確実に東京に迫りくる大震災の後のマンション価格(ついでに戸建ても)について議論しましょう。
主に住宅密集地になっている東京東部は倒壊、東京西部は火災により、広大な再開発地ができそうです。
都心や湾岸でも老朽マンションの破損が続出し、相場が大きく上下しそうです。
また、膨張する借金財政の中、どれだけ国が首都再建に資金を投入できるでしょうか。
震災後、不動産相場がどう動くか、知っておくことは重要です。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154880/
[スレ作成日時]2011-05-14 14:48:55
東京大震災後の不動産相場 3
21:
匿名さん
[2011-05-16 07:19:16]
|
22:
匿名さん
[2011-05-16 11:42:40]
メルトダウンしてたかしてなかったかなんて、事後なんだから今更どうでもいい話。とっととコンクリ漬けにでもして、事態を収束させて欲しい。
|
23:
匿名
[2011-05-16 14:10:12]
太平洋側に風が吹いている時に、ミサイルを撃ち込んで破壊し、後は見なかったことにする。
昔、太平洋で散々核実験をやった国もあるくらいだから、誰も文句は言うまい。 |
24:
賃貸住まいさん
[2011-05-16 19:08:00]
とにかく、新築のマンションに住みたい。
|
25:
匿名さん
[2011-05-16 19:28:47]
新築のマンションいくらでもあるよ。
今ならほとんどの物件抽選なしで買えるよ。 買った。買った。お買い得だよ(笑) |
26:
賃貸住まいさん
[2011-05-16 19:36:36]
けっこう抽選あるよ。4倍とか、当たる気しない、、、
|
27:
匿名さん
[2011-05-16 19:42:56]
完売マンションも売れ残りは値引きしてやっと完売してる感じだけど。
|
28:
匿名さん
[2011-05-16 20:45:52]
|
29:
匿名さん
[2011-05-16 22:16:55]
放射能汚染建材が使用されている可能性があるにも関わらず、その状況であれば東京は不滅だ。
|
30:
匿名さん
[2011-05-16 23:26:17]
|
|
31:
匿名さん
[2011-05-17 00:00:06]
震災前にはショボいマンションまで抽選だったけど、今や売れ残り多いのかハガキばかりくる。
完全に買い手有利だと思うけど。 |
32:
匿名
[2011-05-17 00:35:13]
みんなが、下がると言ってる時が買い。
|
33:
匿名さん
[2011-05-17 07:43:55]
↑
ばんばん購入して下さい。 |
34:
匿名さん
[2011-05-17 08:38:53]
古い地図で盛り土されているかどうか確かめている人が増えているようですが、
私は怖くて出来ないですね。 丘陵地で宅地造成されたところはあちこちで盛り土されているんでしょ? |
35:
匿名さん
[2011-05-17 08:46:24]
いわゆる武蔵野ですな。
|
36:
匿名さん
[2011-05-17 08:53:14]
資産価値が下がるのが怖くて調べられない(笑)
|
37:
匿名さん
[2011-05-17 09:00:15]
(^_^)資産価値はそんな簡単に下がらないよ、株じゃないし、調べてみたら?
|
38:
匿名さん
[2011-05-17 09:06:46]
あちこちが地崩れすると道路、水道、電気等のインフラが寸断されるから、
周辺全体が広範囲に値崩れするでしょう。 予想図の発表が待たれますね。 |
39:
匿名さん
[2011-05-17 09:23:31]
>>37
デベは必死で調べて土地購入の際の買い叩きの材料に使っているみたいだよ。図書館の古地図コーナーに行くとよく分かるよ。 |
40:
匿名さん
[2011-05-17 10:05:41]
土地をいくら買いたたいても、今の東京の放射線量はチェルノブイリ事故の時のベラルーシレベルですよ。
普通の頭では購入しない。 |
原発がメルトダウンして景気良くなる訳ないけど、電力不足に陥れば日本経済完全にアウトだ。