3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
1102:
匿名
[2012-05-10 09:00:42]
|
||
1103:
匿名さん
[2012-05-10 09:33:29]
>1096
>ちなみに私は技術者ではない。技術者に指導してる研究者ですが。 研究者で、この程度の見識しかないんじゃぁ、底が知れてるね。 この研究者とやらに根本的に欠けているのは、原子力による発電は技術の問題では なく、政治の問題なんだということ。 今、私たち日本人には、原発を選ぶか、選ばないか、この二者択一しかない。 一基でも原発を稼働させるということは、原子力というやっかいなものを抱え込み 地震の度に脅えて暮らし、核廃棄物という面倒を抱え込み、今後永久にそれの処理 のためにたいへんなエネルギーと税金を使わなければならない。 そういうやっかいを背負いながら、現在の文化文明を原発で維持発展させるのか? 今まで注ぎ込んだ費用を損切りして他の方法を探すのか?という選択を迫られてい るということ。 電力を生み出す技術など、その気になれば何とでも開発することができる。 核開発に費やした費用や私たちが使うエネルギーの費用をそちらに回せば何とでも なるもの。原子力の燃料も化石燃料だから、いつかは尽きる。 無尽蔵にあると思われる今のうちに、持続可能なエネルギーを開発し、使うしか私 たち日本人の生き残る道は無い。 もう一度言う。 原発を稼働させるかどうかは、技術問題でも、エネルギー問題でもない。私たちの これからの暮らしをどうするのか?政治的な選択問題でしかないのです。 ということで、これから家を建てる人はオール電化を選ぶしか道はありません。 |
||
1104:
必要悪
[2012-05-10 09:35:00]
公的資金の1兆円も投入するのに、更に家庭用電力料金の1割の値上げに来年の柏崎刈羽原発の再稼動を盛り込んでるでしょ?
資金投入で国に主導権とか国営化・・・と言っているけど、金は出す、値上げもする、原発も再稼動する!? ソレって何?結局言いなりじゃん!? 主導権を握る以前に、既に電力会社から条件を付けられるままに国が動いるように見えるよ。 公的資金や値上げだって、実際に賠償や事業見直しに使われるのか? この前頭を挿げ替えた社長や会長の退職金やら、お偉いヤツ等の賞与に化けるじゃないのか? だいたいさ、事業の縮小とか企業の経営事態を何とかしよう、ってが見えてないじゃん。 ソレとも国民には発表してないだけで、どんどん経営の見直ししてるのかイ? こんな言いなり状態になるなら、逆に条件を突きつけてやるっ! くらいの事をする方がマシだと思うんだ。 だからまず、ヤツ等が望むように原発の再稼動をするんだよ! 節電や計画停電無しに電力供給が十分に出来るだけの必要な台数をきちんと出さて、再稼動を容認する。 でっ、問題はソコから。 再稼動の代わりに、今度はこちらから条件と、電力事業の見直し案を突きつける。 火力発電の原料費の増し分が無いのだから、今後一切の家庭用電気料金の値上げは無し。深夜電力のサービスも継続。 再稼動しない原発の廃炉計画と実施。 次世代の発電設備の設営事業に、他の民間企業の連携協力も得て本格的に開始。 次世代設備の運転開始後は、再稼動していた原発の順次停止、廃炉の実施。 ただし、それ等の事業の推進に必要であれば、原発は運転し続けて構わない。 税金+値上げ、更に原発再稼動と、言いなり状態の今後よりこの方がよっぽどイイよ。 国のさ、経済産業省の枝野の会見みていると、ぬるいよね。電力会社と国民の両方に対して良い顔をしている、しよう、といった具合にみえる。 なんで金も出して値上げもして、更に再稼動!?ソレは国民が望む事か? その事態に枝野は納得しているのかい?してないんじゃないのか? まずは再稼動を認めよう! ヤツ等の言う値上げお必要の無い発電方法を認めて、皆も無理やりの節電の無い電力を得よう! 今のまま、脱原発とか再稼動反対とか言っても、実際は全然違う方へ向っているように見える。 金は出す、値上げはする、再稼動もする!?そうじゃ無いでしょ、皆が望む姿って。 でも、このまま脱原発と感情論だけで反対しても、実際に電力は足りない、火力発電には原料が必要、更に施設は老朽化、とっ全然先が見えてこないじゃん。 今は原発再稼動だよ!それで十分な発電を認めて電力を得よう! 反原発と呪文がごとく叫ぶのを辞めて、いつまでも電力不足な事態を長引かせるだけだよ。 それで言いなり状態になっている今を見極めるべき。 超長期的でも本当の脱原発と、次世代の発電設備の獲得へ向けて話を進める時期に移ったと考えよう。 |
||
1106:
匿名さん
[2012-05-10 09:51:26]
>>1103
言ってることは正しい。 しかし、何の代替エネルギーも無い今の状況で、今すぐ全廃というのはどうだろうか? それに決して二者選択ではない、期限付きで稼働するという選択だってある。 まずは、停電(計画停電含む)や無理な節電をしなくてもいいエネルギーの開発と実用が必要です。 |
||
1107:
匿名さん
[2012-05-10 09:53:23]
|
||
1108:
匿名さん
[2012-05-10 09:55:25]
>>1100
携帯電話なんかそうですよね。 ですが時間帯割引は、ソレをやっても補填される儲けが他にあるからやれる事だと思うのです。 電力会社でみると、昼夜を問わず同等の発電量のある原発では、使用料の少ない夜間発電分は余剰分になってしまう・・・といった話を読みました。 その為に電力会社は「深夜の余分な電力を安く使ってもらえるように・・・」といった事で深夜電力のサービスが行われたそうです。 しかし、その夜間に余分となっていた電力を生み出す原発は、今は1つも動いていません。 そうなると、夜間に使用される電力も火力など他の方法で発電されたものとなってしまいます。 火力の場合、燃焼させる油やガスといった原料が必要で、更にそれが高騰してしまうと、料金に跳ね返ってきますよね。 今年既に、中東情勢が不安定で油の値上がりによって・・・といった事で、電量会社が値上げの理由にしていました。 そうした事をみると、深夜の発電も火力等に頼る事となる今後は、深夜の電力は余った分、と言った電力では無くなるのではないでしょうか? 常に燃料を燃やして発電となれば、夜間の割引きを見直す、といった事があっても不思議では無いように思います。 既に昼は更に値上げをして、深夜は少しお得に・・・といったサービスを打ち出していますよね。 一見消費者に向けての価格のバランスはとれている様でいて、電気を最も使う昼を値上げているので、深夜につかつ燃料の増加分を含めた儲けを狙っている。。。といった実質値上げとも受け取れます。 結局、お得と見える時間帯割引きも、結果としては上手くごまかしているのが今の電力会社のヤリ方といった様に見えています。 |
||
1109:
必要悪
[2012-05-10 10:14:50]
>1103
>私たちのこれからの暮らしをどうするのか?政治的な選択問題でしかないのです。 その答えが、税金1兆円の投入、1割の値上げ、更に原発再稼動です。 私たちのこれからの暮らしにが、値上げも再稼動も必要、などと判断を下す政治的な選択が果たして正しいでしょうか? それが望む事でしょうか?ダレも望みませんよね、そんな事は。 |
||
1110:
管理担当
[2012-05-10 10:29:07]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる原発・温暖化等に関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
1111:
匿名
[2012-05-10 10:35:26]
|
||
1112:
匿名さん
[2012-05-10 11:22:00]
|
||
|
||
1113:
匿名さん
[2012-05-10 11:23:51]
ガスも値上がりは必至だし、お得感で言ったらオール電化でしょうね。
|
||
1114:
匿名さん
[2012-05-10 12:13:54]
浅すぎるW
|
||
1115:
匿名さん
[2012-05-10 12:36:02]
>>1109
>私たちのこれからの暮らしにが、値上げも再稼動も必要、などと判断を下す政治的な選択が >果たして正しいでしょうか? 私たちの暮らしと、経済活動は切り離せません。現状では再稼働は正しい選択だと思います。 >それが望む事でしょうか?ダレも望みませんよね、そんな事は。 一刻も早く大飯原発が再稼働することを望んでいます。 |
||
1116:
匿名さん
[2012-05-10 14:27:39]
>1108
>電力会社でみると、昼夜を問わず同等の発電量のある原発では、使用料の少ない夜間発電分は余剰分になってしまう・・・といった話を読みました。 (中略) >火力の場合、燃焼させる油やガスといった原料が必要で、更にそれが高騰してしまうと、料金に跳ね返ってきますよね。 原発停止前でも余剰どころか夜間も火力発電で不足分を補っていました。 原発停止前の年間設備稼働率は、石炭火力が70%台、LNG火力が60%台、つまり石炭火力は点検等の必要停止期間を除きほぼ常時フル稼動、LNGも夜間は出力を絞る程度で完全に停止させていなかったことがわかります。 夜間に停止させていたのは設備稼働率10%台の石油火力で、これは発電原価が高いことだけでなく、石油ショック以降新規に石油火力は作らない・極力石油火力を減らすと言う世界的な合意と、既設設備の有効利用のバランスを取るためです。 もし原子力発電で余剰が生じる場合を仮定しても揚水を稼動させて発電原価が高い石油発電を可能な限り稼動しない方が、安価に夜間電力を販売するよりコストを抑えることができます。 つまり夜間電力料金が安価に設定されていたのには勿論原発の恩恵もありますが、それ以上に負荷の平準化(ピークとボトムの差を小さくすること)が目的であって、余剰電力を販売するためでは有りません。 それは原発停止によって夜間余剰電力がありえない現在に、オール電化家庭以外にも時間帯別料金制度を拡大しようとしていることを見れば、本来は理解できるはずです。 そもそも原発の燃料費も0では有りません。燃料費に対する発電量が圧倒的に多いだけです。 また燃料費については指摘のとおりですが、発電原価に占める燃料費は一部です。 発電原価=(資本費[設備投資費]+燃料費+運転維持費[人件費+メンテナンス費])/発電電力量 停止させると燃料費+運転維持費の一部は軽減されますが、発電電力量が0になり、停止期間中の発電原価は無限大に跳ね上がります。 つまり設備稼働率を向上させることにより、発電原価は下がることになりますし、設備投資費には発電設備だけでなく電力流通設備も含まれています。 ところが夜間は電力消費量が減るため設備稼働率は落ちてしまいますので、昼間の電力消費量を減らすピークカット、夜間の電力消費量を増やすボトムアップの両方を満たすための時間帯別料金制度です。 >結局、お得と見える時間帯割引きも、結果としては上手くごまかしているのが今の電力会社のヤリ方といった様に見えています。 それは流行の電力会社悪玉論に染まっているだけです。 各電力会社はIRに力を入れていますので、一般人でも自分で調べれば色々分かるはずです。 |
||
1117:
匿名さん
[2012-05-10 16:08:13]
スレ違いだって管理人さんに怒られているでしょうが。
|
||
1118:
匿名さん
[2012-05-10 16:19:13]
原発再開で電力事情の不安は解消♪
ただ地震とか311の再来orそれ以上の無い事を祈りながら暮せばいいんじゃない? 年金も財政も先喰い先喰いで、今が良ければでやって来たんだから 電力だって今が良ければそれでいいんじゃない? 日本が終われば終わったで仕方ないよ。それが我々の望んだ結果であれば・・・ 電力は0,3%不足らしいね。 別にそれくらいなら既存の企業向けコジェネ設備の増加でいくらでも対応出来る 関係業者はそれくらい皆知っている。事実民間レベルでは動いている。 でもそれじゃあ面白くない。 日本は核の国、これこそが豊かさと権威の象徴なのだから。 |
||
1119:
匿名さん
[2012-05-10 16:53:39]
管理人さんへ
オール電化かガスかの選択には、電力供給が安定するかどうかが非常に関係すると思います。 あまり脱線し過ぎはどうかと思いますが、当面は原発が再稼働するのかどうか。 近い将来、原発に代わる再生エネルギーが実用化されるか。 これは、無視できない問題ですので、決してスレ違いではないと思います。 |
||
1120:
匿名さん
[2012-05-10 17:46:21]
↑
スレ違いでしょう。 だって、原発が稼働するかしないか、オール電化住宅は全く無関係だからです。 つまり、原発があろうとなかろうと、昼夜の電力需要をバランスよくすることは 電力会社にとって、非常に重要な経済問題です。 電力需要の少ない夜間に火力電力所を動かすことが、悪いことのように言う人が いますが、その根拠はなんですか? 昼間の電力需要を安定供給するためには、夜間も発電していなければならないので、 揚水発電やエコキュートを夜動かすよう、深夜料金を安くしているのです。 これは、原発があろうが、なかろうが、同じコトです。 電力会社に電話して聞いてみてください。原発稼働していない関電でさえ、深夜料金 だけを高くしたいとは言っていないでしょ? とにかく、オール電化か、ハーフ電化か?を語る上で、原発問題は無関係ですから、 スレ違いのコメントを書くのは自粛しましょう。 |
||
1121:
匿名さん
[2012-05-10 17:46:45]
温暖化もそうだよね。
温暖化防止で(P)HV、EVを選ぶように、温暖化防止でオール電化を選ぶわけだし。 |
||
1122:
1116
[2012-05-10 17:52:57]
>1117
んー、「原発・温暖化等」に関する話題ではなく、オール電化の経済的メリットである夜間電力料金について、原発が停止しても安い理由を述べたつもりだったのですが・・・ 私も管理人さんのご指摘どおり無関係のほうに議論が向いていたように感じたため、本題に戻そうと思ったのですが、余計なお世話だったかもしれませんね。 |
||
1123:
匿名さん
[2012-05-10 20:03:15]
NHKでやってるじゃん。日本は再生可能エネルギー分野では既に後進国
現状も国家戦略の重要課題として取り組む意識はない。 原発再稼動で快適なオール電化を邁進するのですよ スレ内だって賛同者がいらっしゃいますから、決して多難な前途ではありませぬ。 |
||
1124:
匿名さん
[2012-05-10 21:33:37]
特定の偏った考えの人が頻繁に書き込んでいるだけなのに、
賛同者がいるとかはおかしい。 |
||
1125:
匿名さん
[2012-05-10 21:37:36]
これから家をたてる人は、
プロパンでないなら、ガス併用で様子見た方が安全だよ。 あとで変更もできるし。 どうせエコキュートも給湯設備も10~15年で交換になるのだから、変更がきく方が安心。 |
||
1126:
ビギナーさん
[2012-05-10 23:02:02]
実はエコジョーズが最強だったりして…
|
||
1127:
匿名さん
[2012-05-10 23:06:52]
|
||
1128:
匿名さん
[2012-05-10 23:21:21]
|
||
1129:
1127
[2012-05-10 23:42:02]
|
||
1130:
困ったさん
[2012-05-11 00:55:17]
入居して5ヵ月になりました。
スレ立ち上げ当初はみなさんに迷惑かけましたが、 現在、ガスだけど、蓄熱暖房入れて、電化上手の家に住んでます。←中途半端な家ですね。 みもふたもないことを言わせてもらえば、 オール電化でもガスでも住んじゃえばどっちも同じようなもんで、そんなことどうでもいいです。 エネルギー問題とか電力不足とか気になるなら、おのおのが節電に励めば良いと思います。 でも、 これから決断する人はやはり深刻ですよね。自分の生活スタイルにあった方を選べると良いですね。 |
||
1131:
匿名さん
[2012-05-11 04:43:04]
というか至近の電力不足が大きな課題でしょ
より電力を使わない機器にすれば間違いは無いし、変な罪悪感で後悔もしない 本当はそれだけの事。 自分がああしたいこうしたい、でもこうしちゃったから・・・ そんな気持ちをただ正当化したいだけの議論なんて無意味。 その無意味さえ誤魔化さず、きちんと飲み込んで理解出来れば、自ずと結論出るでしょ。 |
||
1132:
匿名さん
[2012-05-11 05:40:02]
|
||
1133:
入居済み住民さん
[2012-05-11 05:41:29]
東電が値上げを発表しました。
消費電力量に応じて値上げ幅を変えるようですが、深夜料金はどうなるんでしょうか。 やはり、オール電化がいちばん影響を受けるんでしょうか。 |
||
1134:
匿名
[2012-05-11 08:05:41]
一番影響を受けるのは料金の高い時間帯に電気を使う人でしょう。
需要の多い時間帯を高く、需要の少ない時間帯を安くという料金体系ですからね。 電力不足を言われている夏を例に言えば、家庭での消費としてはエアコンが大きいと思いますが、高性能なエアコンで高気密高断熱住宅なら、電力消費も低く抑えられるでしょう。 |
||
1135:
匿名さん
[2012-05-11 09:06:44]
|
||
1136:
匿名さん
[2012-05-11 09:42:15]
結果として次世代省エネ住宅でオール電化が勝ち組だな。
|
||
1137:
匿名
[2012-05-11 10:42:39]
あぁ…ガスコンロで室温上げながらエアコンで冷やすのかぁ…確かに厳しいねぇ…お気の毒さま。
|
||
1138:
匿名さん
[2012-05-11 10:49:57]
|
||
1139:
匿名
[2012-05-11 11:29:14]
|
||
1140:
匿名
[2012-05-11 11:29:52]
あれれ?ピークとボトムの料金格差はつけるわけじゃなかった?
|
||
1141:
匿名さん
[2012-05-11 11:33:44]
夏の盛りに
暑いから素麺にしようとガスコンロ使って暑くしながらエアコンガンガンはいただけないな |
||
1142:
匿名さん
[2012-05-11 11:46:53]
より電力を使わない方向の機器を選べば間違いはない。
これだけは確実。 |
||
1143:
匿名さん
[2012-05-11 11:57:56]
計画停電や強制的な節電要請によって老人がエアコンを我慢した結果、熱射病で亡くなったら、
誰に損害賠償を求めればいいのでしょうか? また、工場での生産に悪影響を及ぼすのは必至なので、結果的に業績の悪化を招いた場合や、 最悪、それがきっかけで倒産した場合の損害賠償や従業員の雇用は誰が責任を持ってくれるのでしょう。 電力会社? 自治体? 国? 当然、原発の再稼働に猛烈に反対している人にも責任ありますよね。 |
||
1144:
匿名さん
[2012-05-11 12:00:17]
再稼働反対派だけが責任とって節電すべきだな。
|
||
1145:
匿名さん
[2012-05-11 12:05:58]
電力不足の暑い盛りにIHで電気をガンガン使う方がよっぽどなんだが。ああ、オール電化の人は昼飯は作らないんだよね。夜にうちにおにぎりかなんか作っとくのかな。
大体、コンロ使ったところで室温はそんなに変わらんよ。テントの中じゃあるまいし。よっぽど狭い部屋に住んでるんだな。 |
||
1146:
匿名
[2012-05-11 12:32:24]
ガスの火力の約半分は熱気として部屋へ…そりゃエアコンまフル稼動だわな
|
||
1147:
匿名さん
[2012-05-11 12:35:08]
エアコンフル稼働だから、温度差には気づかないんだよ。
|
||
1148:
匿名さん
[2012-05-11 12:36:18]
反対派は、ピーク時は電気使うなよ。
|
||
1149:
匿名
[2012-05-11 12:41:21]
人が感じるほど室温上がったら大変だろ
だがしかしエアコンはちゃんと感知してガスコンロで上がった室温を下げるべく頑張っているのだよ。 |
||
1150:
匿名さん
[2012-05-11 12:48:07]
ガスだと上昇気流で外に換気されるからな。 IHもなべと食材は熱くなるんだからかわらんだろ。
|
||
1151:
匿名さん
[2012-05-11 12:51:46]
コンロつける時ファンまわすよね。
普通。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
オール電化以外の契約者でも割引時間帯に使えば割引料金が適用され、格安な電力を使用出来るようです。
ピーク時の電力不足を避ける為にも家計の為にもなるべくその時間帯に使ったほうが良さそうですよ。