住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-31 17:56:59
 

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収
 本人  税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 配偶者 税込400万円

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3000万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ

その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2011-05-14 20:24:20

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その17

921: 匿名さん 
[2011-07-25 00:34:33]
>896
   究極論に感じました。
そうですか。
どれも自分で体験したものですが。

  一時金立て替えも所詮一時的
返ってくるのは3か月くらい後でしたから、結構大変でしたし、その時には切迫
で給与が減っているじきもありますしね。
切迫で2週間というのは一番短い場合です。

  一連のベビーグッズも10万もかかりません。
うちもいろいろもらいましたので、10万円もかかりませんでしたが、みんな
そんなにもらえるとは限りません。
そういう私は義姉からもらったので、これはちょっと…と思うものも、使わなければ
ならず、できれば第1子くらい新しいのを用意してあげたかったです。
人の使ったベビー用品、シミや変色とかちょっと・・でした。
ベビーカーやベビーベッド、車用のベビーシート等々だけでも10万は超えませんか?

あとマタニティは今普段から割と何を着て行ってもいいので大丈夫なのでしょう
私は仕事柄、会議が多かったので、やはりスーツの中に入って進行するのに、
ある程度以上のものが必要でしたので、もっとラフな職場なら構わないでしょうね。
一番高かったのはママコートにもなる普通のスーツの上に着るウールコート。
8万円くらいしました・・

   医療費控除にも届かない額で
それは元気な出産、元気なお子さんだったからですよ。
私も第1子、第2子は何のこともなかったですが、第3子は切迫でした。
働く妊婦さんは切迫の危険性は有意に高いです。

同じ職場の友人に復職したけれど、子どもが入院したりでいづらくてやめてしまった
友達もいました。
やはり元気、健康が一番です。

第2子、第3子の時は、保育園が公立で上の子3万円に下の子3万円(6万円の半額)に
二重保育に3万円と結局10万円くらいは保育料だけでかかりました。

またもやスレ違い失礼しました。


922: B772 
[2011-07-25 01:16:22]
よろしくお願いします。

■世帯年収
 本人 税込1650万円

■家族構成
 本人(会社員) 40歳
 嫁 専業主婦 41歳
 子供 11歳 6歳

■物件価格
 6500万円(諸費用込み)

■住宅ローン
 ・頭金 3500万円
 ・10固 2.5% 3000万円借入 (返済期間20年)

■貯金
  1500万円

■昇給見込み
 不明 

■定年・退職金
 定年 60歳
 退職金 少ない

■その他
・車あり ローンなし
 数年以内に買い替え要

923: 915 
[2011-07-25 07:11:15]
915です。
テンプレで再作成しました。
よろしくお願いします。

■世帯年収
 本人  税込550万円(手取り月30~35万円、ボーナス年90万円)
 配偶者 パート税込50万(妊娠後退職予定)

■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者 35歳
 子供なし

■物件価格
 4000万円(諸経費含)

■住宅ローン
 ・頭金 2000万円(諸経費含)
 ・借入 2000万円
 ・変動 35年0.875% 固定35年2.4(1000万ずつ)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 250万円(投資信託100万含)

■昇給見込み
 有るとは思いますが、給与引き下げ法案の件もありここでは見込みなしで

■定年・退職金
 65歳?(これも法案次第)
 1500万程度?


■その他事情
 ・車なし
 ・親からの援助200万円含
 ・子どもふたり希望
924: 匿名さん 
[2011-07-25 10:26:25]
◎楽勝 ○安全 ▲注意 △やや厳しい ×無謀
>>911「▲」総合的に見ると少なくはない金額。金利推移とマンションなら管理費他注意。
>>913「○」比較的楽にに返せる水準であり何も問題なし。その年齢でその年収は高い方。
>>919「×」生涯独身ならありとも言えるが、結婚の障害になりかねない高すぎる負担感。
>>922「◎」あっさりと簡単に返せる借入額だが探せばもっと金利は安いところありそう。
>>923「○」安全圏で月8万程度で定年完済。妻元看護師は有事には復帰も可能で安心感も。
925: 入居予定さん 
[2011-07-25 11:03:10]
■世帯年収
 本人 税込1750万

■家族構成
 本人 41歳 妻(専業主婦) 31歳 子供2歳

■物件価格
 7500万円(諸費用込み)

■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借り入れ額 7000万
  10年固定 1.6% (20年返済)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 なし

■定年・退職金
 定年 なし
 退職金 不明(今のところに仮に65歳まで勤めるなら3000万円ぐらいです。)

いろいろあって貯蓄が今までできておりませんでした。
どうでしょうか?

926: 契約済みさん 
[2011-07-25 12:16:31]
ある程度は余裕があると思っていますが、教育費等では苦しくなってくるかもと心配性で。22.3年で返済したいと思います。いかがでしょうか

■世帯年収
 本人  税込1500万円
 配偶者 なし

■家族構成 
 本人 41歳
 配偶者 39歳
 子供3 中1(12)、小4(9)、小2(8)

■物件価格
 7500万円

■住宅ローン
 ・頭金 3000万円
 ・借入 4500万円
 ・変動 30年・0.975%(優遇1.75% 保証料無料)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 2500万円

■昇給見込み
 もう頭打ち

■定年・退職金
 63歳
 2000万程度見込み  

■その他事情
 ・車所有1台

927: 検討中 
[2011-07-25 15:03:24]
無謀だと思いますが、よろしくお願いします。


■世帯年収
 本人  税込450万円
(手取り月20万円、ボーナス年90万円)
 配偶者 0円
※実家が近い為に必要であればパート可

■家族構成 ※要年齢
 本人  30歳
 配偶者 34歳
 子供1 0歳

■物件価格
 3400万円

■住宅ローン
 ・頭金 200万円
(諸経費別途100万円用意有)
 ・借入 3100万円
 ・変動 35年・0.89%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円


■昇給見込み
 年10万程

■定年
 60歳

■退職金
今年退職された方は1500万とのこと。
自分の世代では1000万くらいか…

 定年後、5年間の再雇用制度有り
(年収300万程度)

■その他事情
 ・車1台所有(ローンなし。現在はコンパクトカーで今後はミニバン購入予定ですが、状況によっては見直しをします)
・可能であればもう1人子供欲しい


よろしくお願いします。
928: 匿名さん 
[2011-07-25 21:24:40]
>919 ボーダーライン 結婚してから考えてもよいかも
>922 余裕
>923 安全圏 国家公務員ですね 子供2人までOK
929: 匿名さん 
[2011-07-25 21:34:40]
>925 ボーダーライン 節約生活で安全圏
>926 安全圏 経験上心配性な人は大丈夫
>927 やややばめ 奥さんにパートしてもらいましょう
930: 匿名 
[2011-07-25 22:20:55]
927は子どもが一人でもヤバイだろ…
パートやってギリギリの生活。すんごい博打だな。
931: 匿名さん 
[2011-07-25 22:39:59]
>927 さん

今までどうなさってたかわかりませんが、ローンで月々10万円出て行って
家計が成り立っていきますか?
932: 申込予定さん 
[2011-07-26 00:24:14]
よろしくお願いします。

■世帯年収
 本人 税込600万円

■家族構成
 本人(会社員) 32歳
 嫁 専業主婦 32歳
 子供 2歳

■物件価格
 3700万円(他諸費用200万円)

■住宅ローン
 ・頭金 200万円 諸費用200万円
 ・変動0.875% 1000万円借入 (返済期間35年)
 ・フラット35s  2500万円借入 (返済期間35年)

■貯蓄
  100万円(購入後残貯蓄)

■昇給見込み
 年10万程
 40歳 800万

■定年・退職金
 定年 60歳
 退職金 不明

■その他
・車あり ローンなし


購入検討中です。よろしくお願いします。
933: 申込予定さん 
[2011-07-26 00:35:22]
No932です。記載忘れました。

マンションで管理費、修繕、駐車場等諸費用込み30000円/月です。

宜しくお願いします。
934: 927 
[2011-07-26 04:30:42]
929、930、931

ありがとうございます。

これまでは妻も正社員で働いていましたが、出産の為退社しました。
(大地震や育児に理解がなかった為にやむなく)

1馬力でこのローンに立ち向えるか?…って考えてました。

月に10万の出費は現状では難しいと考えてました。

希望は返済が9万以下でしたが、オプションをあれこれつけたらこんな金額になってしまいました。(汗)

私たちはフラットSを希望してましたが、業者は金額がふくれると「繰上返済を考えた変動で借りたらいかがでしょうか?」と進めてきました。

打ち合わせの時は「なんとかなるかな?」と思いましたが、ここの返信を考えると「無謀かな…」と落ち着けました。

頭金増やすか、グレードを下げる、もしくは購入しない検討をします。

本当にありがとうございました。
935: 匿名 
[2011-07-26 08:22:06]
932、奥さんが働かないと、めっちゃきついよ。頭金少なすぎるし、貯金もなさすぎる。
936: 匿名 
[2011-07-26 12:30:38]
932も博打だね。恐ろしい。
927みたいに省みた方がいいよ。
937: 匿名 
[2011-07-26 12:34:25]
夫35歳、年収400万
妻35歳、年収280万
子供二人3、0歳

頭金1200万
ローン2300万
戸建。
購入後の貯金500万。

無謀ですか?
938: 匿名さん 
[2011-07-26 12:39:25]
本人31歳 年収1500〜1800万年によって変動。
妻 専業主婦
子供は3歳 0歳 二人

借入が8000万
頭金500万
その他のローンなし。
フラット35S利用予定。
車二台保有。
939: 匿名 
[2011-07-26 12:51:36]
937、大丈夫。繰り上げだ〜
940: 契約済みさん 
[2011-07-26 15:00:45]

■世帯年収
 本人  税込550万円

■家族構成
 本人 29歳
 配偶者 29歳
 子供1 1歳

■物件価格
 3570万円

■住宅ローン
 ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 3070万円
 ・変動 35年・0.775%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 年間10万円

■定年・退職金
 60歳
 1500万程度見込み  

■その他事情
・車1台 ローン無
・子供をもう1人希望
・管理費16000円 駐車場込
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる