住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

1051: 匿名さん 
[2012-05-09 14:49:47]
>1048
除染は現実的ではない。しなくてよい。賠償でいくべき。別の地域での復興を目指したほうが良い。
1052: 匿名さん 
[2012-05-09 14:51:36]
あくまで原発ノーを貫いて欲しいわ。
日中、一般家庭が停電になってもね。
1053: 匿名さん 
[2012-05-09 14:57:50]
>1049
デンマ-クは原発に隣接して電力会社の本社があり、最上階に社長の部屋が有る。
自ら安全性を示している、しかし絶対安全とは言わずリスクは有ると言っている。
1054: 1038 
[2012-05-09 15:00:48]
>1042
レスくれてさんきゅ。
1055: 匿名さん 
[2012-05-09 15:01:40]
海外では人口の多い地域の近くに原発が有る。
東京に新原発を造るのなら、安全確保の後、再開も認める。
1056: 匿名さん 
[2012-05-09 15:03:51]
>1046

申し訳ないが、その地域の人が地震での被災でなく、原発問題でその地を離れなくてはならなくなった事に強い怒りを言うのなら、今まで受け取った交付金を叩きつけて返してからにして欲しい。
受け入れる時は両手を広げて、災害が起きれば悪態をつく、何十年で何億と言われるお金を受け取っておきながら、果たして言えるものだろうか。
1057: 匿名さん 
[2012-05-09 15:11:20]
>>1050

そのガスタービンなり、新しい施設の作るにも電気は欠かせないですよね?
企業や工場といった生産をする場が十分に仕事が出来る事が先と考えると、その為に直ぐ使える電力を作れるのはやっぱり原発になっちゃうんじゃないのかなぁ。
新しいガス資源とか、ミドリムシの事とかテレビでやってるけど、どれも今直ぐの原料になり得ないように思うんですよね。


1058: 匿名さん 
[2012-05-09 15:13:00]
>1051
>除染は現実的ではない。
東電からの金の流れが止まると困る人(甘い汁の好きな人)がいる。
だから東電⇒原発を造った建築会社(除染元受け)⇒?にルートを変えただけ。
除染は効果がないことは皆承知してるが、産業になり雇用が増えるので眼を閉じてる。
1059: 匿名さん 
[2012-05-09 15:17:11]
>1056
よく確かめてくれ追われた人は金を貰っていない人が多いのだ。
1060: 匿名さん 
[2012-05-09 15:23:34]
>1057
今電気が不足してるわけではない。
夏の一時期の昼間の数時間だけ不足する可能性が有るだけです。
原発再開をピ-ク電力のためを言うなら2ヶ月間位運転して止めるべき。
1061: 1056 
[2012-05-09 15:29:58]
>1059

隣県地などで危険区域に指定され、避難をさせられた人には文句を言う権利はあります。
しかし、そうした人もきっと今の生活では電気を使っている筈です。
仮にそうした感情論で反原発を唱えて再稼動をさせないとしても、今日・明日の自身の暮らしに跳ね返って来ているのが現実です。
実際に東電の値上げは殆ど確定的ですし、このままでは、値上げ期間の3年といった約束が守られるものか判りません。
ダメだイヤだ、と感情論だけを言っている段階は終わりです。
それでは何も解決に進みそうもない今、何が必要かを見極める為にも、ダメだイヤだ、だけでなく多くの事に目を向け意見を聞き判断をする時と考えます。
1062: 匿名さん 
[2012-05-09 15:33:40]
>>1050
当方長年エネルギー開発をしている技術者ですが、ガスタービンの発電効率知ってますか?
機密事項なので言いませんが非常に悪い。(太陽光も風力も悪いが)ほとんど燃料を燃やして
捨ててるようなもの。その効率を上げようと今も研究開発を頑張っているが、原発の発電効率には
全く全然敵わない。重油、LPガスはどんどん値上がりしているため無知な理想論・空想論はやめた方がいいよ。

そんな技術があれば日本どころか既に石油原産国アメリカが先にやってる。

1063: 1056 
[2012-05-09 15:38:01]
>1060

そんな簡単に動かしたり停めたりが出来る施設なのだろうか。。。
とっ、その点の疑問もある訳ですが、そんな不足が予想される時だけと言わず、彼らが「金が必要だ」と言ってきた3年という期間、運転をさせてやるのが良いです。
その代わり、今後の値上げは一切無し、クリーンエネルギーなど新しい発電施設への転換に向けて具体的な開発を行う、といったように、今度はこちらから交換条件を突きつけるのが良いと考えます。
1065: 1056 
[2012-05-09 15:45:41]
>1062

確かに、テレビのワイドショーで取り上げる次の資源、といったモノは夢物語で未来の話しが多いように見える。
しかし、原発が最良ともいかなくなった今、何も開発しない、という訳にもいかない筈。
そこで、その技術者の思うところの原発に代わる次の世代の発電施設は何だとお考えか?
1067: 匿名さん 
[2012-05-09 15:51:26]
>1063
>そんな簡単に動かしたり停めたりが出来る施設なのだろうか。。。
出来なければまた爆発?
火力でもガスタ-ビン発電を除けば今日運転、明日は停止などはできません。
クリーンエネルギーなどはないです、製造するときに既にクリ-ンでないです。
化石燃料が現在はクリ-ンです、CO2は汚く有りません、貴方も出してます。
温暖化も化けの皮がはがれて、世界は寒冷化で意見が一致してます。
1068: 匿名さん 
[2012-05-09 15:58:03]
>原発再開をピ-ク電力のためを言うなら2ヶ月間位運転して止めるべき。

運転している時だけ危険度が上がるのが原発でないことは今回良く分かったことなんだなあ。
なので運転するなら安全を確かめて、ある程度のロードでずっとする。しないならしない。

>1056
>1059
どちらの言うことも分かる。
今までさんざん原発の恩恵を受けながら何を今更とも思う一方、
何の恩恵も受けずに放射能被害だけ受けたちょっと離れたところの農家なんかも多いんだよね。

夏のピーク時に本当に電力は不足するのかなあ。
1069: 匿名さん 
[2012-05-09 16:02:07]
>1066
貴方みたいな方がいるから原発を止める気は初めからないのです。
>1050参照
ガスタ-ビンの緊急輸入も事故の時、実際にしてる。
不足はピ-ク時だけですから、その気が有るなら輸入なりすれば良いのです。
1070: 匿名さん 
[2012-05-09 16:08:53]
1062だが、>>1065
ガリウムヒ素やインジウムガリウムなど化合物型の太陽光パネルが
次世代のエネルギー源としてふさわしいと私個人的には思う。

ただクリアする技術的な問題が多くある。大型化できない点や、
なにより実用的とは言えない程開発コストが高い。
量子技術はカーボンナノチューブなどが開発されて10数年くらい。
まだまだ研究の余地はあるので期待してるが、すぐに必要な大電力を
賄うには、今のところ原発以外ない。技術進化には、ステップがあり
急に現在の技術を止めて乗り換えることはできない。次の新技術が追いついて
来たとき初めて脱原発ができると思う。

ちなみに今の太陽光パネルはほとんどシリコン型で変換効率が悪いのが現実。
コストもそれほど安くない。
1072: 匿名さん 
[2012-05-09 17:41:45]
太陽光や地熱利用システムなどは利息ゼロで貸付してくれたら良いのに。
1073: 匿名さん 
[2012-05-09 17:43:08]
>1071
ダメではないけど、結露の原因は排除したいよ
1074: 匿名さん 
[2012-05-09 17:45:40]
>>1064

小型の発電機が全ての家庭に普及している事はまず無いですし、これから買うにしても数万円はする物ですよね?
それに動かす為にも、灯油(かな?)とかガスボンベといった燃料代がかかります。

燃料費はかからない方法だと太陽光発電が身近になってきてはいますが、家の日当たり具合は立地によっても差がありますし、マンションなどの集合住宅に住む人だとそうした選択はできません。
それになにより数百万円と高額な品です。
たかが電気かもしれませんが、それを個々の家で十分に使えるまでの設備を整えろ、言うほうが無理がありますね。


1075: 匿名さん 
[2012-05-09 17:51:04]
東電、関電などのように、今後は一般家庭の電気料金は、
昼間の時間帯の料金を高くし夜間の料金を安くする料金体系に移行するでしょう。
これってオール電化世帯では既に導入済ですよね。
原発が廃止されても、電気を使う以上、益々オール電化世帯にメリットがあるんですね。
1076: 匿名さん 
[2012-05-09 17:51:55]
>1074
海外では太陽光乗せて、乗せられない人たちは高い電気代払います。
原発がダメで火力や化石燃料をよしとしますか?
1077: 匿名さん 
[2012-05-09 17:52:40]
>1062
ガスタ-ビンの効率は40%位有るでしょう、普通の火力より上です。
何の開発か知らないけど競争があるから細かい数字は秘密でも、おおよそは秘密にする必要ではないでしょう。
空想ではない>1069でも書いたが緊急輸入してる。
恥ずかしい技術者ですね。
効率が悪いから使わないのでは有りません、コ-ジェネなどにも使用してます、熱も含めれば60%効率も有ります。
1078: 匿名さん 
[2012-05-09 17:59:05]
>1074
>小型の発電機
例えです、電気を使用するなら、我慢しろのような馬鹿な発言をした方に対してです。
1079: 匿名 
[2012-05-09 18:03:13]
政府で検討している温暖化ガスを出す機器や燃料に環境税を導入して
>1072や開発費用に充てればいいと思うんだけど。
1085: 匿名さん 
[2012-05-09 18:50:57]
寒冷化でも温暖化でもガスは出さないにつきる
1088: 匿名さん 
[2012-05-09 19:12:23]
>>1076
原発で良いではないですか。
再稼動をする事で、家庭用の電気料金の値上げを回避し、深夜の割引も継続されるなら今はそれが良いです。
しかしあくまで「今は」といった事であって、>>1043が言う様にその電力ははずみ車であって、先の脱原発までのつなぎとして使う、という方法が良いと思いますよ。

>>1078
例えにしては、内容が稚拙ですね。せめてきちんとした考察をして解答とすべきでしょう。
1090: 匿名さん 
[2012-05-09 20:57:26]
でも、ガスで発電して、その電気で給湯や暖房(エアコン以外)に使うというのは、やはり抵抗はあるな。
1091: 匿名さん 
[2012-05-09 21:25:47]
原発なくなったら、深夜割り引き縮小するのがわからないのかね。
火力発電は時間で調節できるのだよ。
夜になんで半額以下の金額で電力を供給しなければならないのだね?
1092: 脳みそまでオール電化 
[2012-05-09 21:34:42]
>1090
ガソリンで車を走らせながら充電もしてるわけだが抵抗あるの?

と書きつつ、言いたいことはわかる。
車で暖(あるいは寒)を得るためだけにずっとアイドリングするような発電は確かに抵抗がある。
家庭で使う熱エネルギーの副産物として貴重な電力が数パーセントでも得られれば今の時点ではベターだと思う。
もちろんエコウィルのレベルでは論外だが。
1093: 匿名さん 
[2012-05-09 21:56:56]
この夏の電力は足りない。原発再稼動か計画停電か、それとも国民全体の節電で乗り切れるのか?

恐らく政府も電力会社も、どうせ原発再稼動さ・・・の流れで読んでいるだろう。
後は国民の意識を、やっぱり再稼動しかないな・・・にどう運ぶか、どう流すかと言ったところ。
事実再稼動を容認する人々は増えているでしょう。

私達はもう原発の誘惑にどっぷりと浸かって生きて来た、電力大量消費機器を導入し
その電力の恩恵を当然として生きようとしている。オール電化はその麻薬の一本
もう麻薬無しには体が震えて手放せない・・・

恥ずかしながら私も、そんな中毒患者の一人である。
原発再開で快適なオール電化を取り戻そうではないか
未来など要らない、この夏の乾きを潤す一本の麻薬を渇望しているのだよ・・・
1095: 匿名さん 
[2012-05-09 23:19:04]
>1091
電力会社はオール電化が増えて欲しいからやってるんだよ
1096: 匿名さん 
[2012-05-10 01:25:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1097: 匿名さん 
[2012-05-10 03:20:43]
寒冷化とか言ってる奴はこれを見ろ

気象庁 世界の年平均気温
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html

今後本当に寒冷化に向かうなら100年くらい前の水準に戻って、そこから更に寒冷化に向かうなら初めて対策を考えればいいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる