住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

720: 匿名さん 
[2012-04-30 10:04:33]
>>715>>719

>>715が主張しているのは、「強くなった31.9%+変らない40.9%=72.8%」この数字のようですね。
ですが、リンク先からは「弱くなった27.2%+変らない40.9%=68.1%」といった見方も出来ます。
その差わずか4.7%しかなく、オール電化の意識の高まり、とはあまり見えません。
むしろ「変らない」の40.9%といった数値にリアルを感じます。
721: 匿名 
[2012-04-30 10:11:44]
>720
もともと注文住宅のオール電化採用率は50%なんだから
震災後もオール電化採用マインドが変わらなかったと言うことでしょう。

オール電化に対する人気は本物と言うことですよ。

宣伝も一切していないのに。。。
722: 匿名さん 
[2012-04-30 10:43:02]
>721

残り50%は、どっちでもいい+ガス、という事にもみえるんですが、それで何で本物といいきれるんでしょうか。。。
50%が電気なら、残りの50%はガス併設、といった事ですし、どちらも採用には大差無く、その状態こそが、本物、で、本当のところ、といった事にみえますね。
723: 入居済み住民さん 
[2012-04-30 10:50:35]
プロパンエリアの新築は、オール電化しか、選択肢がない。
よって、新築住宅の50%以上はオール電化という傾向は変わらない。
724: 匿名さん 
[2012-04-30 10:52:56]
>>721

>>宣伝も一切していないのに。。。

オール電化はゼロエネルギー住宅、といった形で更に大きく宣伝をしてますよ。

そういえば2年前は原発に理解を示し欲しい、といった内容のTVCMまでありましたよね。
CMに起用された方には悪気は無いですしソレが仕事な訳ですが、いろいろと複雑な心境でしょうね。。。

725: 匿名 
[2012-04-30 11:04:12]
省エネ住宅の高気密高断熱の家はオール電化しか選べない。

震災後特に省エネを求める度合いが多くなり
益々オール電化住宅は増えていく。
726: 匿名 
[2012-04-30 13:18:26]
うちは高高だけど、ガス併用だよ。
C値も0.4切ってるよ。

高高の家はオール電化とか
いい加減なこと言うのはやめてほしい。
727: 匿名さん 
[2012-04-30 13:18:37]
>725

それ、どこのHMの受け売りですか?
高気密高断熱は断熱やサッシュ、工法といった構造に関わる住宅性能を指しています。
オール電化は住宅設備の選択の一つでしかありません。
ガス併用でも高気密工断熱住宅は可能ですよ。
728: 匿名 
[2012-04-30 13:22:01]
震災後はオール電化のマンションの売れ行きが下がり、廉価マンションの烙印を押されています。
オール電化はメリットではなく、もはやデメリット。
729: 匿名さん 
[2012-04-30 13:26:31]
>>728
それは初耳でした。ソースを教えてもらえますか?
730: 匿名さん 
[2012-04-30 13:39:27]
ガス屋の書き込みって嘘ばっかだな。
震災後、オール電化マンションが人気というソースはあったが、逆のソースはないぞ。
731: 匿名 
[2012-04-30 13:45:58]
高気密の家でガス使うのは危険でしょ。
小まめに換気するなら高気密の意味ないし。

ガスファンヒーターは30分に一回一分間の窓明け換気しないと死ぬ危険があるとリンナイのオフィシャルに書いてある。

高気密だとガス洩れや不完全燃焼でもしたら当然逝くの早いよ。
732: 匿名さん 
[2012-04-30 13:59:38]
>>731
高気密なんだから、換気設備はあるでしょう。それが第一種だか三種だか知りませんが。
それに節電でストーブが売れたと聞きます。オール電化の家でも、仮にストーブを買って使ったとしたら同じ様に危ない、と言えませんか?
ようはちゃんと「換気をしましょう」と説明書の注意にもあるようにそれを守れば良いだけですね。

733: 匿名 
[2012-04-30 14:05:15]
低機密の家でも24時間換気は付けなきゃいけないんじゃないの?

動かす動かさないは別として。

ストーブは電気がなくても動くので災害対策、停電対策で売れてると聞きましたが。
734: 匿名 
[2012-04-30 14:59:35]
オール電化のマンションでは、
マンションの人気設備の床暖房がついてないところがほとんど。
オプションで電気式の床暖房選べるが高い上に、電気式床暖房導入すると住宅用エコポイントの対象から外れるとのこと。
マンションのチラシにおいてもオール電化の文言を消したところが増えている。
735: 匿名 
[2012-04-30 15:03:29]
ガス併用の高高だけど、
ガスストーブは使わんよ。
そんなの当たり前。

今時、客に『オール電化しかできない』何て言うハウスメーカーがいるのかね。
736: 匿名 
[2012-04-30 15:12:41]
じゃあオール電化でいいじゃん。
737: 匿名 
[2012-04-30 15:15:13]
>734
ヒートポンプ式の温水床暖房付いてるけど
住宅エコポイント貰えたけどな。

マンションと戸建じゃ違うのかい?
738: 購入検討中さん 
[2012-04-30 16:56:33]
相当悩んでガス併用にした。
でもキッチンはIH。
震災前だったら、オール電化にしてたと思う。
739: 入居済み住民さん 
[2012-04-30 17:24:19]
コスパで考えるなら、初期投資を抑えて最低レベルのスペックで、オール電化がよろし。
給湯は電気温水器、暖房はエアコン。
省エネでなくても、光熱費は安い。
740: 匿名 
[2012-04-30 21:18:24]
エアコンの暖房はイマイチ、喉が痛くなるだけで、家は暖まらない。
741: 匿名さん 
[2012-04-30 21:36:18]
ガスの床暖が暖まるのが早いし部屋の空気は汚れないからオススメ。
742: 匿名 
[2012-04-30 22:09:30]
>741
ガスと電気の床暖って同じ温水でもなんか違うの?
743: 匿名さん 
[2012-05-01 00:15:54]
原発のことを考えてオール電化を選ばない人が多いんじゃないの?
744: 匿名さん 
[2012-05-01 01:26:58]
新築戸建をオール電化にした。

電気+ガス時代より本当に光熱費がかからなくなったのが嬉しかった。

好物の銀杏を直火で炒れなくなったのが悲しかった。
745: 匿名 
[2012-05-01 01:34:12]
>744
カセットコンロで炙れば?
746: 匿名 
[2012-05-01 01:36:51]
>745
×炙れば
○炒れば
747: 匿名さん 
[2012-05-01 02:22:54]
震災前ならともかく、
この状況でオール電化を選ぶのは大変危険。

震災で関東では計画停電で痛い目にあい、
(最新のガスコンロでも点火は電池なので使用可能)
しかも、電気代がこれからあがってくる現状では、
オール電化は選べない。

将来的にも、
蓄電池の技術の進歩も見込まれるので、
そうなると深夜電力を安売りする必要もなくなる。
深夜電力の割引がなくなったらどうするんだろう?
748: 匿名さん 
[2012-05-01 04:05:35]
憶測や仮定の話ばかりですね。
震災を受けてオール電化が人気なんですよ。

都市ガスからオール電化にシフトが進んでるからガス屋の人も繋ぎ止めに必死ですね。

749: 匿名さん 
[2012-05-01 07:43:13]
解放式ファンヒーターは不完全燃焼時に自動停止しますが、
石油ストーブや練炭は死亡する危険性があるので、停電時などに室内で絶対使ってはいけません。
750: 匿名 
[2012-05-01 08:03:17]
震災を受けてオール電化が人気って本当!?

何かウソ臭い。
751: 匿名 
[2012-05-01 08:06:49]
ストーブなら不完全燃焼かどうかはみれば判るし
ガスファンヒーターの様に30分毎に換気すれば大丈夫。
752: 匿名 
[2012-05-01 08:09:11]
>750
住宅展示場のアンケートでオール電化採用の意識が強くなった人が弱くなったを上回った。
あと被災地でオール電化が人気というニュースがあった。
753: 匿名さん 
[2012-05-01 09:03:34]
>752

確かその記事だとオール電化への意識が「強まった」と「弱くなった」の差は5%にも満たない数字と思いました。
また、どちらも30%程度と半分に満たない数値であり、残りの40%は「今までと変らない」というもので、感心が在る、無い、といった事がはっきりとしていません。
「変らず感心がある」なのか「変らず感心は無い」なのか判らない数値が多く、はっきりと意思表示をした意見の差も5%と低い数値です。
この値では、本当にオール電化への意識が強くなっている、などと言う事は見えてきません。


震災後にオール電化のマンションが人気・・・と確かに報道では目にはしますが、オール電化にしているのは個人の選択ではなくて、開発をした企業の方です。
マンションや建売り、賃貸といった住まいでは、そこを開発したり運営をしている企業や業者に住宅設備を設定する権利があります。
そうした企業の考え方としては、震災ではガスは復旧が遅かった、という事を理由にオール電化の採用をし続けているそうです。
しかし、そうしたオール電化は企業側の考えが反映された結果であって、個人の判断でオール電化を選択したとは限りません。
進んでオール電化の家を求めたものか、住居として決めた場所が既にオール電化だった、という事なのか、そこははっきりとしていませんし、先のアンケートの結果と同じ、不明瞭な部分が多く見られます。

アンケート結果や報道の内容といっても、単にそれを横から見ているだけでなく、本当にその結果が導き出せるような数値となっているのか?
そうした事を考えてみると、実際はそれほど注目をされているものかはっきりとしない・・・といった事が見えてくる結果のものです。


754: 契約済みさん 
[2012-05-01 09:39:42]
新築マンション(5件)はすべてオール電化でしたよ。

首都圏でガスありますか?

755: 匿名さん 
[2012-05-01 10:31:20]
>754

その地域に住もう、とマンションを求めると多くの物件で既にオール電化だった、といった事ですね。
「オール電化を選ぶ人が多い」といった中には、そうなっていた、も含まれている事であって、住宅設備に感心を持ち自分で選択をした、という結果なのか?そこがはっきりしていない意見が多く含まれているのが実情でしょう。
756: 匿名 
[2012-05-01 10:40:01]
このように、なんだかんだノラリクラリと認めないガス関係者であった…
757: 匿名さん 
[2012-05-01 10:49:46]
このように、なんだかんだ揚げ足をとり認めない電気関係者であった…
758: 匿名さん 
[2012-05-01 11:32:39]
そもそもどんな立場の会社が調べたかによって
出来るだけ自分に有利な書き方しちゃうから
真実が知りたい人は自分で調べるしかないね。

自分はエコじゃなくてもできるだけ電力会社の利益になる事はしたくないので節電頑張ってます(笑)
759: 匿名 
[2012-05-01 12:38:22]
利益を貪るかどうか知らんが、東電に金がなくなりゃ結局は血税で賄う仕組みなんだから、血眼になって東電干してもなぁ…
760: 匿名 
[2012-05-01 13:07:22]
オール電化じゃない割増し しないかな?

木造なら隣家への延焼もあるから なるべくオール電化にしてほしい

火災保険3倍とか しないかなぁ
761: 匿名さん 
[2012-05-01 13:09:51]
だからと言って何もしなきゃ東電の体質は全然変わらないと思います。
762: 匿名さん 
[2012-05-01 13:41:21]
>>754
首都圏でも都市ガスが引かれていない地域ではオール電化ですよ。
やはり価格が高くて危険なプロパンガスは敬遠されています。
763: 匿名さん 
[2012-05-01 14:04:27]
ガス屋がいうには、
現在のガス管は鋼管を使ってないので、地震のときも破断はおきにくい。新浦安でもガスの復旧は一番早かった。
今はガス漏れ検知システムのため事故は起こりにくいし復旧も迅速。火災原因で怖いのはむしろ漏電。

だそうです。
764: 匿名さん 
[2012-05-01 16:27:43]
戸建の火災の原因ってガスがらみより電気がらみの方が多いの?

全体の1割がオール電化の今でもちょっと信じがたいんだが。
火災保険にオール電化割引がある会社もあるのに。

ガスの場合は火災の他に中毒死もあるな。

公的なソースはあるのか?
765: 匿名さん 
[2012-05-01 16:37:47]
これだけ普及しているガスが不安な人は
漏電や電化製品の異常加熱による火災も心配でしょうから
電気もガスも使わないエコ生活がオススメです。
766: 匿名 
[2012-05-01 17:46:43]
電気代が上がるのに、オール
をあえて選ぶのんきな人が結構いるんですね。
767: 匿名さん 
[2012-05-01 18:12:12]
>764

火災の原因の上位に数年連続でコンロからの出火が入っているのは確かです。
しかし、ナゼ出火に至るのか?といった点だと、消し忘れであったり油への燃え移りがあるそうです。
取り扱いをちゃんとしていない、といった事ですし、かりにそのコンロがIHであっても油への燃え移りは温度で出火しますから火事となります。
他にも家電製品が原因の火事はあり、たばこに次いでこたつでの火事も上位です。
原因には製品の老朽化からくるショートであったり、衣類を乾かそうとしてこたつに突っ込んでいた、といった事もあると聞きます。
製品毎にはガスコンロもIHコンロも安全装置が付いていて簡単に火事となる事は無いように出来ています。
結局はそれを使う人が起す事なんですよね。


768: 匿名 
[2012-05-01 18:18:28]
環境考えたらオール電化だし、上がるって言っても3年間1割でしょ?
大したことないしそれでもガス併用より安い。
ガスとの大きな違いってて給湯だけだし
エコキュートは深夜電力だし。
IHの実用の消費電力は僅かだしIHはガスの人も使ってるしね。

新築ならオール電化にしない手はないと思うよ。

温暖化防止が叫ばれてる昨今、ガス使う方が呑気じゃないか?
769: 匿名 
[2012-05-01 19:11:15]
漏電火災のリスクは築20年以上だと高くなる

そもそもガス派も電気引いてるだろw
770: 匿名さん 
[2012-05-01 19:19:53]
放射能汚染で温暖化しないもんね(笑)

火力発電で深夜発電してガス→お湯→電気→送電損失→お湯で効率悪いけど料金さえ安ければ関係ないよね(笑)

エコ万歳、オール電化万歳ヽ(^0^)ノ
771: 匿名さん 
[2012-05-01 19:25:45]
電化製品が増えれば増えるだけ漏電も電化製品の異常加熱のリスクが増える事もわからない、足し算すら出来ない人がいるもようです。

所詮はキチンとした使い方とメンテナンスをきちんとしなきゃ電気ガス関係無く危険。
電気だから大丈夫と思っている人の家は火事になるでしょう。
772: 匿名さん 
[2012-05-01 19:30:53]
オール電化=エコって、単純な奴だね。そもそも火力発電するのにどれだけCO2出してると思ってるんだよ。

ガソリン使わないガス車だって、NOX出しまくるけどCO2は少ないディーゼルだって、エコで売ってるよ。
電気自動車だって、そのうち蓄電池の処理問題が出てくるんじゃないの?
773: 匿名さん 
[2012-05-01 19:35:28]
>768

その3年間の間に、更なる値上げを要求、とならないとは言い切れないでしょ。ニュースなんかで東京電力の偉いヤツラの記者会見をみると、平気でやりそうに見えるよ。
だいいち、廃炉が決まった福島の原発だってこれから処理しなくちゃいけないんでしょ?今だって金が無いとか言っているのに、その処理とか処分とかの費用はどうなると思う?
これまでのヤリ方をみれば、値上げのご相談・・・と来ると予想が付く事だよ。
そうなれば3年の約束だってどうなるか判らないし、もしかしたら深夜電力にも手を付ける事だって考えられる。
利用者も多くなってきているんでしょ?値上げれば足しになるし、今は安い、というだけで今後はどうなる事か・・・

これからの1割継続ままそのに更に1割上げて・・・なんて事も在り得そうだし、というか高い確率で口に出すように見えるよ。
なにしろ、反感をあまり買わない、原発の廃炉の為ですので・・・って会見で口にすればイイんでしょ?
反原発の国民意識に沿う話しに聞こえるし、仕方ないカナァ、、、みたいなムードを期待してくると思うんだよね。
今の3年後に戻すからなんとか1割を・・・だって、口先だけなんじゃないの、って勘ぐりたくもなるよ。

それと地球温暖化??よくココでも目にするけど、本心なの?
なら電気代が3割とか仮に5割増しにとかになっても、絶対オール電化続けるんだよね?地球の為だもんね。
実際その、地球温暖化の為にも。。。ってのは偽善で口実にか見えないよ。
ホントに真剣にその事を考えて勉強をして生活をしてる人って、全国民の何割いるの?
それと、ホントに一般家庭で湯沸しや調理に使う火を燃す行為が、地球温暖化の加速になっているの?
それがホントで立証されているデータとかあるの?

本当に本心にあるのは、オール電化をする事で節約になるのか?
本音を言えば、財布のお金の節約になる、したい、だからオール電化、そうなんじゃないの?
こうした電気料金が寝上がって行く事しか見えてこない状況で、仮に自分のお財布の節約にならなくなって、その値段の高い電気だけに頼る生活を続けるのかね。
地球温暖化防止の為に。

ちなみにガスは今後シェールガスへの転換が適えば原料費の削減となる、といったニュースをみるよね。
原価が下がったとして、そうなれば値下げはなくても、値上がる要素は減るんだろうなぁ、といった具合に見える。
仮にシェールガスは、火力発電の原料にもなるし、流通後はそちらの用途の方がおおいんじゃないかな。なにしろ今は火力発電に頼っているし。
でも、じゃぁ、今の電力会社が燃焼の原料費がやすくなりましたから、といって消費者に還元してくれますかね?
ニュースで顔を出す電力会社のお偉いさんの言い分を見ていると、とてもそんな事をしてくれない、原価は下がってもその分は原発処理に、といって逃れられる、とか考えているようにしか見えないんだよね。
774: 匿名 
[2012-05-01 19:41:09]
オール電化にしたからといってもガス併用との違いはエコキュートとコンロぐらいのものだろう、その二つと裸火を使うガス器具じゃあ火災のリスク的にはだいぶ違うんじゃないか?ガスコンロなんかだと袖燃やしたりするから腕が焼け爛れるとか恐ろしいよ。
775: 匿名さん 
[2012-05-01 19:53:56]
>773
全部自分の予想でしょ
そう思うなら自分がそうすればいいだけ
そうならないと思う人は思ったとおりにすればいいだけなんだけど・・・・
それだと何か不都合でもあるの?
別に他人の電気料金が安く済んでいても
逆に高くなってしまっても関係なくない?
安い方に賭けるか高い方に賭けるかの違いでしかないと思うんだけどね。


776: 匿名さん 
[2012-05-01 20:06:50]
>775

そうなんですけど、そこに「地球温暖化」を掛け合わせくる人もいますよね。
自分の財布の可愛さを綺麗な口実でも覆える、そういったコメントにうんざり感はあります。

そうしたなか、>>773
>>なら電気代が3割とか仮に5割増しにとかになっても、絶対オール電化続けるんだよね?地球の為だもんね。
>>本音を言えば、財布のお金の節約になる、したい、だからオール電化、そうなんじゃないの?

といった文面に、そこは聞いてみたい、と同意できる点もみられます。

まぁ書き方が荒い点では問題ですし、ともすれば反意を示したくなる文なのですが、逆にそうして誘っているのかあぁ?
などとも思えてきますね。
777: 匿名さん 
[2012-05-01 20:10:27]
都市ガスのシェアを奪われて悔しいです!
778: 匿名さん 
[2012-05-01 20:47:01]
オール電化=エコって、単純な奴だね。
そもそも火力発電するのにどれだけCO2出してると思ってるんだよ。
そもそも火力発電するのにどれだけCO2出してると思ってるんだよ。
そもそも火力発電するのにどれだけCO2出してると思ってるんだよ。
ガソ\リン使わないガス車だって、NOX出しまくるけどCO2は少ないディーゼルだって、エコで売ってるよ。
電気自動車だって、そのうち蓄電池の処理問題が出てくるんじゃないの?
779: 匿名さん 
[2012-05-01 20:50:54]
東電管内だとしたら、電気料金の値上げは避けれないでしょうし、3年後に約束通り元に戻すか判りません。
むしろ更に値上げを要求される事も予\想出来ます。
今の東電の偉い人の会見をみると、仮に今後原発の処理問題となったら、今度はそれを盾に絶対に値上げ継続とか言うに違いないとしか見えません。
そんな状況なのに、値上がる電気を使うしかなく、それを大量に消費する家電設備だけに頼るしか選べない地域があるのは、可愛そうな事です。
自分なら、今の電力会社の為みたいな居住地には住みたくないです。自分で自由に選びたいですからね。
781: 匿名 
[2012-05-01 21:41:22]
IHの電磁波恐いね。
ペースメーカーとか入れたらキッチン立てないね。

火の怖さを学ばないこどもも恐いね。
平気で放火とかしそう。
782: 匿名さん 
[2012-05-01 21:44:30]
オール電化は一見お得のようだけど、昼間の電気代高すぎ、特に夏はさらに割高。
エアコンケチって熱中症になる人多いので気をつけよう。
783: 匿名さん 
[2012-05-01 21:53:16]
>780

俺の>773のコメント、全文で貼らずに引用するならちゃんと「>」マーク付けるとかしてくれ。
それと他人のコメントだけでなく、自分の考えもちゃんと沿えてくれよ。なんか俺のコメントだけ一人歩きしてると、軽薄になっちゃうじゃんか。
784: 匿名さん 
[2012-05-01 22:43:14]
太陽光+オール電化で自分の財布にエコならば地球温暖化など関係ないと思うのは私だけですか?
785: 匿名さん 
[2012-05-01 23:04:44]
>784
そんなことないんじゃない?
そもそも環境優先したら個人の欲求はさておいて
既存の中古住宅を活用したほうが地球にやさしいのだから
温暖化を憂い環境を優先するなら
木を切らず
鉄を作らず
土地を開発しないのがいいに決まってますからね
786: 匿名 
[2012-05-02 00:47:16]
電力はガス使わなくてもクリーンエネルギーで発電出来ます。
家庭レベルでは普及してますし、国策でどんどん企業が参入してます。

環境を考えればガスはないです。
787: 匿名さん 
[2012-05-02 00:58:41]
>782
高高の家なら効率いいから気にする事もないよ

高高でオール電化最高です
788: 匿名さん 
[2012-05-02 01:04:56]
なんだかんだで、今の新築では、太陽光乗っけて、給湯&床暖のみガス(エコジョーズ)で様子見、
10年後給湯器更新のタイミングでにオール電化を再考、というパターンに落ち着いた。

HMもこのパターンがお勧めというし、自分自身納得がいく。

> ガス使わなくてもクリーンエネルギーで発電
という世界は、10年後はまだなお発展途上だろうから。
789: 匿名さん 
[2012-05-02 01:35:42]
太陽光載せるなら昼の電気料金関係ないから断然オール電化だけどね。
蓄電池が普及したら自給自足も可能になるし。
790: 匿名 
[2012-05-02 07:04:11]
>780
地球温暖化防止の為にオール電化なんだからいいんだよ。光熱費が安いのはオマケ。

地球温暖化防止の為に個人の太陽光発電だったりメガソーラーだったり風力、水力、地熱発電等のクリーンエネルギー発電なんだから。

環境に優しいだけでなく、なにより燃料費「0円」!
791: 匿名さん 
[2012-05-02 08:15:56]
>781
電磁波気になるなら電磁波防止エプロン使えばいいし
火の怖さの教育なら鍋やすき焼きの時にカセットコンロで本人の目の前で定期的に教えてますよ。
792: 匿名さん 
[2012-05-02 08:30:07]
>790

個人の太陽光と言っても、それが適う地域の人限定なんですよね。
うちは南面にマンションが出来てしまって、隣近所は皆日照条件が悪くなってしまいました。
太陽光を有効にするのなら、個々の住宅の日照について条例を作るなどしないとダメでしょう。
793: 匿名 
[2012-05-02 08:35:14]
太陽光も、まぁ場所を選ぶ機器ではあるけど、都市ガス機器はもっと場所選ぶからねぇ…
794: 匿名さん 
[2012-05-02 09:18:48]
ん?太陽光は場所と時間と天候選ぶぞ?
795: 匿名さん 
[2012-05-02 09:33:02]
>790

>メガソーラーだったり風力、水力、地熱発電等・・・

確かにそうしたエネルギーへの転換もみられますが、数十年経っても十分な普及が見通せる位置にないように見えますよね・・・
796: 匿名さん 
[2012-05-02 09:48:07]
オール電化さんの頭の中では、電気はもうクリーンエネルギーになってるらしいです(笑)

現実は原発が止まっている今、一部の太陽光や風力で少しはクリーンですが
殆ど火力発電(夜間は余計に)なのでエゴエネルギーです(笑)
797: 匿名 
[2012-05-02 10:24:05]
>796
エコキュートも大気熱を利用した立派な再生可能エネルギー機器と認定されてますよ。
798: 匿名 
[2012-05-02 10:38:18]
>794
設置場所に天候とか時間は関係ないんじゃないかなぁ。
都市ガスみたいに極々限られた僅かな地域しかないのと違ってね。
799: 匿名さん 
[2012-05-02 11:01:36]
>798

>792のように自宅より高い建物が近所にあると屋根に日が当らなくなるし、北側斜面や山間いとった立地でもやはり日照時間が少なります。
夜は当然発電しませんし、雨や曇りの日は晴天の時より発電量は下がります。
太陽光発電には、場所も時間も天候も全て関係がありますよ。
800: 匿名さん 
[2012-05-02 11:19:11]
>797
火力発電で作った電気でお湯を沸かすエゴキュートが再生可能エネルギー機器なら
ガスで動くエネファームは発電しつつお湯も沸かせるから創世エネルギー機器か?

原発が止まっているからエゴキュート神話は終わってるよ。
801: 匿名さん 
[2012-05-02 11:43:47]
>800

エネファームは発電する電力に対して消費する電力の方が多くなってしまう場合があります。
そうなると、ガスと電気の浪費にしかなりません。
更に超高額設備ですからね。まだ発展途上の技術といった様です。
802: 匿名さん 
[2012-05-02 11:53:30]
エゴキュートも使い方が悪いとエゴジョーズより効率が悪くなることがありますが?

設備の値段はエコとは関係ないよね。

これからオール電化にする人は自分さえ得出来れば良いって人がつけるエゴ設備です。
803: 匿名さん 
[2012-05-02 12:17:25]
太陽光発電とIHは導入したいですが、エコキュートには貯め湯を使う事に抵抗を感じています。
貯水タンクのように水質検査やタンクの清掃が義務付けられていて、それが適う造りであればまだ良いのですが、密封容器で保温も出来ているようなので、ちょっと無理っぽいですよね。。。
床暖房で使うなら良いとしても、製造メーカーも「飲まないで下さい」とわざわざ注意書きをするお湯で、キッチンや入浴に利用する・・・
あのタンク内って何年、何十年と経っても清潔を保てる造りなのでしょうか?もしそうであれば、懸念する必要もないのですが。。。
804: 匿名 
[2012-05-02 12:36:23]
>800
温暖化ガス出さなきゃね。あっ、ガス使ってるから無理か。
805: 匿名 
[2012-05-02 12:39:08]
>800
再生可能エネルギー発電で自給自足してる自治体もありますよ。
806: 匿名 
[2012-05-02 12:42:22]
>799
日照時間は影響するが、夜とか悪天候は関係ないだろ
807: 匿名さん 
[2012-05-02 12:42:28]

エコキューとは
ひと昔前騒ぎになった24時間風呂のように、
衛生面で難あり、
水垢でぬるぬるしたタンクの水を使用しているわけで、
不潔ですね。
808: 匿名さん 
[2012-05-02 12:55:55]
>803
年イチタンク内のお湯を抜きます。築2年で2回目を先日終えました。
見た目は普通の水でしたが、どうなんでしょうね。
タンクが気になって、ガス給湯器の配管・水道管・貯水槽などは気にならない。
感覚的には理解できますが私はどれも大差ない気がします。

まず水はエコキュート内からではなく水道管からです。
私は飲料水や料理は、ウォーターサーバーか浄水器を通した水を使用していますがタンク内の水質が心配ではなく味覚的な理由からです。
お風呂や洗顔歯磨き手洗いはお湯を使えばタンク内を使用することになりますが体調が悪くなったりは一度もありません。
タンクが気になるのであれば止めておけばいいと思います。道路に埋設してある水道管は心配しないのか不思議ですが。
809: 匿名 
[2012-05-02 13:07:41]
807 カタログでも貰って勉強しとき

歳で理解力 落ちてなきゃいいが
810: 匿名さん 
[2012-05-02 13:14:31]
>807
毎日、熱湯消毒してるから、菌はいないので大丈夫。
811: 匿名さん 
[2012-05-02 13:19:39]
>805
どこの自治体ですか?
町一つ再生可能エネルギーでまかなうなはどれだけ金がかかるかわからないけど金があって羨ましいかぎりですね。
812: 匿名 
[2012-05-02 13:20:18]
>799
いくらでも日当たりのよい場所はあるんだからそこに家建てれば良いだけだろう。
しかし、都市ガスエリアは限られたエリアだから都市ガス機器の場所を選ぶという話しと、太陽光の場所を選ぶという話しでは度合いが全然違うよ。
813: 匿名さん 
[2012-05-02 13:33:35]
ガスは復旧が遅すぎるので電気一択だね。ついでに太陽光発電載せておけばひとまず安心。
都市もプロパンもガスは眼中にないね。
袖口から火だるまはカンベンだよ。
814: 匿名 
[2012-05-02 14:31:33]
>811
まぁ燃料費かかりませんから。
815: 匿名さん 
[2012-05-02 15:02:25]
>808

最近は水道メーター以降の配管は洗浄する事が出来ます。
また埋設されている配管ですが、古い管の内側に新しく配管を通す形でリニューアル技術もあります。
しかし、個々のエネファームのタンク内が可能でしょうか?

それに、家庭に引かれている上水道水について「飲まないで下さい」と注意がありますか?
水道局から注意をされた家など聞いた事がありません。
しかしエコキュートはそれを販売するメーカーから「飲まないで下さい」と注意を受けます。

確かに道路などに埋められている水道管は言われるように長年の汚れもあるでしょう。
しかし、更にその汚れを溜め込むタンクを設置し、生ぬるいお湯を常に貯めてそれを調理するキッチンで使う。
ゆえにメーカーも「飲まないで下さい」と注意しているのでしょう?
確実に安全とは言い切れない水を喜んで選択する必要は無いと思いますよ。




816: 匿名さん 
[2012-05-02 15:04:20]
>821
はぁ?何いってるんだ?どんだけ田舎に住んでいるんだい君は。
817: 匿名さん 
[2012-05-02 15:23:38]
どうやらこのスレには
日本国内は全て都市ガス網が配備されて日当たりが悪いと思ってるような 足りない人 がいるようです
818: 匿名 
[2012-05-02 15:44:25]
エコキュートにしろエネファームにしろ例えガス給湯器であろうと石油ボイラーであろうと、それらの湯を飲む気にはならないけどね。
沸かすなら沸騰させたお湯、水なら浄水器じゃないと嫌だよ。
819: 匿名 
[2012-05-02 16:25:05]
いつまで都市ガスを使っていられるかのチキンレースの形相だな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる