3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
1042:
匿名さん
[2012-05-09 13:15:07]
|
||
1043:
必要悪
[2012-05-09 13:55:57]
原発を再稼動するしかないよ。
電力会社が料金を上げるぞ、といった脅しも通用しないくらい皆節電対策をしている筈。 料金が上がっても、電気を使わなきゃいけない時はやっぱり使うんだから、それなら原発を再稼動して十分な電力供給の元で値上げなど無い方が国民には良いに決まっている。 まずは再稼動から始めるべき。 でっ、その再稼動を認める代わりに、次世代の電力供給施設の開発と完全な脱原発へ動いてもらう。 まずは、今必要な原発の再稼動数を明確にして、最低限必要な数以外の稼動していない原発は、全て廃炉へ向けて処理を始めさせる。 同時に、脱原発へ向けて次世代の発電施設の開発を運転開始の目標年数を起てて早急に勧める。 その目標年数と同じに、再稼動させていた原発は停止、廃炉とする。 当然全てが廃炉ともなれば、廃棄物の問題もでる。その為の最終処分施設の決定と処分方法も決める必要がある。 更に、次世代の発電施設がメガソーラーや地熱であるとしたら、そちらも施設の誘地も必要となる。 本来は(?)今の原発なりの発電施設の場所に据えられれば良いのだろけれど、廃炉→次世代発電施設、といった具合に綺麗に線引きをするの無理。 普段の生活以外に、次世代の発電施設を開発するにも電力は必要。その為にも今は原発を再稼動して、十分な電力を確保する必要がある。 当然超長期的なプランとなり、最終的な脱原発もおそらく十数年先の事になる。 それでも、原発反対を唱えるだけで何も変らず次世代のエネルギーすら模索ばかり、といった現状よりは随分とマシな筈だ。 正直、ニュースなどみていると、反対はしても不足した電力をどうするのか?その事まできちんと考えて反意を表明している人が少なすぎる。 電力は今足りないのであって、その事実を受けてとめてそのまま電力無しで良いと出来るのか? 原発はイヤ、値上げもイヤ、脱原発後の廃棄物もイヤ、風力発電は音がイヤ、ソーラー施設も置いちゃイヤ・・・ こういう事平気で口にするヤツ等、お前等何なの? イヤイヤづくしの意見を耳にすると、子供がわがままを言っている様にしかみえない。 原発を造って使ってきたんでしょ?皆その電力使ってたんじゃないの?使うだけで、廃棄物というゴミ処理はしないなんて、済むと思ってるの? このままイヤイヤばかりで、平行線では何も解決しないし、どうしようもないトコまできちゃってるじゃん。 もっと現状を考えて、今は何が必要で、その先はどういった形にするのが望ましいのかを決めて、ソコへ向けて進むべき。 そうして先へ進む為にも、まずは電力を十分に使える環境を整える必要があるし、現状で即時つかえる施設が原発だとするなら、再稼動をして電力の確保をする、といった事も必要なら行うべきではないだろうか。 |
||
1044:
匿名
[2012-05-09 14:14:55]
夏場のピーク時のエアコンの電力消費を抑えるなら高高住宅が良いよ。高高だからガスはマズいだろうけどね。
|
||
1045:
匿名さん
[2012-05-09 14:26:32]
確かに私も原発をいち早く点検を終わらせた後、再稼動させるべきだと思う。
原発で賄っていた電力を、当然コストが高い火力発電に変えたのだから 電気料金値上げは自然な結果と言わざるを得ないが。 国民や企業は「原発止めるの賛成、値上げは反対」では、自己中心的な 横暴と言える。緊急時には特に本質を見極めないといけない。 根本にあるのは、今の政府が原発止めろと指示を出し、政府が値上げを させないかのような態度をとっているようでは、国民も混乱する。しっかり 政府が値上げについて、説明し(原発を止めて値上げを導いた本人なので) 国民に理解を求めるのが筋だと思う。 これだけの緊急事態に一民間企業の東電だけに責任を負わせている国家も 世界的に見て日本くらいではないだろうか。 自民党時代には補助金も出し原発を推進した政府、政党が変わったからとはいえ これだけ何十兆以上も税金を原発に投資してきた訳で、コロッと「止めます」では すまないと思う。基本的に民主党は場当たり的政治政策でおかしい。 |
||
1046:
匿名さん
[2012-05-09 14:33:50]
|
||
1047:
匿名
[2012-05-09 14:41:18]
原発は地域住人の理解がないと稼働しないんだから、ここで議論しても意味ないでしょ。
|
||
1048:
匿名さん
[2012-05-09 14:45:16]
政府が大規模な税金をいち早く投入しないといけない。
原発の安全性を高め、震災が元で、放射性物質の被害にあわれた地域の除染、 復興支援をしなければならない。政府が頼りなく対応があいまいで遅いからこうなる。 公務員給与も政治家給与も大幅カットして全額復興・原発安全支援にあてるべし。 |
||
1049:
匿名さん
[2012-05-09 14:46:16]
|
||
1050:
匿名さん
[2012-05-09 14:49:09]
>1043、4045
再稼動を言い出すのを待ってるのが判らないのか? 計画停電などに惑わされているのが判らないのか? 本気になれば、ガスタ-ビン発電を量産すれば済む、日本にはその位の技術はまだ有る。 それを実行しないのは原発を無くす気は初めからない、世論の風向きが変るのを待ってる。 |
||
1051:
匿名さん
[2012-05-09 14:49:47]
>1048
除染は現実的ではない。しなくてよい。賠償でいくべき。別の地域での復興を目指したほうが良い。 |
||
|
||
1052:
匿名さん
[2012-05-09 14:51:36]
あくまで原発ノーを貫いて欲しいわ。
日中、一般家庭が停電になってもね。 |
||
1053:
匿名さん
[2012-05-09 14:57:50]
|
||
1054:
1038
[2012-05-09 15:00:48]
>1042
レスくれてさんきゅ。 |
||
1055:
匿名さん
[2012-05-09 15:01:40]
海外では人口の多い地域の近くに原発が有る。
東京に新原発を造るのなら、安全確保の後、再開も認める。 |
||
1056:
匿名さん
[2012-05-09 15:03:51]
>1046
申し訳ないが、その地域の人が地震での被災でなく、原発問題でその地を離れなくてはならなくなった事に強い怒りを言うのなら、今まで受け取った交付金を叩きつけて返してからにして欲しい。 受け入れる時は両手を広げて、災害が起きれば悪態をつく、何十年で何億と言われるお金を受け取っておきながら、果たして言えるものだろうか。 |
||
1057:
匿名さん
[2012-05-09 15:11:20]
>>1050
そのガスタービンなり、新しい施設の作るにも電気は欠かせないですよね? 企業や工場といった生産をする場が十分に仕事が出来る事が先と考えると、その為に直ぐ使える電力を作れるのはやっぱり原発になっちゃうんじゃないのかなぁ。 新しいガス資源とか、ミドリムシの事とかテレビでやってるけど、どれも今直ぐの原料になり得ないように思うんですよね。 |
||
1058:
匿名さん
[2012-05-09 15:13:00]
>1051
>除染は現実的ではない。 東電からの金の流れが止まると困る人(甘い汁の好きな人)がいる。 だから東電⇒原発を造った建築会社(除染元受け)⇒?にルートを変えただけ。 除染は効果がないことは皆承知してるが、産業になり雇用が増えるので眼を閉じてる。 |
||
1059:
匿名さん
[2012-05-09 15:17:11]
>1056
よく確かめてくれ追われた人は金を貰っていない人が多いのだ。 |
||
1060:
匿名さん
[2012-05-09 15:23:34]
|
||
1061:
1056
[2012-05-09 15:29:58]
>1059
隣県地などで危険区域に指定され、避難をさせられた人には文句を言う権利はあります。 しかし、そうした人もきっと今の生活では電気を使っている筈です。 仮にそうした感情論で反原発を唱えて再稼動をさせないとしても、今日・明日の自身の暮らしに跳ね返って来ているのが現実です。 実際に東電の値上げは殆ど確定的ですし、このままでは、値上げ期間の3年といった約束が守られるものか判りません。 ダメだイヤだ、と感情論だけを言っている段階は終わりです。 それでは何も解決に進みそうもない今、何が必要かを見極める為にも、ダメだイヤだ、だけでなく多くの事に目を向け意見を聞き判断をする時と考えます。 |
||
1062:
匿名さん
[2012-05-09 15:33:40]
>>1050
当方長年エネルギー開発をしている技術者ですが、ガスタービンの発電効率知ってますか? 機密事項なので言いませんが非常に悪い。(太陽光も風力も悪いが)ほとんど燃料を燃やして 捨ててるようなもの。その効率を上げようと今も研究開発を頑張っているが、原発の発電効率には 全く全然敵わない。重油、LPガスはどんどん値上がりしているため無知な理想論・空想論はやめた方がいいよ。 そんな技術があれば日本どころか既に石油原産国アメリカが先にやってる。 |
||
1063:
1056
[2012-05-09 15:38:01]
>1060
そんな簡単に動かしたり停めたりが出来る施設なのだろうか。。。 とっ、その点の疑問もある訳ですが、そんな不足が予想される時だけと言わず、彼らが「金が必要だ」と言ってきた3年という期間、運転をさせてやるのが良いです。 その代わり、今後の値上げは一切無し、クリーンエネルギーなど新しい発電施設への転換に向けて具体的な開発を行う、といったように、今度はこちらから交換条件を突きつけるのが良いと考えます。 |
||
1065:
1056
[2012-05-09 15:45:41]
>1062
確かに、テレビのワイドショーで取り上げる次の資源、といったモノは夢物語で未来の話しが多いように見える。 しかし、原発が最良ともいかなくなった今、何も開発しない、という訳にもいかない筈。 そこで、その技術者の思うところの原発に代わる次の世代の発電施設は何だとお考えか? |
||
1067:
匿名さん
[2012-05-09 15:51:26]
>1063
>そんな簡単に動かしたり停めたりが出来る施設なのだろうか。。。 出来なければまた爆発? 火力でもガスタ-ビン発電を除けば今日運転、明日は停止などはできません。 クリーンエネルギーなどはないです、製造するときに既にクリ-ンでないです。 化石燃料が現在はクリ-ンです、CO2は汚く有りません、貴方も出してます。 温暖化も化けの皮がはがれて、世界は寒冷化で意見が一致してます。 |
||
1068:
匿名さん
[2012-05-09 15:58:03]
|
||
1069:
匿名さん
[2012-05-09 16:02:07]
|
||
1070:
匿名さん
[2012-05-09 16:08:53]
1062だが、>>1065
ガリウムヒ素やインジウムガリウムなど化合物型の太陽光パネルが 次世代のエネルギー源としてふさわしいと私個人的には思う。 ただクリアする技術的な問題が多くある。大型化できない点や、 なにより実用的とは言えない程開発コストが高い。 量子技術はカーボンナノチューブなどが開発されて10数年くらい。 まだまだ研究の余地はあるので期待してるが、すぐに必要な大電力を 賄うには、今のところ原発以外ない。技術進化には、ステップがあり 急に現在の技術を止めて乗り換えることはできない。次の新技術が追いついて 来たとき初めて脱原発ができると思う。 ちなみに今の太陽光パネルはほとんどシリコン型で変換効率が悪いのが現実。 コストもそれほど安くない。 |
||
1072:
匿名さん
[2012-05-09 17:41:45]
太陽光や地熱利用システムなどは利息ゼロで貸付してくれたら良いのに。
|
||
1073:
匿名さん
[2012-05-09 17:43:08]
>1071
ダメではないけど、結露の原因は排除したいよ |
||
1074:
匿名さん
[2012-05-09 17:45:40]
>>1064
小型の発電機が全ての家庭に普及している事はまず無いですし、これから買うにしても数万円はする物ですよね? それに動かす為にも、灯油(かな?)とかガスボンベといった燃料代がかかります。 燃料費はかからない方法だと太陽光発電が身近になってきてはいますが、家の日当たり具合は立地によっても差がありますし、マンションなどの集合住宅に住む人だとそうした選択はできません。 それになにより数百万円と高額な品です。 たかが電気かもしれませんが、それを個々の家で十分に使えるまでの設備を整えろ、言うほうが無理がありますね。 |
||
1075:
匿名さん
[2012-05-09 17:51:04]
東電、関電などのように、今後は一般家庭の電気料金は、
昼間の時間帯の料金を高くし夜間の料金を安くする料金体系に移行するでしょう。 これってオール電化世帯では既に導入済ですよね。 原発が廃止されても、電気を使う以上、益々オール電化世帯にメリットがあるんですね。 |
||
1076:
匿名さん
[2012-05-09 17:51:55]
|
||
1077:
匿名さん
[2012-05-09 17:52:40]
|
||
1078:
匿名さん
[2012-05-09 17:59:05]
|
||
1079:
匿名
[2012-05-09 18:03:13]
|
||
1085:
匿名さん
[2012-05-09 18:50:57]
寒冷化でも温暖化でもガスは出さないにつきる
|
||
1088:
匿名さん
[2012-05-09 19:12:23]
|
||
1090:
匿名さん
[2012-05-09 20:57:26]
でも、ガスで発電して、その電気で給湯や暖房(エアコン以外)に使うというのは、やはり抵抗はあるな。
|
||
1091:
匿名さん
[2012-05-09 21:25:47]
原発なくなったら、深夜割り引き縮小するのがわからないのかね。
火力発電は時間で調節できるのだよ。 夜になんで半額以下の金額で電力を供給しなければならないのだね? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
森林をエネルギ-にしても原油の1割程度、それ以上にすると再生できないので、また禿山。
森林に入るための道路を作るためには化石燃料を使い。
車で行って化石燃料使い。
チェ-ンソ-で木を切るのも化石燃料を使い。
運び出すのに化石燃料使い。
細かく砕くのに化石燃料を使い。
やっと発電の燃料になります、そのまま化石燃料使用した方が安いでしょ。
最近、木の屑を固めたペレットを売り出している、えせエコ大好き人間が使用してるが高いらしい。
薪スト-ブが流行ですが良い薪は高価で金持ちしか使えない。