3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
1986:
匿名さん
[2012-05-23 10:04:35]
|
1987:
匿名さん
[2012-05-23 10:22:28]
地震後の復旧では、プロパンが最強。続いてオール電化。
料金重視ならオール電化が最強 都市ガスは、中途半端。 |
1988:
匿名さん
[2012-05-23 11:23:51]
電気使うほどたまる“ポイント制”関電、批判受け中止
関西電力は21日、電気使用をはじめ同社のサービスを利用することでポイントをため、景品などと 交換できる「はぴeポイントクラブ」制度を一時中止することを発表しました。 この制度は「オール電化」導入世帯を中心に、電気使用量10キロワット時ごとに1ポイントがたまる などとしていました。クレジット決済の利用やアンケートへの回答などにもポイントが付与されます。 今回、中止するのはクラブ会員の新規登録と電気の使用量に応じたポイント加算です。関西電力は 「今夏の需給状況は非常に厳しいことから、電気のご使用量に応じたポイント加算などを見直す」ことに したと表明しています。 しんぶん赤旗 2012年5月23日 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-23/2012052301_02_1.html |
1989:
匿名さん
[2012-05-23 11:41:09]
「東電利益9割は家庭から…電力販売4割弱なのに」
けっきょく一般家庭から電気料金を搾取してることが判明。 じつは、値上げ云々以前に そもそもが我々は高い電気料金を払っていたことになる。 ガス併用もオール電化も同じ料金システム(深夜安く)にして かつ日中は従量電灯と同じ料金(25円位)にしても じつは電力会社は儲かってるんじゃないのか? |
1990:
匿名
[2012-05-23 11:45:32]
あらら、こりゃ申請通りの値上げは出来そうもないな。
|
1991:
匿名さん
[2012-05-23 11:56:23]
電力会社の社員が、役員や社員がいつまでも高給を取っているのは問題
|
1992:
匿名さん
[2012-05-23 12:09:28]
>1989
>そもそもが我々は高い電気料金を払っていたことになる。 今更気が付いたの、遅すぎ。 随分前から、いくつかのスレで 「家庭用の昼間が著しく割高な料金になっている。」 という書き込みがいくつもあったのにね。 |
1993:
匿名さん
[2012-05-23 13:13:24]
1977程度の書き込みでガス屋認定お疲れさまです。残念ながら当方はインフラ業者とは無関係、単に街中観察と物事の法則性を見つけるのが趣味なだけw。
電化率15%は賃貸が多いから?いや、戸建注文でも新築電化率は多くて2割だね。しかも先に挙げた元プロパンの所がほとんど。30坪以上あるお宅は複数の表札を掲げた二世帯住宅や自営業も多い。そうすると一戸当たりの昼間の在宅人数/電気使用量が多くなりがちなのでガスのほうがお得。新しいモノ好きのベクトルはどうやらエネファームに向かったらしい。屋根の形状や向きに拘らないので、住宅密集地なら太陽光発電よりエネファームのほうが向いてるのかも。こんなこと書くとまたガス屋認定される(笑) この辺でも数年前の建売でオール電化が若干流行った時期があったけど(とはいえ10戸弱)、最近はガスしか見ない。23区の駅徒歩圏の居住中の知人がいたら、1984みたいな都市ガス衰退シナリオを試しに話してみたら?同意する人は少ないと思うよ。 1983>ガスより勝っているとか考えながら生活しません 同感。うちも都市ガスの条件が悪くなればオール電化にするだろうし、住宅設備は快適に住む為の手段であって目的ではないと思うのですが。 |
1994:
匿名
[2012-05-23 13:45:11]
|
1995:
匿名さん
[2012-05-23 14:31:20]
ガスも調べたら案外
「ガス利益9割は家庭から…ガス販売4割弱なのに」 なんてことになったりして・・・ |
|
1996:
匿名さん
[2012-05-23 14:53:26]
オール電化とガス併用では、ソーラー発電の買い取り単価って違うのですか?
|
1997:
匿名さん
[2012-05-23 14:55:20]
>1994
ごめん、自分の観察による主観なのでソースはない。しかも新築の2割なので、全住宅数では30件に1件、多分3%くらい。あくまでうちの近所でかつ公道から目視できる範囲での結果だから、実際の数値とはズレがあるかも。 富士経済の「エネルギー需要家別マーケット調査要覧 2011」はかなり詳しいみたいだが、この要覧10万円以上する…。 |
1998:
匿名さん
[2012-05-23 14:57:46]
>1993
そうなんだよな。 別に今オール電化でなくても良いじゃんってだけなんだよな。 先進を追い求めるのは経済のためには良いんだろうけど、こなれてから導入する方が家計には良いんで。 10年前に相当高い値段で買った液晶テレビもすでにお役ごめんだし。 先進より成熟ってことか。 ただしそれには省電力、省スペースによる普及と、普及によるコストダウンがないと無理。 |
1999:
匿名
[2012-05-23 15:07:57]
|
2000:
匿名
[2012-05-23 15:13:44]
>1998
工業製品は10年経ったらいつお払い箱になってもおかしくないよ。 製造元の設定耐久年数が10年だったり、長期保証付けても10年までだったりするから。 10年経って壊れたら修理代次第で買い替えるよね? |
2001:
匿名さん
[2012-05-23 16:05:29]
バカたかいエコキュートを10年おきに買い換えるのがいやな人はガス。
あんなもの置いて近隣と騒音でトラブりたくない人はガス。 昼間に電気を使いたい人はガス。 効率の良い床暖房を入れたければガス。とにかく寒いからファンヒーターが必要な人もガス。 太陽光で損したくない人はガス。 オール電化のメリットがIHだけの人はガス。 中華、イタリアンこだわる人はガス。 原発アレルギーの人はガス。 って結論だったのでは。 |
2002:
匿名さん
[2012-05-23 16:31:44]
>1999
そうなんだ。うちの近所の場合、道路に面したほとんどの家のガスメーターかガス給湯器、もしくはエコキュートが道から見えることから、ガス30件に対し電化1件と判断した。というのも、道路に面した側にエコキュートがおいてあるケースが圧倒的に多い。 私自身はエコキュートの騒音などは懐疑的だが、それでも近所トラブルを防止するため影響の小さそうな場所に設置しているのだと思う。 いわゆる奥まった旗地の実情は流石にわからないが、奥まった旗地自体が少ないので、結果を大幅に覆すことはないかと。 もっともうちの近隣自体が特殊である可能性は高い。エネファーム多いし、全国的には太陽光発電住宅の6割がオール電化らしいが、この辺りだと2,3割かな。 |
2003:
匿名さん
[2012-05-23 16:47:43]
>2002
土地が狭いの? |
2004:
匿名さん
[2012-05-23 17:25:27]
>バカたかいエコキュートを10年おきに買い換えるのがいやな人はガス。
新築でオール電化にしてもガスの配管必要ないからそんなに高くならないんじゃないの? その少しが出せないってのはあるかもしれないが。10年後はエコキュートの普及率も25%ぐらいになってるから価格もグッと安くなってるでしょ。 >あんなもの置いて近隣と騒音でトラブりたくない人はガス。 エコジョーズでも排気ガスによる近隣トラブルは起きてます。 オール電化住宅が増えて排気ガスがお互い様という時代は終わりました。 長時間稼働し排気ガスも出すエネファーム(49dB 200L)より、エコキュート(38dB 370L)方が静か。 >昼間に電気を使いたい人はガス。 逆に深夜電力にシフトしない人はガスでいいでしょう。でも昼間は出来るだけ使わないでね。 >効率の良い床暖房を入れたければガス。 ヒートポンプ式の電気温水床暖房の方が効率いいです。 >とにかく寒いからファンヒーターが必要な人もガス。 確かに床暖やエアコンで追い付かない寒い家ならファンヒーターが必要です。30分毎の窓開け1分頑張って。 >太陽光で損したくない人はガス。 自給自足出来るオール電化と太陽光はベストマッチです。 >オール電化のメリットがIHだけの人はガス。 オール電化のメリットがIHだけの人はいません。 オール電化にした時点で光熱元の一本化(基本料金が一つ)、火災、中毒のリスク減(火災保険のオール電化割引)等が付いてきます。 >中華、イタリアンこだわる人はガス。 ガスコンロよりとろ火、強火はIHに軍配。料理に拘るならIHです。 最近は料理番組でもIHを使いだしてます。 >原発アレルギーの人はガス。 夏のピークに1℃気温が上がると原発1、5基分の電力需要が増えてしまいます。 原発アレルギーなら温暖化を推進するガスを使わない事です。 って論破されたのでは。 |
2005:
匿名さん
[2012-05-23 17:45:05]
屁理屈にしか見えないな。
ところで 飲食店でIHのところあるのかな? 優れているならもっと普及してないかい? |
高高で特に火に拘りがなければオール電化
低低ならオール電化orガス併用
とっくに結論出てるじゃん。