混乱の元になるので、住民専用カテゴリーに、契約者専用スレを作成しました。
契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
建物竣工予定日
完成予定年月 平成23年3月下旬
入居予定日 平成23年3月下旬
【タイトルを一部編集致しました。2011.05.16 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-14 14:46:47
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6
41:
匿名さん
[2011-05-18 08:21:09]
|
||
42:
匿名
[2011-05-18 08:28:13]
どのくらい入居者してるの?
|
||
43:
匿名さん
[2011-05-18 11:21:59]
分かる方教えてください。
表札部分のメーカーや型番ってわかりますか? リンクなどもあれば教えてください。 |
||
44:
匿名さん
[2011-05-18 11:24:27]
>>42さんは契約者さんですか?内覧はしました?
内覧すれば分かりますが、かなりの方が入居してますよ。 GW越えたあたりから、夜に国際展示場駅方面から、コロシアムブリッジ歩いてると明かりが多くなりましたね。 また、自転車置き場での自転車の数もかなり増えました。 |
||
45:
入居済みさん
[2011-05-18 11:41:34]
窓の明かりからみると、都心側・テニスの森側共にお隣マーレの2/3位ですね。
|
||
46:
匿名さん
[2011-05-18 13:30:05]
>43
テクノビルトに聞けば教えてくれますよ。 |
||
47:
匿名さん
[2011-05-18 14:46:34]
>>46さん、ありがとうございます。テクノビルドに問い合わせてみます。
|
||
48:
匿名さん
[2011-05-18 16:44:54]
>37
>通路側の2部屋はやはり使いづらいと思う今日この頃です。 すみませんが、この部分もう少し教えていただけますか? 通路側というのは外廊下に面しているお部屋?という意味でしょうか。 ところで、マーレの方から北西向きでも十分明るいとは聞いていましたが 実際に引っ越してみた今、本当に大変明るくて驚きました。 |
||
49:
匿名さん
[2011-05-18 17:29:28]
我が家も2×階の北西向きですがバルコニーの高さがあるので大変明るいですね。
いい風も入ってきます。 休みの日窓の外をみると水上スキーをやられている方などがいて楽しそうです。 |
||
50:
入居前さん
[2011-05-18 23:55:20]
perfumeのシングル「微かなカオリ」のジャケットに微かに写っている。
右女の足とタンスの後ろ。 |
||
|
||
51:
契約済みさん
[2011-05-19 08:41:44]
ここのマンションの営業に違和感を感じていて、よく考えたら不思議なことばかりだった。
例えば、 >通路側の2部屋はやはり使いづらいと思う今日この頃です。 と投稿があると、北向きでも明るいと返答がある。 外廊下の廊下側と、外壁の北側の、明るさは全く別物。 >北西向きでも十分明るいとは聞いていましたが 明るいと、日が射す は全く別。 明るさは照明などでいくらでも代替できますが、健康的な日差しの代替ありません。 >休みの日窓の外をみると水上スキーをやられている方などがいて楽しそうです。 それは、自分で漕いで進むような静かなボートなら分かるけど、 実際は、オートレースみたいなすごい音なのに、騒音が気にならないところが凄い。 -- ところで、北側の部屋と、外廊下の廊下側が使いにくい理由 まだお気づきになりませんか? コップに水と氷を入れてテーブルに置くと、水滴がつくように、 空間に温度差があると、湿気は、温度の低いところに集まります。 つまり家中の湿気が、廊下側に集まり、マンション中の湿気は北側に集まるのです。 多湿で日が射さないところを子供部屋にしたら、子供は病んでしまいます。 |
||
52:
匿名さん
[2011-05-19 09:30:46]
なるほど。
うちは高層階の北西側、中央EV付近なんです。前のマンションは南西でした。 こちらに入居したてのころ、前の家にくらべて「寒!!」って思いました。 たしかに明るいはあかるいんですけどね。 あまり考えずに眺望だけで北西買ってしまったけど、今後マンションを買う時の参考にさせていただきますね。 ありがとう。 ちなみに自分は無知だったのか営業に違和感に覚えなかったです。 あと、こちらの掲示板に書いてある内容が営業によるものとは思わないです。そんなに暇じゃないでしょ・・・ |
||
53:
入居済みさん
[2011-05-19 09:35:46]
48は37の質問に関してどう使い辛いか質問されているだけで
別に返答されている訳ではないですよ? 後の文章は普通に住んで見ての感想なので51さんがどんな 意図をもって書き込まれているのかちょっと疑問です。 私もどう使いづらいのか知りたいと思います。 水上スキーに関しては窓を閉めていれば聞こえませんね。 そもそもそこまで大きい音でもないし。 >家中の湿気が、廊下側に集まり、マンション中の湿気は北側に集まるのです。 うちは北西低層階ですが洗った食器等が放って置いても直ぐ乾くのでちょっと 乾燥しているのかと思ってましたが↑が本当であれば南東側はもっと乾燥 してるんですかねぇ・・・ まぁ 実際に住んで見ないとわからないことは多いですよ。^^ |
||
54:
マンション住民さん
[2011-05-19 11:04:44]
そうそう。
湿気が北側に集まる発言はもう過去のMSの話。 確かに過去の田の字住戸は北側子供、寝室部屋の窓が びっしょりになった。 ローコスト戸建住宅では今でも有り得る。 しかし、仮にこれが事実ならデベが北リビング部屋販売し 続けているから大問題になっておかしくない。 今のMSの断熱性、気密性、換気性能はすごい。 部屋中の温度差、湿度差は測ったけどほとんどありません。 全く心配に及びませんよ。 |
||
55:
匿名さん
[2011-05-19 12:07:04]
>48です。
私が「通路側の2部屋が使いづらい」について尋ねたのは、意味が何度読んでも内容が判然としないと感じたからです。 通路は内廊下を指すのか、外廊下を指すのか。 廊下近くは音が五月蝿いということなのか、人の気配が気になるということなのか、読み取れませんでした。 そもそも廊下を指しているのではなく、道路という意味なのか。あるいはにぎわいロード側という意味なのか、マーレとの間の通行路を指しているのか。 いずれにせよ、正解を知りたかったから。 そして、北西向きでも部屋が明るかった、という感想は上記の質問とは全く関係ありません。 他意なく、想像していたよりもずっと明るくて驚いた、とだたそれだけのことです。 マーレの方のブログから控えめで大人しい明るさを想像していたのですが、実際の明るさは違いました。 最近まで真南向きに暮らしていましたので比較しますと、北西の明るさは、例えば朝と共に太陽光がギラギラと差し込むような直射日光の明るさとは違います。そういう目がくらむような眩しさはありません。まだ、南向きの部屋にある、陽が傾き出した時の顕著な明るさの変化、これも北西向きにはありません。 朝から一定して明るく、いつのまに西日が部屋の奥まで照らし出し、そしてゆっくり空が群青に染まる、そんな感じです。 窓のある部屋には、西日が完全に消えるまで天井照明は全く付けていません。 その必要をまるで感じないからです。ここまでの明るさはかなり意外でしたのでそのまま通り書きました。 それから湿度ですが、この1ヶ月間の室内の湿度は以前の家より常に概ね10%以上低いです。 あちこちに水を張った花瓶を置いているので、湿気はあるほうの家だと思いますが、その器の水の減りもこれまでに比べてかなり早いです。 理由が何なのかはわかりません。 24時間換気が効いているのかも知れませんし、新しい建材や壁紙等が吸っているかも知れません。 それから水上スキーの話が出てましたが、音は全く聞こえて来ません。 日曜日はBAS内の工事もお休みで周囲も静かになるので多少聞こえて来ても良さそうですが届きません。 左から右に気持ち良さそうに滑っていく様子は、他の方が仰るとおりいかにも楽しげな風景です。 夏、砂浜に響いてくるジェットスキーのモーター音には正直「あれがなかったら静かなのに。。。」と思いますが、自宅の窓から眺めている限りそんな思いにはなりません。 |
||
56:
匿名さん
[2011-05-19 13:53:51]
51が契約者や入居者じゃなくて外部の荒らしということでFA?
自分も北西側住人ですが水上スキーの音なんてまったく気にならないね。 (低階層の人は気になるのかもね。) 自分も見ていて「おぉ~いいなぁ~」って普通に思いましたよw あと湿気云々の問題ですがまったく問題ないですね。何のための24時間換気システムなんだとw とりあえず48・・・長い。以上。 |
||
57:
匿名さん
[2011-05-19 18:21:02]
55さん
私はわかってますよ~。文脈みてればわかりますので大丈夫です。 |
||
58:
契約済みさん
[2011-05-19 19:11:49]
55 どんまい!
|
||
59:
入居済みさん
[2011-05-19 23:21:59]
37です。
通路側の2部屋は使いづらいというのは、 中〜高層の外廊下側の洋室の事で、 我が家は寝室にしていますが、 通行音(運送会社の台車の音やお子さんの声)が、少し響きます。 当方、仕事の都合で10AM起床であり、 少し聞こえる程度ですので、通常は問題はないと思います。 心配させて申し訳ないです。 ジメジメ感も結露もないですね。 |
||
60:
匿名
[2011-05-19 23:24:34]
51の、部外者であることがバレバレの無知っぷりが痛々しい。。。
|
||
69:
匿名
[2011-05-20 11:46:22]
近くに通りかかったものです。このマンションを見て、不思議だと思うことがありましたので、お聞ききしたいのですが、マンションの両側にいまだに鉄骨みたいなものがありますが、なんですか?まだ修繕中ですか?光がついているけど、カーテンはなく人の気配もない部屋があっちこっちあるのはなぜですか?
|
||
70:
入居済みさん
[2011-05-20 12:40:10]
今朝また地震速報がありましたね。
3級以上というので、待ってましたが、まったく揺れが感じませんでした。 ちょっとガツガツ?という音がしましたが。 みなさんはどうですか? |
||
71:
匿名さん
[2011-05-20 13:09:38]
私も揺れは感じませんでした。
天井から吊ってる照明は揺れてたので揺れていましたが、体感としては感じませんでした。 うちがガツガツという音はなかったけどミシミシ音は小さく続いていました。 |
||
72:
引越前さん
[2011-05-20 14:26:45]
もうすぐ引っ越しです。
相談すれば、個別に手直しを速めてもらえたみたいで、少し残念です。 営業担当の話だと、GWは引っ越しラッシュで一日に30件以上の日も。 ここで書かれているキャンセルも確かにあったが、 特に多くはなく、今までの販売でも同じ数 程度だそうです。 |
||
73:
入居済みさん
[2011-05-20 16:09:50]
揺れはまったく感じ無かったですね。緊急地震速報がはいったのでいつくるんだと身構えていたのですがそれでもわかりませんでした。一瞬ミシッという音がした気もしますが、ここに来てから揺れを感じたことがないですね。
都内、他の場所は揺れたんでしょうか? |
||
74:
住民さんB
[2011-05-22 22:15:44]
揺れがすごかったよ。まあ低層住民にわからないだろうね。
|
||
75:
入居済みさん
[2011-05-23 02:03:04]
だいぶ入居増えてきてますね。若い方が多い気がします。とにかく快適なので、購入して良かったです。
|
||
76:
入居済みさん
[2011-05-23 19:06:01]
先行入居組から報告です。
登記費用の清算で、20万円超戻って来ました。 見込んでいなかったので、得した気分。 |
||
77:
入居済みさん
[2011-05-23 22:05:46]
|
||
78:
入居済みさん
[2011-05-24 19:18:21]
登記完了後に、登記関係書類や計算書、領収書などが郵送されてきます。
清算金は予め指定した口座に振り込まれます。 |
||
79:
入居前さん
[2011-05-24 22:11:34]
快適ですね!
歯医者(マーレに入っている)はどうですか? 歯医者のおすすめあったら、教えていただきたいです。 |
||
80:
入居済みさん
[2011-05-24 22:56:08]
|
||
81:
匿名
[2011-05-26 01:57:25]
昼前の地震、中央区で働く主人は結構揺れて長かったと言ってましたが、高層階(と言っても下の方ですが)私は感じませんでした。皆さんいかがでしたか?
|
||
82:
匿名
[2011-05-26 09:44:08]
無線LAN環境について相談です。
ルータモードで無線LAN接続していますがネットワークが不安定です。 皆さん、どのように繋いでいるでしょうか? 室内のジャックから先にはルータがあると思われますが、各住戸それぞれにルータがあるイメージでしょうか。(各住戸が独立したセグメント?) であればブリッジ接続でもいいような気がしています。 既出の質問だったらすみません。 |
||
83:
入居済みさん
[2011-05-26 09:53:15]
|
||
84:
匿名
[2011-05-26 12:51:58]
>>82
マンション全体で1セグメントです。 |
||
85:
引越前さん
[2011-05-26 13:36:58]
通勤について相談です。
当方、勤務地が浜松町ですが、ゆりかもめかりんかい線で迷っています。 終電が遅いのはゆりかもめだし… 皆さんどうされてますか? |
||
86:
入居済みさん
[2011-05-26 14:49:13]
昼前、地震がありました?
|
||
87:
匿名
[2011-05-26 15:34:08]
マンションで1セグメントなんですか。
ルータかますしかないですね。。 皆さん、二重ルータで構築しているんでしょうか? |
||
89:
入居済みさん
[2011-05-26 23:11:33]
うちは、固定IP契約しています。
その上で情報BOXの中にあるHUBを外して、ルーターいれてますよ |
||
90:
匿名さん
[2011-05-27 07:33:51]
85さん
私はたまに浜松町で仕事を終える時がありますが、その時はモノレールで天王洲、りんかい線で帰ってきます。 新橋で仕事を終える時はゆりかもめを選択しますが、いつもお台場海浜公園で降りて歩くか、有明テニスの森まで行くか、乗ってから毎回悩みます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>>36さんがおっしゃるとおり、周りの目が増えたんでしょうね。
ポーチ、新聞受け等に傘などを置きっぱなしにしてる方とかも減ってきました。
また階上やお隣の足音、子供の泣き声なども少なくなった気がします。
>>38さんはちょっと攻撃的かと思いますが、せっかく買ったマンションですから
気持ちよく住みたいですよね。
自分もタバコのにおいや、ポーチへの荷物放置、ゴミの出し方、周りの音に関して
気になったらすぐにコンシェルジュや防災センターに連絡します。
みなさま、良いマンションにしていきましょ!