さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html
日系ビジネス 2011.5.9号
全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。
今の偽らざる気持ちです。
それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。
家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。
(中略)
妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。
一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。
何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。
(中略)
「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか?
液状化にしても募る不安は同じです。
ダメを押したのが停電の不安でした。
(中略)
家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。
次は揺れも、液状かも心配せずに住む場所を探しています。
でも、すぐには売れないでしょうね。
売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。
時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。
日本人は忘れやすい性格ですから。
それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。
[スレ作成日時]2011-05-14 14:42:38
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
148:
匿名さん
[2011-05-18 19:22:07]
|
149:
匿名さん
[2011-05-18 19:23:38]
多摩ニュータウンも開発の時期によってだいぶ地域差がありますよ。
天王洲アイル、港南、芝浦、勝どき、豊洲、有明、台場、全て一緒くたに語れないでしょう。 例えば、稲城市向陽台で現在トヨタホームが分譲している戸建の価格帯は7000万円前後。 湾岸のタワーを選ぶ人と違うのは、所得ではなく価値観です。 |
150:
匿名さん
[2011-05-18 19:26:47]
マジレスすると豊洲の比較対象は六本木か麻布十番あたりだよね。
|
151:
匿名さん
[2011-05-18 19:40:29]
六本木と麻布十番を並べるところが笑える
|
152:
匿名さん
[2011-05-18 20:24:20]
150は田舎から出てきてデベで働いてるから東京のことはなにも知らないんです。住んでるのも多分、千葉でしょう。
許してあげてください。 |
153:
匿名さん
[2011-05-18 20:27:27]
放射性セシウムの積算値はどっちが多い?
|
154:
匿名さん
[2011-05-18 20:34:28]
150ですが、六本木も麻布十番も有名人がたくさんいるってテレビで言ってましたよ
|
155:
匿名さん
[2011-05-18 20:38:48]
田舎の人ってすごく芸能人に弱いですよね。
東京に住んでるとよくロケとか見かけるんで、珍しくもなんともないですが。 |
156:
匿名さん
[2011-05-18 20:39:16]
|
157:
匿名さん
[2011-05-18 22:27:27]
>>154
逮捕されて有名になる人でしょ? |
|
158:
匿名
[2011-05-19 00:31:13]
湾岸……以前は悪くないと思っていたけど、震災がこれまでの基準や常識を根本的に覆したよな。
分譲賃貸で暮らす分には良いかもな。湾岸に限ったことでもないけど。 |
159:
匿名さん
[2011-05-19 01:18:10]
マンション販売 首都圏落ち込む 震災で液状化、購入敬遠
毎日新聞 5月19日(木)0時45分配信 不動産経済研究所が18日発表した4月の首都圏(東京都と千葉、神奈川、埼玉県)マンション販売戸数は、前年比27.3%減の2336戸と4月としては1992年以来19年ぶりの低水準に落ち込んだ。東日本大震災後に業界が営業を自粛したことに加え、液状化被害や、エレベーター停止で入居者が地上に降りられなくなる「高層難民」への懸念が響いたとみられる。業界では顧客離れを食い止めようと躍起になっており、足元の販売は復調の兆しも出ている。 「このマンションの地盤は、いつごろ埋め立てられたかご存じですか」。東京都内の湾岸エリア、江東区豊洲で住友不動産が開発する高層マンション「ザ・ツイン」(48階建て1063戸)、「ザ・シンボル」(44階建て850戸)のモデルルーム。来場客が減った4月末、営業マンは客から問われる前に語りはじめた。「昭和5(1930)年に完了し、80年以上たっています。(同じ湾岸でも埋め立てて日が浅く、液状化被害が相次いだ)千葉県浦安市内の埋め立て地とは違います」 モデルルームでは、用意していた液状化ハザードマップに加え、震災後に東京湾の埋め立て地の歴史を示した資料を独自で作成。来場客への説明も会社側から切り出すようにした。 既に入居者がいる「ザ・ツイン」は震災直後にエレベーターが緊急停止し、点検が終わるまでの約3時間、使えなくなった。ただ、液状化被害はなく、地下倉庫に備蓄したペットボトルを配布したことなどが入居者から評価されたという。モデルルームの大屋康一郎所長は「物件の質には自信を持っている。心配した来場客も徐々に増えている」と語る。 不動産経済研究所は、5月の販売予定戸数は5500戸と前年同月(3779戸)を大きく上回るとの見通しを示した。「被害が出ていないマンションは安心感が確認された。販売戸数は短期間で復調する」とみている。 一方、高層マンションの入居者には、ゆっくりとした揺れが長く続く長周期地震動を初めて経験し、「恐怖感から引っ越す動きもある」(業界関係者)という。高層マンションは東京湾岸を中心に開発が進み、眺望の良さが人気を集めてきたが、みずほ証券の石澤卓志チーフ不動産アナリストは「高層階ほど価格も高い販売方法が震災を機に変わる可能性がある」と指摘している。【寺田剛】 |
160:
匿名
[2011-05-19 09:48:01]
↑こういうのは風評が風評を呼ぶから、削除するよ。
↑こういうのを書き込んで何のメリットがあるのでしょうか? |
161:
匿名さん
[2011-05-19 10:00:47]
↑ なんで削除をする必要が有るのですか?
事実は事実で受け止めましょう。 豊洲んぼ住民たちは豊洲を批判した記事が出ると捏造とかデマ・根拠が無い等で ごまかす傾向が顕著ですね |
162:
匿名さん
[2011-05-19 10:30:15]
今朝の日経新聞の記事も穏やかではないね。湾岸・高層激減だって。
|
163:
匿名
[2011-05-19 17:33:22]
↑買えないとこうなるよ。
|
164:
匿名
[2011-05-19 17:37:59]
160って毎日の記事だよ。風評だと決めつけたいのは分かる。
|
165:
匿名さん
[2011-05-19 18:07:48]
毎日以外、の新聞と読み比べてみれば。
>4月の首都圏マンション販売戸数 は、間違いで 発売戸数が正解。 昔から、販売と発売の違い、を知らないマスコミ記者がいる。 何が違う?などと、初歩的な質問はしないでね。 23区価格スレで、過去に何度も言われてる事だから。 |
166:
匿名さん
[2011-05-19 18:26:40]
|
167:
匿名さん
[2011-05-19 20:16:15]
http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/bosai/58976/58570.html
江東区のHPより。 あの震度5レベルで豊洲も一部液状化しているみたいですね。 東京直下型の地震で震度6強だと・・・・。 |
その底辺に、つくば学園都市VS常総ニュータウンVS越谷レイクタウン
も入れてください。