3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
2512:
匿名さん
[2012-06-01 14:48:40]
|
||
2513:
匿名さん
[2012-06-01 14:49:21]
電力会社が株主総会で否決するような取り組みに金を出していることを
どうやったら促進ととらえるのだろうか? 促進する当の本人が発言に責任を生じる場で明言せず否決しているのに、 「自然エネルギーによる発電を増やします~」とかいうチラシの文句でも信じているのだろうか? だとしたら相当おめでたい思考力だな。 |
||
2514:
匿名
[2012-06-01 14:55:18]
要するに太陽光でガスが作れないのが悔しいだけなんだろ
|
||
2515:
匿名さん
[2012-06-01 14:56:14]
>ひがみ炸裂!!!
へっ、ひがみに見えるの?そいつはめでたい頭だな。 >その割りにIHコンロに40万とかかけちゃうんだよな。 ガスみたいに3から4箇所置けるのに同時使用は >2箇所までにしてくださいとか意味わかんね。 おうちに厨房が3部屋ぐらいある立派な家なら、2部屋ぐらいガスでもいんじゃね? 炎を見てると心が落ち着くって輩もいるし、料理には火力が大切って意見もあるから否定はしないよ。 まぁ屋敷にガス管が張り巡らせてあれば、非常時にはよく燃えるんで火災保険も確実におりると思うし (まぁちゃんと本人は受け取れるかは責任持てないけど・・・) |
||
2516:
匿名さん
[2012-06-01 15:01:53]
|
||
2517:
匿名
[2012-06-01 15:07:44]
ねぇ…
なんでガス併用さんって 卑しい僻みしか言えないの? 買電価格を下支えさせられる者の賎しく浅ましい嫉みは 見ている者を不快にさせる効果しかないんじゃない? 既存の制度が嫌なら 制度を変えるか 電気を使わない仙人みたいな暮らしすれば良いじゃない。 卑しく意地汚く他人を嫉んでも 何も変わらないよ? |
||
2518:
匿名さん
[2012-06-01 15:11:33]
>企業の思惑と太陽光技術を一緒に考えるからそんな話になるんだろ?
>電力会社は太陽光が促進すれば利幅が減る、特に家庭からの利益率が高いんだから だから企業はボランティアじゃないんだろ? 利益が上がらないものをどうやって普及させるかは、電力会社が太陽光発電の商業化にどれだけ魅力があるかというだけで そうでないものを買い支えるのは商業活動に関係のない買い支えのボランティアだと言ってるんだよ。 >純粋に技術として考えれば・・・あとは説明省いていいよね だからボランティアじゃないって言ってるだろ。 純粋に技術があったって、それで利益を上げていくための技術だろう。 純粋? どこかの理想語るだけの学生か? |
||
2519:
匿名さん
[2012-06-01 15:12:25]
>2510
頑張って考えたんだろうけど、パワコンのロスを織り込み済みのモデルが1kWのパネルで年間1000kWhの発電量なんだが。 そもそもパワコンを通る前の電力は、自分の家庭でも使用出来ないぞ。 それにエコとコストを混同しちゃだめでしょ。 現在のところ、初期投資を含む太陽光発電の発電単価は、確かに電力からの購入単価より大幅に高い。 そのままでは一般家庭への普及が進まないため、初期投資分の一部を補助金として払い、売電単価を上げてメンテナンスの費用を賄うことにして、一般家庭に広く普及させようとしている。 だからH24年度7月以降の補助金は、一定の効率以上のパネルを使用し1kWあたりの設置費用が一定以下の補助金を高く設定して、一定の効率以上の太陽光発電を一定の価格以下で設置できる業者を育成、スケールメリットによるコストダウンを促進しているわけ。 でもそうやって設置された一般家庭の太陽光発電のおかげで、1軒導入すれば3軒分のピーク時の電力を賄うので、特にピーク時の発電量を減らすことが出来る。 その結果CO2発生量は削減できるし、数字に表れない程度ではあるものの電気料金全体の引き下げに寄与する。 この効果は導入家庭が増えればどんどん積み重なっていくものだから、将来的には効果が侮れないし、ピーク時の電源に苦労している今は特に効果が高い。 |
||
2520:
匿名さん
[2012-06-01 15:14:45]
ああ、その上
・政府の方針 ・企業の方針 までごちゃごちゃになっているみたいだな。 一旦書き込む手を止めて、きちんと自分の主張を整理して、冷静になってから改めて主張した方がよいと思う。 |
||
2521:
匿名
[2012-06-01 15:15:11]
2503だが
ボランティアじゃないんだからってのは 導入する家のことだよ。 |
||
|
||
2522:
匿名さん
[2012-06-01 15:15:53]
関電広報室は「オール電化を通じて、低炭素社会の実現と、ピーク需要の抑制に向けた取り組みを推進しており、継続していきたい」と、
今後も推進する構えだ。山藤泰・関西学院大客員教授は「電力需給が逼迫しているのにオール電化を売るのは矛盾。 それでも続けるのは『再稼働をあきらめた』と思われたくないからではないか」と指摘している。 ◇オール電化住宅◇ 従来はガスでまかなっていた住宅内の給湯や調理などのエネルギー源を電気に統一した住宅。 電力各社は原発がつくり出す夜間の余剰電力を活用するために推進してきた。最近は太陽光発電を設置し、 余剰電力を電力会社に売電するケースもある。(終) |
||
2523:
匿名
[2012-06-01 15:20:06]
そうなんだよね…
従来ならガスに流れた金が電気に流れるからピーピー騒ぐんだよね… 淘汰に抗って鳴いてばかりいても良いことなんか何も無いのに… |
||
2524:
匿名さん
[2012-06-01 15:23:32]
電力需給が逼迫してるのは夏の13〜16時で、オール電化もガス併用も関係ないんだけどね。
|
||
2525:
匿名さん
[2012-06-01 15:29:35]
>利益が上がらないものをどうやって普及させるかは、
>電力会社が太陽光発電の商業化にどれだけ魅力があるかというだけで~ そりゃ~今の電力会社がそう思っているって話と政府がそれを後押ししていただけの話なんでしょ ベンチャー企業が太陽光発電で利益を出して電力事業に参入し顧客が今の電力会社より 安定供給・低価格だったら誰だってそっち行っちゃわない? その時にはじめて太陽光の商業化で利益が云々って話になるだけだと思うよ。 もちろん、太陽光じゃなくて風力だったりバイオだったりそれらの併合だったりするかも しれないけどね。 ちょっと話がそれちゃったので太陽光単体の話に戻すけど 今は商用電力に乗せる条件の時は家庭に乗せることが出来るパネルの総量が決まってるよね それらは電力会社と政府の複雑な事情と思惑でそーなっているんだけど。 これを再現なく乗せることが出来るとすれば?どーなる?ホントに利益出ないの?真面目に考えてみ? パネルなんか今や190Wで3万以下よ、頭いいんだからちょっと考えればわかりそうなモンだと思うけどなー |
||
2526:
匿名さん
[2012-06-01 15:30:55]
山藤泰がどんな人間かと調べてみたら、ガス会社の人間じゃんw
|
||
2527:
サラリーマンさん
[2012-06-01 15:31:10]
太陽光発電促進とかいって金を取っているのは電力会社社員の給与と賞与を確保するための言い訳。
42円で買った電気をいくらで売っているんだ? その穴埋めを負担して余りある促進費。 原発推進の時に利用されたのと同じく、苦しくなった台所事情を賄うためにオール電化と太陽光は利用されているんだな。 たしかに電力会社の犬と言えなくもないかも。 太陽光電力の減衰は、電力量ではなく販売価格のほうが圧倒的に大きい(笑 |
||
2528:
匿名さん
[2012-06-01 15:36:31]
>・政府の方針
>・企業の方針 ああごめん、事情はわかっているから敢えて一緒くたにして書いてんだけど。 あと、別にこれからの電力事情を決める大切な討論会でなくて 単なるヨタ話の延長程度に思っているので、ちょっとぐらい間違っても勢いで書いてますよ (そんなに整理が必要な議論でもないでしょー^^;) |
||
2529:
匿名さん
[2012-06-01 15:39:23]
|
||
2530:
匿名さん
[2012-06-01 15:41:52]
太陽光発電でエコキュート動かして自前で電力確保すればいいんと違う?
そうしたらほかに負担を求めることもないし。 天気が悪くてお湯がぬるかったら我慢しなってことで。 |
||
2531:
匿名さん
[2012-06-01 15:44:36]
>これを再現なく乗せることが出来るとすれば?どーなる?ホントに利益出ないの?真面目に考えてみ?
>パネルなんか今や190Wで3万以下よ、頭いいんだからちょっと考えればわかりそうなモンだと思うけどなー 頭がいいので、際限なく乗せられるようにはならないことぐらいわかります。 よって利益などでない。 |
||
2532:
匿名さん
[2012-06-01 15:46:29]
「原発が作り出す夜間の余剰電力を」
この類の言葉が出てくる主張は嘘だとみなせばよいよ。 震災前の発電設備稼働率を見れば石炭やLNGも夜間に発電していたことが明らかなのに、原発の電力が余るわけがない。 |
||
2533:
匿名さん
[2012-06-01 15:51:15]
毎日新聞 新聞1面トップ 2012年5月5日
昨年の大震災後も関電がオール電化を進めていたことを報じる記事 •夏の電力需要に対して供給が全国で最も不足すると予想される関西電力が、オール電化の販売促進を続けていたことが判明。昨年度に7万戸が増加した(累計で94万戸で全体の1割) •オール電化住宅は、ガスでまかなう給湯や調理を電気に統一した住宅。電力会社は、原発が作る夜間の余剰電力を活用するために推進してきた •東電は福島第一原発事故後からオール電化の新規営業を中止しているが、関電は今後もオール電化の取り組みを推進する姿勢 |
||
2534:
匿名さん
[2012-06-01 15:59:53]
|
||
2535:
匿名さん
[2012-06-01 16:24:20]
>>2530
私もそう思う。 自前で発電したものをエコキュートも含めて自分で使って、足りない電力を電力会社から買えば誰にも文句言われないし むしろ節電と節約の両方で称賛されることになると思う。 それができないのは、結局は原発を復活させてまた夜間に電力過剰となったときを見越して消費先を確保したい、 そして促進の名の下で消費者から広く金を集めるための言い訳にしているからではないか。 |
||
2536:
匿名さん
[2012-06-01 16:26:35]
>2531
>頭がいいので、際限なく乗せられるようにはならないことぐらいわかります。 >よって利益などでない。 乗せられるようには”ならない”ことぐらいわかります ↑と、言うことは規約でも法律でも改正されて際限なく乗せられるようになれば 利益出せるって事の裏返しだろ。 |
||
2537:
匿名
[2012-06-01 16:32:51]
|
||
2538:
匿名さん
[2012-06-01 16:35:21]
>自前で発電したものをエコキュートも含めて自分で使って、足りない電力を電力会社から買えば誰にも文句言われないし
>むしろ節電と節約の両方で称賛されることになると思う。 まぁ個人が自由意志でそれを実行する事は止めないよ。 ただ、商用系の太陽光を乗せている家庭全てに強要する為には、家庭が使用する電力単価を 48(ないし42)円以上にあげないと皆やらないよね。 申し訳ないけどウチはさほど裕福じゃないので、独立系の太陽光発電を日中の電力消費に最大限まわし 商用系の太陽光は可能な限り売電にまわしている。 なんだかんだで徐々に値上げをしている電力会社へのささやかな抵抗だ。 |
||
2539:
匿名さん
[2012-06-01 16:39:59]
>>2537
僻み根性のバカ相手に必死になると恥ずかしいぞ |
||
2540:
匿名さん
[2012-06-01 16:43:48]
家族が袖口から火だるまは嫌なんでオール電化にします。
火だるまOKな人まで強要なんてしませんが、火だるまから火事、からの貰い火は嫌ですよ。 |
||
2541:
匿名
[2012-06-01 16:55:05]
>2535
日中は電力不足なんで出来るだけ売電して下さい。 |
||
2542:
匿名
[2012-06-01 17:32:42]
売電してもロスで無くなってしまうから電力の足しにならない
みたいなことを言う人が居るが、本当なんだろうな? |
||
2543:
匿名さん
[2012-06-01 17:38:45]
いつからオール電化が文句言われる対象になってんだよ
ガスパンで気がふれたと思われるから発言は此処だけにしとけ |
||
2544:
匿名さん
[2012-06-01 17:49:34]
>2542
ちょっとずつ漏れている水だと考えれば良い 太陽光で発電した電力はパワコンを通じて潮流する 水が高いところから低い所に流れるように 電圧の高い(数V単位での話し)所から低い所へと流れる 潮流した電力は近隣住宅の電気として消費される 近所での電力が逼迫していない場合はどんどん広域に広がって行き (水で言えば薄まっていき)最終的には電圧が一定になる 近隣の消費が少なければ少ないほど少しずつ漏れながら拡散していくので 減衰しきっちゃうって言えばそうなのかもしれない 逆に、近くに変電所をもつ工場などがある場合は元々の電圧が高い (これまた数V単位の話ね)地域があり パワコンの電圧 < 電柱の電圧の場合は発電しているにもかかわらず 売電メータが回らない(けど、電力は消費されているという矛盾) のでちっとも売れないんで困っちゃうからそのときはパワコンの出力調整 しないといけない。 |
||
2545:
匿名さん
[2012-06-01 18:18:21]
えっと、つまり今はオール電化やめておけ。
ということでいいのかな? |
||
2546:
匿名さん
[2012-06-01 18:25:09]
その通りです。
|
||
2547:
匿名さん
[2012-06-01 18:26:56]
そっ、あんたはガスでチキンレース!
|
||
2548:
匿名さん
[2012-06-01 18:32:16]
まあ、震災がなく、原発が無事ならこんなことにはならなかったのにね。
みんな計画停電や、電気代アップとかでオール電化には嫌気がさすよね。 被災地では違うかもしれないが、首都圏ではガスのトラブルより、停電のトラブルの方が多かった。 その後、台風その他で停電があった地域もあった。 懐中電灯あれば、ガスコンロ使える方が有利だよね。 暗い中でのカセットコンロは危険なので、やめた方がいい。 |
||
2549:
匿名さん
[2012-06-01 18:42:56]
いずれにせよ、今の発電量ではそのうちオール電化規制法とか出そうだな。
|
||
2550:
匿名
[2012-06-01 18:47:57]
オール電化規制法?
時間帯別料金制度って知ってる? 意味分かる? |
||
2551:
匿名さん
[2012-06-01 18:49:48]
真剣にまとめると。
プロパン地域についてはオール電化。 ※プロパンは割高で、爆発の危険がある。 →ライフラインが止まった時はホントは重宝するんだけどね。 都市ガス地域は、ガス併用、オール電化どちらでもで、世帯の状況に応じて、 日中家に人がいる、大人数→ガス併用 共働き等、日中人がいない、家族数が少ない→オール電化 IH,太陽光は好き好きでOK。 てな感じ。 |
||
2552:
匿名さん
[2012-06-01 19:06:20]
>2551が真理だろうけど、またくだらないやりとりが始まるよ
|
||
2553:
匿名さん
[2012-06-01 22:08:46]
昼間人が居るけどオール電化だよ。
子供は大きくなれば学校行くようになるし 昼に電気を使うといっても主に夏と冬だけだし。 |
||
2554:
匿名さん
[2012-06-01 22:56:25]
冬、エアコン使うのは寒い夜から朝にかけてだが、
夏場はやはり日中暑いからね。 しかも狙い撃ちのように夏場はの日中は高い。 これが何とかなれば、オール電化も良いんだけどね。 |
||
2555:
匿名さん
[2012-06-01 23:24:54]
夏は夜もエアコン使うからねぇ〜
|
||
2556:
匿名
[2012-06-02 01:14:20]
昼にエアコンを控えるとか考えもしなかったけど、ただフツーに暮らすだけでオール電化の光熱費は安いけどな。
前に住んでた85平米のマンション(ガス併用)との比較でね。 昨年からは、金銭的な理由によらずピーク時間帯は節電を意識してるけどね。 |
||
2557:
匿名さん
[2012-06-02 08:35:56]
電力不足時の心配はあるものの今の住宅性能ならオール電化で十分だと思うけど、古い家をオール電化にリフォームするぐらいなら断熱性能を上げた方が光熱費の削減には効果的ではないかと思う。
引越しや新築でオール電化にしたら光熱費がかなり安くなったという話は聞くけど、実際住宅性能の向上によるところが大きいんではないのかね。 |
||
2558:
匿名さん
[2012-06-02 08:40:10]
東電は、販売は4割弱の家庭から利益は9割取っていることが判明したけど、
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012052302000224.ht... 家庭のうち、オール電化とオール電化でない家庭との割合はどうなっているんだろ。 オール電化でない家庭の方からたくさん利益を取っている気がするけど。 それで、みんなオール電化でなくなったら、こっちからもたくさん取るように、料金体系を変える。 だから、オール電化の人は、オール電化を増やさないようにした方がいいと思うよ。 |
||
2559:
匿名さん
[2012-06-02 09:10:27]
>それにエコとコストを混同しちゃだめでしょ。
っていうか、エコって、実感したことある人いるのかな?どんなこと?具体的に教えて欲しいよ。 ガス爆発、ガスで着衣着火、ガス中毒で・・・・などなど、具体的なガスの弊害ってあるよね。 勿論、電気だって、漏電で火災、近隣地帯は、停電ともらい火で、悲惨な状態、、、ってこともある。 だけど、それ以上に大きなエコってなに?どんな現象かあるってことでしょうか? 「エコって温暖化のことだ!そんなことも知らんのか?」って叱られそうだけれど、よく考えてみて欲しい。 地球温暖化で、どんな被害が出ているの?海面上昇、異常気象というけれど、本当に温暖化の所為なの? それに比べて灯油やガスの臭いや空気汚染による近隣地帯の環境悪化や爆発事故などは、今現に起きているよね。 つまり、そういうエネルギーが人を悲惨な状態に陥れていることは明らかだよね。 ガスが身近な家の中を汚し、危険も伴うとなると、人は環境面(エコ)を考えて排除するのは当然でしょ?! 少しくらいお金が高くても安全・快適を選ぶだろうが、実際にはコストも安いとなると、さあどっちを選ぶ? エコとコストを語り合うには、身近に起きている被害の大きさもひとつの基準として考えて欲しいですよね。 |
||
2560:
匿名さん
[2012-06-02 10:09:24]
>2559
エコってそんな簡単に実感できるものなの? エコバックを5年程使ってるけど、エコを実感してはいないよ。 節電にしても1人1人の力は微力でも大勢の力を合わせればって事でしょ? だだ微力だからと言って行動しなくていいかと言うとそうではないですよね。 |
||
2561:
匿名さん
[2012-06-02 10:47:48]
家庭のガスコンロで近隣の環境悪化とか、
もう僻み妄想の半島を超える考えだね。 オール電化のメリットが全否定されているからといって、 ムチャクチャだね。 何だか哀れだね。 |
||
2562:
匿名さん
[2012-06-02 10:49:43]
エコキュートの騒音トラブルの方が、近隣に迷惑。
狭い敷地なのはわかるが、人の家に向けるな。 |
||
2563:
匿名さん
[2012-06-02 10:52:30]
オール電化は少数派だから必死だね。
|
||
2564:
匿名さん
[2012-06-02 11:41:23]
エコキュート 38dB(370L) エネファーム 49dB(200L)+排気ガス |
||
2565:
匿名さん
[2012-06-02 17:50:42]
夏の猛暑に強いのは、昼の電気代がオール電化よりも安いガス。
冬の極寒に強いのは、効率的且つパワフルな暖房のガス。 |
||
2566:
匿名さん
[2012-06-02 17:56:27]
夏の熱帯夜に強いのは、夜の電気代がガスよりも安いオール電化。
冬は極寒にはならないので、ヒートポンプ式の床暖で充分。 ガス? 結露するから いらね。 |
||
2567:
匿名さん
[2012-06-02 17:56:40]
オール電化が深夜電力に頼らず、不自然なエコキュートを使用しないで、時間に縛られない電気契約で、ガスよりお得になるようなら、オール電化も惨めな少数派でなくなるかもね。
|
||
2568:
匿名さん
[2012-06-02 18:04:22]
少数派? ガスの需要を喰って増えてますけどね。
でもガスユーザーからみれば、確かに少数派か。 まぁ充分ガスよりお得だから、オール電化を妬むガスの人のがよっぽど惨めかと。 |
||
2569:
匿名さん
[2012-06-02 18:39:15]
問題はそのお得がいつまで続けられるかだな。
原発ゼロで今の深夜料金はすでに赤字だし、それこそオール電化さんの大好きなEVや蓄電池が軌道にのれば深夜電力も需要が増えるから今みたいな価格で売ることはなくなるだろうし。 まさにチキンレースだね。 |
||
2570:
匿名さん
[2012-06-02 19:03:55]
オール電化さんは電気自動車が主流とか言っちゃうからね。
一体何年先の話をしてるんだろ。 まあいわゆる人柱的な役割を果たしてくれているのは、 ありがたいかな。 |
||
2571:
匿名さん
[2012-06-02 19:07:56]
ガスの人がオール電化を妬むという発想が新鮮。
ガスの人は本当にお得なら自由にオール電化に変更できるのだから、 妬んでなんかないよ。 今、オール電化に変える必要性を感じてないだけ。 妬んでいるのはオール電化の人でしょう。 |
||
2572:
匿名さん
[2012-06-02 19:14:44]
時代遅れ
|
||
2573:
匿名さん
[2012-06-02 20:09:16]
確かに、
オール電化は時代遅れだよね。 数年前はちょっぴりちやほやされた時代もあったけどね。 もはや、非難の対照だからねえ。 |
||
2574:
匿名
[2012-06-02 21:01:02]
温暖化ガスも昔話になる日も近そうだな。
|
||
2575:
匿名さん
[2012-06-02 22:28:53]
ガス灯やガスヒーポンやエネファームも思い出してあげて下さい
|
||
2576:
匿名
[2012-06-02 23:15:26]
|
||
2577:
匿名
[2012-06-03 00:51:54]
ガス併用の人に改めて言おう!
我々が使う安い夜間電力の為に 高い電気料金を負担してくれてありがとう! これからもヨロシクwww |
||
2578:
匿名
[2012-06-03 00:58:22]
|
||
2579:
匿名さん
[2012-06-03 01:37:56]
深夜料金が3割も上がれば、
おかしな考えを持つ人が増えるでしょう。 オール電化にしなくて良かった。 |
||
2580:
匿名
[2012-06-03 03:20:12]
|
||
2581:
匿名
[2012-06-03 06:07:32]
ガス=納税者
おでん=生活保護 |
||
2582:
匿名さん
[2012-06-03 06:22:55]
ガスは時代錯誤
|
||
2583:
匿名さん
[2012-06-03 06:51:00]
高高ならオール電化 低低ならオール電化orガス併用 |
||
2584:
匿名
[2012-06-03 07:40:42]
連投が多いオール電化を妬む低低のガス併用さん
VS まともに反応するオール電化さん お互いあきませんねー。 |
||
2585:
匿名さん
[2012-06-03 13:00:56]
ガスは時代錯誤とか言うなら、
ガスを使用している料理店は一切行かない位のポリシーを持って貰いたい。 電子レンジ中心のお店で満足なんだろうけど。 |
||
2586:
匿名さん
[2012-06-03 15:16:47]
>2585は電気を使わない位のポリシーを持って貰いたい。
|
||
2587:
匿名さん
[2012-06-03 15:36:41]
ガス併用の人はガスも使いますが、
当然電気も使います。 エコキュートといびつな時間帯割の料金体系に価値が見出せないだけです。 そんなこともわかんないのかな? |
||
2588:
匿名さん
[2012-06-03 15:46:13]
>>2585
>電子レンジ中心のお店で満足なんだろうけど。 ぷっ! ごめん、ついつい笑ってしまった。 電子レンジって・・・くくく 生活のレベルがにじみ出ていてお腹が痛いです。 電化厨房の和食やフレンチのレストランだけでなく、中華レストランだってあるんだよ。 調理に電子レンジが頭に浮かぶようでは、油でギトギトの中華店かラーメン屋でしか食事したことないんじゃないの? |
||
2589:
匿名
[2012-06-03 16:41:27]
バーミヤンで威張られてもな。悲惨な奴だな。
|
||
2590:
匿名さん
[2012-06-03 16:55:27]
ガスバカは ご自分が電気を使っている事さえ
忘れている時代誤爆 |
||
2591:
匿名
[2012-06-03 18:15:16]
だって
いまでも照明は 明治時代のガス灯で生活してるので・・・ |
||
2592:
匿名さん
[2012-06-03 18:33:11]
どうも、オール電化の方々の反論は幼稚ですよね。
まともな反論はもはやできないからしょうがないのかな? 震災なければよかったね。 |
||
2594:
匿名さん
[2012-06-03 20:32:50]
東電は、利益の9割を家庭から取っているけど、そのうち、オール電化でない家からの利益の方が圧倒的に多いはず。
みんなオール電化になったら、東電は今の料金ではやっていけない。 だから、オール電化が増えるのは反対。 |
||
2595:
匿名さん
[2012-06-03 22:25:00]
>2549
>東電は、利益の9割を家庭から取っているけど、そのうち、オール電化でない家からの利益の方が圧倒的に多いはず。 そんなデータどこにあるんだよ。 むしろガス会社に流れない分多くの電力を需要期以外に売っているのだからオール電化のほうが1戸当たりの利益は多いんじゃないのいか? こんないい加減なこと書かないで、ちゃんとソース出して補足しろよ。 |
||
2596:
匿名さん
[2012-06-03 22:36:55]
でもさ、首都圏での環境対応住宅の実証実験は
太陽光発電はあるけど、組み合わせはエネファームか燃料電池で オール電化がほとんどなくなってしまっているよね? 越谷レイクタウンでも始まったみたいだけど、やっぱりそうだよね? マンションに至っては、太陽光発電搭載が結構出てきているけど オール電化は1物件もない、タワーですら採用していない、太陽光発電搭載なのに。 これって、都市圏ではもはやオール電化は切り捨てられたと言っていいんじゃないの? 地方に住んでいる人はそんなことは知らないのかもしれないけど。 |
||
2597:
匿名さん
[2012-06-03 23:45:21]
オール電化でホルホルですな。
|
||
2598:
匿名
[2012-06-03 23:52:05]
|
||
2599:
匿名さん
[2012-06-03 23:58:56]
オール電化に満足している人は それなりにいると思いますが
現状では声を大にして言えないのではないですか。 私はIHの満足度とか聞きたいと思って 良くこの辺りの掲示板をみますが 罵り合いばかりで がっかりです。 先日 鍋でチーズケーキを初めて作ったのですが 極弱火にしましたが 底がかなり焦げました。 デパートのIHでその鍋で作ったのは とてもきれいでびっくりしました。 |
||
2600:
匿名
[2012-06-04 00:57:21]
オール電化を否定的な人はオール電化の経験がない人
ガス併用を否定的な人はガス併用の経験がある人 |
||
2601:
匿名さん
[2012-06-04 01:00:05]
エコキュートの出荷台数は震災前の水準に戻ったね。
|
||
2602:
匿名さん
[2012-06-04 02:32:03]
>2601
>エコキュートの出荷台数は震災前の水準に戻ったね。 地方ではね。 東京都はとにかく電力会社が進めている非効率(電気でお湯を沸かして保温する)なシステムを排除し 支払われる電力料金の削減を図りたいらしい。 東京都は17日、集合住宅における太陽光発電システムの設置コストを10年以内に回収できるプランの提案を広く事業者から 募集すると発表しました。 都内の住宅戸数の約7割を占める集合住宅では、戸建住宅ほど普及が進んでおらず、賃貸アパート・マンションのオーナー等へ 積極的にPRすることで、集合住宅を対象とした太陽光発電システム市場の活性化を図りたいとしています。 募集するプランは、都内の既築の集合住宅へ太陽光発電システムを導入するにあたって 1.電気料金の削減効果 2.余剰電力の売電収入 3.国及び都の補助金(都の補助金は平成25年3月31日まで活用可能) を活用することにより設置コストを10年以内に回収可能なプランとのこと。 受付期間は、平成24年4月18日(水)~5月17日(木)で、要件を満たしているものをホームページで公表するようです。 住宅用蓄電システムの補助事業はオール電化を排除して進めています。 東京都、住宅用蓄電システムの補助事業の受付を開始へ 東京都は7日、公益財団法人東京都環境公社と連携し、新たに蓄電システムの補助事業の受付を開始したと発表しました。 東京都では、平成23年5月27日策定の「東京都電力対策緊急プログラム」を踏まえ、家庭の電力不足への対応及び防災機能の強化を図るために、家庭における創エネルギー機器(太陽光発電システム、太陽熱利用システム、ガスコージェネレーションシステム)の導入補助を実施していましたが、新たに蓄電システムの設置も対象としたもの。 主な補助対象は、国が実施する定置用リチウムイオン蓄電池導入促進対策事業における補助対象機器として認められており、かつ都内に新規に設置された住宅用蓄電システム(戸建・集合、個人・法人等を含む)。 定格出力1キロワットあたり10万円を補助し、平成24年5月8日から受付を開始しています。 だから首都圏でのマンション・建て売りはオール電化が皆無になっていtるんじゃない? |
||
2603:
匿名さん
[2012-06-04 02:49:53]
敷地にガス管があるなんて
時代錯誤 |
||
2604:
匿名さん
[2012-06-04 06:57:15]
ガス併用がオール電化に勝るメリットって無いでしょ?
停電中でも使えるのはガスコンロだけでカセットコンロで代用出来るし。 |
||
2605:
匿名さん
[2012-06-04 07:44:05]
いや日中エアコンつけても料金変わらないし、
無理に夜型の生活にしなくても良いのは大きなメリット。 というより、オール電化が対してお得でもないのに、 デメリット多すぎ。 |
||
2606:
匿名さん
[2012-06-04 07:45:34]
都市ガス通ってないような価値の薄い土地に住んでるなら、
オール電化もありでしょう。 |
||
2607:
匿名
[2012-06-04 08:08:07]
ガス併用の1ヶ月のガス代と電気代はいくらぐらいですか?
また、オール電化の人の1ヶ月の電気代はいくらぐらいですか? 四人家族で昼間は家族が不在の方 参考にしたいので教えて下さい。 |
||
2608:
匿名
[2012-06-04 08:42:25]
>2605
オール電化でも料金プランは選べるでしょ |
||
2609:
匿名
[2012-06-04 08:46:29]
>2602
集合住宅が7割を占める都内で、東京ガス管内新築オール電化率15%とは凄いな。 |
||
2610:
匿名さん
[2012-06-04 08:48:56]
IHを使っていない、もしくは使ったことがない人たちが、
何を必死で訴えてるんでしょうか? 何の参考にもなりませんね。 |
||
2611:
匿名さん
[2012-06-04 08:50:03]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>のせただけで節電とか言っちゃうんだよな。
いいんだよ。
国の政策だ方針だなんて話はどうでも。
要は、個人的にメリットがあるか無いかだけだろ?
電卓叩いて、何年で投資回収出来るか考えればいいじゃん。
毎日、発電量やら使用量が見えれば大抵の常識人は節電意識が芽生えるもんだよ
太陽光発電+オール電化の生活をした事ないヤツには正直理解出来ない気持ちも
わからん事もないがね。
ガス併用からオール電化に切り替える人がいても
オール電化からガス併用に切り替える人が多いってデータでもあれば考えを改めるよ。