住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

1301: 匿名 
[2012-05-13 10:14:36]
もともと原発の過剰発電に連動していたものが火力の発電に切り替わってムダに燃料を消費させる仕様なので、日中にお湯を沸かすなどという発想はこれっぽっちもありません。
オール電化派は日中でもできるよと言うだろうが、やれるものならやってみるがいいさ。
料金徴収時にヘビーな顔となること間違いなしだぜ。
1302: 匿名さん 
[2012-05-13 10:38:54]
>1300
昼間でも妥協せずクローゼットまで完全空調などという家庭はもっとも値上げの影響が少ない家庭だよ。
そんな値上げを気にしないほど稼いでいるから、そんなクローゼット使うんだから。
もっと現実を直視したほうがいいよ(笑

もっとも影響が少ないのは併用で300キロワット切る家庭であることは間違いなく、これは工夫すれば実現可能。
もっとも影響が大きいのは太陽光発電のないオール電化。
バトル板ではマンションでも冬期に600キロワットを超えることもめずらしくないらしいじゃないか。
単価が安くてもこれだけ量を使ったら物凄い値上げになる。

ま、電化派の現実を直視したくない気持ちはわからんでもないけどな。
1303: 匿名さん 
[2012-05-13 10:44:14]
やはり、太陽光の乗ったガス併用の我が家が勝ち組か。
1304: 匿名 
[2012-05-13 10:52:55]
数千万単位になってくる不動産の価値を無視すれば太陽光+オール電化はたしかに勝ち。

もっとも、そんな辺鄙な場所に住んでもいいと思えるカッペ君限定になるが。
1305: 匿名さん 
[2012-05-13 10:57:39]
>1302
>もっとも影響が少ないのは併用で300キロワット切る家庭であることは間違いなく、これは工夫すれば実現可能。
それが東電の狙いです。
この閾値を設けることによって、節電が進むの間違いなし。
ピークシフトプランもあり、これで、併用のケースでも頑張れば光熱費をうまく抑えることができるケースが提供された。
1306: 匿名さん 
[2012-05-13 11:05:13]
相も変わらず、オール電化にしなかったのは、経済的理由ではなく、世のため、エコのため、と言い張るガス屋さんたち。
笑わせてくれるよねえ。
太陽光発電が出来ないのは、資産価値が高い都会暮らしを重視してのことだと嘯くゼロメートル地帯の住人さんも出てきた。
こういう頑迷固陋なユーザーがいる限り、電気料金値上げは、上げ放題、し放題でしょうなあ。
いつの時代もこういう人達が科学の進歩の足を引っ張ってきたんだなあ、と嘆息するしかない。
1307: 匿名さん 
[2012-05-13 11:10:48]
オール電化はライフスタイルにもよりけり。
でも今から建てる人はエリアによっては計画停電に備えてガス使用の検討もした方が無難だし
また密集地じゃなければ屋外にコンセント付けて屋内の配電盤と繋いでおくと万一の時
発電機の使用でまかなえる。配線の工事代は安い。発電機って結構うるさいからマンションでは無理。
1308: 匿名さん 
[2012-05-13 11:16:53]
発電燃料の増加の最大要因は昼間の使用量が増えたのが最大要因だが、これだけ節電している中での需要増は仕方がないこと。
最大要因ではないからオール電化は関係ないとか言っているのはおかしい。
オール電化でボトム時でもその分を燃料使って発電するのは本来必要のない発電であり、ムダである以上、値上げの大きな要因だと言われるのは当たり前の話。
1309: 匿名さん 
[2012-05-13 11:38:42]
> 今回値上げによる金額の影響は、ガス併用で人より電気を多く使用するケースが一番に見える。
そんなわけないだろ。試算では、年間5千円程度の値上げ。
> もっとも影響が少ないのは併用で300キロワット切る家庭であることは間違いなく、これは工夫すれば実現可能。
こちらが正しい。
> もっとも影響が大きいのは太陽光発電のないオール電化。
そのとおり。おトクなナイトで3万ぐらい、電化上手で2万ぐらいの負担増になるかな。
使っている電気の量が違いますから。
東電HPには、値上げ前と後のお支払い額が試算できる「電気料金シミュレーション」がある。
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html
実際にやってごらん。
オール電化は、初期コストが安いけど、ランニングコストが安いということで導入したのに、こんなのサギだ!
値上げ期間を3年間と決めるのもどうかと思うし、その後の料金は元に戻すんだろうね。
1310: 匿名さん 
[2012-05-13 11:45:38]
ガスが引ける環境なら今はガス併用の方が無難だろ。
将来オール電化の方が明らかにメリットが出ればリフォーム時にでも替えればいいし、エコウィルかなんだかがもっとマシになるかもしれない。

今からオール電化じゃ自ら退路をなくすようなもんだ。
1311: 匿名さん 
[2012-05-13 13:09:21]
> 今からオール電化じゃ自ら退路をなくすようなもんだ。
それがねらいよ。
後は言い値で電気を買ってもらうだけ。
料金体系なんか、自分たちの利益のために何とでも変えられる。
政府も言いなりだから。
1312: 匿名さん 
[2012-05-13 13:40:40]
多数が其々の意を書き込んでいるので、ナニが論点かも、ナニについて議論しているかも不明な状態ですが、

原発のあるなしにかかわらず、
「電力需要は24時間一定であることが望ましい。」
ということでよろしいか?
1313: 匿名さん 
[2012-05-13 14:39:01]
はい、いいです。
1314: 匿名さん 
[2012-05-13 14:44:30]
>>「電力需要は24時間一定であることが望ましい。」
確かにこれは正しいが、だからといって夜間使用を増加させての平準化はまやかしで誤魔化し。

全ての時間帯で不足すると想定されるのであるから、計画停電を目論まないならば
総量を制限することも手段としては必要かもしれない。

まずは契約アンペアの制限、段階料金制度の見直しが必要
高消費を要求する世帯には、相応の自粛とペナルティ的負担を強いるべきで
消費者に対する一律の値上げは好ましくない。

契約50Aを超えれば基本料5千円~、月使用300kw超過で1kw/50円程度まで改定すれば
高消費体質の世帯に対しても、かなりの節電意識が高まるでしょう。

ピークカットも重要ですし、総量抑制もまた重要
節電は高消費体質を持つ消費者から意識を高めて貰わなければ、とても実現が困難な問題です。
1315: 匿名さん 
[2012-05-13 14:53:44]
電力需要が24時間一定である。

火力発電所中心なら、
時間で調節できるから、
時間に応じてで良いでしょう。

深夜電力は必要最低限で、
偏りすぎな優遇もなくすべき。
1316: 1312 
[2012-05-13 15:22:59]
では、

電力需要は24時間一定であることが望ましい。
深夜電力需要を増加させた分と同等程度、昼間電力需要を減らすことが望ましい。
1317: 匿名さん 
[2012-05-13 15:24:03]
一番大事なのは温暖化防止。
取り合えず家でガスは使わない。
1318: 匿名さん 
[2012-05-13 16:43:32]
だから、火力発電所で化石燃料を燃やして発電し、ロスしながらも送電し、家庭で熱に変えた方が温暖化の影響が大きいんだってば。
温暖化か、原発かってこと。
1319: 匿名さん 
[2012-05-13 17:15:22]
自宅で太陽光発電しますが何か?
国策として再生可能エネルギー発電を推進しますが何か?
1320: 匿名さん 
[2012-05-13 17:20:59]
となると
やっぱり電化?
1321: 匿名さん 
[2012-05-13 17:35:46]
電気でできて、ガスでできないことは電気を使えばいい。
そのためには、1319の言うとおり。
でも、家庭で熱に変換させた方が効率がいいものまで電気を使えとは言わない。
1322: 匿名さん 
[2012-05-13 17:51:47]
電気で大量の湯を沸かしたり、
ニクロム線でレンガ暖めるような暖房器具はなしだな。
1323: 匿名さん 
[2012-05-13 18:01:00]
このスレを見て家を建てている人は、だいたいオール電化にしたのではないかな?
地域にもよるでしょうが、夏は自然の風、冬はエアコンで、快適に暮らせるもんね。
高高住宅であることがその条件ではあるけどさ。

それにしても、このスレ主はどうしたんだろうか?
ずっと昔「オール電化にしました」って言ったきり行き方不明か?!無責任な。
1324: 匿名さん 
[2012-05-13 18:26:04]
あれ、スレ主はガスにしたって、上の方にあったけど。

震災後なら当然かと。
1325: 匿名さん 
[2012-05-13 18:29:01]
被災地では戸建てもマンションもオール電化が人気だってよ。

震災後なら当然かと。
1326: 匿名さん 
[2012-05-13 19:03:20]
震災後にガスにするなんて・・・
信じられない人がいるもんですね。
きっと浅~い人たちでしょう。
1327: 匿名さん 
[2012-05-13 20:37:38]
>被災地では戸建てもマンションもオール電化が人気だってよ。
いつの話をしてやがる。
それは震災から7~8ヶ月後までの話だろうが。
電力値上げを受けて、震災での負債なども抱えた被災者が
今後一方的に値上げするしかない電磁に頼ったシステム入れるかよ。
1328: 匿名 
[2012-05-13 20:44:33]
値上げは3年間ですよ。
1329: 匿名さん 
[2012-05-13 20:47:02]
>被災地では戸建てもマンションもオール電化が人気

心配しなくても、これから導入する人はパソコンでシミュレーションしてから選択するからだ~~~れも新規で導入しなくなるよ。

あ、ここにいる電化信者のような酔狂な人種は例外扱いということで。
1330: 匿名さん 
[2012-05-13 20:48:29]
>値上げは3年間ですよ。

3年間で済むとマジメに考えているの?

だからオール電化にしちゃったんだね。
1331: 匿名さん 
[2012-05-13 21:00:38]
値上げは1年間にして、1年後の東電の経営努力を見て、もう1年間値上げを認めるか検討する。
それぐらいのことはすべき。
なんで、言いなりなの?
1332: 匿名さん 
[2012-05-13 21:16:42]
環境負荷、災害時のメリットデメリットはどっちもどっちなんだからいい加減無限ループはやめろって。

選ぶ理由はIHクッカーの使いやすさか、はたまたガスの火力どっちを取るかの1点に尽きるんじゃないか。
ガスは環境破壊と書き込んでる人はガスを使うような店で外食なんかしなんだろうからIHのメリットを生かした調理をいろいろ教えて欲しいな。
原発問題うんぬんよりIHでの調理がいやで(あるいは心配して)ガスか、はたまた掃除のし易さなどでIHか普通はどっちかだろ。




1333: 匿名さん 
[2012-05-13 21:21:38]
選ぶ理由は、IHクッカーか、ガスレンジかでなく、給湯をどうするかの方が大きいと思いますけど。
エコキュートか、ガスボイラーかでないでしょうか。
みなさん、どうですか?
1334: 匿名さん 
[2012-05-13 21:25:43]
今回の原発事故は、明らかに東電の過失。
企業の過失を、売価に転嫁するなんて、あり得ない。
震災前からのオール電化の住宅は、原発事故による値上げの対象にすべきでない。
1335: 匿名さん 
[2012-05-13 21:33:12]
別に風呂はいってる時ガスだから温まるなあとか、エコキュートのお湯はさらさらしてて肌にいいとか普通思わんだろ。
お湯が出てくれれば別にどっちでもいいじゃん。だいたい結局は不毛な環境資源問題に行き着くだけだ。

エコキュートみたいなでかいものを庭に置きたくないって意見や、災害時のタンク代わりにしたいって意見はあるだろうけどね。
1336: 匿名さん 
[2012-05-13 21:34:03]
オール電化は電力会社と奴隷契約したようなもんだからね。

賢い人というか、まともな人はオール電化にしないでしょ。
1337: 匿名さん 
[2012-05-13 21:38:38]
ガスだけどIHな人もいますよね。
マンションとかの人が結構多いです。

ポイントは給湯設備です。
つまるところ、オール電化だ、ガスだ、と言っても、
給湯器の仕様と、それにかかわる電気契約の違いでしかない。

1338: 匿名さん 
[2012-05-13 21:42:00]
オール電化からガスへの変更が大変なので、
ガスにしておいて様子見るのが良い。

可能なら、キッチンの下に200ボルトのコンセント用意しておけば、万全かと。
1339: 匿名さん 
[2012-05-13 21:50:34]
値上げは大事故を起こした電力会社を潤す為にあってはならないと思うぞ
事故ちゃって補償が大変だから値上げ、原発使わせないから値上げ~ 
そんなの認めていいものか?

だが値上げ自体は仕方無い面もある。
だから電力高消費、高依存者を中心に電力量削減・省エネ節電を託す意味合いで行う事。

一般家庭であれば、契約電力を下げさせる方向の基本料金設定
月々の消費を下げる努力を託す従量料金制度。
インターネットなら通信量の多いユーザーには帯域制限を課すのも一般的
電力でも同様の手法で対策するべき。

月々500キロワットも消費するヘビーユーザーには、停電はさせなくとも
高額の電気料金で省エネの取り組みを意識させる必要がある。
省エネに自助努力を進めるには、今直ぐ改定するべきであり、省エネに反対する消費者は
流石に居ないのではないだろうかと思うのですがね。
1340: 匿名さん 
[2012-05-13 21:58:13]
発熱という部分ならやはりガスに分があるんじゃないの。
瞬間湯沸しだけでなく、浴室乾燥なんて電気だと何の役にもたたんし。ガス衣類乾燥機も一度使うと手放せないらしい。ガス床暖房もそう。

無理やり電気で全てまかなうより、適材適所に火の恩恵を入れる方が賢い。もちろん初期コストの問題はあるが。
1341: 匿名 
[2012-05-13 23:29:46]
嘘はいかんよ。
ガスの床暖房からヒートポンプ式の温水床暖房にしたけど快適差は変わらない。
1342: 匿名さん 
[2012-05-13 23:40:59]
東電のシミュレーション見てみると、まだ少しばかりオール電化のほうが利があるかもしれないが

これって初期投資を考慮に入れてないよね?

光熱費の差額で回収するはずのオール電化導入なのに

わずかな差額にしかならなかったら

だれも初期投資かけてオール電化など導入しなくなるんじゃない?

回収できたとしても、時間的に設備の寿命を大きく上回ることになる。

1343: 匿名さん 
[2012-05-14 00:03:30]

>初期投資を考慮に入れてないよね?

どのみち
プロパン地域はオール電化が普及するのは仕方がないか。
1344: 匿名さん 
[2012-05-14 00:24:40]
オール電化とガスの金額は大差なかったけどな。

太陽光発電載せるとさすがに金かかったけど。
1345: 匿名さん 
[2012-05-14 00:50:55]
>オール電化とガスの金額は大差なかったけどな。
具体的に書けよ。

震災前の話だろうけど
http://all-denka-house.seesaa.net/article/122446314.html
その約30~50万円が、その後の生活でオール電化住宅のエコキュートがおトクにする光熱費を積み重ねていくと、だいたい3~10年でモトが取れるという計算になります。

なんだとさ。
もっと安いところもあるようだが、オール電化に関しては詐欺まがいの業者も多いから
30万くらいの差と見ていいでしょう。

さて、今回の値上げでわずかな差しかなくなった光熱費で
この元をとるのに何年かかるでしょう?




1346: 匿名さん 
[2012-05-14 01:18:43]
マンション板でもオール電化激しく叩かれてますね。
今回の値上げはきついよね。
1347: 匿名さん 
[2012-05-14 05:09:27]
被災地の為に3年間の値上げと思えば大した事でもないし
3年後にオール電化にリフォームする方が圧倒的に高いですから。
1348: 匿名さん 
[2012-05-14 07:33:11]
>1347
被災地のためは誤解でしょ。
避難民の仮設住宅も断熱材不足、水道管の破裂など酷い状態で何べんもやり直し工事。
都会の大手建設が殆ど受注して地元無視になってます。
除染も殆ど効果ないことが知られていますがビックリする金額で実行するそうです。
元受は原発を建設した大手建設会社です。
1349: 匿名さん 
[2012-05-14 07:51:36]
>>1347

被災地のため?
おもしろいジョークだな。
電力会社の言いなりになるだけのシステムだから文句言えないだけでしょ?

だいたい、被災地のためだというのなら
値上げが3年間ですむわけもなく、3年後に更なる値上げになるほうが可能性高い。
そうなったらオール電化はおしまい。

電気料金でボランティアなんて誰にも感謝されないムダな消費を
オール電化でどんどん増やしてやってくれ。
どーせ助かるのは被災者ではなく、
むせきにんな対応しかしない電力会社だけなんだから。
1350: 匿名さん 
[2012-05-14 08:02:32]
コスト重視で話するなら何ら変わらない
搭載狩野ならば太陽光載せたら?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる