3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
21:
匿名
[2011-05-14 17:33:02]
|
||
22:
困ったさん
[2011-05-14 17:34:16]
ああ、一生懸命打っているうちにたくさんのコメント。ありがとうございます。
うちは東京ガスで、余計なことを書くと計画停電地域です。 |
||
23:
匿名
[2011-05-14 17:39:05]
21さん
ご指摘はごもっともです、原発については良くないと考えてますが、 それを言い出すとそれについての議論となってしまうのでお許しください。 さして裕福でもない一家がケチケチした部分で悩んでいるだけです。 |
||
24:
困ったさん
[2011-05-14 17:42:33]
あれ23が匿名になってる。
困ったさんです。 |
||
25:
匿名さん
[2011-05-14 17:46:06]
37 :名刺は切らしておりまして:2011/05/10(火) 12:42:27.43 ID:lEiPO2QB
仕事で貯湯タンク撤去したことあるけど、あの内部のドロドロ見てぞっとしたわ。 そこの家の人も、こんなお湯毎日浴びてたのかって青ざめてた。 風呂桶って毎日洗うよなあ 貯水タンクって何日ごとに洗うんだ? |
||
26:
匿名
[2011-05-14 18:01:48]
困ったさん一人で悩まないで家族で話し合ったらいかがでしょう?
うちはランニングコストのことを考えて僕はオール電化にしたかったのですが 嫁がIHは嫌だと言ったのでガス併用にしました。 でもランニングコストはやはり気になるのでエコウィルを導入しました。 太陽光には興味があったのですが工務店の人にそんなにメリットないですよ と言われ一度は断念したのですが、やはり付けたいと思い後付けで契約しました。 でも新築の時に付けておけば良かったと後悔しています。 まだ屋根の変更とかできるんでしたら思いきってこれからの日本の為に 太陽光つけてみませんか?つけるのを先延ばしにしても性能上がって価格は安くなると思いますが、 補助金・売電額は下がって結局一緒だと思います。 新築で付けて家のローンに組み込んだ方が太陽光のみのローンよりも金利は安く得だと思います。 |
||
27:
匿名さん
[2011-05-14 18:02:48]
|
||
28:
匿名さん
[2011-05-14 18:04:54]
大震災がなかったら躊躇することなくオール電化を選択したの?
我が家はオール電化歴2年です どこの家でも電気を使わない家は無い ガスを使う時間は限られている 地中に埋めるものは減らしたい(上下水道は必要) うちの場合は都市ガスを公道を掘らないと取れないので工事費がかさむ プロパンは考えていなかった(ランニングコストが嵩みそうだから) うちのリビングから隣家の貯湯タンクが見えるんだけど、震度5弱でどの程度揺れたり動いたりしたか考えていなかった とりあえず自分ちのも隣家のも動いた形跡なし 外出時にクッキングヒーターのスイッチを切っておけばいわゆる「火の元」の心配は無い 停電時に電気が使えなくなるのはどこの家も一緒 太陽光発電は瓦屋根にしたかったのとコストをあまりかけられないのでやめました >また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、 >オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。 コンロの後ろにあらかじめ200V電源を付けておけば後でIHにするのも容易かと ガス管を後から引くのに家の壁または基礎に穴をあける必要が出てくるのでよろしくないと思う 都市ガスにしようものなら道路を掘るような工事だとガス管引くだけで結構コストがかかります もちろんそのために敷地内も掘るわけで・・・これがまた管が長くなるほどにコストアップ 工事費を考えたらうちはガスに戻る気は無いです |
||
29:
匿名さん
[2011-05-14 18:09:07]
去年と今年の違い
電気+ガスの時は3万くらい 電気+太陽光の今は0.7万、かつ売電でプラス1.7万 建て替え前は築30年 家電も含めて古いものばっかだったしな 住宅性能が良くなったのも一因 |
||
30:
匿名さん
[2011-05-14 18:15:06]
ガス式エアコン、ガスオープンを使用しています。
昔に比べると電気もガスに追いついた製品がやっと出たので、これから建てるとなった時にはオール電化も魅力的だと思いました。 ただ、今の状況を考える悩みますよね。 オール電化はいつでも切り替えはできると思うので、ガスの方に私ならするかな。 |
||
|
||
31:
困ったさん
[2011-05-14 18:39:48]
たくさんのご意見、感謝感謝です。
震災前だったら迷わずオール電化だったかと言われれば、 たぶんそうだったと思います。 震災がなければあえて見直すこともなかったかもしれません。 オール電化にしておいて太陽光つけないのはエゴであるという意見も含めてすべて参考にさせていただきます。 家族で話し合っていきたいと思います。 その他にも「わが家はあえてこうした」などご意見ご感想などあればお願いいたします。 ちなみに2世帯住居で1階だけオール電化にして、2階はガス併用とかいう選択肢はどうなのかな?? |
||
32:
匿名
[2011-05-14 19:50:11]
わたしはオール電化にするつもりです。
ずっとその計画できたので今さら変えるつもりないです。 やはり蓄暖でIH使用です。 でも東京電力使用する区域だったらやはり考えたかも・・。電気の値上げの関係で・・。 |
||
33:
新築予定
[2011-05-14 19:56:30]
3年5年のスパンで考えた場合、確かに電力が問題になっています。 もし今回の原発事故をきっかけに、今後発電と送電事業が分離、さらに自由化になったら、長期的に電力事情はどんな展望になるでしょうか。 |
||
34:
匿名さん
[2011-05-14 20:13:08]
電力の供給体系がかわろうとも電気は不滅です
ガスエアコンなんて効率の悪いもの使えません |
||
35:
匿名さん
[2011-05-14 20:49:53]
プロパンなら、オール電化でしょうけど、
東京ガス地域なら、都市ガス+太陽光発電でもいいんじゃないの? http://www.yasuienv.net/AllElecReturns.htm http://www.csij.org/archives/2010/01/post_41.html |
||
36:
匿名さん
[2011-05-14 20:53:07]
でも実際ガスの人で太陽光乗せるひと少ないよ
|
||
37:
匿名さん
[2011-05-14 21:18:18]
結局、ガス+電気を電気一本にするんでしょ?
節電の流れからはあんまりしたくないねですね エコキュートは寿命が比較的短く、オール電化の機器は割高ですし 原発なくなって深夜電力割引がなくなったらお手上げじゃありません? うちも2年前建てる時、オール電化や太陽光発電を工務店に相談したけれど 計算してもらったら費用対効果は薄いって言われちゃいました まあ、冬で月に電気6000円ガス1万円が過去最大の家庭だからということもあるかもしれません |
||
38:
匿名さん
[2011-05-14 21:21:02]
私もオール電化
ちなみに太陽光も載せます 全館空調です |
||
39:
匿名さん
[2011-05-14 23:33:43]
オール電化のメリットってなんだ?
なんか決まった量のお湯を深夜に沸かしちゃうとか 貯水槽掃除しなきゃいけなとか 使い勝手悪そうなんだが、使用上の利便性ってあるのか? |
||
40:
匿名さん
[2011-05-15 00:03:50]
太陽光+オール電化が良いと思います。
年間の消費電量力は間違いなくガス併用より少なくなります(ガス併用から新築時に変更) パネルなしのオール電化は原発依存って言われちゃいますよ! 1階と2階で電化とガス併用?…つりですか? |
||
41:
匿名
[2011-05-15 00:18:19]
40の方は35さんが貼ってくれてる記事を読みましたか?
電気使用量が下がったのは太陽光のお陰でオール電化のお陰ではないでしょう? ガス併用で太陽光付ける我が家の方が電気使用量は少ないと思いますが… |
||
42:
匿名
[2011-05-15 00:52:22]
ガス家庭の太陽光設置率が低いの何故ですかね?エコ意識が低いのかな?
|
||
43:
サラリーマンさん
[2011-05-15 00:54:54]
ガス+太陽光
オール電化+太陽光 ガス+電気 オール電化 の順に罪が軽いといってるようなもんだ みな等しく原発がつくっている電気を使用してきたんだ これから全員太陽光搭載しろ |
||
44:
匿名さん
[2011-05-15 01:07:52]
オール電化とガス併用では、電気料料金自体が変わってきます。
家族構成や契約の仕方により変わってきますので。 色々シュミレーションして検討する必要が有ります。 我が家みたいに昼間常に人が居て電気使いたい放題。 仕事は夜勤で夜家に居ないとか。 こうなると売り電は希うすですし。 |
||
45:
匿名
[2011-05-15 04:45:37]
たぶんこんなスレあっても太陽光設置率たいして上がらないよ。
みんな口だけ。 今乗せてる人もエコ意識の為じゃなくてお金の為でしょ。 で、太陽光故障リスクで載せてもイニシャル回収出来ないリスク高いだなんて最近までバカにされてたもんだからこのタイミングでオール電化叩いてるって図式。 |
||
46:
匿名
[2011-05-15 06:34:25]
>28
>我が家はオール電化歴2年です >うちの場合は都市ガスを公道を掘らないと取れないので"工事費"がかさむ プロパンは考えていなかった("ランニングコスト"が嵩みそうだから) >太陽光発電は"瓦屋根"にしたかったのとコストをあまりかけられないのでやめました>ガス管を後から引くのに家の壁または基礎に"穴"をあける必要が出てくるのでよろしくないと思う >都市ガスにしようものなら道路を掘るような工事だとガス管引くだけで結構"コスト"がかかります >もちろんそのために敷地内も掘るわけで・・・これがまた管が長くなるほどに"コストアップ" "工事費"を考えたらうちはガスに戻る気は無いです 工事費とランニングコストと美観の話ばかり うん、オール電化派の本音をありがとう つまり目先しか気にならない |
||
47:
匿名さん
[2011-05-15 07:15:04]
エコキュートを設置してオール電化にした場合
設備投資費用+設備維持費用+月額料金が 本当にガス+電気の一般家庭より安いのか? 太陽光パネルを設置した場合はどうか? メンテナンス費用や機器の寿命や故障率、その修復費用 あんまりオトクでもないような気がする であれば、変に「冒険」することもないような・・・・ |
||
48:
匿名さん
[2011-05-15 07:16:30]
オール電化叩きやってる奴らはとりあえず叩きたいだけなんだな
更年期や生活が辛くて八つ当たりでもしてるのかと(笑) |
||
49:
匿名
[2011-05-15 07:53:12]
家を建てる上で美観とか重要だと思うけどな、オレンジ瓦の南欧風の家に黒い太陽光パネルは違和感がある。
|
||
50:
匿名
[2011-05-15 08:36:06]
この掲示板上ではただのオール電化住宅は原発依存の非国民だが、
一般生活上ではまったく問題ないのでご心配なく。 |
||
51:
匿名さん
[2011-05-15 08:55:06]
スレ主さんは蓄熱暖房を入れることは決定しているんだから
選択肢は限られます。太陽光は入れても入れなくても関係 無いからとりあえずは無視してもかまわないんのでコスト重視 であれば選択肢は以下ですので必要な基本料や想定する給湯量 で月のコストを計算しましょう。 1.電化上手契約(蓄暖+IH+エコキュート) 2.従量電灯契約+深夜電力契約(蓄暖)+ガス給湯(キッチンはガス、IHどちらも可) 3.ナイト8契約(蓄暖+エコキュート)+ガスキッチン 4.ナイト8契約(蓄暖)+ガス給湯(キッチンはガス、IHどちらも可) 2世帯の場合、お風呂が1つなのか2つなのかが重要です。エコキュート1台だと2つ 分の給湯には貯湯量的に厳しい可能性も高いです。(ガス貯湯式のエコウィル、エネファーム 等も同様) |
||
52:
匿名さん
[2011-05-15 09:05:05]
>47
親族に石油会社の者がいますが家を建てる際はオール電化+太陽光を勧められました ガス部門の関連会社では普通にオール電化設備を販売しています勿論太陽光もです ガスと比較するとまだ新しいのでコストの心配をされる方も多いですね あと地域によっては都市ガスではなくプロパンの選択しかない所があります そういった地域ではよりオール電化が多いのではないかと 都内では防災上、火の出るガスが敬遠されることもあります 原発は今回の震災で問題が出ましたが 電気自体はやはり一番クリーンなエネルギーに変わりありません 安価で安定的電気供給ができるシステム、技術の開発を望みます |
||
53:
匿名さん
[2011-05-15 09:37:16]
震災一ヶ月前の二月、オール電化に切り替えたばかりだった。
ガスコンロや灯油ストーブのように、地震発生時や、うっかり消し忘れの心配もない。 「省エネや電気代の節約」も魅力を感じた。 夫と次男との三人暮らし。三月の電気代は一万八千円だった。 昨年三月に比べ、ガス代三千円が無くなった分、電気代もほぼ同額高くなった計算。 中電の宣伝ほどの節約につながってはいないという。 「ガスを残すべきだった。東海地震がいつ来るかも分からないし、電気だけに頼るのは心配。節電が叫ばれているのに、たくさん電気を使って申し訳なくて・・・」 「オール電化」は十年ほど前から各電力会社がキャンペーンを本格化した。 中部電力管内では今年三月、全戸の一割に当たる六十万戸に普及している。 給湯とコンロの導入費用は六十万円程度。 中電によると、名古屋市の在住の四人家族で比較すると、一ヶ月の光熱費は、電気とガスの併用なら一万八千円(電気九千円、ガス八千七百円)だが、オール電化なら一万二千円で、六千円ほど安くなるとPRしている。 損か得かでお考えでしたら、それほどお得ではないようですが 機器のメンテや償却費用まで含めれば尚更 |
||
54:
匿名さん
[2011-05-15 09:42:09]
蓄熱暖房を決めているなら、オール電化しかないんじゃないの?
ただ、深夜電力依存のシステムなんで、原発バッシングには我慢してください。 |
||
55:
困ったさん
[2011-05-15 09:46:05]
みなさまご意見ありがとうございます。
特に51さん整理していただきありがとうございます。 うちは玄関はいっしょですがそれ以外はすべて別にします。水道光熱費も分ける予定です。 なので1階オール電化で2階ガス併用とかトンチンカンな発言をしてしまいました。 |
||
56:
匿名さん
[2011-05-15 09:52:22]
個人的に交渉して、カロリー当たりの単価(都市ガスとLPでは立米当たりのカロリーが違う)を、
都市ガスより安く契約したプロパンが最強じゃないか? 災害復旧は一番早いし、器具代・メンテ修理代も安い。 |
||
57:
匿名さん
[2011-05-15 09:53:08]
>昨年三月に比べ、ガス代三千円が無くなった分、電気代もほぼ同額高くなった計算。
ガス給湯なのにガス代3千円ということはお風呂にあまり入らない家庭のようですね。 毎日一定量のお湯を使わない家庭は、貯湯式の給湯機は向きません。 |
||
58:
匿名さん
[2011-05-15 09:59:30]
3月でガス3000円
どんな暮らししていたらそんな金額で済むのか興味ある |
||
59:
51
[2011-05-15 10:03:21]
>うちは玄関はいっしょですがそれ以外はすべて別にします。水道光熱費も分ける予定です。
水道光熱費を分けるということは電力契約(またはガス契約)も分けるんですかね? そうすると蓄熱はどこに置くんでしょうか?1F(親世帯?)に置くのであればその 余熱で2Fもある程度は温まりますが、逆の場合は1Fの主暖房が必要になります。 両世帯に蓄熱を置く場合は、どちらも深夜電力が安い契約が必要になりますし、 オール電化で両世帯に別々のエコキュートと設置するのもコストの無駄な感じが します。 |
||
60:
匿名さん
[2011-05-15 10:07:49]
>ただ、深夜電力依存のシステムなんで、原発バッシングには我慢してください。
いや深夜電力を使ってもガスさえ引いていればパッシングを受けないというのが 一般的な傾向(?)なので、電化上手はNGですがナイト8or10+ガス契約、 従量電灯契約+深夜電力契約+ガス契約のいずれかにすれば、バッシングは 回避できるでしょう。 |
||
61:
匿名さん
[2011-05-15 10:11:02]
現実社会ではバッシングなんてありませんよ
蓄暖をあきらめる選択はないの? |
||
62:
匿名さん
[2011-05-15 10:12:48]
|
||
63:
困ったさん
[2011-05-15 10:39:31]
蓄熱暖房の暖かさにひかれて高気密高断熱にしたので、このご時世に不謹慎ですが蓄熱暖房は入れるつもりです。1階、2階それぞれに置く予定です。床暖房はつけません。
すでに血圧の薬を飲んでいるので気温差が心配なので高気密高断熱にしました。 |
||
64:
匿名さん
[2011-05-15 11:08:58]
2世帯で、親世帯が日中電気を多く使うことがあるのなら、
親世帯はガス併用(従量料金)。子世帯はオール電化という方法もあります。 その場合、当然電力メーターはそれぞれに付ける必要があります。 ただし、2世帯と認められる条件があるようです。 (キッチンは2つ必要とか…) 詳しくはお近くの電力会社にお問い合わせください。 あと2世帯で、さらに将来的にご家族が増えた場合、 エコキュートではお湯が足らなくなる場合があるかもしれませんね。 計画的に入れば、大丈夫でしょうけど… |
||
65:
51
[2011-05-15 13:01:49]
条件はコレでいいんですかね?
1.両方に蓄暖を置く 2.1F、2Fと別々に湯はりする 3.親世帯は一日中家にいる(冷房もよく使う) 電気、ガス料金を別々に集計する必要が無ければ(割勘にする)上記前提で 将来の家族増減も考慮しながら、現時点の制度で最も安くなりそうな組み合わせ は以下だと思われます。 ・蓄熱以外の電気料金は従量電灯 ・キッチンはIHを両世帯に入れてスマイル・クッキング割引額(3%引)を申し込み ・給湯機はガス給湯機(エコジョーズ)にする(両世帯で必要?) ・蓄熱は容量を多めにして5時間通電可能な機器を選択し、単価の最も安い 第二深夜電力契約にして5時間通電機器割を申し込みし、冬期以外は ブレーカを落として月消費電力を0KWHにし基本料金半額にする |
||
66:
困ったさん
[2011-05-15 14:57:54]
65さん
ありがとうございます。 65さんの案かオール電化×2+太陽光(親世帯)が無駄が少なそうですね。 家族で相談してみます。 みなさま様々な意見どうもありがとうございました。 |
||
67:
匿名さん
[2011-05-15 20:32:46]
蓄暖とエコキュートかあ。
もし深夜電力料金が上がったら、かなり痛そうだね。 東京ガス地域なら、素直にガスにしておいて、 ランニングコストなら、太陽光発電だけじゃなくて太陽熱給湯を合わせるのが、 効率、コスト面からいいような気がするけど。 あと、蓄暖ではなく温水の床暖房で。 なぜその工務店でオール電化が減ってるか考えてみた方がいいと思いますよ。 それが世の中の流れで、逆らうほうが苦労する気がします。 |
||
68:
匿名さん
[2011-05-15 20:38:24]
世の中で敏感な人はこう見ている。
せっかくの新築でヒンシュク買うような家建てないほうがいいと思うよ。 原発がらみのニュースはしばらくずっと続くから。 前からのオール電化ならともかく、今からのオール電化には風当たり厳しいよ。 エコキュートのタンクは目立つからね。 |
||
69:
匿名さん
[2011-05-15 20:46:34]
日本人って面白いね
|
||
70:
入居済み住民さん
[2011-05-15 20:52:47]
>68
>エコキュートのタンクは目立つからね。 目立つから、環境に配慮し、夜間電力を上手に使っているんですね、って、言われると 思いますよ。我が家では太陽光発電を導入していますが、光熱費ゼロで、且つ快適です。 オール電化にするのが、これからの快適な生活をするための必須条件なんですよね。 自信を持って、安全性、利便性を考えて、オール電化にされたら良いのではありませんか? 天然ガスは、残念ながら。燃焼させることでしか利用できない現状では、個人的に住宅で 消費するより、集中的に発電に使うのが、一番有効だと思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
(しかも太陽光つけない理由が美観や今後安いのが出るor補助金が出る…)
気になるとこは[ランニングコスト!!]
エネルギー問題や原発はあえて見ぬふりって
なんてご立派にエゴなご家族…
エコノミーにしか興味ない?
いや、オール電化を選ぶ代表的な人なんだろうね
あらためてオール電化は嫌いなったね…