3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
No.1951 |
by 匿名さん 2012-05-21 08:12:24
削除依頼
電磁波は気にしない人は気にしないよね。
高圧電線の下に住むかどうかと一緒。 こども用のエプロンはないし、 こどもは頭の位置がIHの真横になるから、特に気をつよう。 |
|
---|---|---|
No.1952 |
by 匿名さん 2012-05-21 08:46:58
次世代省エネならオール電化はガチ。
ガスファンヒーター使って30分置きに窓明け換気なんて効率激悪だから。 計画換気はシックハウス対策でガス使用の換気は想定してないから。 取り付ける換気のメーカーに確認すればガス屋の嘘が判るよ。 |
|
No.1953 |
by 匿名さん 2012-05-21 09:57:45
|
|
No.1954 |
by 匿名さん 2012-05-21 10:30:46
それはちょっと違うかな。
「ガス派」ではなくて、「ガスコンロ派」あるいは「ガス派の1部」の”脳内妄想癖”を持つ方だと思う。 |
|
No.1955 |
by 匿名さん 2012-05-21 12:19:46
高高はガスコンロは使うけど、ガスファンヒーターは使わないよ。
しつこいね。 |
|
No.1956 |
by 匿名さん 2012-05-21 13:03:40
|
|
No.1957 |
by 匿名さん 2012-05-21 17:46:10
オール電化で石油ファンだからそっちだろ。
|
|
No.1958 |
by 匿名さん 2012-05-22 17:43:18
ガスは臭いから イヤダ
|
|
No.1959 |
by 匿名さん 2012-05-22 17:46:08
匂わんだろいい加減なこと言うな。
|
|
No.1960 |
by 匿名さん 2012-05-22 17:57:13
ガスが匂わんとは危ないな。
鼻が悪い人はガス漏れに気づきにくいから、オール電化を勧めるよ。 あっ、エコキュートの水が腐ってるとき困る? |
|
No.1961 |
by 匿名さん 2012-05-22 17:57:39
屁は匂うよ
|
|
No.1962 |
by 匿名さん 2012-05-22 18:53:12
この掲示板はスレを終了できないのがいたいな。
もう、『プロパン地域のみオール電化』 と結論出ているんだけどな。 |
|
No.1963 |
by 匿名さん 2012-05-22 19:25:52
プロパン地域は無条件で、都市ガスエリアでも高高で火にこだわりが無ければオール電化と言う結論だったようだが。
|
|
No.1964 |
by 匿名さん 2012-05-22 19:55:41
いや、どうしても火を使いたくない人以外はガス。
バカたかいエコキュートを10年おきに買い換えるのがいやな人はガス。 あんなもの置いて近隣と騒音でトラブりたくない人はガス。 昼間に電気を使いたい人はガス。 効率の良い床暖房を入れたければガス。とにかく寒いからファンヒーターが必要な人もガス。 太陽光で損したくない人はガス。 オール電化のメリットがIHだけの人はガス。 中華、イタリアンこだわる人はガス。 原発アレルギーの人はガス。 って結論だったのでは。 |
|
No.1965 |
by 匿名 2012-05-22 20:40:19
↑イタい
逆になんだか かわいそう |
|
No.1966 |
by 匿名さん 2012-05-22 21:03:00
要するにイタい人以外は電化ってことですね
|
|
No.1967 |
by 匿名 2012-05-22 21:46:08
確かに今時ガスにしちゃう人はイタい人か低低だけ。
|
|
No.1968 |
by 匿名さん 2012-05-22 21:49:47
1964はこの掲示板に出てる話からすると割とあってると思う。
|
|
No.1969 |
by 匿名 2012-05-22 23:34:02
>1965
そうだね。反論できないオール電化さんが哀れというか悲惨すぎる。(涙) |
|
No.1970 |
by 匿名さん 2012-05-22 23:40:01
1964はうまくまとめていると思うが。あと付け加えるなら地域性。東京ガス管内だと、震災前でも電化率はあまり高くないらしい。15%ほど。
http://www.tokyo-gas.co.jp/IR/library/pdf/ktsn/110428presen2.pdf うちの近隣だと注文でもほとんどがガス併用だし、それに加えここ最近ではエネファームを導入するケースもある。場所は23区、東京ガス管内。 ここ見ていると、地域によってかなり事情が異なるという印象。 |
|
No.1971 |
by 匿名さん 2012-05-23 00:18:02
IHの経済性を語るときは低出力の安い機種なのに性能を語るときは電力を消費しまくる上位機種。
エコキュートを語るときは夜間電力による安い電気代ばかりで実際の消費電力はガス併用世帯一日分並み。 温暖化ガスを語るときは家庭からの排出量ばかりで発電による排出の話はスルー。 オール電化のコストを語るときはランニングコストばかりでイニシャルコストの話はスルー。したとしてもガス配管にありえないような金額を入れてごまかす。 まだオール電化は早いな。 |
|
No.1972 |
by 匿名さん 2012-05-23 01:20:33
>1970
新築電化率の抑制(FY09:12%、FY10:15%、FY11:15%(計画)) 既築電化件数の抑制(FY09:13千件、FY10:11千件、FY11:10千件程度(計画)) これの事? 15%って計画?まあいいけどエコキュート置くスペースがない場合が多い23区で15%は検討してると思うよ。 新機種投入(2011年2月)による拡販 (FY09:1,500台、FY10:2,400台、FY11:5,000台(計画)) エネファームは計画で5千件ですかw ガスからオール電化にリフォームする家の数の半分ですよ。 |
|
No.1973 |
by 匿名さん 2012-05-23 05:36:26
プロパン地域だからじゃない。
リフォームするの。 |
|
No.1974 |
by 匿名さん 2012-05-23 06:07:47
近所の新築がエネファーム採用
毎日近くを通るが全然音がしない |
|
No.1975 |
by 匿名さん 2012-05-23 07:22:07
妊娠中、将来妊娠を考えている家庭は電磁波の出ないガスがお勧め。
家族が多い、将来多くしたい家庭は大鍋が使えるガスがお勧め。 老人世帯は将来ペースメーカーの使用や筋力低下で重い鍋が扱えなくなるかもしれないのでガスがお勧め。 |
|
No.1976 |
by 匿名さん 2012-05-23 08:14:21
オール電化にしたくても出来なかった人の書き込みが増えましたね。
まあ、それはそれで仕方ないことだけれど、電磁波がどうたらこうたら、デマにも近いことを書くのはやめましょう。 いずれにしても、オール電化にしなかった人たちの妬み僻みはものすごいものがありますね。 |
|
No.1977 |
by 匿名さん 2012-05-23 08:20:56
>1972
5ページに新築電化率って書いてある。エネファームはこの計画を大きく上回った気が。実物を何台か見て本当に増えていることを実感した。比較的富裕層が多いから、新しいものの導入も多いのかも。 23区でも住宅地の建ぺい率は50%前後なので、新築した場合ならエコキュートは余裕で置ける。敷地が15坪未満は厳しそうだが、その場合はリフォーム対応だろう。 ところで敷地20坪未満のオール電化率が高い、私道に面していると特に。余地が少ないのにあえてなぜエコキュート?と思ったが、その近隣の住宅を見るとプロパンが多い。分譲/分筆当時は都市ガス網がなかったのかも。とはいえ現在は都市ガス網がすぐ近くの公道まで来ていても、配管工事を伴うとハードルになるのかね。聞いた話だが道路を掘るインフラ工事だと50万円以上はかかるらしいし。 このように23区の都市ガスエリアですら、現状がプロパンだとオール電化率が高いので、郊外の都市ガス未整備地域にオール電化が多いという意見も十分納得できる。 |
|
No.1978 |
by 匿名さん 2012-05-23 08:26:36
オール電化にしたかったけどできなかった人はいないだろ。
新築だとほとんど差額ないんだから、 まあ、 都市ガスがよかったけどガス通ってないのでオール電化にした人はたくさんいるがね。 |
|
No.1979 |
by 匿名さん 2012-05-23 08:28:34
昔は都市ガス通ってない土地は、安値で取引されてましたが、オール電化の普及でそんなに安値でもなくなってきました。
|
|
No.1980 |
by 匿名 2012-05-23 08:38:35
>1977
ガス屋張りにお詳しいw |
|
No.1981 |
by 匿名さん 2012-05-23 08:45:40
うちの近隣は都市ガス来てるけどリフォームや新築はオール電化が多いです。
土地は30坪後半が多いかな。 残念ながら安い建売りはほぼガスです。 エネファームは販売台数から判ると思うが近隣では見たことない。 皆さん車も(P)HVやEVに買い換える方が多いので環境の事を考えてるんですね。 空気がきれいな町って素敵ですね。 |
|
No.1982 |
by 匿名さん 2012-05-23 08:49:35
|
|
No.1983 |
by 匿名さん 2012-05-23 09:15:10
古い住宅地が代替わりで新築されてきてる地域に戸建てで住んでいます。
地方都市ですがオール電化は他の地域より高い比率に感じます。 新しもの好きな市民性、数年前の地震がまだ記憶に残っている、PHVを見越して、家族体系により光熱費削減が見込まれる… 理由は各家庭で色々あるでしょう。 オール電化にしてガスが良かったなと思うのはお弁当に入れる玉子焼き、フライパンで作る炒めもの。この2点です。 IHでも美味しくできますが、ガスの方がその上をいきますね。 あとは特段気になりません。ガスより勝っているとか考えながら生活しませんし普通です。 |
|
No.1984 |
by 匿名さん 2012-05-23 09:20:22
>1987
毎年自分の都市ガスのエリアのオール電化が増えた分だけ売上が減るので 尻に火が着いて引火寸前で必死なんですよ。 リフォームや建て替えの度にオール電化にオセロのように変わっていく。 そして残った都市ガスユーザーが社員の給料、配管のメンテやCM等の費用を負担する。 そして一家庭当たりの負担は年々増大していく。 まばらに増えていくねで、オール電化が増えたからと言っても配管は短くならない。 電気は誰もが使うが都市ガスは取り残された者だけ。 まさに何時まで都市ガスを使っていられるかのチキンレース! |
|
No.1985 |
by 匿名 2012-05-23 09:39:11
>1970
それは賃貸が他の地域に比べて圧倒的に多いからだよ。 |
|
No.1986 |
by 匿名さん 2012-05-23 10:04:35
高高で特に火に拘りがなければオール電化 低低ならオール電化orガス併用 とっくに結論出てるじゃん。 |
|
No.1987 |
by 匿名さん 2012-05-23 10:22:28
地震後の復旧では、プロパンが最強。続いてオール電化。
料金重視ならオール電化が最強 都市ガスは、中途半端。 |
|
No.1988 |
by 匿名さん 2012-05-23 11:23:51
電気使うほどたまる“ポイント制”関電、批判受け中止
関西電力は21日、電気使用をはじめ同社のサービスを利用することでポイントをため、景品などと 交換できる「はぴeポイントクラブ」制度を一時中止することを発表しました。 この制度は「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまる などとしていました。クレジット決済の利用やアンケートへの回答などにもポイントが付与されます。 今回、中止するのはクラブ会員の新規登録と電気の使用量に応じたポイント加算です。関西電力は 「今夏の需給状況は非常に厳しいことから、電気のご使用量に応じたポイント加算などを見直す」ことに したと表明しています。 しんぶん赤旗 2012年5月23日 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-23/2012052301_02_1.html |
|
No.1989 |
by 匿名さん 2012-05-23 11:41:09
「東電利益9割は家庭から…電力販売4割弱なのに」
けっきょく一般家庭から電気料金を搾取してることが判明。 じつは、値上げ云々以前に そもそもが我々は高い電気料金を払っていたことになる。 ガス併用もオール電化も同じ料金システム(深夜安く)にして かつ日中は従量電灯と同じ料金(25円位)にしても じつは電力会社は儲かってるんじゃないのか? |
|
No.1990 |
by 匿名 2012-05-23 11:45:32
あらら、こりゃ申請通りの値上げは出来そうもないな。
|
|
No.1991 |
by 匿名さん 2012-05-23 11:56:23
電力会社の社員が、役員や社員がいつまでも高給を取っているのは問題
|
|
No.1992 |
by 匿名さん 2012-05-23 12:09:28
>1989
>そもそもが我々は高い電気料金を払っていたことになる。 今更気が付いたの、遅すぎ。 随分前から、いくつかのスレで 「家庭用の昼間が著しく割高な料金になっている。」 という書き込みがいくつもあったのにね。 |
|
No.1993 |
by 匿名さん 2012-05-23 13:13:24
1977程度の書き込みでガス屋認定お疲れさまです。残念ながら当方はインフラ業者とは無関係、単に街中観察と物事の法則性を見つけるのが趣味なだけw。
電化率15%は賃貸が多いから?いや、戸建注文でも新築電化率は多くて2割だね。しかも先に挙げた元プロパンの所がほとんど。30坪以上あるお宅は複数の表札を掲げた二世帯住宅や自営業も多い。そうすると一戸当たりの昼間の在宅人数/電気使用量が多くなりがちなのでガスのほうがお得。新しいモノ好きのベクトルはどうやらエネファームに向かったらしい。屋根の形状や向きに拘らないので、住宅密集地なら太陽光発電よりエネファームのほうが向いてるのかも。こんなこと書くとまたガス屋認定される(笑) この辺でも数年前の建売でオール電化が若干流行った時期があったけど(とはいえ10戸弱)、最近はガスしか見ない。23区の駅徒歩圏の居住中の知人がいたら、1984みたいな都市ガス衰退シナリオを試しに話してみたら?同意する人は少ないと思うよ。 1983>ガスより勝っているとか考えながら生活しません 同感。うちも都市ガスの条件が悪くなればオール電化にするだろうし、住宅設備は快適に住む為の手段であって目的ではないと思うのですが。 |
|
No.1994 |
by 匿名 2012-05-23 13:45:11
|
|
No.1995 |
by 匿名さん 2012-05-23 14:31:20
ガスも調べたら案外
「ガス利益9割は家庭から…ガス販売4割弱なのに」 なんてことになったりして・・・ |
|
No.1996 |
by 匿名さん 2012-05-23 14:53:26
オール電化とガス併用では、ソーラー発電の買い取り単価って違うのですか?
|
|
No.1997 |
by 匿名さん 2012-05-23 14:55:20
>1994
ごめん、自分の観察による主観なのでソースはない。しかも新築の2割なので、全住宅数では30件に1件、多分3%くらい。あくまでうちの近所でかつ公道から目視できる範囲での結果だから、実際の数値とはズレがあるかも。 富士経済の「エネルギー需要家別マーケット調査要覧 2011」はかなり詳しいみたいだが、この要覧10万円以上する…。 |
|
No.1998 |
by 匿名さん 2012-05-23 14:57:46
>1993
そうなんだよな。 別に今オール電化でなくても良いじゃんってだけなんだよな。 先進を追い求めるのは経済のためには良いんだろうけど、こなれてから導入する方が家計には良いんで。 10年前に相当高い値段で買った液晶テレビもすでにお役ごめんだし。 先進より成熟ってことか。 ただしそれには省電力、省スペースによる普及と、普及によるコストダウンがないと無理。 |
|
No.1999 |
by 匿名 2012-05-23 15:07:57
|
|
No.2000 |
by 匿名 2012-05-23 15:13:44
>1998
工業製品は10年経ったらいつお払い箱になってもおかしくないよ。 製造元の設定耐久年数が10年だったり、長期保証付けても10年までだったりするから。 10年経って壊れたら修理代次第で買い替えるよね? |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |