混乱の元になるので、住民専用カテゴリーに、契約者専用スレを作成しました。
契約者は引き続き情報交換しましょう。契約者のみなさま、よろしくお願いします!
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/155277/
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
建物竣工予定日
完成予定年月 平成23年3月下旬
入居予定日 平成23年3月下旬
【タイトルを一部編集致しました。2011.05.16 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-14 14:46:47
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その6
363:
マンション住民さん
[2011-06-19 12:51:42]
|
||
367:
入居済みさん
[2011-06-19 16:07:50]
文化堂の買い物カゴを持ったままの人をエレベーターホールで見掛けた。
唖然とした。 恐らくご本人は、買い物袋を使わないECOな自分をアピールしてるんだと思うけど、唖然とした。 |
||
368:
マンション住民さん
[2011-06-19 16:59:06]
ペットカート置きっぱなし住人がいたり、バーで会計の勉強している住人がいたり、文化堂のカートを私物化しちゃう住人がいたり、洗濯物が沢山干されてる団地だったり、何なんだこのマンションは!
|
||
369:
入居済みさん
[2011-06-19 17:23:57]
洗濯物が干されてるのは、何らおかしくないけど。
住んでみて分かったことは沢山あるけど、基本的に静かで快適なマンションだと言うのは変わらない。 このマンションで、快適に暮らせない理由のが見つからないっていうのが本音。 ペットカートが放置されてるらしいけど見ないし、バーの会計勉強も見たことない。 ルール違反の布団干しや、規定外の物干しも見たことない。 |
||
370:
匿名
[2011-06-19 17:28:25]
>367
スーパーのカゴ?!?! そのカゴは後で返しにいくんだろうか(笑) それとも既にマイバッグなのかな。 そんな光景もぜひ見てみたいけど、実際に見かけるのは感じの良い方ばかり。 カートの件、管理室に一報いれてくれた方に感謝です。 |
||
371:
匿名さん
[2011-06-19 18:20:55]
700世帯、入居されているで、中にはマナーの悪い人もいるでしょうね。
でも、大半の方がいい方ですよ。 |
||
372:
住民さんA
[2011-06-19 18:29:20]
カートは、今もおいてありますよ?
てっきり、備え付けのものかと思っていました。 |
||
373:
入居済みさん
[2011-06-19 21:59:52]
今日はエントランスから入って内廊下を自転車押して歩く人がいた。
センターエレベーターホール手前の駐輪場入り口に消えていったけど、 あれは何だったんでしょう... 自転車置き場の出入り口まで行くのが面倒ってこと? |
||
374:
匿名さん
[2011-06-19 22:18:58]
おもしろ住民ばっかだな。
まだ一度も現行犯で確認できてないけど笑える奴ばっかだな。 |
||
375:
匿名さん
[2011-06-20 00:35:28]
ここの警備員はいつも防災センターでモニター見てるだけですね。隣のマンションの警備員さんは夜の見回りをよく見かけますが、こちらの警備員は全く見たことないですね。身形も、挨拶もいまいちだし、まずは警備会社を変えて頂きたい。私のいたマンションの警備員さんは、挨拶も気持ち良く、よれた制服着ている人はいなかったです。
|
||
|
||
376:
住民
[2011-06-20 00:48:13]
突っ込みどころ満載だな.... まぁ頑張れ
|
||
377:
入居済みさん
[2011-06-20 02:00:05]
それもこれも
立候補のくせに まったく対処しない 理事にやっぱり問題を感じる |
||
382:
匿名
[2011-06-20 10:55:01]
>375
同じことを感じている方がいらっしゃるんですね。 自分も同様です。このマンションに配置されているガードマンには、これまでいたタワーマンションのガードに対しては一切感じたことをのない安心感の無さを感じています。 あれでは、工事作業場の入り口に立っているだけの警備員と何ら変わらない。 敷地内の見回りもするわけでもなく、出入り口に立って目を光らせるわけでも、車寄せに立って指導するわけでもない。 身なりもそう、挨拶もそう、立ち居振る舞いの緊張感のなさもそうですが、ガードマンとしての教育がされていない様子ですね。 改善要求をしても変わらないなら他社に変える必要もあるでしょうね。 本来は1日も早く理事が住民からの要望を吸い上げる形を整え、総会を開き、環境の向上に向けて具体的な対応に乗り出すべきところですが何もしていない。結局そこに行き着いてしまいますね。 |
||
383:
匿名さん
[2011-06-20 11:04:11]
クレームなどマーナーに関する事は、メールBOXの横の掲示板にありますね(少し目につきにくいですが)
>>本来は1日も早く理事が住民からの要望を吸い上げる形を整え 私も同意します。 個人的には清掃員さんの数が多いかなと思います。 |
||
384:
入居済みさん
[2011-06-20 11:28:17]
天下り用の子会社に何を期待してるのか・・・。
さっさと引き継ぎ資料を作成させて別の会社に変更させないとダメなのは明白でしょ。 清掃人数、管理・コンシェルジュの対応、営業時間や開放時間など、ある程度ニーズに応えて頂けるサービスがあれば嬉しいですね。 あとは、掲示板に紙を貼るだけではなくて、もう少しまともな周知活動、指導徹底をお願いしたい。 |
||
385:
匿名さん
[2011-06-20 11:40:47]
スネオみたいなやつばっか
|
||
386:
契約済みさん
[2011-06-20 12:03:17]
周知方法として、掲示板に紙をはるのはまともではないだろうか。
問題はそこじゃない。何でも言いたい放題言えば良いってものではないでしょう。 |
||
387:
住民さんA
[2011-06-20 12:19:53]
確かに警備員、朝しか玄関で見ないですね。夜はほとんど見かける事は無いです。共入りの問題など発生しそう。
|
||
388:
入居済みさん
[2011-06-20 14:20:54]
管理会社のレベルは
理事会次第ですよ 駄目ならいつでも変更するぞ、という 雰囲気をつくらないと ここまで理事会が機能してない事に 危機感を感じますね。 |
||
389:
入居済みさん
[2011-06-20 16:52:10]
掲示板に紙を貼り、専用Webサイトにも掲示されてますよ、これ以上の掲示ってどんなものを想定しているのでしょか?
回覧板とか? |
||
390:
住民さんA
[2011-06-20 17:13:02]
なんで掲示すればOKみたいな感じが困るという事ですよね。
|
||
391:
入居済みさん
[2011-06-20 18:21:19]
掲示されてるのを見ない人がダメってのが、一般的な流れでしょうね。
希望者には、別途通信料を徴収して郵送ってオプションにしたら満足? |
||
392:
入居済みさん
[2011-06-20 18:44:03]
掲示する事は手段であって
解決しなければ意味が無い |
||
393:
住民
[2011-06-20 18:55:03]
一瞬停電した?
|
||
394:
匿名さん
[2011-06-20 19:08:06]
通常は掲示&WEBでお知らせ
重要度の高い物は管理室からポストへ投函でいいんじゃないかな(今もそう?) そういえば、理事長は決まってますよね? |
||
395:
入居済みさん
[2011-06-20 19:09:54]
2、3分停電しましたね。
|
||
396:
匿名さん
[2011-06-20 19:58:24]
すごい快適に過ごしているが以下だけが少し気になる。
・住人のカラーが所帯染みすぎている(33Fのバーとかに不釣り合い) ・BMAに対する劣等感 |
||
397:
匿名
[2011-06-20 20:32:16]
停電は東京電力側の問題で、この地域でごく短い停電が二度ほどあったそうです。
掲示そのものについては、騒音に関する注意喚起の文書ひとつとっても的確で丁寧ですし非常に良いと思っています。 が、そろそろ理事会から具体的なアナウンスや住民全体で情報共有させるようなアプローチがあるべきですね。 月1回ないしは2ヶ月に1回くらいのペースで管理組合発信で各戸に配布されるようなペーパーがあると良いと思います。 連絡事項をまとめたもの。こういう問題が起きており、こう対処中です。とか。 こういう声があったのでこのようにすることにしました、とか。 |
||
398:
入居済みさん
[2011-06-20 20:35:19]
ごく短い停電なのはBASだから。
|
||
399:
入居済みさん
[2011-06-20 20:36:48]
BASだから、じゃなくてBASだけだから。
|
||
400:
入居済みさん
[2011-06-20 20:40:17]
オリゾンも真っ暗でした。
|
||
401:
入居済みさん
[2011-06-20 20:44:21]
隣どうしたんですかね?BMAが全世帯停電。。一年前だと逆BASが真っ暗だったのに・・いちお写真UPしてみました。
![]() ![]() |
||
402:
マンション住民さん
[2011-06-20 21:04:37]
例の開園が駐車場入り口に路駐。
停電の影響かもしれないが速やかに 駐車場に入れてください。 |
||
403:
入居済みさん
[2011-06-20 21:42:45]
>>402
また居るの?ちょっと見てこよう。 注意しないとわからないんだろうね。 ってかみんなも言いなよ。 話してみないと何も変わらないし、集団モンスター化するだけでしょ。 だからと言って管理室の対応は適当すぎるってのには同意だけどね。 |
||
404:
匿名さん
[2011-06-20 21:58:40]
東電何やってんだか・・・ BMA,オリゾン可哀想。 |
||
405:
匿名
[2011-06-20 22:19:50]
ほんとだ、BMAまだ真っ暗ですね。
かなり長いですね。 東京電力何をやってるんだよ。 |
||
406:
匿名さん
[2011-06-20 23:07:53]
なぜBASは停電しないんだ?
|
||
407:
匿名
[2011-06-20 23:44:15]
日中にBASも停電しましたが、数十秒程度のごく瞬間的なものでした。
きちんと理由を説明して欲しいですね。 今現在、どうもBMAだけではなく他にも有明エリアで停電しているマンションがあるようです。 |
||
408:
匿名
[2011-06-20 23:51:49]
402 どうだった? 普通のリーマンは乗れない車だから、気をつけたほうがいいよ。
|
||
409:
マンション住民さん
[2011-06-21 00:02:45]
|
||
410:
住民さんA
[2011-06-21 00:06:46]
マーレまだ真っ暗ですね。
408 何を気をつけるのですか? |
||
412:
入居済みさん
[2011-06-21 00:37:25]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
外干OKだからしょうがないんでしょうが、なんで隣のBMAは洗濯物が目立たないんでしょう?
客を連れて歩きながら恥ずかしい思いをしたのは事実です・・・。