3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
551:
入居済み住民さん
[2012-01-19 19:40:00]
オール電化はやめたほうがよいよ。なぜなら、ガスファンヒーター使えないから。エアコン暖房はやっぱり寒いよ。いくら温度高く設定しても。オール電化にしたお隣さんは、ガスファンヒーターが使えないから寒い寒いとエアコンガンガンつけても、寒いから家の中で厚着しまくりだとか。
|
||
552:
匿名さん
[2012-01-19 19:43:52]
うーん・・・断熱と気密次第だとしか言いようが無い・・・極寒の地の話なら別だけどね・・・
|
||
553:
匿名さん
[2012-01-19 19:46:24]
ガスファンヒーターはマジでいい!
石油のみたいに待たなくていいしエアコンと全然暖まるスピードが違う。 換気の手間があるとしても断然こっちを選ぶ。 ちょっとスレチでしたか。 |
||
554:
匿名
[2012-01-19 20:31:00]
↑
オレもガスファンヒーターに賛成。 都市ガスだと石油より安いと思う。 |
||
556:
匿名さん
[2012-01-19 21:36:51]
>>555
火力発電が深夜は止まるとでも思っているんですか? |
||
557:
匿名さん
[2012-01-19 21:55:25]
うちはオール電化だけど、ヒートポンプ式の全館床暖房なので、寒くないし、電気代も安いよ。
不快なエアコンとか使っていないし、他に暖房器具の必要性を感じない。 |
||
560:
匿名さん
[2012-01-19 23:54:12]
ガス使用者にはエネファームの使用を義務付ける法案でも作って欲しいな。
当然、全員に払うだけの補助金(税金)はないから無しの方向で。 |
||
561:
匿名さん
[2012-01-19 23:56:42]
558は馬鹿だが556も馬鹿だな。
|
||
562:
匿名さん
[2012-01-20 07:31:09]
エネファームは補助金ありますよ。
エコキュートは補助金なくなりましたけど。 |
||
564:
入居済み住民さん
[2012-01-20 12:14:23]
むしろ、ここ最近の様子から、「やっぱり原発は無しでもやっていける」ことが明らかになったのでは?
うちはオール電化で太陽光乗せてます。冬は確かに電気食うけど、夏はクーラーの電気くらいは発電してますから、負担はかけてない。 それに、家の中に炎がない、というのはひどく安心感をもたらします。絶対とはいえないけど、火事の元はないわけで。現実的にも、火災保険が安くなるという利もある。 |
||
|
||
565:
匿名
[2012-01-20 12:47:35]
元々、「電力会社が原発推進の為にオール電化を推してます」と公に発言してたわけでもないし、理論の組立としては何とも稚拙な逆順から追っていった方法論での推測に過ぎない事を
あたかも電力会社がそのような言い訳をして原発を再開させようとしているように言ってるだけですからねぇ… 原発が無いなら無いで、やって行けたとしても何ら不思議はないでしょう。 原発はオール電化が オール電化は原発が 無いと、存在・使用・継続が出来ないなんて公式にはどこも言ってないのですから。 |
||
566:
匿名さん
[2012-01-20 12:59:49]
プロパンならオール電化で!
都市ガスならガス併用で! 当然それぞれの単価に安い高いがあるから、全て一概に同じとは言えない。 代表例で言えば東京とその近県の都市ガス地域であれば ガス料金が比較的安価なので、機器導入と光熱費トータルを10年程度で計算すると もっとも安価なイニシャル&ランニングコストとなっている。 逆にプロパンなら関東の都市ガス地域においても、都市ガスの1.5倍以上の 費用となってしまう。 他の地域に行けば、その費用は更に高騰しているものと思われ 非常にコスト的に不利なエネルギー源である。 都市ガスがもっと整備されるべきで、ようやく国も動き出す気配。 http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201201160159.html |
||
567:
匿名さん
[2012-01-20 21:43:10]
原発推進ならオール電化選ぼう。
原発反対ならオール電化選ばない。 これから都市ガスが整備されるなら、光熱費だけでなくこういう選び方もありますね。 |
||
568:
匿名
[2012-01-20 22:48:00]
皆さん、原発ない代わりに化石燃料バカ食いしている現実をどうみますか?
|
||
569:
匿名さん
[2012-01-21 19:06:47]
エゴ・キュートだから仕方ない。
|
||
570:
購入検討中さん
[2012-04-19 20:05:31]
エネルギーの有効利用で比較すれば
熱として利用するなら、太陽光発電>ガス>(原子力発電)>火力発電 動力として利用するなら、太陽光発電>(原子力発電)>火力発電>ガス と思うのですが。 コストの比較ではありません。 火力で起こした電気をまた熱に変えるってかなり無駄です。 |
||
571:
匿名さん
[2012-04-20 10:33:13]
家庭で使う電気がどのように発電されているのか?昨年の震災以降、多くの人が意識するようになった事と思います。
また現在は原子力発電所の多くが稼動しておらず、主に燃料を燃やして発電する火力発電に頼っていると聞きます。 燃やす事で造られた電力を、大量に消費する設備をあえて選ぶ。。。 オール電家はCO2削減に貢献とかエコだとか、ずっと耳にしてきましたが、結局は家の中で火を使わない、といった事であって、言う程にエコな事なのか。。。そうした点で疑問を感じるようになりました。 更には電気料金も気になります。 今は多くの電気を消費する企業などが対象ですが、一般家庭の電気料金も値上がるのではないか。。。という気がしています。 自身の家でも発電に貢献できる太陽光発電と併用ならまだ良いのかもしれませんが、CO2削減やエコ、といった事で選ぶといった行為は必ずしもそうでは無いのではないか。。。といった様に、自分は見方が変ってきてしまいました。 今選ぶメリットがあるとすれば、調理時などの火事が起きにくい、といった事のみに見えます。ですので、集合住宅などでは良いのかもしれないなぁ、といった程度です。 |
||
572:
匿名
[2012-04-20 10:43:34]
>プロパンならオール電化で!
>都市ガスならガス併用で! これが一番的を得てるんじゃないかと思う。 プロパンって選択は絶対に止めた方がいい。 |
||
573:
匿名さん
[2012-04-20 10:44:04]
エコに関する考え方は人各々ですが、震災対策で火災の危険が少ないオール電化を選ぶと言う考えもあります。
因みに政府は夏のピークの電力不足を受けて、更に昼と深夜の料金格差を付けるとアナウンスしています。 |
||
574:
匿名さん
[2012-04-20 15:26:09]
>573
日中と深夜の電気料金の差をつけられても、オール電化は得にはなりません。 それとも、オール電化の家は電力が安い深夜にIHコンロやレンジを使って調理をしろ、とでも言うんでしょうか。 生活をする時間帯が変る訳ではないし、お湯を沸かす分のごく微細な額が減る、といった程度でしょう。 電気料金を上げれば日中電気を使わなくなる、とでも考えているんでしょうかね。 このままだと、オール電化は損をしかねない状況になってゆくように見えます。。。 |
||
575:
契約済みさん
[2012-04-20 15:32:55]
オール電化にしたら光熱費激減したよ。
もっと早くやればよかったよ |
||
576:
匿名
[2012-04-20 15:47:29]
深夜電力は、エコキュートの他はタイマーで動かせる炊飯、食洗機、洗濯機くらいかな?
|
||
577:
匿名さん
[2012-04-20 16:04:52]
>>574
オール電化でもガス併用でも調理なんかより風呂の湯沸しにエネルギーを大量に消費します(およそ1:4)。 したがって、電気代の安い深夜に湯沸しを行うオール電化の方が比較的経済的なのです。 もちろん、調理に大量のエネルギーを使うような特殊な家庭を除けばの話ですが。 シンクや洗面台がシングルレバーの混合水栓の場合、 湯をムダに使う可能性が高いので、 湯を使わない季節になったら、湯の方を閉じておくか、 最初からエコシングル水栓にした方がいいです。 http://www.toto.co.jp/products/faucet/kitchen/eco_single.htm |
||
578:
匿名さん
[2012-04-20 16:16:13]
>573
>更に昼と深夜の料金格差を付けるとアナウンス 蓄電器の普及を促す、狙いではないでしょうか?、考えすぎかしら? 安い蓄電器ができれば昼夜の需給関係はもちろん、季節まで含め蓄電すれば良いのですから。 夏の冷房用の電気を春の深夜に貯めて置く、夢ですね。 |
||
579:
匿名さん
[2012-04-20 17:09:08]
安い蓄電池ができたらそもそも電力会社でためれるようになるから
昼も夜も電気代変わらなくなるんじゃない? |
||
580:
匿名
[2012-04-20 17:22:36]
昼間の電気代高いから逆に電気代が上がった。
日中テレビ見てゴロゴロできない |
||
581:
匿名さん
[2012-04-20 17:45:24]
|
||
582:
匿名さん
[2012-04-20 19:06:50]
>579
今も電力会社は揚水発電などで貯めています。 夏場のピ-クに合わせて、台風などを睨みながらダムの水を増やしてると思います。 ダムなども今は最適地がない状態で管理も大変らしいです。 蓄電器も自前で確保したら、場所が確保できないと思います。 リスクを考えると各家庭、工場など出来るだけ分散がやはり良いです。 ついでに電気自動車の蓄電器も考えてると思います。 |
||
583:
匿名さん
[2012-04-20 19:48:28]
>>579
蓄電池は無料で作って配っているわけではありませんし、 蓄放電のエネルギーロスがありますので、夜の安い電気を貯め、 昼に使うことで差額で利益が得られない限り、普及しません。 また、あらゆる蓄電池は寿命があり、いずれ劣化して使えなくなります。 需要が供給を上回って、頻繁に停電が発生するような状況になれば 仕方なく採用する家庭も出てくるでしょうけど、昼の電力需要は 企業の使う電力なので、そういう事態も発生しないでしょう。 十分な電力が使えなくなった会社や工場は、事業縮小で社員を解雇したり、 海外移転を余儀なくされますが、不景気でリストラしたい企業にとっての 大義名分が出来るので、原発停止に伴う電力不足や電気料金の引き上げは、 渡りに船の状況かもしれません。 |
||
584:
匿名さん
[2012-04-20 21:23:01]
>581
まあ、そうなんですけど、ほとんどの家庭では、レバーを真ん中で使っていて、 水+湯を出していても気付いていないんですよ。 たとえレバーを湯側にしても、長めに出さないと水のままなので、 気付かないのも仕方ないことですが。 ガスの場合はガスボイラーの動作音で気付くかもしれませんが、 エコキュートや電気温水器の場合は静かなので気付きにくく、 タンク内の湯をいつもより多く使うと湯切れにつながります。 そして、湯切れになりかけると、学習機能で翌日の湯を多めに 確保しようとして、湯沸し量を増やし、さらなるムダにつながります。 |
||
585:
匿名さん
[2012-04-23 10:42:38]
太陽光を9.9KW載せれば平均で月4万円弱は発電します。
オール電化で電化上手契約で昼間の高い電気代は太陽光でカバーし、オール電化割引5%で更にお得。 エコキュートはランニングコストがLPガスの1/4 電気温水器の1/2 都市ガスの1/2 灯油給湯器の1/2です。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/225772/all/ のNo.84参照。 |
||
586:
匿名さん
[2012-04-23 11:04:25]
|
||
588:
匿名さん
[2012-04-24 20:42:58]
ガスも地球を汚さないクリーンエネルギーで作れれば家庭から淘汰されずに済んだのにねぇ〜
|
||
589:
匿名さん
[2012-04-24 20:52:11]
|
||
590:
匿名さん
[2012-04-24 20:57:40]
>587
そうなんですよねえ。 遠くで燃やしてロスしながら家庭に来る電気と ロスなく家庭に来て近くで燃やすガス。 普通に考えてガスが効率的だと思います。 その割には電気って安いですよね。全く納得いきません。 結局うちはエコキュートです(プロパン地域というのもありますが)。 |
||
591:
匿名
[2012-04-24 21:04:48]
ガスは態々液体にして船で遠くから運んでくるんだよ
うちは都市ガスですが環境を考えてエコキュートです。 |
||
592:
匿名さん
[2012-04-24 21:10:58]
一番売れてるプリウスも家庭で充電出来るようになるんだよね。
|
||
593:
匿名さん
[2012-04-25 00:07:14]
|
||
594:
匿名さん
[2012-04-25 00:27:11]
ご飯はガス釜に限る。
|
||
595:
匿名
[2012-04-25 00:37:25]
>593
発電はクリーンエネルギーで自宅でも出来ますよ。 |
||
596:
匿名さん
[2012-04-25 07:37:35]
|
||
597:
匿名さん
[2012-04-25 08:07:09]
>590
>その割には電気って安いですよね。全く納得いきません。 電気も安くはないけど、ガスはそれ以上高いです。 配管を埋めるのにコストがかかります、それを回収しないと会社が成り立ちません。 ガスを応援して下さい、ガス離れが進むと競争原理がなくなり、電力会社が益々横暴になり、電気代が高くなります。 私はオ-ル電化割引のない地域のオ-ル電化です。 |
||
598:
匿名
[2012-04-25 08:07:43]
太陽光や風力等の再生可能エネルギーを使えば地球を汚すガスはいらないよね?
|
||
600:
匿名さん
[2012-04-25 08:40:00]
↑原発おじさん得意のマルチコピペキター
しかしガスを使ってる人って面白いね ガスを使って地球や家を暖め、電気で冷やすってか |
||
601:
匿名さん
[2012-04-25 08:49:00]
>600
冷・暖の全てを電気にしても、原発が稼動してない今はその多くが物を燃焼させて造った電気が元。 どちらにしても、燃焼させて得るエネルギーなので結果として大差なし。 それがイヤなら、完璧なゼロエネルギー住宅にするべし。 |
||
602:
匿名
[2012-04-25 09:02:47]
それは環境次第です。
自宅で太陽光発電して売電してる方は 深夜電力を使用しても差し引き「0」以上の人もいるでしょう。 家庭用蓄電池を使って自給自足されてる方もいるでしょう。 因みに国の間でCO2の排出量は売買されています。 |
||
603:
匿名さん
[2012-04-25 09:11:04]
都市ガスエリアの人がこのままどんどん環境を考えてオール電化にシフトしていくと
残ったガスユーザーで配管の維持メンテナンスコストを負担しなくちゃならないから大変だね。 その点電気はみんな使ってるから安心。 |
||
604:
匿名さん
[2012-04-25 09:22:24]
ほとんどの人がオール電化になったら競争相手がいなくなって、適当な理由で電気代上げられて否応なく高い電気を買わされるね。
ますます電気屋が調子にのるね。 事実、企業の電気代値上げは完全に脅迫だしね。 |
||
605:
匿名
[2012-04-25 10:30:33]
そのころには自由化してるんじゃないかな?
買電が高くなれば売電も高くなるだろうし 太陽光載せてる人にはあんまり関係ない。 太陽光は国策だからそのころには殆どの家に太陽光が付いてるかも。 |
||
606:
匿名さん
[2012-04-25 10:50:01]
今のところ選べるのはオール電化かガス併用かだから、自分は出来るだけ東電に依存したくないから都市ガスを引いてガス併用を選びました。
|
||
607:
匿名さん
[2012-04-25 10:52:42]
オール電化と太陽光は別に関係ないでしょ。
ガス併用でも太陽光付けられるからね。 |
||
608:
匿名
[2012-04-25 11:29:14]
環境を考えてガスを使わない生活をする方法の一つとして太陽光の話を出しているのに
ガス使ってても乗せられるとか意味分かりません。 |
||
609:
匿名さん
[2012-04-25 12:18:31]
ガス併用で太陽光ねぇ…
付ける事が出来るのはみんな知ってるんだろうけど、あんまり見ない組み合わせだね。 |
||
610:
匿名さん
[2012-04-25 13:44:13]
>608
ここのスレはオール電化とガス併用を聞いているスレでは? 環境云々や原発は関係ないんじゃね? 別に太陽光付けなくてもガス使わずにオール電化にできるし。 ガス併用で太陽光つけても売電はできますし自分てきにはありだと思います。 ちなみにガス代は先月2500円ほどでした。 自分はまだエコキュートを信用できていません。(対応年数と使い方がガスとはだいぶ違うので子供が大きくなったら足りなくなるとか?) 次の買い替えでガス併用からオール電化に替えるのも考慮には入れてはいます。 |
||
611:
匿名
[2012-04-25 14:16:07]
始めの方を見てみました。このスレでは単純にランニングコスト勝負なんですね。
オール電化+太陽光で決まりじゃないですか? |
||
612:
匿名
[2012-04-25 22:31:30]
近々、新築予定で、私もまだオール電化orガス(エコワン)にするか悩み中です。
太陽光は付ける予定です。 因みにうちの地域はプロパンですが、エコワンにするとガス料金も特別割引が効くらしくかなり安く済むみたいです。 床暖にも憧れるし… オール電化の知り合いはたくさん居ますが、エコワン+太陽光を搭載した方のお宅に今度初めて訪問するので、感触を確かめてきたいと思います。 |
||
613:
匿名さん
[2012-04-26 07:09:44]
エコワンは知りませんでした。
慌てて自分なりに調べたところ、電気の時間帯別割引(電化上手)制度がなくなった場合のみエコワンの方がコストメリットがあります。 今のところ、LED照明ではなくスパイラルパルック+IHではなくガスコンロ+電気温水器ではなくエコキュート+太陽光発電パネル9.9KW+灯油暖房ではなくエアコン個別暖房+フレッツ光ではなくADSL+電気自動車やハイブリット車ではなくガソリンコンパクト車がTOTALでお得です。 |
||
614:
匿名さん
[2012-04-26 08:56:41]
>608
うちは太陽光つけますが、ガス併用で計画していますよ。理由は昨年の震災ですね。 今の賃貸マンションがオール電化なのですが、直後の停電で翌日の午前までと、更には計画停電の時間が夕方に当った日はコンロもレンジも使えない、といった状況に大変困りました。 計画停電は時間が判るので早めに支度を済ませるようにしたのですが、いざ食事をする時に暖め直しも利かないといった状況に、熱源を一つに絞ると困るといった事を実感しました。 オール電化は直接火を使わないので、災害に合っても出火の可能性が低くなり良いと思っていましたが、災害後も家にそのまま住める状態である時を考えると、単一化にせず柔軟に対応が出来る家を建てたいと考えています。 |
||
615:
匿名さん
[2012-04-26 09:05:19]
|
||
616:
匿名
[2012-04-26 09:29:00]
>614
ガスを引き込んでなかったから、そのまま住めてるのかもしれませんしね。 |
||
617:
匿名さん
[2012-04-26 11:44:47]
ガスで電気止まってもお湯出るの?レンジ動くの?
煮炊きだけならカセットコンロで十分だと思う。 |
||
618:
匿名さん
[2012-04-26 13:23:22]
>616言ってる意味が不明すぎ。
|
||
619:
匿名さん
[2012-04-26 13:34:47]
オール電化だろうが都市ガスだろうが、これからの時代はカセットコンロは必需品です。
カセットコンロと飲料水と非常用食品は常備して起きましょう。 |
||
620:
匿名
[2012-04-26 13:38:50]
カセット式コンロ
ウチはオール電化ですが正にそれでしのぎましたよ。 でも、知人宅の石油ストーブの方が役立ったようです。 ウチが仮にガス併用だとしても、キッチンのガス台では煮炊きは出来てもLDKの広さは暖まらず、狭い部屋にカセット式を持ち込んで煮炊き&暖をとる方法になっただろうと思います。 最良は石油ストーブじゃないかと思って非常用に一応買いました。 |
||
621:
匿名さん
[2012-04-26 14:02:52]
|
||
622:
匿名さん
[2012-04-26 14:24:33]
電気も漏電などで火災になるってしってます?(漏電遮断機は古くなると作動しない事があります)
可能性が低い事まで言い出すときりがありません。 |
||
623:
匿名
[2012-04-26 14:38:22]
オール電化は火災のリスクが少ないから火災保険にオール電化割引がある会社があるんですよね。
震災の時に配管が破損して家の中にガスが漏れだしたら怖いでしょ。 |
||
624:
匿名
[2012-04-26 14:42:11]
|
||
626:
匿名さん
[2012-04-26 16:40:11]
|
||
627:
匿名さん
[2012-04-26 17:08:03]
>626
だから確率の低い事を問題にすることが馬鹿だと言ってる。 コンロの調子が悪いのに取り替えないやつが馬鹿なだけ。 今オール電化が増えて電力消費が増えれば原発再可動となる。 確率が低い事を問題視するなら原発再可動の方が怖いと思うけどね。 原発の巻き添えにしないで下さい。お願いします。 と、嫌みみたいな言い争いになるから確率の低い事を言い出しても虚しいだけでしょ。 今までガス併用でやってきたんだから上手く組み合わせて原発に頼らない生き方を選ぶのが賢いと思う。 自然エネルギーがあるから大丈夫とかいいだしそうだけど、まずは発電所を建ててから消費を増やさないと、去年の夏のようになる。 |
||
628:
匿名さん
[2012-04-26 17:32:13]
>627
>確率の低い事を問題にすることが馬鹿だと言ってる。 問題視しなかった結果が原発事故です。 皆で確立が低いと1000年に一度を馬鹿にした結果です。 ガスを反対はしてません、化石燃料推進です。 CO2と温暖化無関係です、関係の確立は低いです(笑) 温暖化も寒冷化も制御しようとするのは愚かです。 |
||
629:
匿名さん
[2012-04-26 17:58:38]
化石燃料=他国に依存
これから更に世界情勢は悪化するのではないかと考えています。 なるべく国内安定供給が可能な自然再生エネルギー供給の確立をはかり、独占市場をなくしていきたいです。 |
||
630:
匿名さん
[2012-04-26 18:14:11]
>629
>自然再生エネルギー供給の確立をはかり 何時までにするのですか、妄想ですよ、計画もないです殆ど賄えませんよ。 それこそ集団自殺になりかねませんよ。 石炭は確認埋蔵量も豊富ですし、産地も世界中に豊富です。 日本の技術で石炭ガス化発電の開発を早く進めることが王道です。 |
||
632:
匿名さん
[2012-04-26 20:14:25]
|
||
633:
匿名さん
[2012-04-26 20:19:06]
電力会社が経営努力をほとんどしなくても、あれだけの価格で電気を発電できる原子力ってやっぱり凄すぎる。
|
||
634:
匿名
[2012-04-26 21:08:11]
一回事故が起こっただけで超安定優良企業の東電がぶっとぶなんて、原発ってホントすげぇ。
|
||
635:
匿名
[2012-04-26 21:14:46]
|
||
636:
匿名さん
[2012-04-26 21:16:21]
>634さん
だから原発反対です。 |
||
637:
匿名
[2012-04-26 21:39:24]
自然災害での事故だったから。
難しいよなー |
||
638:
匿名さん
[2012-04-26 22:07:42]
>637
>自然災害での事故だったから。 水素爆発させなければ拡大しなかったので人災です。 ベントを(逃がし弁)を逆に閉めたようですから、少しの放射能漏れで騒がれますから、現場サイドでは簡単に判断できないでしょうね、経営陣も技術的なことは?でしょう放射能漏れも怖いし止めたらお金がかかるし、時間は有ったと思いますが、 判断できないまま最悪の水素爆発です、メルトダウンした方が被害が少なくて良かったかも知れません。 蒸気爆発の可能性は有りますが、爆発させなければ拡散しないので被害は僅かなはずです。 アメリカのスリ-マイルの教訓が生かされていないので人災です。 |
||
639:
匿名
[2012-04-26 22:19:37]
水素爆発まで行ったのはもちろん人災だが、きっかけになったのは天災
福島が教訓になるか 原発復活はやはりありえるのかな |
||
640:
ご近所さん
[2012-04-27 01:08:25]
〉631.638
こんな読みにくい文章久々に見た。 子供でももっとましな文章書くから、たぶん老人だな。 |
||
641:
ビギナーさん
[2012-04-27 01:12:53]
福島って
天災じゃないよね? TVに出ていた 元職員の話を聞いたら 思いっきり 人災の様な? |
||
642:
匿名さん
[2012-04-27 07:53:21]
今後も防げない(対策不可能な)天災か、
今後は防げる(対策可能な)人災か。 |
||
643:
匿名さん
[2012-04-27 08:11:04]
|
||
644:
匿名さん
[2012-04-27 08:16:14]
>>643
ごもっとも、良い例えですね。 |
||
645:
匿名さん
[2012-04-27 09:17:01]
>>643
廃棄物の問題もありますよね。 仮に施設の強度を高めて、職員の質や安全対策を講じても、運転をしているダケで放射性廃棄物も出し続ける事になるでしょう。 そうした負の産物の処分の問題まで考えると、核施設をずっと使用し続ける事には限界があるように思いますね。 まぁ、このスレで原発の問題を話題の中核に置くのも場違いではあるんですが。。。 |
||
647:
匿名さん
[2012-04-27 21:14:40]
地球が温暖化しなければ原発も必要なかったのにねぇ。
まずはストップ温暖化! |
||
648:
匿名
[2012-04-27 21:18:23]
原発は必ず地震でまた壊れる。もう止めた方がいい。
|
||
649:
匿名さん
[2012-04-27 21:53:48]
東京ガスもガス火力発電所を持ってるんですね、増強すると日経新聞に書いてあった。
|
||
650:
匿名さん
[2012-04-27 23:05:21]
世界最大の原発事故で放射能\を撒き散らし、限られた日本の国土の一部を使えなくし、多くの食材を使えなくし、原子炉の復旧や損害賠償に多くの税金を用いるような原因をつくったのに、原子炉はいまだに不安定な状態であるにも関わらず、3.11と同じくらいの津波か発生する余震が起こるといわれているので、今の応急処置の冷却装置は全て新たな津波で流されてしまい、今度は更に深刻な事故になると言われていて、節電を余儀なくされているのに、わざわざ電気を浪費するオール電化が増えることを願う人がいるなんて信じられませんね。
増えることを願うのは、電力会社の人だけでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |