3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
941:
匿名さん
[2012-05-06 10:03:56]
|
||
942:
匿名さん
[2012-05-06 10:29:48]
深夜電力のバーゲンセールなくなってもいいじゃん。
もし、火力主体の電力供給体制になっても、やはり定力巡航運転したいし、 需要の少ない深夜に電気を使ってほしい。 出来れば、深夜に氷を作って、ピーク時にソレで冷房してほしい。 深夜は昼間の3割引ぐらいでもいいじゃん。 価格は需要量と供給量によって決定されるもので、どの程度安売りするかは商売人が決めるだろ。 |
||
943:
匿名さん
[2012-05-06 11:21:57]
深夜が昼間の3割引きだと、オール電化はだいぶ割高になり、エコキュートつかう人いなくなるよ。
|
||
944:
匿名さん
[2012-05-06 11:33:11]
>943
きちんと計算してみた? 従量電灯Bでオール電化の使用量から試算した電気料金は ガス併用の電気料金+ガス料金とほぼ同等のようです。 もし、 >深夜が昼間の3割引き になって、従量電灯Bより高くなるようであれば、電化上手の契約をする人とは居なくなり、平準化と逆行する。 よって、電力会社は、電化上手で契約した方が安価になる料金設定を行わざる得ない。 |
||
945:
匿名さん
[2012-05-06 11:56:12]
>942
火力発電の定力巡航運転が出来ればいいけれど、発電施設の問題で無理は効きそうも無いです。 朝日より http://mainichi.jp/select/news/20120506k0000e040124000c.html 消費量が抑えられる夜間は運転効率を落として施設の保全を図らないと・・・と言いたい所でしょうね。 >944 原価の高い火力発電に頼らざる負えない今、その試算がいつまで続けられるかも問題ありそうですね。 |
||
946:
匿名さん
[2012-05-06 13:03:39]
>945
>消費量が抑えられる夜間は運転効率を落として施設の保全を図らないと・・・と言いたい所でしょうね。 逆です、車などにも言えますが同じ設計出力(速度)で運転してるのが一番設備の寿命が長くなります。 出力変動などにより温度変化が有ると繰り返し疲労が起こり早く壊れます。 ゆえに深夜電力を安くしてでも変化量を少なくしたいのです。 設備の保全は長い(数ヶ月)定期点検期間が必要になりますが余力がないために困っているのです。 |
||
947:
匿名さん
[2012-05-06 13:19:30]
>945
>火力発電の定力巡航運転が出来ればいいけれど、発電施設の問題で無理は効きそうも無いです。 地震に伴う原発停止に伴い、老朽化で稼動休止していた火力発電所をやむ終えず再稼動させているのだから、そうなるのは当然。 現時点でも夜間の供給力は十分足りているから、夜間は1部を停止させても大丈夫だが、夜間の時間帯だけでは十分なメンテはできないので、停止させてもあまり意味はない。 もし、今後は火力中心で行くと決まれば、あらたに最新式の発電所が作られることになる。その場合でも出来るだけ運転効率の良い定力巡航運転が望ましい。よって、今の段階から平準化を見据えていくのは正しい選択。 >原価の高い火力発電に頼らざる負えない今、その試算がいつまで続けられるかも問題ありそうですね。 もし、夜間割引廃止、従量電灯Bの電気料金2倍とかになって、でもガス料金は据え置きだったら、オール電化の電気料金はガス併用(電気+ガス)の料金より高くなるでしょうね。数値は各自の消費状況で大きく違うので特定できないけど、多分1.3~1.5倍ってところかな。 ただ、オール電化を選択している方々で光熱費が安価であることを主眼にしている人は少ないので、必然的にオール電化利用者が電気料金値上げに戦々恐々としているという書き込みを見かけることも少ない。多くはアンチの方々が「ざま見ろ、今まで得して来た罰だ。」的なものなので、料金そのものはどっちでも良い話。 問題は、真夏のピークをしっかりと乗り切ることで料金など2の次の話。 |
||
948:
匿名さん
[2012-05-06 14:32:50]
>947
>真夏のピークをしっかりと乗り切ることで料金など2の次の話。 乗り切れなくて、大停電になっても放射能を撒き散らされるより何万倍も良いです。 時間と経済損失が有りますが良いと思います。停電の珍しくない国もまだたくさん有ります。 誰かさんが「自殺・・・」とか言ってましたが自分達の利益確保が狙いに見えました。 |
||
949:
匿名さん
[2012-05-06 14:55:19]
>>948
計画停電や突発的な停電が製造業にもたらす影響を全く理解していない発言と思われる。 停電が日常的になると日本から製造業がいなくなる。そうなると雇用もなにもあったもんじゃない。 5重苦、6重苦といわれ、どんどんと製造業が海外へ行っている現状を理解した発言なのか? |
||
950:
匿名さん
[2012-05-06 14:55:20]
なんでも原子力に結び付けないと気がすまない様ですね。
電力民営化の時代です。 最新型のタービンを備えた火力発電所1基のオーナーになったとします。あなたは夜間に出力を落としますか? トルクの変動・温度の変化による金属疲労よりも燃料代カットを優先しますか 発電所に検査に行ったことがありますか? 私が行った時は、重油タンクを撤去して天然ガスボールタンクの設置工事の真っ最中でした。近海のメタンが使えるようになるといいですね。 実際のところ、電気料金は減価償却費のようなものです。 |
||
|
||
951:
匿名さん
[2012-05-06 15:23:05]
>949
大停電になるからと、なし崩しに経済優先で原発を動かすことは認められません。 日本の賃金が高いからと海外へ出る会社が有りますが殆ど同じことです。 会社のために日本が有るわけでは有りません、日本人のために会社が有るべきです。 日本に貢献できない、従業員だけをリストラするような会社は倒産すべきです、長い眼で見ればその方が良いです。 |
||
952:
匿名さん
[2012-05-06 15:33:24]
>950
>あなたは夜間に出力を落としますか? 夜間の発電にかかるコストと回収出来る料金のバランス、更にメンテナンスを行う期間や費用にによっては、深夜の発電量を落とすでしょうね。 企業経営はボランティアではありません。儲けを出す方行に向かうのが経営ですから。 |
||
953:
匿名さん
[2012-05-06 15:44:10]
はは
だから24時間回すんですよ。 君、高校生だな。少なくとも社会人じゃない。 |
||
954:
匿名
[2012-05-06 15:56:20]
|
||
955:
匿名さん
[2012-05-06 16:03:15]
>>951
原発に頼った電力供給体制を一気に脱原発、なにがなんでも再稼動禁止と言うほうが無理があります。 また重油、天然ガスを燃やしまくってCO2排出のほうはどうなんでしょうね? 安定供給を続けながら原発を無くして行く。そういうのが移行期間がどうしても必要ではないでしょうか? >>950 私は発電所へ検査に行ったことはありませんが、火力発電はある程度の発電量の調整をする発電だと 理解していました。東電のサイトにもそう書いていますが、火力=定力運転ってソースありますか? あれば教えてください。 火力=出力調整が容易でそういう役目:http://www.tepco.co.jp/tp/howto_h/feature/index-j.html |
||
956:
匿名さん
[2012-05-06 16:06:24]
>>954
まさしく、その通り。 |
||
957:
匿名さん
[2012-05-06 16:31:05]
>954
目先の自分達だけの利益を追求し、安全を無視した結果の原発人災事故。 飛行機の救命胴着のように安全性を確保した上で、もしもの時の対応方法を確立して準備して、説明し、理解を得て再開。 大人と当人は思っているようだけど、道理がわかってないようですね。 |
||
958:
950
[2012-05-06 16:34:04]
>>955
出力調整はきわめて容易でコントローラブルです。タービンの回転数で何とでも調整できます。 |
||
959:
匿名さん
[2012-05-06 17:04:06]
>955
>951です、>957の前文を参照してください。 CO2による、温暖化は殆ど関係がないと思われます、太陽活動からは寒冷化に向かっているようです。 火力については>946を参照してください、火力でもガス、油、石炭により異なります。 石炭は殆ど調整なしです、ガスで調整、油は高いので夏場に使用だそうです。 原発がなくても比較的短期間で以降できると思います、その気になってガスータ-ビン発電を量産すれば済みます。 当面をそれで乗り切り大型火力を新設すればよいです。 原発は政府から間接も含め毎年1兆円のお金が出てるので安いだけです、経済だけなら火力で良いです。 議論されませんが原発は対近隣の国に対する意味が有ります、年1兆円の支出も防衛費と考えれば安いです。 原発をやめ米国の傘の下に完全に入るとか、?を保有するとか、国民の合意を得なければならない事柄です。 |
||
960:
950
[2012-05-06 17:26:44]
原発なんて廃棄物の処理費まで含めたらそんなに安い電力ではありません。
皆が税金という形で電気料金を払っているんです。その恩恵をこうむっていようといまいと。 やっと、車の燃費のように発電コストを計算する時代がきたのです。 農水省、国土交通省、環境省が妨害してきた「電力の地産地消」が現実的に議論できるようになりました。 山々を跨ぐ送電線なんて穴の開いたホースのように電力が漏れてますよ。 100万ボルトの送電線を実用化した日本の技術はすばらしいですが、福島から京浜へ600km以上も送電するなんて。 防衛まで心配する必要はありませんよ。 核は枯れた技術です。最初のヤツは真空管電算機もなかった時代につくったのですから。 フランスで処理してもらった分で4国の主要都市を滅ぼせます。 |
||
961:
匿名さん
[2012-05-07 15:12:55]
原子力の発電なんて実は安くない、廃棄物処理を後回しにして費用も後回しにしているだけ
取りあえず見せ掛けのコストで安く思わせている。 福島第一の4号機は、次に大地震が来たら完全に東日本は消えるだろうと警告する識者が多いのは 皆さんも御存知だろう。 これは当然東京電力も政府も十分承知していて、対策はするのだが実施が困難を極め 今は運を天に任せている状況だ。 4号機は地震当時停止していた、それなのに何故事故が発生し今もって危険なのか これこそが捨てたくても捨てられない核のゴミ、使いふるした燃料棒はその行き場が無く 貯められるだけ原発内に保管されるからである。 ゴミも溜め込めば処分費は実質掛からない。表向きの発電コストは下げられる 粉飾決算中で活きの良い企業みたいなものであろうか。 核のゴミも粉飾決算も延々に溜め込む事は出来ない、一度表に出てしまえば ただ事では済まないのだ。 企業は消えてもそれだけだが、核のゴミは日本の傘となって盛大に降り注ぐ そして簡単に消える事はなさそうだ・・・ |
||
962:
匿名さん
[2012-05-07 15:43:18]
>961 その通り。核のゴミ問題一つとっても解決策ないまま。
おまけに産業は衰退ぎみで大手は電力問題と関係なく撤退してる。人口だって減少していく一方なのにね。 再稼動に絶対反対じゃないけど信頼出来ない。 所で太陽光パネルは雹が降ったら割れるでしょ?蓄電池も含めてまだ暫くコスパ悪そうでしようか? |
||
963:
匿名
[2012-05-07 15:57:09]
太陽光パネルは火災保険で修理出来るんじゃない?
核のゴミは外国みたいに地下に貯蔵すればいいと思うよ。 |
||
964:
匿名さん
[2012-05-07 15:58:16]
とりあえず太陽光をのせていない家は今年の夏の調理はIHと電子レンジを封印し、カセットコンロかガスの調理器を使う事!
これでなんとかのりきれる? |
||
965:
匿名
[2012-05-07 16:31:26]
温暖化を推進すると、結果夏の電力需要が増大するからガスを使うのは止めてくれ。
|
||
966:
匿名さん
[2012-05-07 17:04:08]
大きな雹も降ったらしいけど、太陽光パネルはどうだったのだろう?
まあ保険だけはしっかりしとくべきですね。 >>963 日本の原発は40年程度の稼動ですが、今でも国内に地層処分する場所はありません 今更核のゴミを受け入れてくれる地域が果たして在るでしょうかね? しかもその処分費は、試算できない程に膨大だったりするんですよ・・・ 汚物は汚く捨てられない。私達はトイレの無い家に住んでいる様なものです。 |
||
967:
匿名さん
[2012-05-07 17:39:29]
太陽光は火災保険適用できます(確認済み)
|
||
968:
入居済み住民さん
[2012-05-07 18:31:21]
急な転換は到底無理な話なので、電気代の値上げと、発電選択制を導入してはどうでしょうか。
原発<火力・地熱・水力<太陽光・風力(コスト並びはこんな感じかな?) よりクリーンな電力を選びたければ高い電気代でも構わない人もいると思います。 そして長期的に原発廃止にしていく。 我が家はオール電化+太陽光5kwですが、深夜電力契約が無くなれば日中にエコキュートを稼働させます。 上記のような選択が可能であればクリーンエネルギーを選びたいです。 自宅の太陽光は雨や雲が厚い日は買電しなくてはなりませんが致し方ありません。 あと性能があがれば蓄電池の購入も考えたいです。 |
||
969:
匿名さん
[2012-05-07 19:47:57]
温暖化はウソだったとNHKでみましたよ。
地球はゆっくり冷えてるんだって。 |
||
970:
匿名
[2012-05-07 20:20:14]
|
||
971:
匿名さん
[2012-05-07 20:47:11]
温暖化は未来に向けた話、放射能は今そこにある危機 まあ比較にもならんわな。
|
||
972:
匿名さん
[2012-05-07 20:53:06]
温暖化は未来に向けた話、放射能は今そこにある危機 まあ比較にもならんわな。
|
||
973:
匿名
[2012-05-07 21:37:01]
来年あたりから世界は寒冷化するようです。
|
||
974:
蓄熱式床下エアコン
[2012-05-07 21:44:56]
>973
化石燃料をどんどん燃やしてCO2を出して寒冷化を阻止しましょう。 |
||
975:
匿名さん
[2012-05-07 22:53:17]
>970
公式な発表なので、“地球 寒冷化¨で探してみて下さい。 |
||
976:
匿名さん
[2012-05-07 23:43:49]
それが本当ならco2排出権取引は必要なくなったってことですかね?
|
||
977:
匿名さん
[2012-05-08 06:03:25]
CO2の排出はそれ自体地球の環境を変えるのは間違いないのだから、削減の努力はあってしかるべき。
それよりも放射能を大量に撒き散らす可能性、これはもっと高い次元で恐ろしい事。 世界の皆が黄色信号を渡っているのが地球温暖化ならば 居眠り運転で高速を飛ばす気満々なのが、日本の原発。 車体を壁に擦りながら、驚いて一時目が覚めているのが今。 このまま目的地まで飛ばして貰うのか、違う輸送に乗り換えるのか 選ぶのは私達乗客でありたいものです。 |
||
978:
匿名さん
[2012-05-08 06:24:00]
眠気(原発)を誘うのは、ポカポカ陽気(温暖化)である事に気付こう。
夏に1℃気温が上がると原発1、5基分の電力需要が増大します。 政府は原発を稼働しなければ夏のピークを賄えず電力不足になると発表しています。 |
||
979:
匿名さん
[2012-05-08 06:27:46]
CO2=温暖化ということ自体に異論を唱える学者はいるよ。
世界中が温暖化ビジネスに乗せられてたって落ちもありうる。 |
||
980:
匿名さん
[2012-05-08 07:32:16]
CO2を出さないと原発を推進したい亡者のたくらみが正解の気がする。
寒冷化も既に分っていた、原発事故で亡者の力が弱まり、発表になったのではないか? |
||
981:
匿名
[2012-05-08 07:53:20]
私は原発再稼働に賛成です!
ただ、段階的に削減し最終目標は廃止。 出来れば10年以内で! |
||
982:
匿名さん
[2012-05-08 08:03:18]
このスレは原発とかの問題抜きで、
オール電化とガス、その他など、何がお得なのかにについて情報交換するスレだったと思うが、 |
||
983:
匿名さん
[2012-05-08 08:11:56]
いやいや、そこ無視して電気だガスだ言ってても意味ナイでしょ
|
||
984:
匿名さん
[2012-05-08 08:18:21]
ガスで炊いた飯はうまい。それが最大の理由でガス派。逆に言うとガス炊飯をしないのならガスを入れるメリットもないとさえ思ってる。ガス派だけどこれからの主流はやっぱりIHじゃないかと思う。時計に例えれば、ガス=味のある機械式 IH=高性能電波時計
|
||
985:
匿名さん
[2012-05-08 08:37:55]
>982
だね、他に「オール電化vsガス」といったスレもある訳だから、そっちでやって欲しい。 ココは住宅に採用する設備の情報の場として分けるのが良いのだろうね。 >983 そのネタは、以下でね。 「オール電化vsガス」 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/215147/ |
||
986:
購入検討中さん
[2012-05-08 09:06:28]
早くオール電化かガスかを選ばないといけないのですが、答えは出ますかね?
|
||
987:
匿名
[2012-05-08 09:17:14]
何度も出てるけど、
プロパンしかない地域だったらオール電化、 都市ガスが通ってる地域だったらガス これでいいでしょ。 |
||
988:
匿名さん
[2012-05-08 09:17:58]
プロパン地域なら、オール電化
それだけは、間違いない。 |
||
989:
匿名
[2012-05-08 09:18:13]
|
||
990:
匿名さん
[2012-05-08 09:31:50]
都市ガスからオール電化にシフトが進んでケツに火がつき引火寸前なのは解るが温暖化防止の為にガスは使わない、火災リスク軽減、爆発中毒防止の観点からオール電化にシフトしてるんです。
世の中便利で安全で環境に良い方に向かうんですよ。 ブラウン管から液晶テレビに、はたまた自動車が(P)HV、EVにシフトしてるように 都市ガスからオール電化にシフトしてます。 電気を使わない人は居ないが都市ガスは年々50万軒つづ確実に減っていきます。 年々少なくなるガスユーザーでガスタンクやガス管などのメンテナンスやCM費用などのコストを負担していくんです。 まさに何時まで都市ガスを使ってられるかのチキンレース! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化だと原発必要と持っていきたくなるんですね。