冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 税込500万円(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
配偶者 税込400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。
※前スレ
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/
[スレ作成日時]2011-05-14 20:24:20
年収に対して無謀なローン その17
621:
契約済みさん
[2011-06-29 21:36:51]
|
||
622:
匿名さん
[2011-06-29 21:52:27]
|
||
623:
匿名
[2011-06-29 21:55:14]
36才、独身男
年収1100万 物件価格8500万 頭金2500万 借入金6000万 全額変動予定 車あり どうでしょうか? |
||
624:
613
[2011-06-29 23:54:37]
614さん
かなりご丁寧にありがとうございます 購入に踏み切ります。 共働き出来るよう頑張ります |
||
625:
匿名さん
[2011-06-30 06:48:22]
|
||
626:
匿名さん
[2011-06-30 08:50:45]
最近はレスしても反応ない質問者多いなぁ。
|
||
627:
匿名さん
[2011-06-30 10:48:56]
大丈夫と言われないと反応しないんだよ。もう本人買う気マンマンだから、危ないといわれたって反応できないんでしょ。
|
||
628:
タロウ
[2011-06-30 14:01:20]
皆さんありがとうございます。
貯蓄がないのは、外食にかなりお金を使っていたからです。 週に2回は飲みに行っていたので、それを減らせば何とかなるかなと。 |
||
629:
匿名
[2011-07-01 01:37:30]
|
||
630:
契約済みさん
[2011-07-01 03:50:04]
シミュレーションでは大丈夫そうだったのですが、この掲示板を見て、かなり無謀なローンを組んでしまったと後悔しています。
注文住宅ですが、判定よろしくお願いします。 ■世帯年収 本人 税込900万円(手取り月40万円、ボーナス年150万円 配偶者 税込750万円(手取り月35万円、ボーナス年170万円) ■家族構成 ※要年齢 本人 31歳 配偶者 30歳 子供なし ■物件価格 8500万円(土地6300万建物2200万) ■住宅ローン・頭金 500万円(諸経費別途400万円用意有・借入 8000万円(元金均等方式 本人5000万,妻3000万)・変動 35年・0.75% ■貯蓄 (購入後の有価証券評価額) 800万円 ■昇給見込み 夫婦とも有り ■定年・退職金 本人60歳 3000万程度見込み ■その他事情・車のローン(2年前に一括購入)・親からの援助なし・1年後に子供欲しい 収入のわりに頭金が少ないですが、2年前に車を一括購入したことと、株式等の含み損が大きいことが原因です。 妻は育休中でも会社から月収の半額が支給され、復帰もしやすいようです。 ローンは二馬力が前提ですが、ボーナスを使った繰り上げ返済も可能なので、妻のローン3000万は10年で完済したいと思っています。 よろしくお願いします。 |
||
|
||
631:
タロウ
[2011-07-01 07:15:24]
>>629
今現在、月15万のマンションに住んでるので、 家賃払うのがバカらしいなーと思う様になり、 早く欲しいのです。 逆に考えれば、問題は貯蓄がないだけって事ですよね?それなら人並みな生活をすれば大丈夫かなと。 |
||
632:
匿名さん
[2011-07-01 09:31:03]
だから自分なりに人並みと思う生活をしてみて、本当に頭金が貯まってから考えるべき事。甘いといわれてる理由がわかってない。実際そんな生活ができるのかどうかも怪しいと言われてるんですけどね。
|
||
633:
匿名さん
[2011-07-01 09:36:59]
>>631
そうとしか思えないなら、どうぞお買いなさい。 |
||
634:
匿名さん
[2011-07-01 09:44:18]
>>631さん
お子さんの予定なしとのことですが、ずっとなしですか? 一馬力になるのであればローン負担額も決して軽くないですよ。 変動利用ということなので金利上昇に備えて貯金しないといけないと思いますが きちんとできますか? 無謀とまでは言いませんが、ここの人よりもよっぽどあなたのことを知っている人がやめろと言うわけですから、ここは素直に聞いておくのがベターでしょう。 人間の明日から本気出すというのは大抵できないものです。 生活スタイルを改善して頭金貯めてからのが無難でしょう。 |
||
635:
匿名さん
[2011-07-01 10:04:12]
私事で申し訳ございませんが
30歳時の貯蓄は3000万を超えていました ついでに奥さんは30歳時1500万超えていました 37歳で家買ったんですが (都下)土地約1500万 現金 建物1800万 800万現金 1000万借入(変動で0.9ぐらい) 間もなく39歳ですが 子供2人分の学費はもうありますし 幸せいっぱいの生活です。 |
||
636:
匿名さん
[2011-07-01 10:11:10]
|
||
637:
タロウ
[2011-07-01 10:21:58]
クソー。頑張って給料上げてやる。買ってやる。
|
||
638:
匿名さん
[2011-07-01 10:24:03]
>>637
タロウさん今日も会社休み?? |
||
639:
匿名さん
[2011-07-01 10:47:10]
|
||
640:
匿名さん
[2011-07-01 11:00:20]
土地25坪で風致地区ですが
住めますよ 土地は安い時 みんながひーひーしている時買いましょうね 大阪は安いからいいね |
||
641:
匿名
[2011-07-01 12:18:19]
判定お願いします。
■本人26歳 年収500万(40歳時800万・50歳時1000万程度見込、退職金2000万) 配偶者28歳 専業主婦(パートはする予定) 子3歳1歳 ■物件 首都圏マンション3300万(諸経費別途用意済) 借入 3300万 変動0.795 35年■残貯金100万 車一台所有 現在月10万の賃貸暮しですが、株・学資含め年間100万は貯蓄に回しています。夫婦共に贅沢嗜好はありません。 ギリギリでも親の援助は受けずにやっていこうと思っていますがどうでしょうか。 |
||
642:
タロウ
[2011-07-01 15:31:36]
|
||
643:
匿名さん
[2011-07-01 19:53:30]
|
||
644:
匿名さん
[2011-07-01 19:58:31]
だったらここで相談する意味って何?それすらわからない
なら余計買うなだよ。 って、637と642は本人じゃないとは思うけどさ。成りすまされて 他人に遊ばれるほど、ツッコミどころ満載だったということですよ、 本物のタロウさん。 |
||
645:
タロウ
[2011-07-01 21:12:35]
両方とも成りすましではなく本人です。
周りの人にはキツイと言われたんですが、自分的には大丈夫だと思ったので、ここで相談したのは後押しして欲しかっただけです。 2人の年収合わせれば1200万あるし、子供は5年は作らないと思うし。ちゃんとやれば問題ない。はず。 |
||
646:
匿名さん
[2011-07-01 21:38:19]
30超えると
流産 4人に1人でしたっけ? うちの嫁も昨年12月 2人目流産&子宮筋腫(12cmぐらい)摘出 それでも 貯蓄タラフクあるから 幸せいっぱいです。 貯蓄のお陰で 今後年収200万でも OKです。 |
||
647:
匿名さん
[2011-07-01 21:46:48]
一家の主人の年収で買えないような無理はいかん。
|
||
648:
匿名さん
[2011-07-01 23:17:32]
後押しするだけなら、「年収に対して無謀なローン」というスレタイ読んでないし、「相談」と「後押し」はまったく違うんですが、意味わかりますか?
はず。じゃねーんだよ・・・ |
||
649:
匿名さん
[2011-07-02 00:20:43]
1人が年収1200万稼ぐのと、2人で年収1200万稼ぐのは一緒じゃないよ。
|
||
650:
匿名さん
[2011-07-02 01:12:22]
まともな人は、誰も後押ししない現実。
|
||
651:
匿名さん
[2011-07-02 03:31:50]
■本人48歳税込1800万円 規制業種の資格職で安定。定年まで微増~横ばいの見込み
配偶者41歳 税込600万円一部上場、仕事をやめる可能性あり。子なし予定もなし ■物件価格 10000万円 ■住宅ローン 頭金2000万円(諸経費込み)残りを変動30年 ■貯蓄 頭金後500万円 ■昇給見込み 定昇あり月給1万アップ程度 ■定年・退職金 60歳 3000万程度見込み 定年後も65歳くらいまでは1000万ぐらい。 その後は老後を楽しみつつパートタイムで500-600万に抑える予定 ■その他事情 ・車いらない。親からの援助なし。田舎の私の親(85)に年100万程度仕送りあり いざとなったら引取るつもり。嫁さんの稼ぎと貯金は当てにしない。嫁さんの親への仕送りは不要です。 原発もどうなるかめどがついていないし 定年までもうすぐなのでもう少し抑えた物件のがよさげですか? |
||
652:
購入経験者さん
[2011-07-02 08:41:58]
富裕層の方にアドバイスもありませんが・・・
全く問題ないでしょ。 |
||
653:
匿名
[2011-07-02 09:58:50]
いやいや、よく見て!
8000万を12年で返すってことでしょ!? それだけ稼いでいて、貯蓄が少ないのも気になります。 二件目なのでしょうか? 生活レベルを少し落として、毎年1000万円以上返せれば、余裕ですね。 |
||
654:
匿名さん
[2011-07-02 19:00:58]
>>645
問題は年収じゃないってことがまだ分からないの? あなたはその調子じゃ年収が1500万でも2000万でもたぶん全部使っちゃうでしょ。 ちゃんとやれないだろうと周りからやめろと言われているわけだし、そこに気づけない限り家を買うのはやめた方が良い。 家を買って家族を幸せにするのではなく、目的が買って周りの人を見返すとかつまらない見栄になっている。 奥さんに乗せられているのか、それを断るのがカッコ悪くてできないのか分からないが、あなたは一家の大黒柱なんだからもう少し、現実を見るべき。 返済もややきついし、本当にそれで家族が幸せになるのか、あなたが言うちゃんとした生活が本当に出来るか実際に生活して耐えられるのか試してからにするべき。 |
||
655:
匿名
[2011-07-02 23:00:23]
地震が心配ですが低金利中、消費税アップ前になんとかしたいと検討中。よろしくお願いします。
■世帯年収 本人 税込570万円 (手取り月27万円、ボーナス年100万円) 配偶者 税込400万円 育児短時間中。 ■家族構成 本人 30歳 配偶者 29歳 子供1 1歳 ■物件価格 5000万円(予算、現在探し中) ■住宅ローン ・頭金1000万円(諸経費込) ・借入4300万 変動(低金利中に繰り上げを頑張りたい。) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 普通150万円、保険200万円、財形100万、 ■昇給見込み 本人…40代で700万。 配偶者…600万。 ■定年・退職金 夫婦共に60歳 退職金不明、1000万くらい?(夫一部上場。妻病院資格職。) 定年後は働くつもり無し。 ■その他事情 ・現在車なし。将来的には持ちたい。 ・子供はもう1人希望。2人目も育休後復帰は可能、辞めた場合はパートで250万くらい。 ・親からの援助はあてにしない。 ・育休中は夫のみの収入で貯蓄年160万でした。妻復帰後は目標年300万です。 ・戸建希望、探し中です。あまりお金を使うことがないのでマイホームくらい頑張りたいのですが…頑張り過ぎでしょうか? |
||
656:
匿名さん
[2011-07-02 23:17:44]
|
||
657:
匿名さん
[2011-07-02 23:32:16]
|
||
658:
匿名
[2011-07-02 23:46:48]
655です。656さんレスありがとうございます。
戸建て買った場合、外構費用は物件価格とは別に200万程必要なるという事ですね?勉強不足、私は込み込みと思ってました。 では、物件価格5200万、借入4500万ではどうですか? ここまで行くと私もかなり無理かもと感じますが…イケる判定下さる方いますか? |
||
659:
匿名さん
[2011-07-02 23:57:18]
|
||
660:
匿名
[2011-07-03 00:09:44]
前じゃないからいえる
事実が正。ここはそういうところ 偽善者はお引き取りください。 特に日本人の偽善は、自覚がないだけに判断の妨げになることが多い。 悲しい意見だと嘆くなかれ。 |
||
661:
匿名さん
[2011-07-03 00:32:04]
年収1800もあって共働き(世帯年収2400万)でもう少し抑えた物件がいいですか?ってアホでしょw
しかも48歳でまともな人間が「よさげ」なんて言葉使わんし。。 便所の落書き以下だな |
||
662:
匿名さん
[2011-07-03 00:56:40]
>>660
651さんが種なしってのが事実だと、どこに書いてありますか?偽善者じゃないから種なしだと言えると? 何故お子さんがいないかわからないのに、偽善だの 自覚がないだけに判断の妨げになるだの、あなたの 意味不明な煽りの方が判断の妨げだわな。 正直、子供がいるかいないかの理由なんて、判断には なんの関係もない。いるかいないかという事実だけしか 必要ないから。 |
||
663:
匿名さん
[2011-07-03 09:24:39]
年収が高いことを妬んでるんでしょう。
651さんに関しては、私は653さんと同じ意見。それだけ稼いでいて、貯蓄が少ないのは何故?贅沢散財傾向にあるのか、2軒or3軒目なのか等・・・もし前者なら生活を改めないと無理。 |
||
664:
656
[2011-07-03 09:55:46]
>655
外構はローンを組む段階では詳細が決まっていないことの方が多いので(それとHMではなく外構業者に頼んだほうが安くあがることの方が多い)現金支払いを考えていたほうがよいです。(ローンに組み込むことも不可能ではないが少数派) 残貯金は、引越し代、照明、カーテン、家電や家具の買換えなどで最低100万は見ておいたほうがよく、プラス急な入院等に備えておく分として最低50万。 となると655さんの場合は ・物件価格5000万 ・頭金700万(諸経費200万別途用意) ・借入4300万 ・残貯金(普通預金250万、保険200万、財形100万) と書くとわかりやすいです。 |
||
665:
匿名さん
[2011-07-03 10:19:23]
>655
奥さん働き続ければいけるとおもいます |
||
666:
匿名さん
[2011-07-03 10:32:48]
このスレを見てると心配になります これではどうでしょうか
よろしくお願い致します ■世帯年収 本人 税込 570万円 (手取り月30万円、ボーナス年90万円) 配偶者 税込 80万円 (パート 10時から2時) ■家族構成 本人 33歳 配偶者 30歳 子供2 5歳 3歳 ■物件価格 4100万円 ■住宅ローン ・頭金600万円(諸経費込) ・借入3500万 変動(繰り上げを頑張る) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 普通200万円 ■昇給見込み 本人…年間10万程度 ■定年・退職金 夫婦共に60歳 退職金2000万くらい ■その他事情 ・車は1台でローンは無し |
||
667:
匿名さん
[2011-07-03 14:27:18]
>666
楽々ではないが贅沢をしないよう心がければ無謀というほどではない。 |
||
668:
購入経験者さん
[2011-07-03 16:38:42]
666さん
667さんのおっしゃるように無謀ではないと思いますよ。 ただ50代になっても年収が800万に届かないとすれば、あなたの人生は、ローンと教育費の為にある、みたいになるかもしれません。お子様が早く成人されるので、奥様がフルタイムで働くなら別ですが。 もう少し将来の自分のビジネス人生を考え直すか、物件を考え直すか、されたほうが家族が豊かに暮らせるのかもしれませんね。 余計な話で、申し訳ありません。 |
||
669:
匿名さん
[2011-07-03 16:59:36]
>もう少し将来の自分のビジネス人生を考え直すか、物件を考え直すか、されたほうが家族が豊かに暮らせるのかもしれませんね。
掲示板に書かれた情報だけで人生を助言できるなんてある意味凄いねw |
||
670:
匿名さん
[2011-07-03 17:05:58]
夢とかいう人もいるけど、
そんないっぱいいっぱいになってまで マイホームって買わなければならないものなの? 不動産の資産価値なんて幻想ですよ… 一般人が手にすることのない一部の良物件以外は。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
購入済みですがマイホームブルーで心配になり相談しました
物件 ■世帯年収
本人 税込600万円
配偶者 税込300万円
■家族構成
本人 39歳
配偶者 38歳
子供2 10歳、6歳
■物件価格
4600万円
■住宅ローン
・頭金 2250万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2350万円
・
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円 投資信託などで換金性はよくありません
■昇給見込み
あまりなし
■定年・退職金
60歳
1500万程度
妻 500万くらい
■その他事情
・配偶者は0歳からずっと働き続けてきました
震災等あり、弱気になっています。
どうかよろしくおねがいします。