3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
2781:
匿名
[2012-06-16 08:00:16]
|
||
2782:
匿名
[2012-06-16 08:48:27]
>2780
すぐってどれくらいだ? |
||
2783:
とくめい
[2012-06-16 09:22:27]
23年3ケ月18日でした。
|
||
2784:
匿名さん
[2012-06-16 13:20:34]
>2780
すぐ故障するのはエコキユートでなくても、製品全体にある事を知らないの? エコキユートの機構的にはエアコンと一緒なので、そんなにすぐに壊れるものではありません。 落雷があると基盤が壊れる可能性はありますが、電化製品の殆どが壊れるし保険が利くので・・・。 |
||
2785:
匿名さん
[2012-06-17 00:51:36]
ガス給湯器も故障するし、寿命もだいたい10年位。
まあ、エコキュートより安いけどね。 |
||
2787:
ダイ○ン社員
[2012-06-18 19:57:24]
|
||
2788:
匿名さん
[2012-06-18 21:46:15]
エアコン壊れるのも困るが、
エコキユート壊れるのはもっと大変だね。 故障の場合は当然24時間対応してくれるんだよね? |
||
2789:
購入検討中さん
[2012-06-18 22:59:26]
過去レスを読んでもイマイチ結論が不明なので、改めて質問させて下さい。
当方、都市ガス利用可能な地区に新築予定です。 保育園通いの子どもふたりのフルタイム共働き家庭です。住宅設備は一般的な水準です。 エコとかCO2とかはどうでもいいんですけど、設備導入費用とランニングコストで比較した場合、 ①ガス併用:エコジョーズ、ガスコンロ、エアコンで冷房、灯油かガスのファンヒーターで暖房、電気かガスの床暖房 ②オール電化:エコキュート、IHコンロ、エアコンで冷暖房、電気床暖房 どちらの場合も太陽光発電はつけないとして、トータルで考えればどちらが低コストでしょうか?(10年スパンで考えた場合)お詳しい方々、論争のついでにお教えください。 (新しいレスを立てるほどのものではないと思い、この場をお借りしました) |
||
2790:
匿名
[2012-06-18 23:08:32]
空気の美味しいオール電化
|
||
2791:
匿名さん
[2012-06-18 23:51:35]
|
||
|
||
2792:
匿名さん
[2012-06-19 00:10:36]
私ガス派だけど、
共働きで日中家にいないなら、オール電化がお得。 |
||
2793:
匿名
[2012-06-19 05:25:34]
|
||
2794:
ウチはオール電化
[2012-06-19 08:58:20]
>>2789
新築ならイニシャルコストはややオール電化が高い ※標準同士で考えれば器具コストは オール電化 > ガス だけどガス配管がないので、トントンかややオール電化がやや不利 ランニングコストは基本料金がなくなる分オール電化が有利 後は使い勝手じゃないの? 故障は10年なら基本考えなくていいけど (10年以上はまだちゃんとしたデータとしては未知数) エコキュートの場合は、冷媒がエアコンに比べて高圧なので現地修理は不可 そっくり交換になるよ |
||
2795:
匿名
[2012-06-19 09:10:13]
そっくり交換ってタンクも?
|
||
2796:
2789購入検討中さん
[2012-06-19 11:09:10]
早速のお返信ありがとうございます。
イニシャルはガス有利のようですね。 ランニングは電化有利。 考慮する期間にもよりますが、将来のメンテナンスのことも考慮すれは、トータルではどっちもどっちって結論!? あとは具体的な試算で比較すべきか・・・ |
||
2797:
匿名
[2012-06-19 11:39:31]
建物のグレードにもよりますよ。
高高ならガスファンヒーターは使わないのでその辺の考慮も必要です。 |
||
2798:
匿名さん
[2012-06-19 13:33:45]
>>2788
ガス給湯器は故障しないの? |
||
2799:
匿名さん
[2012-06-19 14:05:50]
うちの場合はガス配管を含めてオール電化の追加コストは50万ぐらいだったような。
床暖房は電気の方が初期費用は安いから、ガス床暖房まで考えると差はもっと縮まるかな。 |
||
2800:
匿名
[2012-06-19 14:24:28]
うちの場合は施工実績でガス、オール電化半々くらいのハウスメーカーだったけど差額は15万くらい。
ハウスメーカーがオール電化が得意不得意も関係してると思うよ。 ある程度数こなしてるならオール電化の資材や施工も安かったりするし。 |
||
2801:
現在建築中
[2012-06-19 15:07:16]
家は建てるときよりも生活してからの方が長いし大切なので、選べる余裕があるならば施工にお金がかかっても後で使い勝手の良いのが一番でしょう。うちはガスがプロパンの地域で高いのでオール電化にしました。電気代が高くなるのは避けられません。たぶん今後は震災前の1.5~2倍近くまで覚悟しないといけないんじゃないですか?なので太陽光発電にしました。発電と節電でエコキュートの耐用年数内にお金を積み立てます~太陽光発電にしないのならオール電化にはしたくなかったです。エネルギー問題には触れるな…ということですが、これからの時代はエネルギーも分散させた方が安心だと思います。もし地震などあった場合、電気は比較的早く復旧しますが、ガスは日にちがかかるでしょう。その時は「オール電化にして良かった」と思いますね。でも計画停電のときはガスにして良かった…と思いますよね。。。
例えば料理上手の方ならきっとガスオーブンが必要でしょう。ガス釜で炊くご飯に慣れていたらオール電化にしたらご飯がまずく感じるでしょう。そのかわりキッチンはいつも綺麗ですからオープンキッチンにするならおすすめですね。要はどこにこだわるかを優先順位をつけて考えてみる…そこが一番重要だと思います。 |
||
2802:
匿名さん
[2012-06-19 15:50:32]
イニシャル&ランニングで考えれば、東京ガス系統内であれば
10年程度で換算すると都市ガスが最もコスト的に優位。 それ以外の都市ガス地域では、供給費用によってオール電化が優位。 当然ながらプロパンが優位な地域はほとんど無いだろう。 それよりも最近は給湯器全体の価格下落が顕著です エコジョーズ24号+配管工事で20万円台 エコキュート460L+設置工事で40万円台ですからね。 |
||
2803:
匿名さん
[2012-06-19 16:17:33]
|
||
2804:
匿名さん
[2012-06-19 16:27:28]
安全性を考えずコストを追及すれば中国産ですが、多少コスト高でも国産という考え方もありますよ。
|
||
2805:
匿名さん
[2012-06-19 17:44:35]
高高でカセットコンロは危険ニダ!
|
||
2806:
匿名さん
[2012-06-19 17:50:10]
停電等の非常時や食卓で鍋やしゃぶしゃぶやる時などで
常用する訳じゃないから換気だけ十分すれば問題ない。 |
||
2807:
匿名さん
[2012-06-19 22:41:09]
Q値を0.9以下にして、オール電化にすれば、関東地区だと冷暖房に電気代がほとんど掛りませんよ。
ただ、夏場は除湿が必要なので少ない金額ですが、その分は覚悟が必要です。 |
||
2808:
働く女子さん
[2012-06-19 22:55:08]
夏場はQ値だけでは語れませんよ
|
||
2809:
ご近所さん
[2012-06-21 10:36:45]
>>2802
もっとも妥当な意見かな。 田舎の信越地区の実家ではオール電化のほうが利点があるね。 もともとプロパンだったこともあるけど。 だが、都内の我が家の周りでは、オール電化に疑問をもっている人が多い。 オール電化が悪いというより、いまはどうなるかわからないので もう少し様子を見てからオール電化にすればよかったと話す人が多いって感じかな。 あとは関西都市圏がどうなっていくかでオール電化の運命が決まってくるんじゃないの? |
||
2810:
匿名さん
[2012-06-21 11:16:37]
今更ガスはないでしょw
|
||
2811:
匿名
[2012-06-21 11:28:59]
震災後も新築のオール電化の数は減ってないからね。
確かに様子見出来るリフォームのオール電化は減ったけど。 |
||
2812:
匿名さん
[2012-06-21 12:55:09]
>震災後も新築のオール電化の数は減ってないからね。
震災前も震災後もオール電化は少数派です。 |
||
2813:
匿名さん
[2012-06-21 13:35:19]
今は全世帯の10%、7年半後の2020年でも20%。
でも着実にシェアが増えていくオール電化。 車にしても買い替えでだんだんハイブリットやEVが増えていくのと同じ。 |
||
2814:
匿名さん
[2012-06-21 17:25:50]
2020年になったら20%ではきかないくらいの普及になるかもしれないが
そのころにはお湯を沸かしてためておくなどという非効率なものは排除され 電気をためて使うシステムになっていると思う。 だから、様子見という意見が都市部では大半だというのは現実的な意見。 2809は本当に都内に住んでいるのだろう。 私もオール電化が良い・悪いではなく、本当に電気自動車のように 使うエネルギーの形で貯めて使えるようになったら即座に帰ると思う。 だから、現在のオール電化と電気自動車の普及を並列させるのは間違いだと思う。 |
||
2815:
匿名さん
[2012-06-21 17:29:15]
住宅用の蓄電池は既に登場してるし、これからどんどん進化して
大容量化と低価格化が進むだろうね。 |
||
2816:
匿名さん
[2012-06-21 17:30:37]
オール電化さんは
車もEVが主流になるとか言ってるけど、 何年後の話だよ。 今EVなんてぜんぜん走ってないよ。 電池は消耗品なのに、まだ高すぎるし、コストダウンの具体的な見込みもないよ。 |
||
2817:
匿名
[2012-06-21 17:34:12]
オール電化+太陽光+蓄電池が行き着くところだね。
ガスは発電所で効率良く使ってもらいましょう。 |
||
2818:
匿名さん
[2012-06-21 17:45:41]
|
||
2819:
匿名
[2012-06-21 18:10:54]
何年 様子見?
寿命が先に来ちゃう |
||
2820:
匿名
[2012-06-21 18:20:30]
EVってまだエネファーム並の普及だな。
消え行くエネファームとは反対にどんどん普及率は高くなるんだろうけど。 追い風産業と逆風産業の違い。 |
||
2821:
匿名さん
[2012-06-21 18:26:01]
>>2818
なんだ、こいつは? 妄想って、すでに逐電をパッケージした住宅が販売され CMすら流れているじゃない。 それに『思う』と書いているものにソースなどあるわけがなかろう。 現に販売され。エコキュートなどという効率の悪いシステムより はるかに節電になるし、お湯でしか使えないエネルギーとは段違いの使い勝手であることは誰にでもわかると思うし、そうなれば普及するのも当たり前。 何か? ここのオール電化派とかいうのは 今後も自分たちが使っているようなシステムが普及していくとか思っているのか? すでに都心のマンション部門では総撤退が始まっているようなシステムなのに? それこそ妄想なんじゃないのか? |
||
2822:
匿名さん
[2012-06-21 19:27:03]
|
||
2823:
匿名さん
[2012-06-21 20:32:44]
|
||
2824:
匿名さん
[2012-06-21 20:42:13]
日本語を読めない、読めても意味が分からない、意味が分かっても理解ができない、理解できても勘違いする、そのくせ偉そうにソースを求める、そんな人が多いですね
単なる外野席からの感想ですが |
||
2825:
匿名さん
[2012-06-21 20:51:37]
偉そうに間違った事を言い張ってソースを求められてトンズラする、そんな人が多いですね
同じく外野からの感想ですが |
||
2826:
匿名さん
[2012-06-21 20:55:21]
>>2823
なるほど・・・エコキュートも電気温水器も蓄電もみんな同じ扱いなのか。 しょ~もないレスするわけだな。 >現実的な意見。に対してソースを求めているんだけど? おまえ、『意見』の意味わかってるのか? おれの『意見』なんだよ? わかる? >あとエコキュートってヒートポンプで効率がいいと思ってたけど効率が悪いと言う理由は? お湯を沸かす効率がいいってだけの話だろ? エネルギーを蓄積して使うことの効率がいいのかよ? いいのなら蓄電なんて必要ないんだが? それに、お湯でしか使えない熱エネルギーと 家電全部に使える電気、使う際にどちらが効率いいのかすら分からない? |
||
2827:
匿名さん
[2012-06-21 21:18:45]
>2826
お前の個人的な意見を現実的とするソースは?って事なんだけど、わかる? |
||
2828:
匿名さん
[2012-06-21 21:23:56]
オール電化さんは後戻りできないから必死。
ガスさんは、いつでもオール電化に移れるから余裕がある。まあ、都市ガスあるなら、今オール電化にするのは得策ではないよね。 |
||
2829:
匿名さん
[2012-06-21 21:24:17]
|
||
2830:
契約済みさん
[2012-06-21 21:37:19]
いまのやり取りって、蓄電とエコキュートとを比較したら、って話なんでしょ?それでも電化派の人はエコキュート指示するんだ・・・現実的って、もう商品として販売していることがすでに現実的だと思うし、実際お湯として使う分だけ沸かすんだから問題ないってのも、エネルギーを蓄積することでの比較ではなんの意味もなさないと思うけど?お湯を全部使うわけでもないし、結局使わなかったら熱エネルギーの無駄だし。なんでも使える電気で貯めて使うほうが効率いいにきまってるじゃない。それが普及するだろうっていうのもきわめて現実的だし、こんなものにソースいるわけ?しかも個人の意見で(笑
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガスといえばプロパンにするしかありません。
よって悔し涙を流すほどではありませんが、価格的には比較する
意味がありませんでした。
都市ガスがある人たちが羨ましかったことは事実です。
(都市ガス地域に住めばと言われるかもしれませんが、色々と事情がありまして。)