住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

507: 匿名さん 
[2012-01-15 10:17:00]
安いかどうかだけだと、そもそも電力会社が使うLNGと一般家庭が使う場合で調達コストが圧倒的に違いますから。
エネファームは環境面を考えるユーザー向きでしょうね。

押しの書き込み以前にまだ使用しているユーザーがかなり少ないでしょうね。
ただCMはかなりやっているみたいですし、将来的にはエコキュートと同等の50万円とかで販売されるとのことなので、まだこれからなんだじゃないでしょうか?
(エコキュートも10年前で200万円していたころはほとんど普及してませんよね。)
508: 匿名さん 
[2012-01-15 12:29:00]
将来的には息子が家を建てるときに
太陽光やエネファームを導入すると
なんだか誇らしく感じるってわけですね
509: 匿名さん 
[2012-01-15 13:22:41]
3人家族なんですが、普通にガスと電気で生活するのとエコキュートやエネファームを導入する場合と何が違うのか簡単に教えて下さい。ガス代、電気代が安くなる?
510: 匿名さん 
[2012-01-15 13:35:02]
生活は何も変わらないでしょうね。普通に電気が使えてお湯が出るわけですから。

一般的には電気代やガス代は安くなると言われますが、オール電化では昼間の電気代が高くなりますから、ライフスタイルによるので、一律にいくらとは言えないです。
今後の電力や天然資源の需給状況にもよりますしね。
511: 匿名さん 
[2012-01-15 14:07:22]
ガス→オール電化の切り替えは気が向いたらできるけど、
オール電化→ガスはかなり面倒だと聞いたよ。
新たにガスを使うって大変なことなの?
512: 匿名さん 
[2012-01-15 15:24:21]
当たり前だけどガス管の工事が必要。
オール電化も古い家だと大変らしい。
513: 匿名さん 
[2012-01-15 17:57:08]
企業が二割アップなら個人向けは四割アップ位でしょうか・・・
514: 匿名さん 
[2012-01-15 18:30:09]
どうでしょうねえ?
時間帯によってもアップ率は違うかもしれません。

仮に(計算しやすいように)、全時間10円アップの場合、通常は1.5倍弱ですが、オール電化の昼間は1.3倍程度の代わりに深夜は2倍以上になりますから。

深夜は止めることのできない原発があるため原価割れ(赤字)の水準ですが、これが是正されるとなれば深夜電力をたくさん使う家庭ほど影響は大きいかもしれません。
515: 匿名さん 
[2012-01-15 19:50:35]
元が安いから全時間で10円や20円乗せられてもそんなに気にならないですね。
割引制度があればかまいません。
今現在と同じで、どうせ電力は使用するのだから他の時間より安い時間帯で色々まとめて使うだけですよ。
516: 匿名さん 
[2012-01-15 20:15:14]
まあ、上がってもいいと考えるか、上がったら困ると考えるかは人それぞれですね。
我が家も原発がなくなるなら光熱費が上がるくらい全然OKです。
517: 匿名 
[2012-01-15 20:48:58]
電気料金があがるという話はよくでてくるけど電気料金あげたらガス屋も強気で料金あげると思うから一概にオール電化にしないほうがいいとは言えないよね
518: 匿名さん 
[2012-01-15 21:11:23]
料金以前に、原発が問題ですよね。
オール電化の場合。
519: 匿名さん 
[2012-01-16 09:45:13]
>>517
都市ガスなら電気同様政府の認可が必要なのでそんな理由で値上げはできないはずだがプロパンはが強気で値上げとかあるのかな。
520: 匿名 
[2012-01-16 17:08:15]
>518
オール電化の場合にのみ問題になる原発とは何ですか?
521: 匿名さん 
[2012-01-16 17:15:27]
我が家はセカンドカーも電気自動車に変えました。
メインの車も、次回の買い替え時には電気になるでしょう。
522: 匿名さん 
[2012-01-16 17:42:16]
セカンドカーもって言ってるのにメインはガソリン車なの。嘘を慌ててかいたから間違っちゃったの?それとも助詞の間違い?
523: 匿名さん 
[2012-01-16 18:47:40]
>>520
>オール電化の場合にのみ問題になる原発とは何ですか?
ありませんよ。
ガス屋=原発おじさんは棚上げしまくりですがね。

525: 匿名さん 
[2012-01-16 21:04:31]
話題が逸れるけど、実の所まだ電気のみを動力とした車は
インフラ整備が整うまでは時期尚早。自動車メーカーもそう考えてるね。
昨年の震災時、日産リーフが広域での渋滞&給電場所の少なさから
走行困難になったケースが少なくない。
これはメーカーも改めて脆弱性を思い知ることとなった訳だ。

家でも車でも家電でも、エネルギー元を一本化することによる脆弱性は
予期せぬ災害があって初めて判る事。
電気、ガス、灯油、太陽光、蓄電池、発電機器
家電でも自立のバッテリー駆動や乾電池、それにカセットガス等々。

様々な手段を持つ事が如何に大切な事か。

原発事故でさえ複数電源を軽視した結果があれですからね・・・
526: 匿名さん 
[2012-01-17 00:10:14]
今後ガソリン代が値上りすれば電気自動車の需要は増える。リーフだとまあ車は良くても走行距離200キロが限界。インフラが整わないと難かしい。
527: 匿名さん 
[2012-01-17 01:42:17]
ガソリン代が上がる=燃料費が上がる=電気代も上がる、ではないのか?
電気はガソリンよりも原油価格の影響が小さいの?
528: 匿名さん 
[2012-01-17 07:09:22]
電気自動車のスレなんだっけ?
とにかく現状の電気自動車じゃインフラが整っていないというのは共通意見みたいだし、低性能ぶりも論外だから、終わりでいいんじゃない?
529: 匿名さん 
[2012-01-17 21:09:20]
都市ガスが導入出来、かつ比較的安価な地域であれば 迷わずガス併用

プロパン地域であり、プロパンも高いなら 迷わずオール電化


これはもう、何年も前から言われ続けていること。


530: 匿名さん 
[2012-01-17 21:54:39]

原発推進ならオール電化にする
原発反対ならオール電化にはしない

これが3.11以降の常識です。

 
531: 匿名さん 
[2012-01-17 22:23:55]
オール電化にすることを許してください
IHが使いたいんです・・・
532: 匿名 
[2012-01-17 22:39:07]
オール電化にしようがしまいが、
原発はなくなり、電気代が上がる方向になり、
合わせてガス代も上がるのだから全く問題なし、
好きな方を選びましょう。
533: 匿名さん 
[2012-01-18 06:54:03]
>532

夜も止まらない原発は経済活動と関係なく発電し続けるので、これを消費せざる得ず、そのために生まれたオール電化は、原発推進なんです。

オール電化自体も捨てるより安く売るほうがいい原発の電気をつかって光熱費の削減とCO2削減と言っているので、オール電化自体も原発に依存しています。

だから、原発推進ならオール電化なんですよ。
電気代が上がるかどうか、上がる時の上り幅も原発次第なんですよ。

単に何も考えず、好きな方にするのではなく、きちんと考えたうえで
・原発推進ならオール電化にする
・原発反対ならオール電化にはしない
というのが正しいです。
534: 匿名 
[2012-01-18 07:33:24]
プロパンならオール電化で!
都市ガスならガス併用で!
これで、このスレは終了です!
535: 匿名さん 
[2012-01-18 08:00:20]
原発推進ならオール電化にする!
原発反対ならオール電化にはしない!
これで、このスレは終了です?
536: 匿名さん 
[2012-01-18 12:41:20]
>都市ガスが導入出来、かつ比較的安価な地域であれば 迷わずガス併用

「比較的安価」ってのがあいまいだし、生活スタイル(昼の電気使用)もある。
なので「迷わず」といかないのが実際のところ。
537: 匿名 
[2012-01-18 19:35:50]
>>536
都市ガスと一言で言っても150社以上あり、料金もガス会社によってかなり違う。
だから、ガス会社の料金を見て判断するしかない。
ちなみに、東京ガスは最安値に近い料金です。
538: 匿名さん 
[2012-01-18 19:37:51]
だからこそ、
原発推進ならオール電化にする!
原発反対ならオール電化にはしない!
539: 匿名さん 
[2012-01-18 20:57:49]
このスレは原発云々でなく、
単純に経済性について語るスレじゃなかったの。
540: 匿名さん 
[2012-01-18 21:27:31]
原発の行方が経済性も左右するんじゃないの?

東電社長、企業向け電気料金上げ「賠償費用など含まず」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E5E296...

国からの資本注入をはじめ資本増強を検討する点は「3月に提出する特別事業計画を策定するなかでいろいろなことを織り込む」と述べるにとどめた。「今後詰める」という。


これから賠償の原資等を織り込むそうだから、どれだけ値上げになるんでしょうね。
 
541: 匿名 
[2012-01-19 07:59:50]
オール電化だと火災保険も安い?
542: 匿名さん 
[2012-01-19 08:06:31]
安くないよ。
安いのはダメな保険会社2社ほどがまだ残ってるだけ。
ここは保険料の見直しが追い付かないほどイケてない会社。
543: 匿名さん 
[2012-01-19 08:38:32]
家庭用の電気代が上がるようですね。
15%あがるとだいぶきつくなるよね。

でも、給湯、コンロがガスので、
暖房類電気の場合、
オール電化と同じくらいきついよね。
544: 匿名さん 
[2012-01-19 09:20:29]
>543
意味がわかりません。
545: 匿名さん 
[2012-01-19 10:05:44]
イランへの制裁で原油が入ってこなくなった場合
インフラはどうなるんだろ?
546: 匿名さん 
[2012-01-19 17:15:32]
どうなるんだろうね。
さらに節電要請かも?
都市ガスは関係ないね。
548: 匿名さん 
[2012-01-19 19:02:16]
原油なくなればガスも困るし、ガス使用者だって電気も使っているだろうに。
549: 匿名さん 
[2012-01-19 19:25:24]
結局547は深夜安い電気使ってるのがずるいって言いたいのかな?
550: 匿名さん 
[2012-01-19 19:34:41]
皆ガスにしてエネファームで発電してくれ。
うちはオール電化で安い電気を使うから。
551: 入居済み住民さん 
[2012-01-19 19:40:00]
オール電化はやめたほうがよいよ。なぜなら、ガスファンヒーター使えないから。エアコン暖房はやっぱり寒いよ。いくら温度高く設定しても。オール電化にしたお隣さんは、ガスファンヒーターが使えないから寒い寒いとエアコンガンガンつけても、寒いから家の中で厚着しまくりだとか。
552: 匿名さん 
[2012-01-19 19:43:52]
うーん・・・断熱と気密次第だとしか言いようが無い・・・極寒の地の話なら別だけどね・・・
553: 匿名さん 
[2012-01-19 19:46:24]
ガスファンヒーターはマジでいい!
石油のみたいに待たなくていいしエアコンと全然暖まるスピードが違う。
換気の手間があるとしても断然こっちを選ぶ。
ちょっとスレチでしたか。
554: 匿名 
[2012-01-19 20:31:00]

オレもガスファンヒーターに賛成。
都市ガスだと石油より安いと思う。
556: 匿名さん 
[2012-01-19 21:36:51]
>>555
火力発電が深夜は止まるとでも思っているんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる