3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
2228:
匿名
[2012-05-26 15:21:54]
|
||
2229:
匿名さん
[2012-05-26 15:27:18]
アレもダメ
コレもダメ 火力以外はみんなダメ 火力こそ王道なり……… 全否定で最終的に言いたいのはガスのことねぇ… |
||
2230:
匿名
[2012-05-26 15:32:02]
海洋風力発電も力入れてるみたいだね。
風力なら時間や季節は関係ないよな。 朝夕の凪ぎの時間は弱いか? |
||
2231:
匿名
[2012-05-26 15:41:01]
デンマークは全ての発電をクリーンエネルギーで賄うそうです。
日本も自然エネルギーに恵まれているので脱原発に本気になれば可能ですよ。 |
||
2232:
匿名
[2012-05-26 15:55:03]
|
||
2233:
匿名さん
[2012-05-26 19:03:44]
電気は発電所から家庭に届くまでどれだけ減衰しているかわかってるのかね?
そういう知識もなく、オール電化はエコだと信じこむのはどうなんだろ? |
||
2234:
匿名さん
[2012-05-26 19:04:42]
>2232
ガスタ-ビンの場合、効率は落ちるが小型も有り、実際にビル内に設置されている。 温水も利用すれば総合効率は上がります、送電ロスも有りません。 都市ガスの供給地域なら狭い場所に短期間(4ヶ月~1年)で設置できます。ただし環境問題が有ります。 |
||
2235:
匿名
[2012-05-26 19:26:58]
>2233
そのロスのある電力 をほぼ全ての家庭で使ってるわけだが… 果たして、日本全国に電線並みに都市ガス網を整備してガスタービン発電が出来る日が来るのかね? 既存の狭い狭い極々限られたほんの一部の地域でしか出来ないことを夢物語のように語られてもねぇ… |
||
2236:
匿名さん
[2012-05-26 19:57:50]
|
||
2237:
匿名さん
[2012-05-27 01:02:11]
いいかげん、この板でトークしたい人は次の板を建てなよ。
|
||
|
||
2238:
匿名さん
[2012-05-27 07:41:11]
類似のVSスレがあるからそっちでいいでしょ
|
||
2239:
匿名さん
[2012-05-27 08:48:08]
オール電化関連スレって、どのスレもどうしてここまで盛り上がるんだろ。
やっぱり、業界関係者が書き込んでいるからのような気がしてならないけど、違うだろうか。 だんだんユーザー目線から離れていってしまうことが多いのもそのせい? |
||
2240:
匿名
[2012-05-27 10:02:20]
オール電化スレで都市ガス屋が頑張るからだよ
|
||
2241:
匿名さん
[2012-05-27 12:11:45]
ここはオール電化VSガスのスレではなく、
どちらが経済的か語るスレです。 まあ、今回の深夜電力の値上げや、原発の停止で結論出てるからね。 もともと調節のきかない原発の余剰の深夜電力を安く売るためのシステムなのだから、原発終わった時点で終了だよね。 |
||
2242:
匿名さん
[2012-05-27 12:20:28]
オール電化でくやしぃー、ガス併用がよかったぁー(棒読み)
この程度の値上げじゃ形勢に影響ないけど このままドンドン値上がったらガス併用と変わらなくなっちゃうょー と言っとけば、都市ガス屋さんは満足してくれるかな? |
||
2243:
匿名さん
[2012-05-27 12:23:09]
そうですね。
原発が止まって電力単価が上がってもオール電化が安全性や経済性などで ガスを上回ることが証明されてしまいましたからね。 |
||
2244:
匿名
[2012-05-27 13:18:44]
オール電化が経済的って、狭小住宅で共働きを自慢してるようなもんだな。
|
||
2245:
匿名さん
[2012-05-27 14:01:37]
>2344
よく狭小住宅だと経済的とのコメントがありますが何故なのか分かりません。 家族人数が多いとエコキュートが厳しいかなと想像できますが 広さによる経済的にはオール電化の経済性はあまり変わらないような気がします。 |
||
2246:
匿名
[2012-05-27 14:12:29]
|
||
2247:
匿名さん
[2012-05-27 14:19:03]
>2244
ヒント:高気密・高断熱 |
||
2248:
匿名さん
[2012-05-27 17:07:22]
夏場の日中のエアコンがまんすれば、まだ安いかな。
あと調理は深夜にね♪ |
||
2249:
匿名さん
[2012-05-27 17:10:16]
時間に縛られる不自由な生活しておいて、経済的とかどうなんだろ?
こう書き込むと、 僅かなお金は気にしないとか言い出すんだよね。 |
||
2250:
匿名
[2012-05-27 17:14:05]
ガスの人達は熱帯夜はエアコン無しでガマンする気?
|
||
2251:
匿名
[2012-05-27 18:23:42]
あれっ 瓦斯さん達の家電て予約運転出来ない安いヤツなんだ
寝てる間に洗濯や食器洗い湯沸かし 終わってる 楽チン |
||
2252:
匿名
[2012-05-27 19:11:00]
家電・予約運転ってなんですか?
ガス機器の予約運転は常識ですが・・・ 寝てる間に IHでは足元にも及ばない美味しい中華が できてます。 瓦斯はええよ~ |
||
2253:
匿名さん
[2012-05-27 19:22:31]
昼間も夜間も同じ料金なんだからわざわざ夜中に食洗機まわす必要がないだけなんだが。
なんでもかんでもわざわざ夜中にタイマーかけなきゃいけないなんて不便な生活なんだね。 |
||
2254:
匿名さん
[2012-05-27 19:35:09]
夜も昼間と同じ高い料金でエアコン使うのね…
|
||
2255:
匿名さん
[2012-05-27 20:12:10]
オール電化が夜中に無駄にお湯なんか沸かさなければ都会の熱帯夜もすこしは緩和されるのにね。
窓開ければ済むときでも夜中はエアコンかけまくるし。 夜間電力なら許されると思ってる人達ってホント社会の迷惑だな。 |
||
2256:
匿名
[2012-05-27 20:15:36]
僻まない僻まない
|
||
2257:
匿名さん
[2012-05-27 20:30:34]
スゲー
IHは夜中にタイマーで中華作ってもらえるのか。 知らなかった。 でも、朝からホイコーローとかちと重いね。 若い人ならいいのかな。 |
||
2258:
匿名
[2012-05-27 20:48:32]
ホントかどうか知らないがタイマーで中華が出来ると言ってるのはガス
|
||
2259:
匿名さん
[2012-05-27 20:59:55]
最近のは夜中にガスコンロが勝手につくのかな?w ありえねー
もちろんガス炊飯器や暖房機に給湯器はタイマー付だが。 |
||
2260:
匿名
[2012-05-28 00:28:41]
瓦斯派の人は各部屋に瓦斯を引いてますか?
|
||
2261:
匿名さん
[2012-05-28 00:42:37]
ガスファンヒーター使う部屋には引くでしょう。当たり前。
|
||
2262:
匿名さん
[2012-05-28 00:54:26]
30分毎の窓開け換気頑張ってね!
|
||
2263:
匿名さん
[2012-05-28 01:29:32]
お、相変わらず妄想&決めつけですね。
せっかくなので、マジレスしますと、 必要なところしかガスは引きません。 普通の家はコンロ部分と屋外の給湯器のみですね。 |
||
2265:
匿名さん
[2012-05-28 07:51:37]
>2255
>オール電化が夜中に無駄にお湯なんか沸かさなければ都会の熱帯夜もすこしは緩和されるのにね。 そうか??? お湯を沸かすということは、空気の熱を取り込んで、水の温度を上げてお湯にすること。 結果としては空気の温度は下がることになる。すでに熱帯夜の緩和に貢献しているのでは。 ただ、思うのは >窓開ければ済むときでも夜中はエアコンかけまくるし。 このエアコンの排熱は問題で、現在は原則して垂れ流しをしているため熱帯夜の要因の一つになっている。垂れ流しをやめて、例えばお湯を沸かすようにすれば、効率良いのにね。夏限定の話ですけど。 |
||
2266:
匿名
[2012-05-28 07:56:28]
瓦斯派の人の各部屋の暖房は何を使ってますか?
ガスファンヒーター 床暖房 石油ファンヒーター オイルヒーター 薪ストーブ エアコン 参考にしたいのでよろしくお願いします。 |
||
2267:
匿名さん
[2012-05-28 08:04:41]
>2265
最新のエアコンだと排出熱があまり感じないよ |
||
2268:
匿名さん
[2012-05-28 08:10:20]
ガス併用だけど、蓄熱暖房だね。
高高なので、2台で全館いけます。 エアコンは喉痛くなるから、イヤ。 |
||
2269:
匿名さん
[2012-05-28 08:14:52]
電力会社も震災前から赤字価格であることを認めている夜間割をこの先いつまで続けられるか。
まさにチキンレース |
||
2270:
匿名さん
[2012-05-28 08:46:12]
読売の朝刊にオール電化の家庭の素敵な露天五衛門風呂製作の記事が出てました。
オール電化と露天風呂の組合せがミスマッチの様だが何より安全なんだとありました。 |
||
2271:
匿名
[2012-05-28 09:23:33]
両派に頭のワルいやつが湧いてるなw
文章のやり取りにおいてすらこれなら、会話は相当不自由しそうだ。 |
||
2272:
匿名さん
[2012-05-28 09:35:30]
|
||
2273:
匿名さん
[2012-05-28 09:36:37]
>>2267
じゃあ、室温を下げた温度は何処へ移動したの? |
||
2274:
匿名
[2012-05-28 11:15:32]
|
||
2275:
匿名さん
[2012-05-28 12:19:29]
>2265
エコキュートがそんなにすごいシステムだなんて知りませんでした! 真夏の昼間に回せば、エアコン代の節約にはなるわ、日の光で温まった空気と水を使うわけだから効率も良いし、一石二鳥ですね。 冬もわざわざ氷点下の夜の空気を使う必要ないのに電力会社は白痴なんですかね。いくら電気をたくさん使わせたいからって酷すぎます。 とりあえずこの夏は昼間にエコキュートを回すことでヒートアイランドの抑制お願いします。我々ガス派はもうエコキュートに足を向けて寝られません。orz |
||
2276:
匿名
[2012-05-28 12:28:05]
今更ヒートポンプの仕組み…まぁがんばって下さいな。
|
||
2277:
匿名さん
[2012-05-28 12:46:15]
|
||
2278:
匿名さん
[2012-05-28 12:51:14]
>>2276
2275は、いつもながらのあんたらガス派のイヤミだろ |
||
2279:
匿名
[2012-05-28 13:17:18]
2277はもう手遅れなレベルだな
|
||
2280:
匿名さん
[2012-05-28 14:45:52]
火力発電所は膨大な熱を捨ててるからな
周辺に給湯出来ればいいのに オール電も給湯セットでコジェネや太陽光、風力と組み合わせて地産地消するなら大賛成www |
||
2281:
匿名さん
[2012-05-28 15:30:34]
>2280
ビルの一部はコジェネを取り入れている。 ガスタ-ビンの効率が良くなって来てる。 電力の自由化と環境アセスメントやらが柔軟になれば普及すると思う。 電力を購入する人にはお湯をサ-ビスする会社など出来て欲しいです。 |
||
2282:
匿名
[2012-05-28 15:39:36]
お湯は家にくる頃は冷めてるんじゃない?
水温が高ければエコキュートも更に効率は良くなるだろうが。 |
||
2283:
匿名
[2012-05-28 16:26:38]
今後電力の独占がなくなるかどうかだろうな。
市や町単位で発電して、電気料金が町の人気を左右する時代が. 来ないわな。 |
||
2284:
匿名さん
[2012-05-28 17:23:12]
>2282
循環にすれば良いと思う、エコキュ-トの追い炊き機能と同じ方法で熱を取る。 直接のお湯供給だと衛生上の問題が出そうなので循環が良い。 循環にすれば徐々に配管の周りが暖まり冷えにくくなる。 冷えなくても発電の冷却水としては困るので工夫は必要です。 |
||
2285:
匿名さん
[2012-05-28 17:26:19]
|
||
2286:
匿名さん
[2012-05-28 20:29:59]
今日、総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会をやっているのがNHKのニュースで流れていたね。
オール電化について見直すべきと素案にだしているだけに、どのような形にするのか楽しみだね。 オール電化がいいかわるいかは別にして、今の段階で導入するべきではないね。 料金についてもそうだけど、どのような扱いになるのか見えてきてから決めたほうが賢いだろう。 |
||
2287:
匿名
[2012-05-28 21:02:48]
結局、それが結論だね。
今やオール電化は環境にも家計にもさらには電力会社自体にもメリットがないことがはっきりしました。 これにてスレ終了。 チーン♪ |
||
2289:
匿名
[2012-05-28 21:16:26]
まあ、深夜帯は申し訳程度の値上げだから我が家の家計にはさしたる影響は無し。
|
||
2290:
匿名さん
[2012-05-28 21:22:23]
結局、オール電化にした世帯のほとんどが
オール電化にしたことに対して後悔なんぞしてないってことです。 これにてスレ終了。 チン♪ |
||
2291:
匿名さん
[2012-05-28 21:31:16]
大丈夫。
これから後悔するから。 |
||
2292:
匿名
[2012-05-28 21:38:30]
少なくともオール電化で大損することはないでしょう。将来割高になるかもしれないけど、安全快適ならいいのでは。
ただし、これから建てるのであれば配管ぐらいはしといたら。 これにてこのスレ終了。チーン♪ |
||
2293:
匿名さん
[2012-05-28 21:40:33]
2280です
区画整理等の面整備等はコジェネや循環エネを使って地産地消を実践する可能性があるだろう その場合はオール電化も有力な選択肢 現状のエネルギーロスで共用するオール電化のメリットはさほど大きくない |
||
2294:
匿名
[2012-05-28 21:41:21]
|
||
2295:
匿名さん
[2012-05-28 22:29:12]
>2291 典型的な僻みですなぁ、そんなことしてても自身に何も良い事は起きませんよ。
|
||
2296:
匿名
[2012-05-28 22:54:50]
オール電化に出来なかった後悔が滲み出てるな
もう家庭から空気を汚すガスはいらないね、チーン♪ |
||
2297:
匿名さん
[2012-05-28 23:03:35]
>2291
大丈夫ですよ深夜電力割引が無くなったら、みんな気温の高い昼間に設定変えて消費量を減らしますから。 ピーク不可の上昇は若干あるかもしれませんが、時間帯使用量を加味すると電気代上昇は微々たるものですので、御心配には及びません。 うちは太陽光発電があるので、更に問題ありません。 売電量が減るのを嫌な家では、日没直後から沸かせばよいだけですから。 |
||
2298:
匿名さん
[2012-05-28 23:08:27]
深夜料金が40円くらいになってトントンだから
45円位になったら後悔するかも。 |
||
2299:
匿名さん
[2012-05-29 00:07:30]
40円でトントンのところは少ないでしょ。チーン♪
|
||
2300:
匿名さん
[2012-05-29 00:09:11]
深夜料金40円でエコキュート回すとすごい金額になると思うけど、
トントンなのか? |
||
2301:
ご近所の奥さま
[2012-05-29 01:59:41]
スレを全く読まずに書く!
オール電化は、原発から生じる深夜電力が前提の原発依存システム 国内の原発がすべて停止している現状においては、オール電化にメリットゼロ 先々電気料金の値上げが立て続けに生じるのはほぼ確実な情勢~ ガスとの二本立てで建築すべきですな |
||
2302:
匿名さん
[2012-05-29 03:54:45]
>2299
http://alldenka-kaiketu.com/03/0007.html エコキュートとガスや石油給湯器の比較その2:光熱費より 月々かかる光熱費ですが、こちらはエコキュートがかなり安くなる場合が多いです。ガスや石油給湯器と比べると、1/4~1/6ほどでしょうか。この点がエコキュートの最大のメリットと言えます。 エコキュートの光熱費はだいたい¥1,000~¥2,000くらいにたいして、ガスや石油給湯器は¥4,000~¥6,000くらいになります。私の家の場合では、まさにこのような感じでしたね。 |
||
2303:
匿名さん
[2012-05-29 07:57:44]
エコキュートの4月の販売台数は、2009年4月を越えて2010年4月に迫るくらい伸びちゃった。 |
||
2304:
匿名
[2012-05-29 08:02:38]
ガスの衰退に歯止めは掛かりませんね…
|
||
2305:
匿名
[2012-05-29 08:11:49]
皆さん環境と経済性と安全性を考えてオール電化にシフトしてますね。
|
||
2306:
匿名
[2012-05-29 08:16:59]
エコキュートってそんなに安いの?
でも夜間の電気代が昼間と同じになったら ガスと殆ど同じだね。 来月には大飯原発が再稼働するのかな? そうなるとなし崩し的に全国の原発が再稼働しだすだろうなぁ。 瓦斯派は頑張らないと! |
||
2307:
匿名さん
[2012-05-29 08:28:37]
本当の意味でのガス派は少数派だと思うよ。 つまりなにがなんでもガスでないとって人よりまだオール電化は早いと思ってる人が多いんでは。ハイブリッドカーと一緒か。
|
||
2308:
匿名さん
[2012-05-29 08:41:18]
>>2306
>夜間の電気代が昼間と同じになったら >ガスと殆ど同じだね。 昼間と同じ? 同じになってから言った方がいいですよw 逆に、ガス併用も昼間が割高で夜間が安いプランも選べるようになったよね。 |
||
2309:
匿名さん
[2012-05-29 08:43:44]
ハイブリッドのプリウスだってプラグインで充電ができるように変わりましたね。
通常は電気で走るんだって。 やはり生活の上では、オール電化への流れは止まりません。 |
||
2310:
匿名さん
[2012-05-29 08:43:57]
|
||
2311:
匿名さん
[2012-05-29 08:53:42]
>>2310
光熱費はグンと増えそうですが・・・ |
||
2312:
匿名
[2012-05-29 09:18:43]
ガス併用よりは増える事はないです。
ガス併用の方もIHを使われてる方が多い今日 違いは主に給湯だけですから電気料金が上がればガス併用も上がります。 ガス料金も年々上がってる訳ですしね。 |
||
2313:
匿名さん
[2012-05-29 10:47:49]
ていうか、ガス料金が上がってもガス併用で頑張る、というお宅のライフスタイルが
いずれ、懐かしい風景になっていくことでしょうね。 この夏電気不足だと電力会社が脅しをかけて原発再稼働を試みたけれど、 その手は桑名の焼き蛤になりそうだし。 どんどん便利で快適なオール電化になるのは、時代の流れというモノでしょう。 このさき、どんな電力を選ぶか、原発商業稼働がゼロの今、考えないといけませんね。 とりあえず、オール電化の住宅は、お屋根に太陽光パネルを載せることは考えて欲しいね。 |
||
2314:
匿名
[2012-05-29 11:26:45]
ガス使ってても
かつてガス灯が淘汰されていったように 淘汰され消えゆくだろうからなぁ… もはや残った道は発電の為の燃料としてしかないんじゃないかな |
||
2315:
匿名
[2012-05-29 11:31:19]
家庭でいつまでガスを使っられるかのチキンレースですね、チキーン♪
|
||
2316:
匿名
[2012-05-29 11:33:54]
ガスは消えゆく資源だよね。石炭のように。
|
||
2317:
匿名さん
[2012-05-29 11:39:49]
イランとイスラエルが非常に緊迫した状況になってきましたが、
もし戦争になれば中東からの石油や天然ガスの輸入がストップしてしまうようです。 原発が全て止まった今現在は全発電量の9割が火力発電の様ですので、 そういう事態になれば、発電に必要な燃料の約半分が不足するそうです。 天然ガスの買い付けは、長期年での契約によって決まるので、 不足したから他の地域から買えば良いなどといった簡単なものではないらしいです。 そんな事態になれば、大飯だけでなく多くの原発の再稼働が必要となるでしょう。 その時でも「再稼働反対」の声を上げる連中はいるんでしょうけどね。 ガス併用、オール電化にかかわらず、日本国においての化石燃料依存の不安定さと 脆さにも関しても国民はもっと知るべきでしょう。 |
||
2318:
匿名さん
[2012-05-29 12:08:05]
オール電化さんは相変わらずおかしいのが多いな。
家庭用ガスがなくなるころにはエコキュートもなつかしの風景になってるからお互い様だよ。 チーン♪ |
||
2319:
匿名さん
[2012-05-29 12:34:37]
>>2318
無理あるなあw |
||
2320:
匿名
[2012-05-29 12:52:21]
まぁいいんじゃない?オール電化なのは間違いないし。
|
||
2321:
匿名さん
[2012-05-29 13:01:24]
エコキュートが更に良くなるんだったら早く欲しいわ
|
||
2322:
匿名さん
[2012-05-29 13:12:42]
少なくともガスは悪くなることはあっても、良くなることはないだろうね。
|
||
2323:
匿名さん
[2012-05-29 13:47:06]
>オール電化さんは相変わらずおかしいのが多いな。
ていうか、ガスコンロを使っている限り、それに替わるものはガスしかないけれど、 電化製品を動かす電力を発電する方法はいろいろな選択肢があるってこと。 それを理解できない限り、おかしな意見にしか思えないだろうね。 時代は変わるってことがわからないんだろうね。 |
||
2324:
匿名さん
[2012-05-29 14:12:58]
>2317
リスクが有るなら原油のようにストックを増やせば良い。 なんで即、原発か不明? 安全性に自信が有るなら各原発に溜まってる使用済み燃料を都庁、県庁の近くに受け入れて納得して貰えば? そうするなら、かなり安全性が高くなったと思えるので運転の再開も認められる。 実質何もしないで再稼動は有り得ない。 |
||
2325:
匿名さん
[2012-05-29 14:15:27]
2323さんに追加すれば、電気とガスの将来性は、電気機器のメーカーとガス機器のメーカーの数を考えればおのずと分かります。
発電方法の多様化だけでなく、新しい技術の機器の既存機器の改良など、機器の進歩はガス器具とは比べ物にならないスピードです。 IHが登場した頃はともかく、未だにガスコンロに拘りをもっている人が居るようですが、そんな方はご飯もガスで炊いているのでしょうか? ガス会社は、今でもHPなどでガスでご飯を炊くことを勧めていますが、ガスコンロに拘っている人でも、電気炊飯器で炊いているのではないですか? 最近は色んな商品が登場して、本当においしく炊けるようになりました。 これまでも、そしてこれからも、「ガスでなければ」→「ガスの方が」→「電気でも」→「電気の方が」の流れは間違いないのでしょうね。 |
||
2326:
匿名さん
[2012-05-29 14:27:31]
>>2324
なんて甘い発言なのですか? ストックを増やせばいいだけ? 石油のように常温で液体の物質と違って、常温では気体になるLNGを貯蔵するには、 大変な圧力と低温化が必要ですので、簡単にはいきません。 皮肉なことにその設備には、多くの電力を必要とします。 しかも貯蔵するためには更に多くを購入しなければならず、多くの金が必要です。 そんな状態で即貯蔵ができますか? それに対しリスクである戦争は今日始まってもおかしくないような状況の様です。 始まれば、中東からの輸入は即止まるでしょう。 あなたが思っているような簡単な事態ではないんです。 そうなれば、どんなに反対国民が居たとしても、間違いなく原発を再稼働させるでしょう。 そんな非常事態でも原発が嫌なら、自分が日本から出ていけばいいんです。 |
||
2327:
匿名さん
[2012-05-29 14:32:10]
平和ボケの人が多いけど、今後、福島原発のような放射能漏れの事故が起こる確率より、
北からの核爆弾が撃ち込まれる可能性の方がはるかに高いと思う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
考え方が邪推そのものですね。