕様でお願いしました。
オプションの食器棚にもいろいろあって、安いのだと大きさは同じで30万円程度からありました。 でもうちのマンションは高級仕様が売りで、建具などの素材も購入理由のひとつだったので どうしてもモデルルームのようなキッチンと一体感のある食器棚にしたく 天板も背面も天然石張りで、コンセントの色まで変えました。 下地補強もし、もちろん天井まで隙間の無いタイプです。 建具の木目の色合いなどもどうしても市販品や他でのオーダーでは出せないと思いました。 価格は50万円ちょっとです。高い買い物ではなかったと思います。 他にもいろいろ頼んで、設計変更&オプションで120万円くらいかかりました。 |
60:
スレ主
[2011-07-10 23:25:16]
58さんと59さんは吊戸棚ガラスですか?
これから造作家具頼むのに吊戸棚をガラスにするか迷ってきました 地震のこともあるしガラスはやめた方がいいのかな・・ |
61:
匿名さん
[2011-07-10 23:37:52]
吊り棚のガラス?やめなよ危ない~
|
62:
匿名さん
[2011-07-10 23:47:46]
ガラスって、強化ガラスでしょ。うちは震災で食器の半分以上が破壊されましたが、強化ガラスの扉は無問題でしたよ。ただ、フロストでしょう?中身が何となく見えるんですよ。食器類をたくさん詰め込まない、きれいに並べておける自信がなければ、止めた方がいいかもしれません。
|
63:
匿名さん
[2011-07-11 11:22:22]
58です。
吊戸棚はガラスではありません。 キッチンと同じ面材でお願いしました。 62さんがおっしゃっていたように、食器をきれいに並べる自信がない・・ というのもガラスにしなかった理由のひとつです。 |
64:
匿名さん
[2011-07-11 11:29:12]
うちは二人家族と言うこともあり、食器棚はありません。
標準のキッチンの収納で全ておさまります。 食器乾燥機が付いていたのですが、今ではその中に普段使う食器が全て納まっています。 友達などが来たときの食器は、棚の中から出して使っています。 |
65:
匿名さん
[2011-07-11 12:04:06]
それってカビそう・・・
|
66:
匿名さん
[2011-07-11 13:44:47]
カビそう?
何を言いたいのか良くわかりませんが、カビが発生するとでも言いたいのでしょうか? カビが発生するのは、空気が流れなくて湿気の多い場所です。 もしかして食器乾燥機のことを言っているのなら、食器乾燥機は毎日使っていますし、乾燥機の中のケースの掃除もとても簡単ですので週に一度は洗っています。 高温乾燥させなくてもファンだけを回す乾燥でも十分乾きますのでそれほど電気代も掛かりません。 少なくとも1日2回は開けますので、ファンを回さなくても換気は十分出来ていますので、カビが生えたことは一度もありまえせん。 入れっぱなしにすればカビが生えそうなのは、食器棚のほうではないでしょうか? 私も、あまり使わない食器を入れている棚は、週に一度開けるかどうかですから、そっちのほうが心配です。 幸い、これまでにカビが生えたことはないのですが、気をつけないといけませんよね。 |
67:
匿名さん
[2011-07-11 13:57:39]
つまりは、だ。食洗機使って洗った後は、入れっぱなしってことでOK?
|
68:
匿名さん
[2011-07-11 15:08:15]
食洗器は使ったことがないのでわかりません。
|
69:
匿名さん
[2011-07-11 16:06:19]
この67は、食洗器と食器乾燥機の違いを知らないか、ちゃんと読んでいなくて思い違いしているかでしょう。
|
70:
匿名さん
[2011-07-11 16:41:39]
つまりは、だ。乾燥機使った後は、入れっぱなしってことでOK?
食洗器は誰も使ったことないと思うよ。 食器棚をどうするかという話のスレッドに、使ってないという話を書いても無意味なんですよ。使う為にどれにしようか悩んでるんだから、使う事が前提なの。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
結果引き戸と開き戸はどっちがいいんですか?