3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
781:
匿名
[2012-05-01 21:41:22]
|
||
782:
匿名さん
[2012-05-01 21:44:30]
オール電化は一見お得のようだけど、昼間の電気代高すぎ、特に夏はさらに割高。
エアコンケチって熱中症になる人多いので気をつけよう。 |
||
783:
匿名さん
[2012-05-01 21:53:16]
|
||
784:
匿名さん
[2012-05-01 22:43:14]
太陽光+オール電化で自分の財布にエコならば地球温暖化など関係ないと思うのは私だけですか?
|
||
785:
匿名さん
[2012-05-01 23:04:44]
>784
そんなことないんじゃない? そもそも環境優先したら個人の欲求はさておいて 既存の中古住宅を活用したほうが地球にやさしいのだから 温暖化を憂い環境を優先するなら 木を切らず 鉄を作らず 土地を開発しないのがいいに決まってますからね |
||
786:
匿名
[2012-05-02 00:47:16]
電力はガス使わなくてもクリーンエネルギーで発電出来ます。
家庭レベルでは普及してますし、国策でどんどん企業が参入してます。 環境を考えればガスはないです。 |
||
787:
匿名さん
[2012-05-02 00:58:41]
|
||
788:
匿名さん
[2012-05-02 01:04:56]
なんだかんだで、今の新築では、太陽光乗っけて、給湯&床暖のみガス(エコジョーズ)で様子見、
10年後給湯器更新のタイミングでにオール電化を再考、というパターンに落ち着いた。 HMもこのパターンがお勧めというし、自分自身納得がいく。 > ガス使わなくてもクリーンエネルギーで発電 という世界は、10年後はまだなお発展途上だろうから。 |
||
789:
匿名さん
[2012-05-02 01:35:42]
太陽光載せるなら昼の電気料金関係ないから断然オール電化だけどね。
蓄電池が普及したら自給自足も可能になるし。 |
||
790:
匿名
[2012-05-02 07:04:11]
>780
地球温暖化防止の為にオール電化なんだからいいんだよ。光熱費が安いのはオマケ。 地球温暖化防止の為に個人の太陽光発電だったりメガソーラーだったり風力、水力、地熱発電等のクリーンエネルギー発電なんだから。 環境に優しいだけでなく、なにより燃料費「0円」! |
||
|
||
791:
匿名さん
[2012-05-02 08:15:56]
|
||
792:
匿名さん
[2012-05-02 08:30:07]
>790
個人の太陽光と言っても、それが適う地域の人限定なんですよね。 うちは南面にマンションが出来てしまって、隣近所は皆日照条件が悪くなってしまいました。 太陽光を有効にするのなら、個々の住宅の日照について条例を作るなどしないとダメでしょう。 |
||
793:
匿名
[2012-05-02 08:35:14]
太陽光も、まぁ場所を選ぶ機器ではあるけど、都市ガス機器はもっと場所選ぶからねぇ…
|
||
794:
匿名さん
[2012-05-02 09:18:48]
ん?太陽光は場所と時間と天候選ぶぞ?
|
||
795:
匿名さん
[2012-05-02 09:33:02]
|
||
796:
匿名さん
[2012-05-02 09:48:07]
オール電化さんの頭の中では、電気はもうクリーンエネルギーになってるらしいです(笑)
現実は原発が止まっている今、一部の太陽光や風力で少しはクリーンですが 殆ど火力発電(夜間は余計に)なのでエゴエネルギーです(笑) |
||
797:
匿名
[2012-05-02 10:24:05]
>796
エコキュートも大気熱を利用した立派な再生可能エネルギー機器と認定されてますよ。 |
||
798:
匿名
[2012-05-02 10:38:18]
|
||
799:
匿名さん
[2012-05-02 11:01:36]
|
||
800:
匿名さん
[2012-05-02 11:19:11]
>797
火力発電で作った電気でお湯を沸かすエゴキュートが再生可能エネルギー機器なら ガスで動くエネファームは発電しつつお湯も沸かせるから創世エネルギー機器か? 原発が止まっているからエゴキュート神話は終わってるよ。 |
||
801:
匿名さん
[2012-05-02 11:43:47]
>800
エネファームは発電する電力に対して消費する電力の方が多くなってしまう場合があります。 そうなると、ガスと電気の浪費にしかなりません。 更に超高額設備ですからね。まだ発展途上の技術といった様です。 |
||
802:
匿名さん
[2012-05-02 11:53:30]
エゴキュートも使い方が悪いとエゴジョーズより効率が悪くなることがありますが?
設備の値段はエコとは関係ないよね。 これからオール電化にする人は自分さえ得出来れば良いって人がつけるエゴ設備です。 |
||
803:
匿名さん
[2012-05-02 12:17:25]
太陽光発電とIHは導入したいですが、エコキュートには貯め湯を使う事に抵抗を感じています。
貯水タンクのように水質検査やタンクの清掃が義務付けられていて、それが適う造りであればまだ良いのですが、密封容器で保温も出来ているようなので、ちょっと無理っぽいですよね。。。 床暖房で使うなら良いとしても、製造メーカーも「飲まないで下さい」とわざわざ注意書きをするお湯で、キッチンや入浴に利用する・・・ あのタンク内って何年、何十年と経っても清潔を保てる造りなのでしょうか?もしそうであれば、懸念する必要もないのですが。。。 |
||
804:
匿名
[2012-05-02 12:36:23]
>800
温暖化ガス出さなきゃね。あっ、ガス使ってるから無理か。 |
||
805:
匿名
[2012-05-02 12:39:08]
>800
再生可能エネルギー発電で自給自足してる自治体もありますよ。 |
||
806:
匿名
[2012-05-02 12:42:22]
>799
日照時間は影響するが、夜とか悪天候は関係ないだろ |
||
807:
匿名さん
[2012-05-02 12:42:28]
エコキューとは ひと昔前騒ぎになった24時間風呂のように、 衛生面で難あり、 水垢でぬるぬるしたタンクの水を使用しているわけで、 不潔ですね。 |
||
808:
匿名さん
[2012-05-02 12:55:55]
>803
年イチタンク内のお湯を抜きます。築2年で2回目を先日終えました。 見た目は普通の水でしたが、どうなんでしょうね。 タンクが気になって、ガス給湯器の配管・水道管・貯水槽などは気にならない。 感覚的には理解できますが私はどれも大差ない気がします。 まず水はエコキュート内からではなく水道管からです。 私は飲料水や料理は、ウォーターサーバーか浄水器を通した水を使用していますがタンク内の水質が心配ではなく味覚的な理由からです。 お風呂や洗顔歯磨き手洗いはお湯を使えばタンク内を使用することになりますが体調が悪くなったりは一度もありません。 タンクが気になるのであれば止めておけばいいと思います。道路に埋設してある水道管は心配しないのか不思議ですが。 |
||
809:
匿名
[2012-05-02 13:07:41]
807 カタログでも貰って勉強しとき
歳で理解力 落ちてなきゃいいが |
||
810:
匿名さん
[2012-05-02 13:14:31]
>807
毎日、熱湯消毒してるから、菌はいないので大丈夫。 |
||
811:
匿名さん
[2012-05-02 13:19:39]
|
||
812:
匿名
[2012-05-02 13:20:18]
>799
いくらでも日当たりのよい場所はあるんだからそこに家建てれば良いだけだろう。 しかし、都市ガスエリアは限られたエリアだから都市ガス機器の場所を選ぶという話しと、太陽光の場所を選ぶという話しでは度合いが全然違うよ。 |
||
813:
匿名さん
[2012-05-02 13:33:35]
ガスは復旧が遅すぎるので電気一択だね。ついでに太陽光発電載せておけばひとまず安心。
都市もプロパンもガスは眼中にないね。 袖口から火だるまはカンベンだよ。 |
||
814:
匿名
[2012-05-02 14:31:33]
>811
まぁ燃料費かかりませんから。 |
||
815:
匿名さん
[2012-05-02 15:02:25]
>808
最近は水道メーター以降の配管は洗浄する事が出来ます。 また埋設されている配管ですが、古い管の内側に新しく配管を通す形でリニューアル技術もあります。 しかし、個々のエネファームのタンク内が可能でしょうか? それに、家庭に引かれている上水道水について「飲まないで下さい」と注意がありますか? 水道局から注意をされた家など聞いた事がありません。 しかしエコキュートはそれを販売するメーカーから「飲まないで下さい」と注意を受けます。 確かに道路などに埋められている水道管は言われるように長年の汚れもあるでしょう。 しかし、更にその汚れを溜め込むタンクを設置し、生ぬるいお湯を常に貯めてそれを調理するキッチンで使う。 ゆえにメーカーも「飲まないで下さい」と注意しているのでしょう? 確実に安全とは言い切れない水を喜んで選択する必要は無いと思いますよ。 |
||
816:
匿名さん
[2012-05-02 15:04:20]
>821
はぁ?何いってるんだ?どんだけ田舎に住んでいるんだい君は。 |
||
817:
匿名さん
[2012-05-02 15:23:38]
どうやらこのスレには
日本国内は全て都市ガス網が配備されて日当たりが悪いと思ってるような 足りない人 がいるようです |
||
818:
匿名
[2012-05-02 15:44:25]
エコキュートにしろエネファームにしろ例えガス給湯器であろうと石油ボイラーであろうと、それらの湯を飲む気にはならないけどね。
沸かすなら沸騰させたお湯、水なら浄水器じゃないと嫌だよ。 |
||
819:
匿名
[2012-05-02 16:25:05]
いつまで都市ガスを使っていられるかのチキンレースの形相だな。
|
||
820:
匿名さん
[2012-05-02 16:35:26]
いつまで原発に頼れるかチキンレースの形相だね。
|
||
821:
匿名さん
[2012-05-02 16:46:14]
|
||
822:
匿名さん
[2012-05-02 16:47:56]
エコキュートに限らず、一旦沸かしたお湯は長期間保存後に飲料用には向きませんしメーカーは使用しないように注意します。
例えばふだんはタンクに水を溜めておき氷が減れば製氷するタイプの冷蔵庫も、タンクにはミネラルウォーターや湯冷ましを使用しない様に注意されます。 これはエネファームでも同じ事です。 勿論自己責任で使用するのは自由ですが。 これと>807で問題となったレジオネラ菌等の繁殖は全く関係有く、エコキュートやエネファームの場合は熱湯消毒されているため細菌の繁殖は有りません。 |
||
823:
匿名さん
[2012-05-02 16:50:42]
|
||
824:
匿名さん
[2012-05-02 17:14:00]
エコキュートは再度沸騰させれば飲用ok
ですよ 危険であれば沸騰させてもダメなのでは? |
||
825:
匿名さん
[2012-05-02 17:44:53]
ガス快適w
|
||
826:
匿名さん
[2012-05-02 18:47:26]
カタログ見ると「エコキュートのお湯は飲料用には適さない。」
と書いてありませんかね。 |
||
827:
匿名
[2012-05-02 18:54:04]
うちは浄水器の水飲んでるからどっちでもいいよ。
|
||
828:
匿名さん
[2012-05-02 19:06:30]
>826
カタログ、説明書、ホームページにも「飲まないで」とあります。 エコキュートみたいなタンク式は、いつ注水した水なのか判らないんですからね。減ると足すでしょ? 完全に空にする作業も半年に1回くらいでしょうし、注ぎ足し注ぎ足で古い水と混ぜちゃうんです。 沸かし直せば大丈夫、とかいう事では無いように思うんですよね。 |
||
829:
匿名さん
[2012-05-02 19:24:21]
都市ガス通ってないところや、都市ガス引き込むのが大変な分譲地買っちゃた人はオール電化しかないけど、
そうでない人はガスの方がリスク低いよ。 あとでオール電化の方が得になったら(見込み薄そうですが、)、変更すれば良い訳だから、 オール電化で建てちゃうとあとで変更きかないからリスク高いよ。 電気代の大幅値上げや、現状の深夜電力の極端な優遇がなくなったら大ダメージになる。 |
||
830:
匿名さん
[2012-05-02 19:24:38]
>828
沸かせば大丈夫です。 http://saijiki.sakura.ne.jp/denki1/alldenka.html >電気温水器やエコキュートの場合、タンクに貯水するため、長時間貯水された場合に水質が悪くなります。貯湯タンクは定期的に清掃するのが原則ですが、貯湯タンクの仕様書や取扱説明書にも記載されている通り、貯めてあるお湯はそのまま飲んではいけません。お湯を飲料用に使う場合は、一度沸騰させてから使う必要があります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ペースメーカーとか入れたらキッチン立てないね。
火の怖さを学ばないこどもも恐いね。
平気で放火とかしそう。